週末はいつも雨
二日酔いなトクナガです。。。
焼酎……練習中。。
40度の焼酎もちょっとだけ飲みました。
美味いかどうかとか、そんな味わう域に達していません。
とりあえず4合完飲を目標に…
今日は金曜日か。
午後は遠出だなあ。
何時頃に帰れるかなあ?
雨だし。。金曜日になると雨だし。
週末はどこに行こうかなあっと。
考えながら移動するか。
雨がやんで欲しいトクナガがお送りしました。
« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »
二日酔いなトクナガです。。。
焼酎……練習中。。
40度の焼酎もちょっとだけ飲みました。
美味いかどうかとか、そんな味わう域に達していません。
とりあえず4合完飲を目標に…
今日は金曜日か。
午後は遠出だなあ。
何時頃に帰れるかなあ?
雨だし。。金曜日になると雨だし。
週末はどこに行こうかなあっと。
考えながら移動するか。
雨がやんで欲しいトクナガがお送りしました。
雨が降りそうな気配…トクナガです。
明日現場定例なので、今日中に一件片付けないと。
早く~→誰かさん。
もう1月も今週で終わりか。
そんでもって2/1(日)は、某区長選挙だって。
そんな選挙があるの知らんかった。
選挙期間が短いのか?
土日に選挙演説カーが回ってくるのがウザイので短い方が良い。
候補者の宣伝?のチラシのような、新聞のようなものが昨日届いてたよ。
区からね。
そんな事に金かけんなよ。
選挙費減らすどころか、そんな事で増えてんじゃん?
まあ早めに投票に行って、紙風船でももらおうかね。
子供のために紙風船くださいって。(汗)
そろそろ10時か。
まとめにかからないとならないトクナガがお送りしました。
二次補正予算がやっと成立したとか…トクナガです。
昨夜飲みながら、定額給付金をもらったら何に使うか話題に。
私は「クラブに行く」と言いましたが、当然12,000円ではタリン。
この給付金は、配られた(ばら撒かれた)額だけを使っても意味なし。
ポケットマネーをプラスして、盛大に使わねば。
貯金するとか、何を買おうか考え中とかが多かったね。
しかし皆、12,000円内で納まるようなことで使おうとするのが大半かな。
麻生よ、こんな感じだよ。
サモシイ考えでごめんよ。
どうせばら撒くなら自己申告制で、欲しいだけくれよ\(≧∇≦)/
領収書つけて返せばOKにしてさ。
予算が通ったなら速やかに実行せよ。
それが与党ってもんだ。
関連法案が、、、とか言って誤魔化さないでさ。
どこのクラブに行こうか考え中のトクナガがお送りしました。
昨日は慌ただしくなってしまったトクナガです。
某現場より緊急呼び出しあり。
内容は設計図と現場が違う。
行って確認すると、確かに違う。
急遽別ルートを探し、おおよその距離測定。
その結果を発注者に報告しに行く。
結果、設計変更で納める事に。
別ルートがあって良かった。
しかし距離はかなり延びるぞ。
まあ元ルートは破棄するので、相殺してどのくらい増減になるかだ。
とにかく、、、疲れた。
駅から現場までかなり歩くし、移動する時間もかかるし。
今週中には変更内容まとめないとね。→お髭さん(だれ?)
今日の昼飯何にしよ?~なトクナガがお送りしました。
反則金を納付してきたトクナガです。
金融機関の窓口の人、なんだか「こいつやりやがったな」みたいな感じで見ていたような……気のせいでしょうね。きっと……
これで3ヶ月我慢して、、、何も違反がなければ減点3は消えるんでしょうね。
とにかく交通ルールは守りましょう。(汗)
昨日早めに寝た(横になったが正解)せいか、今日はなんだか頭スッキリだ。
こういうスッキリした頭の時に入札がないかなあ~
もうバンバン取れる気がしてならない。(苦笑)
反則金を取り返すぞ!(そこかよっ!)
結局凹んでいるトクナガがお送りしました。あうあう……
久しぶりに捕まった…トクナガです。
はぁ~28キロオーバー
減点3、反則金18,000円
はぁ~…はぁ~…ため息しか出ない。
橋の袂で取締りするなって。
坂を下りてきてるんだからスピード出ちゃうって。
…と、言い訳じみた事も言ってみた。
「平坦なところで計ってますからね」って。
あぁそーっすか。
私が悪うございました。
反則金を納めたら、またゴールドにしてくれるの?
……ダメでしょうね。
自分でも気がついていました。最近スピードを出し過ぎているのを。
今日を境に安全運転に努めます。
反省中のトクナガがお送りしました。
現在某区役所に向かっているトクナガです。
その区役所の目の前に『タクシー乗務員募集』と、でかでかと垂れ幕がある。
最近タクシーに乗って思うこと。
この運ちゃん道知らないなあ
と、
この運ちゃん社会人としての会話の仕方を知らないなあ
です。
行き先を告げても、わかったのかどうかも返事なしでさっさと発進する。
そんでなんだかわざわざ混んでる道に入って行く。
最近では文句を言うと警戒されるので、タクシー運転手はやりたい放題って感じだ。
もっと自由化をして、悪徳タクシーを淘汰して欲しいな。
そろそろ区役所に入らねば。
午後も出掛けるトクナガがお送りしました。
雨な一日になりそう…トクナガです。
雨、最近いつ降りましたっけ?
年末から年明けにかけて降ったっけ?
なんか久しぶりのような?
……んなことないか。
先々週の週末降ったか。
金曜日になると雨が降るような記憶が……
明日は金曜日か。また降るのかなあ?
寒~いし。朝起きるのが、ベッドから出るのが、寒くて寒くて……
明日の朝は役所直行だなあ。
早めに終わらせて帰社せねば。
今週末はどこに行こうかな?
最近の楽しみだ。
明日の資料をまとめているトクナガがお送りしました。
頭痛いトクナガです。(≧ヘ≦ )
飲み慣れない焼酎……
ボトルで飲むんじゃなかった。。。
あれって、ショットで飲むのと、ボトルで飲むのと、どっちが割安なんだろ?
ボトルを頼めば、1本空けるまで飲んじゃうよね。
でもボトル代は最初に決まってるから、何杯飲んだかで割れば、1杯あたりの単価が出ますな。
その何杯飲んだか……それが不明だ。(苦笑)
ショットで頼めば、ある程度の量でもう飲みたくなくなれば、それまでの合算だ。
何杯飲んだかはレシートか何かでわかるだろう。
そすると、1杯あたりの単価はどっちが安いんだろ?
ショットで何回頼むか、何杯目で飽きるか、何杯目で酔ってわからなくなるか……
ショットの方が色々飲めて楽しいってのもあるかなあ?
…にしても、飲みなれていない焼酎を飲むのはもう少し訓練が必要だなあ~
日本酒とは違う、なにか頭の中がガンガン響くものがあるな。
今年は飲む回数を減らしたいトクナガがお送りしました。
ケータイからおはよーさんなトクナガです。
今日から新しい現場がスタートします。その打合せに向かってるとこです。
寒いですな〜
何か羽織ってくればよかったよ……
現場に出るともっと寒いんだろな。建物内で打合せさせてもらおう。…っと考えたり、考えなかったり、ラジバンダリ……
午後はまた別な現場打合せだなあ。
今日は一日中、外か。昼頃に一回帰社出来るかなあ?
いきものがかりのインディーズ時代の曲、めっちゃいいじゃんCD欲しいけど入手できん。神奈川県内に行かねば無理か?
ノスタルジアって今後シングルで出さないかなあ?季節的には、今年のクリスマス前が良いと思いますが。CWには夢題が良いかな?
勝手な思いですが……
最寄駅で一休み中のトクナガがお送りしました。
自民が一院制を公約に?トクナガです。
できるんか?ホントーに??
憲法改正が必要じゃん。……できんの~???
衆参ねじれがもうイヤで、この際一院にしちゃえ!みたいな発想か?
「上院は、下院の意思を丸呑みするなら不要。下院の意思を覆すのなら有害」と言われている。
上院(参院)の本来あるべき姿を議員達はわかっていない。これは参院も衆院も両議員達がわかってないんだろな。
現在の二院制でいいから、とりあえず定数削減しろよ。
衆院300、参院100だ。(何度も書いてるけど)
これなら法改正だけで出来るんでしょ。
そんでもって参院も解散ありだ。その代わり、衆参同時解散はなしとすれば良かろう。
今のうちに定数削減法案出せよ。
区割りは小選挙区だけ残せばいいんだから、それほど難しいことはないだろに。
そんで消費税アップ云々を言う前に、政党助成金をなくせよ。
まったく議員連中はどんだけ国民におんぶに抱っこなんだか。
今のうちに、議員専用の窓口をハローワークに設けた方が良いんじゃないか?
最近は麻生の顔がテレビに映ると、なんだかガキンチョに見えてくる。
だれだ?こいつを総理に選んだのは?
恥を知れ。議員どもよ。
早く解散しないかなあ~と願っているトクナガがお送りしました。
番組改編のニュースがちらほらと…トクナガです。
NHKの「その時歴史が動いた」が3月で放送終了との事。
面白そうな時は見てます。
興味ないテーマの時は当然の如く見ませんが。
松平アナ(フリーだからキャスターか)がフリーになってもそのまま担当してるな。
NHKも経費節減で自社のアナを起用すればいいのに。
ある史実のターニングポイントとなる「その時」に絞った番組作りは、なかなか良い視点であったけど、マンネリ化や取り上げる歴史(史実)が少なくなったのが原因かな?
残りの放送では、学校では時間数の関係で教えることが少ない、昭和史を重点的に取り上げてくれないかな。
まあ年度末に向かって、なかなかテレビを見る時間も少なくなってきているが、面白そうなら見てみるかいな。
今日はどこで飲もうかしらん?(なに突然)
夕べもよく眠れなかったな……
今日は酔っ払って帰って、ばったり眠りたい気分だ。
ビール飲んだり、日本酒飲んだり、寿司食ったり、ラジバンダリ…
今日のその時は平成21年1月16日の夕方6時頃、トクナガがどこで飲んで、その時何を考えていたのか、といたします。
本日はご覧頂きありがとうございました。
↑その時歴史が~ふうにトクナガがお送りしました。
ひぇ~朝から慌しいトクナガです。
申込書とってこなきゃ。(汗)
今日中に手続きしなきゃならんとは……
昨夜ある人から知らされて、期限が16日までと知りました。
お知らせいただき、ありがとうございました。
写真・納付・それより何より申込書に書き込みせにゃ(汗)
まだ手元に、その申込書がありません。
これから買いに行ってくるぞな。
その帰りにどこかで写真も撮らなきゃな。
何のことか絶対書かないトクナガがお送りしました。
今週中に決着はつくか?トクナガです。
別に戦いではないんですが、ある結果が出ないと進まないもんで。
……関係者の皆さんしかわからんこった。
最近、傷が出来るとなかなか治らないなあ~
年のせい?
傷口がふさがってから、キレイになるまで1ヶ月も、場合によっては数ヶ月もかかる。
かさぶたを取ってしまう癖のせいかな?
絆創膏を貼っていた方が治りは早いですが、かさぶたは柔なものになるので、直ぐまた元の状態に……
そのまま放っておけば良いようなもんですが、できなんだなあ~それが……
手の届かないところなら治りも早いんだろう。きっと。
なぜか傷が絶えないトクナガがお送りしました。
ループ橋を抜けるとそこは田町であった…トクナガです。
昨日ドライブがてらに晴海から湾岸に抜け、有明・台場を通り、レインボーブリッジに行きました。
一度あのループ橋を、自分で運転して走ってみたかったのだ。
思うよりきついカーブなんですね。
他の人の車で乗っけてもらう時とは違う感覚だ。
台場でフェラーリの後ろについたら、ナンバーが1番違いであった。
もしかして後ろの車は?……と期待してバックミラー越しに見てみると、、、
全然繋がりのない番号であった。(むしろ当然)
日の出・竹芝の横を通り新橋から銀座へ出ようと思ったら、銀座はホコテンだった。
仕方ないので外堀通りを目指したら、いつのまにか日比谷通りへ。
あれ?外堀通りはどこ行った?
どうやら見失った。。模様……
ナビみててもわかんないよ~
そして帰宅して数分後に雪!
はぁ~良かった。雪降る前に帰れて。
その後直ぐに晴れたけど。
楽しいドライブでやんした。
高校サッカーも最後まで見れた。
今度は豊洲に行こうと思っているトクナガがお送りしました。
高校サッカーの曲が気に入っているトクナガです。
いきものがかり いいっすね~
ボーカルの歌声すばらしい。
「心の花を咲かせよう」を含むアルバム「My song Your song」が届きました。
早速、車のHDDに入れました。
今日、事務所に来ています。
外堀通りは結構スイスイでした。
帰りは湾岸の方を回ってみようかな。
各地で成人式が行なわれているはず。
私の時はどんなだったかな?
たしかみんな公民館まで車で来ていて、その後ドライブに行ったような記憶が……
懐かしいやら、記憶がもうないやら……
新成人のみなさん、ニッポンを変えてください。
3連休は有意義に休めたトクナガがお送りしました。
雪降ったんですか?トクナガです。
雨ですよね。。
雪は真夜中にでも降ったんだろか?
東京も初雪って。
積もってもないし、その気配すら見えぬ。
まあ降らない方がいいけど。
雨もそんな強い降りじゃないし、今日は傘持ってこなかった。
こんな日()に限って、現場に行かねば~
ホント雨男がいるよね~
さて、今日はどこで飲もうかなっと。
酒を断つのは来週からにしよう。
明日からまた3連休ですな。
どこに行こう?
ドライブ~ドライブ~♪
今日飲みすぎると、明日は寝てないとならないからほどほどに。
そーだ。明日は神社に行かねば。忘れかけてた……
忘れかけの神社
そんな歌はなかったっけ?
メール待ちのトクナガがお送りしました。
明日が新年会のトクナガです。
新年会を忘年会のお知らせと書いて送ってしまっているのにようやく気づいた……
ボケた?
まだ新年始まって一週間経たないうちに忘年会……
早いうちに年を忘れるのも良いこった。(開き直り)
さて昨日(1/7)国交省が、建築設計・工事監理などの業務報酬基準を定める告示15号を公布・施行したとのこと。
従来の告示1206号は廃止とのこと。
まだその告示15号の内容が不明。
どこに出てるの~?
これで正当な業務報酬を請求できるようになるの?
本当に~?
これまでの1206号は、建て主さんにとってはわかりにくいと思ったよ。
今度のは誰が見ても「このくらいかかるのは仕方がないか」みたいな感じになってるの~?
工事費の○%みたいな、工事費から逆算するような算出方法はやめてほしいのだよ。
(これまでもそうではなかったけどね)
そして入札で報酬を下げて取るのはOKなの?
報酬基準を決めているのに、入札にかけるってのはなんだか理にあわない気がするが……
この告示改正の講習会があるみたいだけど、これも有料なのかい?
まあ弁護士報酬みたいにある基準が示されるのは良い事だ。
その代わり、どんな事務所でもみんな同じになるのは、事務所のカラーがなくなっていく気もするが……
そんな事にはならないと思うけど。
今日は法務局回りをしようかな。
お昼は何にしようか考え中のトクナガがお送りしました。
朝ドラ、、、ついに見るのやめたトクナガです。
「だんだん」つまらん。
毎日のように「赤いスイトピー」を聞かされると、飽きる。
それに主人公の歌もそれほど聞かせる歌声じゃないし。
最近じゃ、歌じゃなくメロディでもなんだかイラっと。
そしてプリプリの「M」もそう。
本家の歌は良いのだよ。
しかしマナカナの歌はちょっと……
毎日毎日同じ歌を聞かされてみ。しかも半年間(まだ3ヶ月だけど)。
だんだんはハズレだなあ~
大阪NHKの時はハズレが多い気がする。
よって出社するのが少し早くなったトクナガがお送りしました。
正月明けて通常業務、頭の回転が鈍ってるトクナガです。
↑前と一緒じゃん。。
正月のテレビは、お笑いばっかりでしたね~
何度も同じネタ見ると笑えぬ。
「いつもより多めに回しています~」みたいな芸の方が大らかだ。
麻生が書いた、書初めの日付がまた問題になってるようで。
平成廿十一年
と書いてあったそうな。
「廿」はその一文字で「にじゅう」なので「十」は余計なんだと。
まあたしかに。
麻生に期待する人は極少数でしょうから、こんな事もそのうち話題にならなくなるよ。
年末30日から正月3日まで、アルコールは一切摂りませんでした。
あ、3日の夜飲んだか、、、。
んで昨日も飲んでませんし、今日も飲まないでしょう。
今年は飲まずにいけるかなっと。
昨年のお札や破魔矢を神社に返しに行かねばな。
これって買った神社に返さないといけないのかしらん?
同じ系列(神社に系列とかあるのか?)なら何処でもいいのかしらん?
まあ近所だから土曜日にでも行って来るか。
昨日行こうかと思ったら仕事始めで、会社関係の人が境内を埋め尽くしていた。
正月は家族連れ、正月明けは企業人、忙しい神社だこと。
明日あたり新年会かな?飲まない新年会にしてみようか。
クラブのママからメールあり、「今週ボトル半額だから来て」って。
半額って言ったって、いつもの値段はいくらなのさ?(苦笑)
しかも「全てのお値段を見直しました」って。
もしかして高い方向に見直した?(汗)
「見直した」の結果を書けよ!(苦笑)
今年は既存クラブを一掃するのだ。
新規開拓に努めるのだ。
……と誓う、トクナガがお送りしました。
↑やっぱ前と一緒じゃん(汗)
いや、これといって大した事じゃないんだけど、年末から毎日のように、
東京大学(あの東大だよ)のロボットが、このブログをチェックしまくってます。
一体何の情報収集なんでしょ?
仕事始めの今日、グルグル回って来たなり。
新宿→九段下→築地
新宿から新宿三丁目までの地下道、歩いたなあ~(疲)
この三つの役所を約1時間で回ったのは、自分で自分を褒めてあげたい(涙)
事務所に帰社してから銀行めぐり~(疲)
これから帰宅して車を洗車しに行くなり~
こんな文体いかがかしらん?
年賀状整理も終わったなり。
がしょ~ん……(古っ!)
謹賀新年申し上げ候
今日で正月休みも終わりかな?
とは言え、明日は日曜日か。
神社はまだ混んでるかなあ?
明日の朝行ってみるか。
朝一から混んではいないだろう。……と、勝手に予想してみる。
こちらはまだ年賀状が届いていません。
未配達地域なんだろか?
それとも人がいないと、勝手に判断されてるんだろか?
明日もきっと来ないだろ。
まあ焦る事じゃないし、まあいっか。
渋滞中の高速道路。久しぶりに経験しました。
途中追突事故も見させてもらいました。
まあ渋滞中の追突なので大きな事故ではないんだと思うけど……
あの渋滞の中をパトカー?がサイレン鳴らして「通してください!」って。
皆避けるように左右に分かれるけど、そんなに隙間は出来ないっちゅ~の。
ああいう状況がなお渋滞を生むんでしょうね。
何はともあれ、無事に帰宅できた。
運転も、もう慣れたぞ。
あとはボタン操作だけだ。(汗)
ってなわけで、今年初の書き込みですが、如何せん形が決まりません。
暫くは、あーでもない、こーでもない的な書き込みになるでしょう。
今年もよろしくお願い申し上げ候
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント