無料ブログはココログ

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

内乱

ミャンマー(ビルマ)に一体何が起こっているのか。

前からくすぶっていたものが、ここのところ急激に発散するかのように、衝突に向かったのか。

あるいは何かの事件が発端で、ここまで暴動化したのか。

邦人(記者)が射殺されたとのニュースも。

この後どうなるのか。

フィリピンの時は大統領が亡命出国する事で治まったが、今回はどうなるのか?

このまま長く内乱状態が続くのか…

既に軍事政権なのだから、内乱状態だったといえなくもない…

また何処かの大国が介入し、大きな争いにならないことを祈る。

体重オーバー

右膝が壊れました。。

痛っ!(≧ヘ≦ )

歩くたびに、ぃゃ、、立っているだけで激痛がっ!

これって体重オーバーなんだろうか???

と考えて、体重計に乗ってみる。

う~ん、、、あんまり変わってないなあ~

まあ強いて言えば、3キロほど太ってるけど…

3キロなんか一日で変動する体重だし…

最近、歩く距離が多かったかなあ~?

今週はなるだけじっとしていよう。

シップ貼って凌ごうかな。

NHK

NHKの値下げ50円を一蹴と言うニュース。

当たり前だ。

これまでの余剰益を考慮し、また未加入者・不払い者の加入支払いを加味すれば、NHKはもっとサービスの向上が可能だろうし、目指すべきだ。

役員の報酬カットだって、職員の減給だって考えろと言いたい。

それに渋谷の土地建物も証券化するなど、資産活用も多いにしギリギリまで受信料を下げるべきだ。(NHKの資産でないのなら無理だが)

だって強制加入の受信料なのだから、税金と同じく納付者が理解できるルールとするべきだ。

理解できるルール…受信料以外にも考える事はあるでしょう?

日本放送協会さん。

中秋の名月

今宵は満月が見れるかなあ?

暑さ寒さも彼岸まで。

文字通り暑さはこの連休でとまりました。

昨夜なんかは少しひんやりするくらいでした。

今夜は中秋の名月。

空をまじまじと見上げて、月や星を見ることなんか滅多にないですが、今夜は見上げてみましょうか。

見上げてごらん~夜の星を~小さな…ほにゃらら~♪

↑知らないなら歌うなって(^^;

私はド近眼のため、いつだって満月に見えますが…

首肩腰痛

左首筋から肩、背筋にかけて痛みます。。。

首を右に向けると、脳天から腰あたりにかけて、背骨にピーンッ!と電流が走る感じ。

これって寝違えたのかと思ってたけど、いつまで経っても治りません。

枕が悪いのかと思い、違うのに換えてみたんだけど、効果はあまりなし。

マッサージにでも行こうかな…

麻雀

お盆に実家へ帰った時、麻雀があることを知った。

姉の旦那さん(義兄)が、母のボケ防止にと持ってきてくれたとの事。

早速、私・義兄・姉・姪の4人で打った。(苦笑)

つ~か、↑にボケ防止の本人が入ってないじゃん(笑)

姪はまだ高校生で麻雀も覚えたてとのことで負け続け。

姉が麻雀をできることを私は知りませんでした。

義兄は中々な腕前でした。

途中、姪と母が組んでハンチャンしましたが、覚えたて同士なのでチョンボ連発。

まあ遊び麻雀は、それはそれで楽しかったです。

それで先週の敬老の日にまた帰宅し、同じメンバーで打ちました(笑)

役は数えられても、符の数え方を忘れていました。

平和でツモれば、20符と言う事だけ覚えていました…

隕石

ペルーの山岳地帯に隕石が落ちたそうです。

直径30m、深さ6mのクレーターが出来たとか。

大きさがどのくらいの隕石かわかりませんが、小さな(だから大きさはわからない)隕石でも大きなクレーターが出来るんですね。

都市部に落ちずに、山岳地帯でよかったですね。

もう10年ほど前になりますか、日本でも千葉県と茨城県の境に隕石が落ちた時に音を聞いたのですが、パンッパンッ!だったかな?二度乾いた音がしました。

マッハから音速に変わる直前と直後にこのような音がするんだそうです。

八丈島にいる時にも、自衛隊のジェット機がドンッドンッ!と言う腹に響く鈍い音を出して飛行したのに出くわしました。

島の人に聞くと上記のような、マッハ・音速のお話をしてくれました。

マッハスピードの飛行機に一度乗ってみたいものだ。

引退?

ヤクルトの古田監督が引退との事。

まだ現役だったんだ(浦島太郎状態)

成績不振で球団も退団すると。

古田って私と同い年だ~

現役引退に退団。

解説者にでもなるか?

彼の野球センスなら近い後年、また復活できるでしょうね。

それとも、野球と違う世界で花開くか?

TVのバラエティなんかで頑張って欲しくないぞ~

連休

今週末と来週末は連休なんですね。

敬老の日とお彼岸か~

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、ここのところ「あ゛づい゛~」と言ったこともなくなりました。過ごしやすいです。歩き回らなければ…

がっ!連休前になると、「連休明けまででいいから」なんて、突発依頼がくるなあ~

それやってたら休めないジャン。つ~か普通の土日より忙しいジャン…

はぁ~…やらねばならぬか。

ウルトラC・D

昨日の続き…

テロ特は新しい自民党政権だって通りっこないし、この際自民は民主と組んで公明を切り、ウルトラCであれよあれよと通すか、政権を民主に移譲してテロ特を期限切れで壊させ、体外的な責任を民主に押し付ける。(安倍のやってきたこと)

この場合、民主が政権をとった時点でも、衆参ねじれは解消されないので、民主主体の新内閣ができた瞬間に、解散するだろう。

そすれば衆参のねじれも今よりは、解消に向かうのではないか。

民主のみでの衆院過半数は取れなくても、自民の小泉チルドレンたちは皆落選するだろう。その分民主が増えると言っていい。

あとは民主が何処と組むか。

小沢さんなら共産以外となら何処とでも組むだろう。

今の自民・公明とだって組むだろうな。

その代わり、すべて小沢さんの言いなりだ。

今度の自民党総裁になった人は、どんな伝手を使っても民主と組む以外存続できないだろうな。

ここでもウルトラD?でもだして、首班指名で強引に野党の党首に投票するとか。

連立組んでないのに、勝手に首班指名で野党に乗る。

結果、非連立なのに連立っぽくなる。

…まあ、こんなことありえん。

安倍ちゃん辞任

NHKの昼のドラマ(朝ドラの再放送)中で12:58頃ニュース速報で「安倍首相、辞意を表明」とでました。

昼のドラマも1分ほど前に打ち切られ、ニュースに切り替え同内容を報じていました。

職を賭して国会に臨むんじゃなかったっけ?

もう結果が見えたので辞めちゃうわけ?

小沢代表民主党鳩山幹事長の代表質問を受けるのが嫌だったんじゃないか?

※22:09訂正

あるいは今頃になって居残ったことを悔いたのか?

いずれにしても、なんともかんとも中途半端ですな~

雨のため調査中止

昨日、今日と雨がすごいため、外部の調査が中止となっています。

もう少しで調査が終わり、報告書作成に取り掛かれるのに…

まあ無理して調査して、事故でも起こしたら大変ですので、これは仕方のないことです。

この雨、今日の午前中であがるのかしら?

明日からは晴れると良いなあ…

もうちょういだ。もうちょいで調査が終わる。

これが終わると少し気が楽になります。

秋の気配

今日の雨、ものすごかったですね。

雷が直ぐ近くに落ちた気配…

でも特段の被害はなかったですけど、それにしても雷が落ちた時の音というか振動(実際に揺れるわけではない)って、身が縮むというのでしょうか、思わず目をつぶっちゃいます。

この時間では雨もあがってます。

こんな天気が今週、続くんだろうか?

もう秋なんだなあ~

訃報にあたり

訃報が入ってまいりました。

当社の先代がお世話になった方です。

この時期、お彼岸あたりは亡くなる方が多いと聞いた事があります。

どのような理由なのかはわかりませんが…

私はその方に数度しかお目にかかったことがないのですが、生前の元気な声が耳奥に残っています。

お通夜・告別式と足を運ばせていただきましょう。

iPod touch

昨晩、ものすごい風で住まいのビルが揺れました。。

まるで船みたい…

飲んでないのに酔うかと思った(^^;

この台風もまだ雨風が続いています。電車のダイヤも乱れていますね。

まあ、昼過ぎには晴れ間が出るそう。すると台風一過でカラッとするのでしょうね。

さて新型iPodをニュースで見ましたが、、、欲っスィ~(笑)

その名も、iPod touch

iPhoneから電話機能を外したものらしいが、薄いしネットにも接続できるようだし(ISPは不要なのか?)、欲っスィ~

それに比べiPod nanoは、なんでこんな風になっちゃったの?

私が使用している当初のnanoが、スリム&シンプルで良かったな。

それにしても、iPod touchはいつ発売なの~?

shugiin

このブログ、衆議院のどなたかがチェックしている模様。

host*.shugiin.go.jp

↑syugiinじゃないんだ。

最近、安倍ちゃん内閣の事を書いているからだろうか?

まあ心当たりの方、よく読んで庶民の感覚を政治家達に伝えてたもれ。

さて昨日の現場打合せ、工程が遅れている割には実にならない打合せでした。

活気のある現場と、死に体内閣…おっと失礼。…死に体現場では雲泥の差がありますね。

質問しても、下向いて黙ってたって物事は進みませぬ。

安倍ちゃんのように、突かれても突かれても、いつでもTV目線で薄ら笑いを浮かべてる…これもどうかと思うけど。…また横道に逸れました。

質問に嘘つかずに答えなよ。と言いたい。(誰に?)

…衆議院を意識した内容でした。(苦笑)

傘クラゲ

台風9号とやらの影響で、今日の天気はまったくもって予想不能。

晴れているかと思いきや、途端に豪雨(大げさか)

でも雨が降り出すと大粒で、傘なしじゃとても歩けないほどの雨。

しかしそれもあっというまに、カラッカラの晴れ。

午前中、現場に行くまでは晴れ。現場について少ししたら雨。

その雨がやんだ頃に帰ろうと歩き出し、5分ほどしたらまた雨。

そのまま歩いたらずぶ濡れ。。。

地下鉄までたどり着き、電車の中で車内空調で乾かす(苦笑)

事務所に着いた頃には晴れ~

暫くしたらまた大雨。でも今また晴れてるよ~

どうなってるん?

台風の影響なんだとは思うけど、雨を降らすならそのまま雨で良いよ。

妙に晴れ間を作るから傘持たずに出歩く奴がいるのだよ。

あ、オレだσ(^^;)

今日の夕方はまっすぐ帰ろうかなあ?

君の右手と~僕の左手~触れあった時~魔法にかかるっ♪

あ、、でも私は左側なので僕の右手だ。

僕の右手を知りませんか~行方不明になりました~♪

↑意味わっかるかなあ~?

沈黙のファイル

瀬島龍三氏が亡くなったそうです。

この人物、私は表題の「沈黙のファイル」を読んだ時に知りました。

太平洋戦争の緒戦成功報告「トラトラトラ」に関わったような…

そして、シベリア抑留。

戦後帰国してからは、東南アジア諸国の戦後補償に絡み、伊藤忠を通じて経済界・政界で活躍されたような…(スカルノ大統領にデヴィ婦人(当時は根本七保子)をひきあわせたのも関係していたような)

その後政界から重用され、中曽根総理のブレーンになったり…

現在の政治家は、国内外で活躍できる縁の下の力持ちたる人物を、重用する事もできない、人脈がない、そんな平々凡々が多いんだろうな。

凡人でいい。バックが秀逸であれば。

また辞任

新内閣に期待する事 で書きました、誰が一番?

農水大臣が辞任。しかも国会が始まる前に。

この大臣は、なんのために要職に就いたんでしょ?

今の政治家は地に落ちましたね~

私財をなげうって国家のために…

など考える、真の政治家はいないのか?

今度総選挙の時には、よくよく考えて投票しましょう。

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »