午後は新宿歌舞伎町行きのトクナガです。
朝日新聞asahi.comによると、国民年金の納付率が66.3%を下回ることが確実だそうです。
そして政府(社会保険庁)は、納付率の目標を80%にするとの事。
…あほか?
納付率を100%にしないで、20%低減する理由って何?
自ら制度に問題があると言ってるようなもんじゃないの。
NHKの受信料といい、国民年金といい、納付率が低下しているのは制度が悪いんだよ。
まったく魅力的でない。
何より、年金の支払い年の後退、支払額の減少、納付記録の漏れ…なにひとつとっても良い事ないじゃん。
当社は厚生年金ですけど、会社の負担は大きいですよ。
最近では、国民年金は全額税金で賄うべきとか言ってる政党・議員もいるしね。
これまで自己収入・給料から納めてた人とのバランスはどうするの?あるいは未納期間はチャラになるの?
受給資格を得るために、せっせとまじめに納付していた人は手取りを減らしてまで払ってたのにね。
「国民年金なんかどうせもらえやしないんだ」とか言って一切払っていない人は、近い将来税金化によりほくそ笑むどころか、大口開けて大笑いするんだろうね。
新たな年金制度をガラガラポンで作った後、納めた年金を全額国民に一括で返したらどう?
是非そうしてくれ。
そんなことより何より…
議員年金を廃止しろや!
未納なしで払い続けるトクナガがお送りしました。
あほくさ…(ぼそ)
最近のコメント