無料ブログはココログ

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月

ハローワーク

完全失業率がまた4.0%だと発表されました。

有効求人倍率は1.03%で若干、前月を下回ったとの事。

まあ4月ですから、企業もあらかた必要雇用数は確保したのでしょう。

今後GW明けに新入社員が辞めて、求人求職数がまた増える事でしょう。

そう言えば先日ある人から、55歳の人が現在失業中だと聞きました。

ハローワークの仕事に携わると、高齢者の就職の難しさがわかります。以前ハローワークには44歳以下、45歳~54歳、55歳以上と年齢別に求人情報が掲載されていたのですが、現在は自己検索システムで、職員に掲載情報を尋ねなくても自分で見る事ができるようになっています。またハローワークに行かなくても自宅で求人情報を検索できる、インターネットサービスもあります。

しかし、50歳以上の求職者が圧倒的に多いのに対し、この年代のインターネットサービスの利用状況が最も低いんだそうです。(19歳以下除く)

しかもある人から聞いた失業中の55歳の人は、年金の定額部分の支給開始年齢が65歳からに引き上げられています。(報酬比例部分は60歳から支給開始)

なのであと5年で年金がもらえると思っていると大変な事に。あと10年は働かないとなりませんね。(蓄えが沢山あるならいいですが)

まあ、私の場合どちらも(定額・比例報酬)支給開始年齢が65歳ですので、あまり興味はありませんが…(その頃には年金がなくなってたりしてね)

これまでハローワークの仕事をして来た経験ですが、失業してから二週間以内に職に就かないと職探しの意欲が失せ始め、一ヶ月以内に職に就かないと、なかなか再就職は難しいと感じています。

東京人材銀行など活用するのも再就職の近道だと思います。

館銘板

間もなく完成するビルの名前を考案中です。

共同住宅(マンションの方がわかりやすい?)の場合は、候補名がかなり沢山出てきます。

例えば、近所に公園などあれば、○○パーク~、パークサイド○○~、グリーン○○~

駅の近くなら、○○ステーション~、○○駅前~

在り来たりなところでは、○○レジデンス~、○○タワー~、グランド○○~、○○館~、○○マーク~、○○ガーデン~

今回の建物は住居だけではなく、テナントも入る複合ビルなので、マンション(住居)をイメージするよりは、地域をアピールするビル名を考えています。

なにか気の利いた名前はないかなあ~

確認申請

3/1に受付けてもらった確認申請がまだ下りません。

もう直ぐ2ヶ月だ…

確かに訂正はあったが、その都度翌日には訂正し次の係へと回ったのに、まだ下りない。

例の事件以来、審査が厳しくなったり、民間へ集中していた申請が役所へ需要が戻ってきたりして混んでいると言う噂は聞いてはいたが…

それと6月には、ある一定規模以上の建物の構造・設備の審査方法が変わると言うのもあって、それまでに確認を下ろそうとする駆け込み需要もあるとか。

しかし2ヶ月は長いぞ~もう待てないぞ~って待つしかないか。

大食い

最近またTVで、大食いチャンピオンだとかを放送するようになりましたね。

一時何か事故?が起きて、こういった番組の自粛があったようですが、見ている分には楽しいやら驚くやら、もしかしたら自分もあのくらいまでは食べれるんじゃないかとか…

自分は麺類なら結構いけそうな気がします。

一度わんこそばに挑戦したいものです。

無理っぽいのは、ご飯ものや餃子かなあ。

大食いの人に共通しているのは、皆さん太ってないですね。

消化が良いってことなのかなあ?

まあ、平和であるからこのような番組もあるわけで、顰蹙かっても仕方ない番組ではありますね。

GW

GW…ゴールデンウィークの話題が多くなる季節ですね。

皆様どこかへお出かけですか?

旅行の趣味がある方は、こういった連休にはどこかへ行きたくなるのでしょうね。

私は幸い?に、旅行の趣味がありませぬ。

でもたまには、旅行もいいかなあ~なんて思ったりもします。

京都・北海道・平泉・信州・沖縄などいいなあ~(目的地バラバラ(^^;)

でもGWは混むんだろうなあ~しかも今年は9連休が可能とのこと。

まあ、現場が始まったので無理だろな。。。

認証キー

官庁の指名参加の更新を引き続きしていますが、最近はインターネットで更新手続きができます。ただし、アクセスするには認証キーが必要です。

この認証キーはインターネットで、とある番号をダウンロードするのではなく、ICカードだったり、FDだったりするわけです。官庁によって区々なんだなあ~

その認証キーにも期限があり、2年毎程度で買い換えないとなりません。

東京都や東京23区~都内の市町村はFD、国の省庁はICカードって感じです。

最近そのFDを買い換えたのですが、更新のやり方を間違えた。。。(←アホ)

危うく無駄にしてしまうところだった。

この認証キーを全て統一してくれないかなあ~

出生率

フランスの出生率が'95年から上昇しているんだそうです。

昨年は2.00になったとか。

出生率が上昇した理由としては…

一人生むごとに、3年間の育児休業、8万/月の児童手当(20歳まで支給)、企業は育児休暇中解雇不可、託児所の増加(どこぞの市役所内にもあるとか)

ここまでやらないと増えないのか…

児童手当の額は別にしても、日本の年金は国民年金だけの場合6.6万/月程度だ。これと同じ程度の児童手当を0~20歳まで支給したら、その人には0~20歳・65歳~終身と国からお金が支給されることになる。年金を納めるのは20~60歳までの40年間。

20歳までの育児手当は必要かな?

そもそも18歳を成人にしようと国会でも議論しているのに、20歳まで育児???

子供を増やすのは、手当と優遇措置を手厚くするしかないのかね?

904i

DoCoMoの新機種904iシリーズが4/23(月)に発表されると、公式HPに載っています。

いや~待ってました。今使ってる902iの電池がもうだめで、次の機種が出たら買い換えようと思っていたのです。

ただ発表会を23(月)に行なうのであって、発売はいつ頃かなあ?

GW明けくらいかな。

今度はどの会社の機種にしようかな。

ワンセグはいらないから、高速で容量の多いのがいいな。

連呼・べた台詞

昨日から(一昨日かな?)区議会選挙の候補者が、ひっきりなしに車でまわってますなあ。

殆ど名前を連呼するだけ。

「みなさまの温かいご支援をどうぞ○○によろしくお願いします」

区議会と言えども、政策だとか実績だとか示せないのかね。

「地元のみなさまのご声援が○○には心強く…(略)」

「○○です。朝のご挨拶にやってまいりました」

「今日も頑張ってきます。○○をどうかよろしくお願いします」

ああ~耳にタコができる。

せっかくの休日はどうか静かに休ませてください。

下駄

二ヶ月ぶりに床屋に行きました。

いや~スッキリしました。

それにしても髪を短くすると、白髪が目立つなあ~

ここのところ、暖かくなってきたので休日は靴下を履きません。

よって、出歩くときはいつも下駄です。

今日も自宅近所の床屋へカランコロンと、そして午後から事務所に人が来るので、事務所へもカランコロンと。

去年の秋以後履いてなかったので、擦過傷になってもうた。。。

今日は何の日?

今日は何の日かと思いきや、あ~そっか。

…(意味不明)

明日は何の日かと、、、まあどうでも良い。

先日ケータイが行方不明となり、焦りました。

ケータイがないと何処へも電話できないな、と気が付きました。

事務所の電話でかけようと思っても、相手の番号がわからない…

名刺を探せばいいのだけど、それよりケータイを探してました。

結局、みつかったので良かったのですが、みつかった場所は…

場所と言うより、某さんが持ってました。ぃぇ、持ち帰っていました。

翌日手元に戻ってきましたが、ケータイがないと仕事にならないのが、よ~く分かった一日でした。

もう少しで新しいのを買うところだった。(--;)

早起き

今朝は6時に起きました。

ぃゃ、目が覚めたのはもっと早い。4時頃かな?

さすがに起きる気はしなかったので、グダグダしているうちに外も明るくなってきて、6時で眠気ゼロ。

昨夜は酔っ払って帰って、早めに寝たからな。

なんか昨夜は頭痛がひどかったなあ~

飲んだ酒のせい?←酒のせいにしてる(^^;

今朝は頭痛もなくなり(酒が抜けただけ?)気分爽快だ。

おかげで事務所に8時に来れました。

出掛ける前にやっつけなきゃならない書類があるので、ちょうど良いや。

早起きして6時半頃に朝食を調達しようとコンビニへ行くと、隣のホテルの客と思われる人が結構いるのね。皆なんか眠そうだし、髪もボサボサだ(苦笑)

あと1時間もすれば、出勤途中の人で賑わうんだろうな。

…なんて思っていたらこの辺り、マンションが沢山建ってきたのでもしかしたら住民なのかも?

明日は遠出

また雷が鳴ってる。

4月になってからなんか気候がおかしい。

寒いし、天候不順だし、春ってこんなだっけ?

さて~新年度になり、さてやるぞ!と言う気持ちでいたら、色々な案件が浮上してきた。

それはそれで嬉しい事だけど、この中でどれだけのものが実行されるかなあ。

明日は遠出するので、今日は少し遅くまで残って提出物を揃えておくか。

宇宙酒

宇宙酒と言う記事を発見!

名前だけで想像すると…

1.宇宙人が持ってきた酒

2.宇宙で作った酒

3宇宙の材料で作った酒

4.「宇宙」と言う地名でできた酒

5.宇宙をイメージした酒

…ん~あとはあとは…

個人的には、1だったらいいな(苦笑)

でもその場合はもっと世界的なニュースになっているだろな。

どんな酒かはリンク先の記事をどうぞ。

ああ~今週も飲みすぎた(^^;

ケータイの電池寿命

最近、ケータイの電池が夕方になるとなくなってしまう。

毎晩充電はしてるんだけど。

もう寿命かなあ?

まだ1年くらいなんだけどなあ…

今、機種変更するとすぐに新しい機種が出るんだろうな。

う~ん、、、あと一ヶ月くらい我慢してこのまま使うか。

新入社員

街中に溢れてますね。

どうして新入社員はみんな同じ服装してるんだろ?

まるでどんな子犬でも可愛く見えるように、新入社員は一目でそうだとわかる。

ぃゃ、可愛く見えるわけではなく、新入社員です!を格好で表現しているような。

かと言って、フレッシュさは感じられない。

中にはフレッシュさを感じさせる人もいるかもしれない。でも大勢に紛れてしまって目立たない。

団体行動をとられるのも迷惑だ。特に狭いコンビニなんかでは。

そして何より、歓迎会か何か知らんが、酔っ払って道幅いっぱいに歩いているのが気に入らぬ。話し方から関西方面と思われるが、地元でもそうやってきたんか?

成人式のバカ騒ぎニュースを見ているようだ。

雇った企業さん、毎年こんな事を繰り返していていいのですか?

雪!

先ほど「雷雨」で書いて表を見たら…

霙のような雪が舞ってる…

どないなってるのやら。

雷雨

16時頃からものすごい雨だ。

しかも雷も鳴ってる。

近くで落雷はなさそうだけど…

昨日も雨で薄ら寒かったけど、4月になってから妙に寒いな(苦笑)

この雨、このまま降り続けるのかなあ?

帰る頃にはやむかしらん?

ポケベル

3/31でポケベル(クイックキャスト)が終了したとニュースでやってました。

私はポケベルは持った事なかったんですが、ポケベルで思い出すことがあります。

ある人(A)がある人(B)のポケベルに電話をかけ、その遣り取りが忘れられない。

A:(Bのポケベルに電話をかける)

ポケベルの応対音声:メッセージを入れてください

A:「Aです。電話ください」

1時間後

A:Bさんから電話ないな~

1時間後

A:(Bのポケベルに再度電話し先ほどと同じ)

暫くして

B:(別件でたまたまAに電話をかける)

A:あ、やっと聞いてくれた?

B:何を?

A:留守電に入れておいたでしょ?

B:…うちは留守電なんかないよ?

A:ああ、ポケベルだよ

B:ポケベル?ああ、さっきから何もメッセージのないのが来てるな

A:メッセージ入れたよ

B:なんて?

A:電話くださいって

B:はぁ?

A:それで電話くれたんでしょ?

B:違うよ。これこれ○○な事で電話したんだよ

A:なんだ留守電聞いたのかと思った

B:留守電なんかないって

A:まあ、いいや…

…と、こんな遣り取りでした。

ポケベルの「メッセージを入れてください」に、音声で返すAさんでした。

どんより

4月ですね~

今日はなんだかひんやりしますね。

雨はもうやんだか。

新年度です。何か良い事あるかいな?

役所の方の異動も一派が終わり、二派は5月か。

知っている方が異動でいなくなったと思ったら、別なところからまたまた知っている方が戻ってきたり。この時期楽しいですね(何故?)

今週と来週はご挨拶廻りを活発にしましょうか。

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »