雪
東京は今年、雪が降らない冬だったとニュースが言ってました。
そうなんだ。毎年降ってたんだ。
確かに雪が降ると、なんだかもの珍しい景色ではあるけれど。
雪が降ると電車は遅れるし、転んで怪我人が…なんてニュースが必ずありますね。
そっか~今年の冬は雪がないんだ~哀しいような嬉しいような…
なんだか冬だって言うのに暖かいですもんね。
春になったら(もう春か?)途端に寒くなったりして…
« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »
東京は今年、雪が降らない冬だったとニュースが言ってました。
そうなんだ。毎年降ってたんだ。
確かに雪が降ると、なんだかもの珍しい景色ではあるけれど。
雪が降ると電車は遅れるし、転んで怪我人が…なんてニュースが必ずありますね。
そっか~今年の冬は雪がないんだ~哀しいような嬉しいような…
なんだか冬だって言うのに暖かいですもんね。
春になったら(もう春か?)途端に寒くなったりして…
…ました。
来週竣工を迎える物件、来週中間検査を受ける物件、再来週納める物件、来月中に確認を下ろしたい物件…
あ゛~頭が揺れるるる。。。
ル~ル~ルルル~♪
歌って忘れたい気分だ(苦笑)
明日中に申請図面&書類を整えて、明後日の打合せ用図面を打出して…
あ゛~るるるる~(壊)
先日、友人と飲んだ時に「いつ頃から花粉症になったか」と言う事が話題となった。
まあ、話題と言ってもたいした内容はないんですけど…
私は「高校1年生くらいからだ」と告白(大げさ)
友人A「自分は中二からだ。よって自分の勝ち」
と、のたまわっておりました。
もう一人、友人Bは花粉症でないそうな。(うらやましい)
でも、ちょっと待てよ。。。
私と友人Aは二つ違い。(私の方が上)
ってことは、一緒じゃ~ん。(苦笑)
その頃(これだけでは一体何年の頃だか皆さんにはわかりませんね)に、花粉症は巷で発症して行ったのでしょうか?
もっと前からあったのかなあ?そもそも花粉症と呼ばれるようになったのはいつ頃なんだろか?
ああ~今日もクシャミが止まらん。
最近、ケータイの電池が直ぐになくなる。
一日持ち歩いていると、夕方頃には残りわずかに…
毎晩充電はしてるんだけどなあ~
まだ買って一年にもならないのに、もう寿命なのか?
使い勝手や色合いは気に入ってるんだけど、使えなくなる前に新しいのに変えようかなあ~
…電池パックを替えれば良いだけの気もするけど、この際だから機種も変えようかなっと。
今週はスケジュールがびっしりだ。
明日は分刻みで動かねば…
少し早起きして頭をスッキリさせてから行くかな。
てなわけで、今週はブログが疎かになるかもしれませぬ。
まあ、いつもあまりマメに書いてるとは言えませんが…
あ゛~考えてみれば、近所にビックカメラがあったではないか。。。
プリントヘッドを探しに行けば…ありました。
なぜ一番最初にお店の存在を思いつかなかったかなあ~
これで図面が出せますぞっと。一安心でした。
……壊れました……
図面を打ち出そうとし、5枚ほど出したところで、止まりました。。。
ヘッドが壊れているとのメッセージ。
ヘッドを交換すればいいのですが、そのヘッドが手元に~にゃい。
来週の月曜日に届くとの事。困ったあ~…
日曜日に打ち出さないとならない図面をど~しよ~
別な事務所に行って出して来るか。
どうやら風邪をひいたようです。
目の痒み・クシャミ・鼻水・咳・発熱・悪寒…幕の内弁当状態です。
仕方がないのでクリニックに行ってきました。
お医者さん「花粉症ですか?」
私「そうです」
お医者さん「風邪も合わせてひいたんですか?」
私「合わせたわけではないんですが、だるいんです」
お医者さんが咽と心拍状態を診て、ひと言。
「花粉症のお薬出しておきますね」
私「…か、か、風邪の方は?」
お医者さん「お大事に~」
私は、風邪だったんだろうか???
処方箋を受取り、薬局へ。
インフルエンザの薬も出てました。
あ、やっぱり風邪だったんだ。
しっかし、この薬の量…多いなあ~
もう随分前から花粉症ではあるのですが、ここ数日ものすごくクシャミが出ます。
花粉症が今年も始まったかと思っていたのですが、今日はなんだか寒気もします。
なんとなく熱っぽい感じもします。。。
これは風邪なのかなあ?
花粉症+風邪だったら最悪だ(~_~;)
早く帰って、明日に備えることにします。
ブログの背景(デザイン)を春っぽいのに変えてみました。
桜…好きだあ~
とくにハラハラと花びらが散っている様が好きだ。
パッと咲いてパッと散る。桜の良さですね。
物に拘る事は必要ですが、固執するのはあまり好みません。
桜のように、まだ見所のあるうちに惜しげもなく散っていく。
ソンナヒトニワタシハナリタイ…
ありゃ?宮沢賢治みたいだにゃ(^^;
証券会社より「お客様の指定銀行口座の支店統合に伴い、口座変更届を提出してください」と言う内容の書類が届きました。これで3度目。
これまで「○○中央支店」だったのが「○○支店」に変わっただけなんですけど、やっぱり出さないとならんのねぇ~
最初は銀行合併に伴い、行名の変更(これは銀行が証券会社に自動で変更してくれた)があり…違った、、、最初の口座は、銀行がなくなっちゃったんだった(汗)
それで今の銀行に変更したのであった。
その銀行口座も支店名が変わった。
…ぃゃ、支店名どころか場所も変わったな。
こう言った変更はまだ続くのかなあ~?
最近、唇が荒れます。
ニキビ(この年ではニキビとは言わないな)も少し出来ます。
これは、単純に冬で乾燥しているから?なんて思っていましたが、ビタミン不足かと思い、サプリメントを服用し始めました。
昨年は、3ヶ月ほど欠かさずにVCを摂っていたのですが、忘年会・新年会続きで飲むのを中断しておりました。(早い話が飲むのを忘れていた)
VCを摂っていると、なんとなく風邪もひかないか…なんて思ったりもします。
これから春まで毎日欠かさず飲んで、結果がどうなるかお楽しみに…
結果が出るのを、楽しく待っている人がいるわきゃない…
NTT DoCoMoの株価がここ数日上昇している。
何があったのだろう?
売るべきか…(売ればトントンだ)
まあ、もう少し様子を見てみよう。
DoCoMoは配当はあるけど、株主優待がないんだよなあ。
「端末をタダで取り替える券」とかあれば良いのに。
な~んて思う今日この頃…
昨日、沖縄料理を食べました。
事務所の周りに、沖縄料理のお店が結構出来ていまして、その中でも一番美味しいと感じるお店に行きました。沖縄料理…流行なんでしょうか?
お店の店員さんはみんな沖縄の人。
イントネーションが語尾上がりみたいな。
一人の男性店員さんが、何処かのお客さんに「醤油ください」とか言われたのでしょう。
その店員さん、私の座っていた直ぐ近くの調味料が入っている棚のところで、どう見ても「塩」を持って、他の店員さんに「これ醤油ですか?」って聞いてる…
他の店員さん「それは塩!醤油は黒い液体のやつ」…
探し物の男性店員さん「わかんねぇ~」って…
これって、ど、ど、ど、ど、ど、どう言うこと?
沖縄には醤油がないんでしょうか?(そんなわけないよね)
帰宅してからも、その会話が頭から離れませんでした。
立春も過ぎ、本格的に新年(平成19年)ですね。
でも官庁はまだ18年度です。18年度の仕事が…
…溜まったあ~
ひとつずつ終わらせたいのは山々なんですけど、締め切りが殆ど同じなため、進捗状況もみな同じ。
これで一つ躓いたら、みんなずれこんじゃうよ~
躓きそうな物件は、これでもかと言うくらい集中打合せをして問題点をクリアしておかないと。
2月はあっという間に過ぎていくので(短い月ではあるけどなんだか早く感じるのです)、今月どのくらい進められるかが年度末の目分量になるなあ~
今月末までに確認申請を一件必ず出さねば。
みんな間に合うかなあ~(ぼそ)←まるで他人事(^^;
昨日書いた中で、競合他社(au)としましたが、SoftBankも同じ内容のサービスを早速発表しましたね。
料金は三社ともまったく同じで、5,985円/月
どこが一番最初に料金を変えるかなあ?
個人的には、がんばれDoCoMo…
NTT DoCoMoが3/1より、パケ・ホーダイフルなる新サービスを開始するそうです。
2006/12/12に書きました「ケータイでフルブラウザ」で触れた、フルブラウザでの閲覧が定額で可能になるのですね。
これで競合他社(au)と、ほぼ同じ料金サービスになるわけですね。
パケ・ホーダイフルの料金は5,985円/月
auのダブル定額(PCサイトビューアーを利用)と同じ料金ですね。
auではフルブラウザではなく、PCサイトビューアーと呼ぶのか…まあいいか。
現在のパケ・ホーダイの4,095円/月に比べて、ちょっと高い気がするなあ。
どれだけケータイでフルブラウザを利用するだろうか。
それともPCを使用していない人は、ケータイでPCサイトを利用する人が多いんだろうか。それを見込んでるのかな。(料金はauに倣ったとしか思えないけど)
まあ少し様子見だな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント