ほんの少しだけ
今度はブルハのDVDを注文したトクナガです。
…まだ届かないけど。
昨夜、中国産餃子に毒が入っていたとかで、ニュースが騒いでいましたね。
中国産、、、やっぱり問題ありありなんでしょうか?
100円ショップにもカップラーメンや洗剤など、スーパーでも100円では売っていないものがありますね。あれらも中国産なんだろうか?買ったことないのでわからんけど。
今年は北京五輪。…問題起きないことを願いながら競技する選手も大変だ。
食品以外に大気汚染も問題らしい。
なんでもかんでも中国産は悪いと決め付けると、日本で扱っている食品・工業製品・紡績等々、様々なものまでが結果、悪いものとなってしまうのだろうから、問題が発生したものごとに、分けて考える必要があるのだろう。
当然ながら日本として、製造元の中国企業(中国政府)に検品強化を輸入条件とするなど、少しは強い態度を示す事も必要だろう。
日本は対中国に関しては弱腰だもんなあ~
そろそろ安いもの買いを改める時期だと思うよ。
価格は相場価格・正当価格・必要価格など考慮して、買うかどうかを『ほんの少しだけ』考えませんか?
安い=買い得
とは限りません。
通販で衝動買いをよくするトクナガがお送りしました。
最近のコメント