無料ブログはココログ

Little Glee Monster (21)【第一章 完】

先週とてもショックを受けたトクナガです。

皆さんお久しぶりです。

2020/11/14以来ですので、2年弱ぶりくらいですね。

この間、いまだ収束しないコロナ禍ですが、2回ほど「これは罹ったかな?」と思われる症状がありました。

しかしPCR検査結果はいずれも陰性でした。

まあそんなこんな?でブログも書かずにいました。

でもどーしても書いておきたくなったので、書き留めておくことにします。

思いのままに書くので読み手によっては不快に感じることもあるかと思います。

そのような方は読まぬが双方にとってよろしいかと。

…ではいきます。

あーゆーれでぃ?

先週7/15(金)、リトグリのオフィシャルからのメールでそれを知りました。

……鳥肌が立ちました……

休養中の芹奈、manaka二名の卒業。

現在3人で行っているツアー「Little Glee Monster Live Tour 2022 Journey」幕張メッセのファイナル7/24(日)をもって、現在のリトグリ第一章を終了する。

かれん、MAYU、アサヒの三人でリトグリを続けるが、新メンバーを加える。

新メンバーはオーディションで選出する。

……愕然としました。

2017年に麻珠が脱退した時も、メンバーにもガオラーにも激震が走ったことでしょう。

まあ発表する前にメンバー同士はスタッフを交えて何度も話し合いをして出した結果なので、発表した際にメンバーの腹は決まっていたのでしょうから激震が走ったのはガオラーだけかな。

今回この結果を出したメンバー本人(一人ずつ)のコメントを動画で見たが(ファンクラブ会員のみ見れる)、卒業する芹奈とmanakaは意外とサバサバしていたように感じた。

残る側のかれん、MAYU、アサヒのコメントがなんだか悲壮感や脱力感を感じた。

ここから私個人の感じ方だ。

6人でメジャーデビューしてから、このグループはスリートップが引っ張っていた。

スリートップ=麻珠、manaka、芹奈

その中でも筆頭は麻珠。

その麻珠が脱退。

残る5人で歌割を再編。

麻珠と音域が近いアサヒの担当が増える。

まあこれは自然かと思う。

ここからがリトグリの凄いところだ。

この5人で立て直したのはみんなの努力は当たり前だが、中でもアサヒの覚醒が大きいだろう。

かれんは元々実力者でその実力を発揮する場面が増えた。

MAYUは音域からどちらかと言うとハーモニーに徹する方にシフトした感じだ。

芹奈、manakaはこれまでのように歌えばいい。

スリートップの一角が崩れてツートップになるかと思いきや、アサヒ、かれんの台頭によるフォートップに。

オーディションで選ばれた皆なのだから、それぞれ歌が上手いのはガオラーのみならず世間も知っているところ。

それでもここまで個人の実力があったのかと思わせるほどの成長だった。

6人から5人になったリトグリだったが、全く違和感はなかった。

むしろ麻珠に頼っていたところを5人に割り振った方がそれぞれ個人が伸びた感じがする。

そして今回2人が抜けるのだが、TVの歌番組でもそうだがツアーでも3人で回っていてグループとしてちゃんと成り立っている。

これはかれんとアサヒの並外れた器用さや実力とMAYUのハーモニーだけでは成り立たない→自分も歌わなければとのプロ意識が作り出しているものではないだろうか。

仮に抜けるのが芹奈、manakaではなく、かれん、アサヒだったらどうだろう。

多分、活動は出来なかったのではないだろうか。

それだけパワーバランスが、かれん、アサヒに移っていたわけだ。

もちろん芹奈もmanakaも実力が落ちたわけではない。

特にmanakaは休養中でもレコーディングには参加していて、変わらずいい歌声をしている。

長期療養で休止していた芹奈も昨年(2021)ツアーには参加した。

そこで感じたのは休んでいたせいで声も出していなかったのだろう。

前の芹奈の音域は出ず、それをかれんとアサヒがカバーをしていた。

元に戻すにはかなりボイトレをしないと無理だなと感じた。

今回で、前のスリートップが全員抜ける。

残る3人では確かにメイン・ハーモニーと常に歌うわけで、なかなかこれまでのようなハーモニーは出来ないし、リトグリの武器であるアカペラも難しいだろう。

そこで新メンバー加入とのことなんだが、まだ決まっていないとはいえ、新メンバーの重責は相当だろう。

ガオラーの目も厳しいだろう。

新メンバーは力で周囲をねじ伏せるしかない。

芹奈、manakaと同じになれとは言わない。

個性がリトグリに馴染んで今を超えればいいのだ。

♪超~えるよぉ~現在を~

アサヒが覚醒したように人間は何かの拍子にガラッと変わる。

ガラッと変わるリトグリを好むか好まぬか。

見て聴いてみないとわからない。

私の中で今は芹奈、manakaを超えて、アサヒがエース、かれんはオールマイティな実力者、MAYUは足りないところを補っている。

…そう思っている。

リトグリを好きになったのはmanakaの歌声が琴線に触れたから。

しかしながらアサヒの急成長もmanaka以上に気に入っている。

アサヒの優しい歌声や力強いフェイクがとても好きだ。

manakaが抜ける。

アサヒは残る。

新形態のリトグリをこれまでと同じくファンでいられるか?

やはり見て聴いてからだ。

もう一つ視点を変えて……

脱退する芹奈とmanakaについて。

先に脱退した麻珠とは少し違い、ナベプロには残留。

なのでサポート的には厚いものが期待できるだろう。

問題は本人のやりたい方向性と楽曲提供者の良し悪し。

manakaは2021年にcat march名義でソロデビューしている。

ファンなので本人作詞作曲、配信のみでリリースした楽曲を買いました。

率直な感想は「こりゃだめだ」

何かPC打ち込みで曲を作っているらしいが、打ち込み技術と言うより曲の問題。

よくこれでデビューさせたなと思うくらいの出来。

この路線で行くのなら無理だな。

麻珠は2019年にソロデビューを果たしたが全く売れず。

楽曲が悪すぎる。麻珠が心酔しているプロデューサー(ZYUN.)の問題としか思えない。

麻珠の歌声の良さが全く生かされていないのと曲が全く入ってこない。歌詞も幼稚。

ここまでかなり悪口になっているが書きたいように書く。

今回脱退する芹奈がどのような楽曲を歌うのかはまだわからない。

どうか悪い先例のようにはなりませんように。

メンバーチェンジはこれまでメジャーなグループにもあった。

残る3人のリトグリが、どうか第二章として輝きますように。

願いを込めリトグリについてこれで筆をおくトクナガなのでした。

「君に、揚げる。」(極)@稲荷町(TKC-vol.54)

ちょっとちょっと何て名前?なトクナガです。

この記事のタイトルですがなんか変でしょ?

昨日11/13(金)はゴルフの後に『とんかつ倶楽部』を実施しました。

先月10/16に久しぶりに開催したところ、みんな「やっぱりとんかつは美味い!」となり、翌月の昨日、開催となりました。

そして昨日のゴルフは……

まあゴルフの話はすっ飛ばして、TKC話のはじまりはじまり~。

開催店はここです。

嬉嬉豚 とんかつ 「君に、揚げる。」(極)

ん?なに?・・・

なんてお店?

「きみにあげる」

は?・・・へ?・・・

ってね、不思議な店名なんです。

そして「嬉嬉豚」は「ききとん」ではありません。

「うれうれぶた」と呼びます。

豚肉の銘柄です。

どーやら群馬県産の豚らしいです。

このように産地にこだわるとんかつ屋さんはこれまでの経験上、美味しいです。

銘柄よりも産地重視ですね。

そして昨日はゴルフの帰りの常磐道が事故渋滞で時間が掛かりました。(汗)

こちらに帰って来れたのが18時40分くらい。

ゴルフに一緒に行った前田(兄)は秋葉原に車を置いてお店で合流しました。

我々三人(トク、あゆ、カイジ)は銀座線で稲荷町駅に移動。

そこから徒歩3分くらいでお店に到着。

店構えはこんな感じです。

Dsc_0202

一人並んでいて、店内はほぼ満席。

あちゃ~と思いきや、一番奥の個室のような4人掛けテーブル×2が空いていたので、そこに通されました。

前田(兄)、、、めんどくさいので(苦笑)、前兄はまだ来ていません。

先に注文しておこう、と、、、注文は食券でした。

あんまり食券のとんかつ屋さんってないなあ~とか思いつつ、飲み物は緑茶ハイをチョイス。

あんまりアルコールの種類はありません。

前兄が来ていませんが、先に乾杯♪

少しして前兄も到着。

汗だくでやって来た(苦笑)

JRで来たらしいが上野駅の出口を間違ったらしい。

とりあえず4人揃ったので再度乾杯♪

ちょうどとんかつも揚がってきた。

食券の半券を添えて写真をパシャリ♪

Dsc_0206

まずは「熟成サーロインとんかつ」と「特上ヒレかつ」

この特上ヒレかつは所謂「棒ヒレ」ですね。

立て続けにこれらも来ました。

Dsc_0207

「特上ロースとんかつ」

Dsc_0208

「松坂牛入りメンチかつ」

ここまでが第一陣です。

ではいただきま~す!

( ̄~ ̄)モグモグ

ほんのりピンクの揚げ具合です。

まず「メンチ」は牛豚の合い挽きと思われます。

私個人的には牛肉を揚げるのがあまり好きではありません。

脂が封じ込められ、少しくどい感じがするので。

しかしそこまでの割合ではないかと思われ、コショウも利いていてジューシーです。

「サーロイン」は「熟成」と銘打っているだけあって味があります。

「特上ヒレ」は臭くもなく岩塩で食べましたが食べやすいですね。

「特上ロース」はやはり王様ですね。

なので王道であるソースでいただきました。

美味い!の一言です。

では第二陣を頼みましょう。

Dsc_0211

「特上チーズヒレかつ」

先ほどの特上ヒレの上に線状のチーズが積もっています。

私はあまりチーズが好きではないので箸が延びませんでしたが、みんなが美味しいから食べてみ?と言うので、恐る恐る?口へ運び入れました。

すると~あまりチーズの味はせずいただけました。よかったなり~

そして↓この2品ですが、第一陣でも出てきたメンチと特上ヒレ、第二陣のチーズヒレは1個を切って二切れにしているので、もう一皿ずつ追加しました。

Dsc_0212

Dsc_0213

Dsc_0215

ここで第一陣で注文してあった「松坂牛かつ」が来てないなあ~と思っていると、お店の女性店員さんがやって来て「すみません。牛かつですが血合いが入ってしまっていてお出しできません」と。

へぇ~なんか感心していると、今度は店主(マスター)がやって来て「申し訳ありません。牛肉に血合いが入ってしまっていてとてもお出しできる肉ではありません。申し訳ありませんが返金させてください」と。

こうね、なんか正直なお店でイメージがアップしました。(感動)

やはり自信をもって作っているだけあって、いい加減なものは出せない/出したくないのだろう。

いや、良いお店です。

食券先払いなので返金してくれた。

よってでは〆にはなるがこれを追加しました。

Dsc_0217

「熟成サーロイン定食」

〆にご飯が食べたいとカイジが言うので、定食にして味噌汁を豚汁に変更。そして豚汁単品を3個追加。

いや~この豚汁も美味い。削いだ肉がたっぷり入っています。

食べ終わってみんなの感想は「このお店はイイ」「美味い」「また来たい」とかとか…

 

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
<注記>
「特上ヒレかつ」「特上チーズヒレかつ」「松坂牛入りメンチかつ」
この3品は1個単品なので2個で1皿扱いとします。

熟成サーロインとんかつ2(うち1皿は定食)
特上ロースとんかつ1
特上ヒレかつ2→1
松坂牛入りメンチかつ2→1
特上チーズヒレかつ2→1

6÷4=1.5枚/人

昨日は時間もなく美味しかったのにあまり枚数はいきませんでした。

そしてお勘定は1.5万円(飲代込み)くらいでなので、リーズナブルですね。

  

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫(一時休業)@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ(閉店)@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川(一時休業)@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん(移転)@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀(閉店)@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平(閉店)@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉(移転)@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、明、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、明、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、明
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、明、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵(移転)@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林(仮移転)@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
【45】12/05(火) あげもんや@高円寺 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤、津金
2018年(平成30年)
【46】02/06(火) ポンチ軒(2)@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【47】02/27(火) 生駒@人形町 幹事:カイジ 部員:あゆ、あゆ母、トク
【48】06/05(火) 寿々木@三越前 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【49】11/20(火) 富士㐂@人形町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
2019年(令和元年)
【50】07/04(木) 大五(移転)@白金高輪 幹事:あゆ 部員:津金、山本、近藤、トク
【51】10/30(水) うちの@市ヶ谷 幹事:あゆ 部員:カイジ、山本、近藤、山川、大坪、トク
2020年(令和2年)
【52】02/21(金) まさむね(2)@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、山本、近藤、大坪、津川、トク
【53】10/16(金) こがね@目黒 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク 
【54】11/13(金) 「君に、揚げる。」(極)@稲荷町 幹事:カイジ 部員:あゆ、前兄、トク

-----

そして気になるランキングは~

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:「君に、揚げる。」(極)、4位:丸五、5位:すぎ田、6位:あげ福

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

堂々の3位にランクインです!

新しいお店で、店名にすこし「ん?」的な感じもしますが、なかなか良かったのではないでしょうか。

そして今回初めて参加した「まえだまえだの兄」(略して前兄)ですが、その名の通り双子の兄なんです。

最近あゆのお店によく出没している楽しい方です。

ゴルフはプロ級(4月1日)、とんかつ倶楽部にも加入しました。

超期待の58歳です!(笑)

お会いしたい方は是非あゆのお店に。(営業モード)

夕べ遅かったので今日一日が早かったトクナガなのでした。

こがね@目黒(TKC-vol.53)

また記事アップの間が空いてしまったトクナガです。

そして昨日(10/16)、またまた久しぶりのアレをやってみたりしました。

アレです。アレ。

そーです。

アレです(苦笑)

『とんかつ倶楽部』です。

コロナの影響でお店もやっていないし我々も外食禁止な人も出てくるわけで、まったく開催できませんでした。

今回のお店は目黒にある「こがね」です。

カイジが足で?みつけてきたお店です。

18時に店前に集合。

カイジが開店(17:30)前に到着したと連絡。

はぇ~な、、、私はまだ大門です。

あゆは東京駅らしい。

そして目黒に着いたはいいが、地下鉄で来たのは初めてで、どこに出たのやら???

地上に出て「ここはどこ?私は誰?」状態…

あ、あっちかな?…そう思い歩き出したはいいがなんか違う気が、、、

回れ右して今来た方を見ると「あ、あっちだ」とGoogleで見た光景と一致した。

危ねぇ~( ̄~ ̄;A 

正反対側に歩き出していた。

そして時間の少し前に到着。

カイジが待っていた。

店構えはこんな感じです。

Dsc_0153

あゆがまだだけど、二人で入店。

18時でもお客さんはまだ誰もいませんでした。

カウンターのみの店内。

一番奥の席に陣取る。

飲み物はとんかつ屋らしくアルコールの種類は少ない。

ビール、日本酒、焼酎しかない。

仕方がないのでお茶割に。

間もなくあゆも到着。

2人はレモンハイ。

とんかつはもう注文済みだ。

三人で乾杯♪しながらヤツを待つ。

このお店はロースは林SPFを使用しているらしい。

ヒレは国産と書いてある。

そうこうしていると、ヤツがやって来た。

最初はこれだ。

Dsc_0157

メンチかつ

立て続きにこれも来た。

Dsc_0158

串かつ

では頂きま~す。

( ̄~ ̄)モグモグ

メンチ上手ーい!

肉とほんの少し玉ねぎが入ってる。

肉汁がすごい。

串かつはどーかな?

これはネギがいいアクセントになってるね。

肉はどーやらヒレみたいだ。

そしてメインのこれも来た。

Dsc_0159

極みロースかつ

Dsc_0160

極みヒレかつ

待ってました!極みの諸君!

ロース君を…

脂身がイイね♪

やっぱりソースが王様やね。

ヒレ姫は…?

うむ、ものすごくってわけではないが、(パッシュワッシュワナジュビロンターイム)「ほんの少しだけ」匂う。

まあヒレってのはこんなもんでしょ。

この「ほんの少しだけ」がミソでして。

これはこの後のカラオケに来ないとわからんのだなあ(苦笑)

さてこれで第一順が終了。

これで終わるわけがなく、追加でこれらを頼みました。

Dsc_0161

また極みロース(笑)

やっぱりロースは美味しいよね。

そして〆にこれ。

Dsc_0162

メンチかつ定食

最後にカイジがご飯が食べたいと。

そして三人とも豚汁が飲みたいので豚汁だけ2個追加。

最初のメンチが美味しくて〆にも頂きました。

食べ終わりお店を出ると外は行列。

人気があるんだね。

  

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

極みロースかつ2
極みヒレかつ1
メンチかつ2(うち1個定食)
串かつ1

6÷3=2.0枚/人

久しぶりにとんかつ三昧だったせいか結構食べましたね~

そしてお勘定は1.4万円って、リーズナブルですね。

  

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫(一時休業)@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ(閉店)@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川(一時休業)@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん(移転)@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀(閉店)@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平(閉店)@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉(移転)@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、明、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、明、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、明
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、明、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵(移転)@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林(仮移転)@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
【45】12/05(火) あげもんや@高円寺 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤、津金
2018年(平成30年)
【46】02/06(火) ポンチ軒(2)@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【47】02/27(火) 生駒@人形町 幹事:カイジ 部員:あゆ、あゆ母、トク
【48】06/05(火) 寿々木@三越前 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【49】11/20(火) 富士㐂@人形町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
2019年(令和元年)
【50】07/04(木) 大五(移転)@白金高輪 幹事:あゆ 部員:津金、山本、近藤、トク
【51】10/30(水) うちの@市ヶ谷 幹事:あゆ 部員:カイジ、山本、近藤、山川、大坪、トク
2020年(令和2年)
【52】02/21(金) まさむね(2)@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、山本、近藤、大坪、津川、トク
【53】10/16(金) こがね@目黒 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク 

-----

そして気になるランキングは~

と、ここで前回のランキングはこうでした。

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:あげ福、4位:大五、5位:富士㐂、6位:あげもんや

-----

このランキングにあゆから激しく異論が出まして、、、

理由は直近のお店の方に上位が偏っていると。

まあね。それはそーだよね。

そして最近のメンバーは、前に行ったお店には行ったこともない人もいるわけで。

そこで、あゆとカイジに自分の思う上位5位までを再度挙げてもらい、それを加味してランキング付けを再度行うことにしました。

-----

そして改編したランキングは~

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:丸五、4位:すぎ田、5位:あげ福、6位(以下同率):こがね、富士㐂、あげもんや

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

今回の「こがね」は5位には入りませんでしたが、6位同率になりました。

なかなか健闘したのではないでしょうか→こがね

この後、タクシーであゆの店に。

そんな中、今日は出席できなかった山本さんより「どんな感じでしたか?」と連絡が来ていました。

あゆがその返事を書いてるんですが、その文章がなんともはや…

・・・とんかつを官能してきました・・・

オイ、チョマテヨ!

あのね、、、官能小説か!?

それを書くなら「堪能」でしょ(爆)。

とんかつで頭をやられたか?(苦笑)、大丈夫か?(脂汗)

それともオレの直木賞小説を思い出したのか?(アホ)

ああ~楽し。(笑)

私もカイジもとんかつをしこたま食べたのでつまみに全く手が伸びない。

歌ってエネルギーを消費しよ。

そして歌いすぎたのかどうか?エネルギーを若干失い(汗)、店がはけてからまた3人で銀座へラーメンを食べに行きました(冷笑)。

Dsc_0163

…つけめんを頂きました。

これがホントの〆の〆でした。

おあとがよろしいようで~

好きなものを食べ楽しい一日を過ごしたトクナガなのでした。

精密採点DX-G(Part2)

超お久し振りとなったトクナガです。

だってコロナだったし、、、ぃゃ、私は感染してないが、、、

世間がコロナで大変だったし、ブログ書いてる場合じゃなかったし、、、

……とまあ、言い訳はさておき、こんなコロナがまだまだ収束しないのに、昨日は仕事の打合せの後にちょいとカラオケに行きました。

2020年4月4日(土)に『精密採点DX-G(Part1)~98点突破♪』で書いたように、このDX-Gになってから98点は突破していたのですが、小数点は無視していたのです。

しかしそんな小数点でも気を付けてみれば、もう少しで99点に届くくらいまで上がりました。

これです↓

Dsc_0005

かぐや姫の「星降る夜」を歌いました。

98.738点

グラフはこんな感じ↓

Dsc_0006

今度は99点出すぞ!

おおっ!

……て、コロナでそんな場合じゃないだろに(汗)

 

そしてランキングはこうなりました。

【1~5位】

Dsc_0008

1,3位が私で、2,4,5位が三浦っちです。

【6~10位】

Dsc_0007

6位が三浦っちで、7,8,9,10位が私です。

相変わらずベストテンがすべて96点オーバーです。

このシステムは95点じゃ合格点にならないね。

悪くてもソテカン95点からのボーナスで96点以上が合格かな。

早くコロナ禍が収束して、自由に歌いに行けるようになればいいな。

結果、先月(7月)は全くブログを書かなかったっすな。

少なくても月一で何か書こうと思うトクナガなのでした。

三代目…ほにゃらら

まーた書くことのないトクナガです。

今日は久しぶりに朝から事務所です。

もうここのところ、現場人間ですからね~

先日のことですが、事務所にいると某ゼネコンの方が来社されました。

その際、お土産を持って来てくれました。

これです。

Dsc_9893

日本橋たいめいけんのハンバーグです。

この「たいめいけん」のマスターは三代目だそうです。

よくTVにも出てらっしゃいます。

真っ黒に日焼けしたチャラ男的な感じです。

その三代目が一番腕がいいと評判です。

まあこれはTVで見た話ですがね。

頂いたハンバーグを食べてみました。

ハンバーグとソースが入っていて、湯煎すればいいだけです。

お手軽ですね。

食べてみると~

実に肉肉しい味です。

美味しいです。

良いものをありがとうございました。

これで一週間は生きていけるるる…(苦笑)

今日は久しぶりに飲むかな?

なんと言っても、すべての休業要請と移動制限が解除されましたからね。

しかし密になるような場所はなるだけ避けてね。

ニポンの経済立て直しは数年かかるか?

元に戻るか新しい生活パターンが定着するか。

明日は久しぶりの休みなので思いっきり飲むぞ!

…あら?新しい生活パターンはどこに???

古い人間ですからなんて言ってみるトクナガなのでした。

自粛中

いつまで続くのやら…トクナガです。

政府や都の要請による自粛生活。

そろそろ飽きてきましたね。

しかしそれでも耐えるニポン人。

素晴らしいです。

新型コロナの影響とは言え、ここまで閉塞感を与えるとは思ってもいませんでした。

それに伴い、政府が配布を決めた「アベノマスク」

私のところには4月末には届きました。

これです。

Dsc_9876

試しに着けてみましたが、やはり少々(噂通り?)小さいです。

使い捨てマスクも十分にあるので「アベノマスク」の出番はないかな?

週開け5/25(月)に、東京都は解除されるかもって情報もありますが、どーなんでしょうね?

解除されても元に戻るのは数年先?あるいは元には戻らんかもな。

生活パターンが劇的に変わるかも、、、変えるなら今かも、ね。

会社も家賃の高いオフィスなんか返すかもしれない。

テレワークが進めば、保育園もそこまで増やさなくてもいいかも。

家にいれば、わざわざ外出してまで飲みに行くこともなくなるかも。

そして新しいエンターテイメントが発生し、古臭い娯楽は廃れ…

まあ時代ですな。

振り返れば私の生きている時代って結構歴史的な節目?出来事みたいなものが多いな。

・高度成長期
・花の'80年代
・FAX、ワープロ普及
・バブル経済
・国鉄、電電公社民営化
・昭和天皇崩御
・改元(一度目)昭和⇒平成
・消費税導入
・バブル崩壊
・皇太子ご成婚
・地下鉄サリン事件
・阪神淡路大震災
・携帯電話普及
・Windows95発売
・インターネット、Eメール普及
・IT革命
・デフレ経済
・デフレスパイラル
・ゆとり教育
・長野冬季五輪開催
・大世紀末(20世紀⇒21世紀)
・中央省庁再編
・郵政民営化
・似非好景気
・東日本大震災
・東電福島第一原発事故(放射能漏れ)
・東京五輪決定
・リトグリメジャーデビュー
・リトグリ麻珠無期限活動休止のち脱退
・生前譲位決定
・譲位前新元号発表
・改元(二度目)平成⇒令和
・新型コロナ発生
・東京五輪2020延期
(ここより後書き)
・リトグリ芹奈体調不良(後に双極性障害、ADHDと発表)により長期休養
・東京五輪一年遅れて無観客で開催
・リトグリmanaka突発性難聴により活動休止
・安倍元総理参院選演説中に銃撃され死亡
・リトグリ休養中の芹奈・manaka卒業脱退によりリトグリ第一章終了
・リトグリかれん・MAYU・アサヒの三人+新メンバー(オーディション選出)で新生リトグリをスタートと発表

まだまだあるんでしょうけど、幸いにも「戦争」がないですな。

世界的には湾岸戦争、イラク戦争、9.11多発テロ、アフガン戦争と色々ありニポンとしても多少関わってはいますが、身近には感じませんね。

まあいずれにしろ解除を待たないと、元に戻るも新生活に移るも出来ないわけで。

一か月前、二か月前のブログを振り返るとなんだか懐かしいような…

なかなかこんな事しか書けないトクナガなのでした。

精密採点DX-G(Part1)~98点突破♪

リーマンショックよりひどいご時世になったトクナガです。

…「なった」と言うか「なったと感じる」ですね。

そんなご時世でも趣味はやめられないものでぇ~。

あゆンとこのカラオケシステムが変わったのです。

精密採点DX → 精密採点DX-G

テレビのカラオケ番組でよく見るアレですね。

ソテカン(素点カウント)にボーナスが加点され、ボナカン(ボーナスカウント)での勝負です。

ソテカンはこれまでのDXの採点とあまり変わらない気がします。

まあ少し緩いかなあ?とは思いますが。

そこに1点~2点くらいのボーナス点が加点されます。

とは言え必ず加点されるわけではなく、音程であったり表現力であったり、何が加点されるのかイマイチわかりません。

しかも加点されない人もいます。

…誰とはなく…(汗)

以前のDXでは97点まで出ていました。

このシステムではそれを引き継ぎボナカン98点以上でボトルサービスだと、あゆが決めました。

初めて歌った時はソテカンで96~ボナカン97点でした。

なんとなく98点は出そうだなと感じてました。

そして昨日のこと。

ついに出ました!

98点!

Dsc_9859

採点内容はこうです。

Dsc_9858

まあ歌ったのがサービスソングの「Only Human」なので、あまり威張れませんがの。

あっはっは!(ん?)

この結果、ボトルサービス券をもらいました。

Dsc_9860

いやあ~嬉しいっす。

ボトルサービス券、久しぶりっす。(涙)

97点出したのは去年の7月でしたからね。

 

そしてランキングはこうなりました。

【1~5位】

Dsc_9862

1,5位が三浦っち、2,3,4位が私です。

【6~10位】

Dsc_9861

6位が三浦っちで、7,8,9,10位が私です。

ベストテンがすべて96点オーバーとなっています。

そのうち97点オーバーになりそうですね。

同じ曲がランクインしてるのはまだシステムが変わって間もないので仕方ないですね。

わっはっは!(謎)

さあ次回は1位目指して歌うぞ!

うぉー!(タートルトーク風に)

今週末はおとなしくしているトクナガなのでした。

保守記事

この記事に意味はないトクナガです。

【日吉駅発】

Dsc_9816

【箕輪町舟下発】

Dsc_9819

ちょっと備忘録的に貼るトクナガなのでした。

まさむね(2)@溜池山王(TKC-vol.52)

皆さん明けましておめ~なんつってトクナガです。

さて土曜日なのにブログを書いてみようとか思うには何か理由があるんでしょ?

…そんな風に思ったあなた。

そう、するどいですね!(なにが?)

昨日は今年初の『とんかつ倶楽部』だったのです。

先日あゆで久しぶりにカイジ会い、3人でTKCについて話しをしていたら、「もう一度【まさむね】に行ってみようか?」となりました。

現在の順位も1位だし、みんなに打診をしてみて賛同を得られれば、再度行こうってことになりました。

打診の結果、皆さん同意。

行く人数は7人。

しかしここでネックが。

7人中3人が当日(2/21)ゴルフなのです。

お店は18時オープンで、時間ピタリに行かないと並ぶの必至。

当日になりゴルフ組の到着時間を聞くと、18:20頃になると。

ならば18時から並んでみるか。

そんな風に思って事務所を出る。

したら17:40には到着してしまった(汗)

当然ながらまだやっておらず、店前には3人組の女性が既に並んでいる。

私も並んでおこうか。

開店10分前くらいになると、女性の店員さんが出てきて、人数と注文を聞いて回る。

私の番になる。

「えっとぉ~(女子高生風)、7人なんですがまだ揃ってまテン」

「(クス)ではお揃いになってからのご案内となりますのでそれまで並んでいてください」

あちゃ~…可愛く言ったのに、、、やっぱり入れてくれないか。

店構えはこんな風だ。

Dsc_9759

18時ちょうどに開店。

一気に10人くらいが入っていった。

こうしているうちにカイジ、近藤さん、大坪さんがやってくる。

18時20分になるとゴルフ組の山本さん、津川さん、あゆも到着。

しかし時すでに遅し。

まだ空席があるので店に入り、一番手前のカウンター内にいる髭面のおじさんに声を掛ける。

「7人揃ったんですが入れますか?」

「7人。バラバラでよければ座れますよ」

どーやら4人・3人とかなら席は空いているようだ。

しかし全然違う席だと話せないし倶楽部活動にならない。

「7人用のテーブルじゃなくてもいいんで、4人掛けと3人カウンターで背中合わせみたいな感じでも構いません」

「う~ん、そー言われましてもそんなにうまく空くかどうか…」

空くようにせい!(苦笑)

「7人で話せる程度の距離であれば違う席でもいいですよ」

「今入っているお客さんの注文も今揚げているところで、それからお出しして食事されるのでまだかなり待ちますよ」

「いいですよ。小1時間くらいでしょ?外で待ってます」

…それから1時間。

たーーーっぷりと待ちました(汗)

入ったところのテーブル8席をくっ付けてくれて、7人用にしてくれていました。

やれば出来るじゃ~ん。

注文は外で頼んでいたので、ハイボール・ビールで乾杯♪している間に徐々に出てきました。

まずはこれだ。

Dsc_9763

「メンチかつの三種盛り」

左から「しそ入り・チーズ入り・ノーマル」だ。

あ、、、最初に断っておきますが、今後載せる写真は各1枚ですが、同じのを2つずつ頼んでいます。

上記の通り三種×2枚皿です。

計算のできる方、もうわかりますね。

7人ですので1個足りません(汗)

なのでこれはノーマルメンチのみ1個単品追加しました。

半分に切ってくれたので一人2切ずつ。

好きなのを選びます。

私はノーマルとしそ入りをチョイス。

このメンチね、ものすごく肉々しい。

そして胡椒が効いていて旨いね!

お次はこれだ。

Dsc_9764

ここは「和豚もちぶた」を使用しているとのこと。

その「肩ロースかつ」です。

それとほぼ同時にこれも来ました。

Dsc_9765

待ってました!大統領!

「上ロースかつ」です。

注文は「特ロース」だったのですが、既に売り切れたとのこと(泣)

仕方なく「上ロース」にしましたが、これでも美味い!

脂身は溶けてなくなり甘いのなんの。

さすがロースだ。

そして肩ロースの方ですが、まあ悪くはないんですが、上ロースの方が良かったです。

さてさてお次はこれ。

Dsc_9766

「上ヒレかつ」です。

それともう一つのヒレであるこれ。

Dsc_9768

「ヒレかつ(ヘッド)」です。

これは希少部位で旨味が強く弾力があるらしい。

まずは上ヒレを。

う~ん、ダメではないがやっぱりロースの方がいいや。

そしてヘッドを頂きます。

これね、少し臭うな。

確かに上ヒレとは違う味の濃さを感じる。

これはヒレが好きな人の好き好きで好みが分かれそうだな。

↑随分と「好」漢字が入ったな(苦笑)

本来ならここでかつカレーが欲しかったんだけど、今回もまた売り切れ~(涙)

前回もカレー売り切れだったんだよな。

カイジがメニューを見ながら「今日の日替わり定食はなんですか?」と。

「今日は醤油かつ丼になります」

ほっほ~かつ丼。

しかも醤油ね。

したらばそれを二つ頼みます。

ご飯は大盛りで♪

これです。

Dsc_9769

付いてきた豚汁が美味しそうだったの豚汁単品で5個追加。

この醤油かつですが、イメージと違った。

醤油風味の出汁のようなものをかけてあるのかと思ったら、もろに醤油がかかっていました。

でもこれはサッパリしてていいね。

豚汁も美味しかったです。

これで終わりかと思いきや、最後に「上ロースかつ」を1皿だけ追加。

Dsc_9771

何切れに切ってあるかなあ~?

ひぃふぅみぃ…

あれ?6切れじゃん(汗)

だれか食べはぐれる(ドキドキ)

私は小さめのを頂きました。

まあお腹一杯でしたね。

お会計をすると、4万超。

入り口近くの不愛想だった髭面のおさーん、なんだかニコニコしてる。

そりゃそーですよね。

多分一人頭の値段って、2千円くらいなんでしょう。

頭割り勘定で6千円超って(苦笑)

 

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

メンチかつ2
肩ロースかつ2
上ロースかつ3
上ヒレかつ2
ヒレかつ(ヘッド)2
醤油かつ丼2

13÷7=1.86枚/人

まあまあの量でしたね~

 

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀(閉店)@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平(閉店)@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、明、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、明、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、明
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、明、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
【45】12/05(火) あげもんや@高円寺 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤、津金
2018年(平成30年)
【46】02/06(火) ポンチ軒(2)@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【47】02/27(火) 生駒@人形町 幹事:カイジ 部員:あゆ、あゆ母、トク
【48】06/05(火) 寿々木@三越前 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【49】11/20(火) 富士㐂@人形町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
2019年(令和元年)
【50】07/04(木) 大五@白金高輪 幹事:あゆ 部員:津金、山本、近藤、トク
【51】10/30(水) うちの@市ヶ谷 幹事:あゆ 部員:カイジ、山本、近藤、山川、大坪、トク
2020年(令和2年)
【52】02/21(金) まさむね(2)@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、山本、近藤、大坪、津川、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:あげ福、4位:大五、5位:富士㐂、6位:あげもんや

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

歴代1位の座は守りました。

やっぱり美味しいですね→まさむね

ミカンちゃんは「今度昼頃に国会議事堂に行ってきますと言ってここに来るかなあ」とか言ってました。

国会議事堂より官邸の方が近いでっせ。

以前訪問は2016年でしたので4年ぶりとなりますが、やっぱり1位だけのことはあるお店でありました。

さて次はどこかな?

今度は新規開拓店かな?

皆さん推薦店がありましたらドシドシ応募ください。

今日は一日ゆっくりしているトクナガなのでした。

Little Glee Monster (20)

最近月に一度のペースになっているトクナガです。

いやぁ~書くことがあっても、最近はデスクに張り付いていることが少なくってね。

(言い訳でもしてみる)

さて~~困ったときはリトグリ頼みてことで、ニューアルバムが届きました。

これ↓です。

【BRIGHT NEW WORLD】

Dsc_9744

初回生産限定盤Aのせいなのか、昔のLPレコードサイズのケースにCDとDVDが1枚ずつ入っています。

そして今回はおまけに惹かれてHMVで買いました。

その結果、これらが付いてきました。

Dsc_9745

HMV特製クリアファイルとキーホルダーです。

キーホルダーはおまけと言うか買ったと言うか、、、。

では大きく見てみましょう。

Dsc_9746

裏はこう。

Dsc_9747

どっちが裏か表かわからん。

さて何に使おうかね?

暫くは保管しておくかな?

収録曲は12+1=13曲(+1はボーナストラックです)で、これまで発表されていた曲が7、新曲6です。

やっぱりどれもイイですね。

リトグリの曲はこれまでも外れがありません。

普通はどんなに好きなアーティストでも、アルバム中に数曲は外れ(消してもいいと思う曲)がありますがね。

リトグリはないんです。

いや、飽きません。

ずーっと聴いています。

先日のMステで歌った桑田佳祐の「白い恋人達」、素晴らしかった。

特に最後のアサヒのフェイクはゾクゾクしました。

今度書きますが、今のリトグリはアサヒの覚醒なしには成立しなかったですね。

来月またお目に掛かれますかな?

その時にでもまたゆっくりと。

一応そんな予告でもしてみるトクナガなのでした。

«70707