無料ブログはココログ

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

合格(修了)

GWの谷間いかがお過ごしですか?トクナガです。

本日、構造設計一級建築士の合格(修了)発表があり、合格(修了)名簿に載ってました。

昨年法適合確認は修了し、構造設計のみ未修了だったのです。

今回は区分Ⅲ(構造設計のみ)を受けたのです。

前回の時よりは解答できたと思いましたが、やっぱ難しかったです。

全科目(区分Ⅰ)による受験者の合格率9.1%って……

厳しすぎやしませんか?

まあこれで5/27からの構造一級・設備一級が携わらないとならない物件にも対応できますです。

一安心~ほっ。

あ、でも免許の申請をしないとならないんですね。

また金がかかる~

管理建築士の講習もこれからだし、建築士の指定講習も別に受けなきゃならんし……

あんまり建築士を悪者扱いしないでよ。

とりあえずもう構造一級のことは頭から外せるので、なんだか軽くなった。

今日は祝杯を挙げたいトクナガなのでした。

電子証明書

今週のGWは休めないトクナガです。

電子入札用のICカード証明書の有効期限が切れました。

FDの電子証明書は更新申込しました。

最近のPCにはFDDが装着されていないのが多いよね。

なのでこのFD証明書も、そのうちICカードに移行されるんだろうな。

役所は電子入札が主流になりつつありますね。

まだ紙での応札も、認めてもらえるところもあるけど。

ICカードも更新しなきゃ(期限切れだから更新って言わないのか)だめかしらん?

帝国データバンクに問合せてみよう。

来週は休むつもりでいるトクナガなのでした。

豚インフルエンザ

花粉症の症状がようやく治まってきたトクナガです。

豚インフルエンザを警戒中とか。

GWに入ったと言うのに、海外旅行者にとっては踏んだり蹴ったりですね~

鳥インフルエンザ予防のワクチンはあるけど、豚のはない。

治療薬タミフルは有効だそうだが、数に限りがある。

(まあ大抵の場合、数に限りはあるな)

ちょっと前はBSEが大問題で、米国から牛肉の輸入がストップした。

今度は豚か?

豚肉の国内産ってどのくらいの割合なんだろ?

牛肉ほど深刻にはならないかな。

つ~か、他にも食材はいっぱいあるしな。

「豚肉は生で食べなければ安全です」ってTVで誰かが言ってた。

豚肉を生で食べる人っているの?

しゃぶしゃぶだって、あんまり生っぽいのはイヤだよ~

牛肉みたいなレア状態であんまり食べないよね~

「安全」を伝えたかったのかしらん?

当面、肉を食していない私にはあんまり関係ないかな。

近所に「すき家」が出来て何故かうずくトクナガなのでした。

酒乱で逮捕二人

昨日の酔っ払い逮捕の他にも…トクナガです。

ニュースで散々耳に目にしたと思いますが、酔っ払って裸で騒ぐ→逮捕

他のニュースで歯医者が逮捕されました。

この歯医者、うちの近所です~

某駅前と言ってよいでしょう。(ゴミゴミしたとこ)

他に新宿にもクリニックがあったんですね。手広くやってたんだ。

その歯医者の母君が以前、ご近所の某マンションに入居されていて、たまにお目にかかっていました。その母君は息子(逮捕された)の事を「駅前にビルを買って歯医者を開業してるんですよ」と自慢げに話されていたっけ。

裸で逮捕じゃないけど、酔って強制わいせつで逮捕って…

二人ともなにやってんだか。(二人を同列に並べる必要はないんだけど)

同じ日に「酔って」まで同じ逮捕なニュースがあったもんで。

酒には気をつけましょう。

いや、酒が悪いわけじゃないんだ。本人の行動が問題なだけ。

楽しく飲んで事後の糧に。

…そんな酒の飲み方できればいいな。

酒は体に合わないトクナガなのでした。

同じ人

ググってビックリなトクナガです。

このブログを次のワードで検索し、辿り着いた方がいらっしゃるようなので、私もググってみました。

焼酎 体にあわない

54,400がヒット。結構同じ感じな人がいるのですね。

私だけじゃなかったんだ~(苦笑)

しかも中には、焼酎だと二日酔いになるって人も。

私だけじゃなかったんだ~(汗)

……ただ単に飲み過ぎてるってだけのような気も……

今週はまだ飲んでません。

飲みたいとも思ってません。

……何もこんなところであえて書かなくたって……

目標はそ~っと実行するに限る。

明日は週末かあ。(だからなに?)

歌舞伎町に行く用事があるなあ。(だ・か・ら・なに?)

書いてみただけ~

来週はGWに突入だ。

たまには大幅に休んでみるかな?

今から予約って取れるのかいな?

しかし旅行の趣味はないトクナガなのでした。

親切な役所

いやぁ~暑くなって来ましたねトクナガです。

某区役所に行ってきました。

とっても親切ですね~

つ~か、過剰過ぎないかい?

印鑑証明に住民票を取るだけなんだから、ひとりが案内してくれればいいよ。

これに記入してあそこに出して…はい。大体わかってます。

案内係りが4人もいらんちゅ~の。

オレはボケ老人か?

確かに言動がボケてる感じもしないではないが…(汗)

「あ、え~っと、ん~その~……へっ!」←春日か?

なんて書いていたら、なんだか曇ってきたじゃん。

今日も雨降るのかなあ?

おっと、電子入札の電子証明書を申込手続きしなきゃ。

そのために区役所へ行って来たトクナガなのでした。

豆腐

色合いを変えてみましたトクナガです。

新緑の季節に向けてグリーンに。

心機一転、グリーンに。

…なんとはなくグリーンに。

GReeeeNに。(ただ泣いて笑って過ごす日々に~♪)

…書いてみただけです。

最近の主食は豆腐になりました。

豆腐一丁食べると、結構お腹一杯になりますね。

スーパーに行くと豆腐コーナーに、色々な種類・形状のものがあります。

大きいのから小さいの、丸いの四角いの。

少し黄色がかったもの、真っ白なもの。

木綿に絹ごし、掬い豆腐なんてものも。

まあ一度にそんなに沢山食べられないので、買う度に変えてみてます。

基本は絹ごしが好きです。

あと丸い豆腐は、形が崩れやすいですね。

箸で切ると四角い豆腐は原形をとどめてますが、丸い豆腐は切り口が美しくない。

その代わり舌触りは、まろやかな気がしますが。

冷奴以外に豆腐料理でもしてみようかしらん?

……思っただけ。実際にするかどうかは……???

豆腐に飽きたらどうしようと思っているトクナガなのでした。

固い決心

昨日墓参に行ってきたトクナガです。

昨日、ほぼ一日運転してました。

昨日だけで100kmくらい走ったかな。

おかげでODOメーターが700kmを超えました。

さて、金曜日に健康診断結果が出て、結果がおもわしくなかったので、金曜日に飲んだのを最後に、暫く酒を断つことにしました。

暫くとは、尿酸値が下がるまでとしましょう。

これまで結構食生活には気を付けていたつもりではありますが、結果が伴わないのでこれまでよりも厳しく慎もうかと。

やっぱりアルコールはいけないんですね。

尿酸値を下げる薬を服用すると直ぐに下がるようですが、それでは薬を飲まなくなった時にまた上がるのではないかと。

やはり普段からプリン体の摂取を気にしていた方が、今後のためにはいいんではないかと。

なのでこのブログにも、今後は酒の話しは出てこないことでしょう。

きっと……

たまには固い決心もしてみるトクナガなのでした。

健康診断結果

ショック……トクナガです。。。

  …………

             標準値   今回   前回

                  ('09/04/08) ('08/12/10)

血圧                139/86  128/82

身長                  170.2  169.6

体重                   74.5  78.9

標準体重                63.7  63.3

BMI値                  25.7  27.4

腹囲                   90.0  99.0

白血球数       3500-9700  5500  4990

赤血球数       438-577    502   510

血色素量       13.6-18.3   14.4   15.2

ヘマトクリット     40.4-51.9   45.7   46.4

血糖           70-109    85    75

総コレステロール   150-219   180   184

中性脂肪        50-149    117   126

HDLコレステロール   40-80    44    43

LDLコレステロール   70-139   110   128

GOT            10-40    23    22

GPT            5-45     33    37

γ-GTP          0-79     41    46

ALP           104-338    190   182

クレアチニン      0.65-1.09   0.77   0.86

尿酸           3.6-7.0     7.7   7.1

  …………

尿酸値、上がってるじゃん!(涙)

体重が減ったのが原因だと思われるんだけど…

身長も微増(苦笑)

尿酸の他は何も問題なしのA判定。

(BMIは要経過観察になってるけど)

暫く食事&飲酒制限しないといけませんな。。

頑張って禁酒&ベジタリアンになってたのに…

当面飲みに行く事など考えないトクナガなのでした。

ハイブリッド

今日も歯医者なトクナガです。

ハイブリッドセラミックをお目にする日。

いや、口にする日?歯にする日?

まあ、そんな日だ。

ついでに歯垢もきれいに落としてもらおう。

そして午後は某役所へ。

その帰りに飲むことになるかなあ?

帰ろうかなあ?

どうなるかは行ってみてからだな。

天気も悪そうだし、遅くまで飲まずに帰ろうね。(誰?)

今週末は出かける予定のトクナガなのでした。

異臭

まだ何か臭う…トクナガです。

今朝、銀座に入り三原橋交差点付近に来ると、何か臭う。

ドブの臭いと言うか、何かくさい。

事務所に着いて窓を開けてしばらくすると、やはり何か臭ってくる。

窓を閉めておこう。

なんだろ?何処かのビルで汚水バキュームでもしてるのかな?

あるいは下水が溢れてるとか?

今日はとってもいい天気だもんね。雨なんか降ってないよね。

下水は関係ないかな?

しかし窓を閉め切ってると、少し暑いな。

この中間期って空調に頼っても仕方ないしね。

妙な臭いには敏感なトクナガなのでした。

焼酎は体に合わない

二日酔いのトクナガです……

焼酎は二日酔いにならないってウソですね。。

ああ~頭痛い(≧▼≦;)

昨日そんなに飲んだかなあ?

ってか、焼酎しか飲んでないよな?記憶が…?

私の体に焼酎は合わないのかなあ?

久しぶりに夜中、吐きました。

真っ赤でした。(驚)

もしかして…吐血?とも思いましたが、寝ながら昨日食べたものを思い出してみたところ、沖縄料理で紅芋コロッケを食べたなあ~と。

きっとそれだね。それに違いない。多分それだ。

今日は水をガブガブ飲んで体調戻そう。

お腹が空いてきたトクナガなのでした。

のんびり

ふぅ~一段落のトクナガです。

昼過ぎくらいからなんだかどんよりしてきました。

少し雨も降りました。

今日はこれから雨なのか?

天気予報は当たる時は当たるなあ~

当たる時は…当たり前だがね。

歌舞伎町へ行こうかと思っていたのですが、先方に電話を入れると留守。

~残念~

明日行って来ようかな。

そしたら契約書持って出なければ…

また某役所から電話。もう終わってることなんだからね。

ね?どうかおわかりください。

何の事かわからないでしょうけど。

今週はのんびりムードなトクナガなのでした。

差し歯の種類

今週も歯医者へ行くトクナガです。

先週行って来ました。歯医者さん。

もうここへは、20年くらいは通ってますかね。

差し歯の種類を聞いてみると、前々回は金の表面にセラミックを施した、ゴールドセラミッククラウンと言うものらしい。そして前回(今回割れた差し歯)は、オールセラミッククラウン。元の歯に被せるのでクラウンと言うらしい。

そして今回は「ハイブリッドセラミッククラウン」……

ハイブリッド?……自動車しか思いつかない……

なんだかカッコイイッ!(バカ)

なんでもセラミックは硬いので丈夫だけど、硬いだけに割れることもある。

その頑丈なセラミックに少し柔らかさを持たせたのが、ハイブリッドセラミックらしい。

う~ん、、素敵なネーミング。

お値段が気になるが、前回のオールセラミックがまだ1年もしないうちに壊れたので、今回はタダで入れてくれるって。

…先生、ありがと!

ゴールドの時は15万くらいしたかなあ?

オールセラの時は、やはりゴールドのあとだったので半額にしてくれて、6万くらいだったかなあ?

ハイブリッドセラはインターネットで見てみると、12万~15万くらいの様子ですね。

やっぱり歯が1本まともに噛めないと食べ物が美味しくないですね。

そんなわけでまだ差し歯が入っていないトクナガなのでした。

今度は歯医者

これから歯医者へ行くトクナガです。

昨日の昼ですが、昨年入れた差し歯が割れた。。。

この差し歯って、オールセラミックで丈夫ですからねって言われてたんだけどなあ。

この差し歯が割れたのは二度目だ。

そんなに硬いものを噛んだわけではなく、パンを齧っただけなんだけど、その時「ガリッ!」って音がして、「何を食べたんだろ?」と思い口からガリガリするものを出してみると、なんだか歯の一部に見える。

これはもしかして~~~……

舌で差し歯の辺りを触ってみると、、、根本の辺りが割れて尖った感じがする。

やはり差し歯が割れたか。

ふぅ~直ぐに歯医者さんへ電話。

事情を説明すると「直ぐこれますか?」とのこと。

今日は出掛けるので明日ならばとの申し出に快く?予約を入れてくれた。

商売なんだから当たり前か?

そして今朝、またパンを齧ったら完全に差し歯が分解された。

もう原形をとどめていない。

それどころか元の歯が露出したからなんだかスースーするな。

しかしこの差し歯もその前の差し歯も高かったぞ~

また出費が嵩むのかあ~?

尿管結石が治ったと思いきや、次は歯医者か。(ため息)

体がオンボロになっていく気がするトクナガなのでした。

不景気の影響

歌舞伎町へ行ってきたトクナガです。

いや~、歌舞伎町は朝から行列ですな。

パチンコ屋の前での話しですが。

歌舞伎町の某所で打合せが終わり、新宿駅へ向かう途中の繁華街。

午前9:45頃、あんなに沢山の人が行列してるんなんて。

この人たちは時間には正確なのだろう。きっと……

開店時間前には、目的地に着いているのだから。

アルタ前にも人だかりが……

これは芸能人見たさか?

ミーハーな連中が多いもんだ。

最近感じるのは、朝9時少し前に歌舞伎町に行っても、白服のホスト連中やそれに群れている女性陣をあまり見なくなった。前は駅から歌舞伎町の道なりに、そう言った連中がへばっていたりしたもんだが。(酔っ払って地面に寝てるのもいたな。男女問わず)

歌舞伎町も不景気なのか?

銀座は確かに不景気の模様。

夜の並木通りなんか、人通りが少ないもんね。

これは不景気なのか、銀座のクラブに飽き飽きしたのが原因かわからんが。

不景気で客足が少なくなったお店から、キャバクラ嬢がスキルアップ?ステップアップ?のつもりで、銀座のホステスになっているなんて話しも聞くしな。

それで銀座の質が落ち目なのかもね。

久しぶりのママのお店。

ガラ~~~ンとしてました。(そんな日に呼ぶなっつ~の)

ホステスさんも全員入れ替わってました。

質については……書くまでもない。

必死の形相が出てたよ。→ママ

そんな顔じゃあ客も寄らんがね。

も少しまともな?顔でお迎えしろよ。

銀座は値段と格式と年齢が高いと言われるが、年齢が群を抜いて高くなったよね。

前も書いたけど、客の年齢は若返っているのに、店の方が年取っていくばかりだよね。

今年中に並木通りから何軒が去っていくことだろう。

その一軒に、足を運ぶお店が入っていたりいなかったりラジバンダリ…

午後は錦糸町へ行くトクナガなのでした。

健康診断終了

健康診断へ行ってきたトクナガです……

採血跡が痛ぇ~(≧ヘ≦ )

この右腕の関節のところって、尿管結石の時に採血やら点滴やら注射やらで、散々針を刺されたところじゃん。痛ぇょょょ.....。

胃のレントゲン前に、胃の動きを止める注射しますねって。

もう注射はイヤだよ~(≧▼≦;)

看護婦さん「筋肉注射ですからちょっと痛いですよ」って…

私「えっ!?(ドキドキ)」

看護婦さん「そんなに力入れないで力抜いてください。でないと余計痛いですよ」

そう言われても~……(涙目)

看護婦さん「はい、終わりましたよ。よく揉んでいてくださいね」

必死に揉み始めたら直ぐに「はい、ではバリウム始めましょうね」って。

揉んでいられないじゃんか。(泣)

発泡剤飲んで、バリウム飲んで、グルグル体を回転させられてるうちに注射の跡は痛くなくなった。

でもでも、採血跡は未だに痛いよ~

他の検査で視力はやはり8番以降は見えず。両目とも0.7でした(メガネかけて)

血圧は136-86(脈拍76)で、いたって正常。

去年あの保険屋さんに高血圧と言われたのは何だったのだ?

身長は変わらないだろうけど、体重と胴回りはかなり減ったんじゃないかな?

メタボ脱出なるか?

これは結果表を見ないとわからないけど。

一週間くらいで結果はわかるかな。

尿酸値も下がってると思うんだけどなあ~

<検査した順番>

受付(検便・検尿・問診表提出)→体重・身長測定→視力・聴覚検査→胸部レントゲン→血圧測定→胴回り測定→心電図→採血→内科問診→胃部レントゲン→終了

まだ採血跡が気になって揉んでいるトクナガなのでした。

ココログニュース

花粉症はいつまで続く?トクナガです。

鼻水がたら~っと……(失礼)

マスクが手放せなんだ。GWまでこんな感じか?

さて昨日のココログニュースに、4/1に書いたブログの一部が引用されてました。

マナーを守れ!お花見狂想曲

書いた内容はともかく、引用された箇所は適切なんだかどうだか…

しかも文末の締めに使っていただくとは……

ブログのアクセスが急に増えたのでどうしたのかなあ~?と思ったのだ。

ココログニュースからやってきた皆さん、ふざけた内容ばかりでごめんよ~

 

明日は健康診断です。

今日は早く夕飯とって、はよ寝よ。(そんな必要はないんだが)

メタボ脱出なるか?!(そんな急にムリだってば)

自己診断書に初めて「過去にかかった病気」に「尿管結石」って書いたよ~

尿酸値の目標は6.9くらいかな。もっと下がってるかな。

変わってなかったらショックだなあ~

もう2ヶ月も肉を食べない努力をしたって言うのに~(泣)

あ、まだ結果も出ていなければ、診断だって受けてないのに(苦笑)

診断前日でドキドキなトクナガなのでした。

管理建築士講習

週明けいかがお過ごしですか?トクナガです。

管理建築士講習受けましたか?

昨年から申込書をもらっては受けられずを繰り返してましたが、6月講習の分が配布になっているので、今回は受けなくちゃいけないかな。

……と、申込書を書き終わりました。

必要書類を見てみると、返信用封筒(80円切手貼り)って……

受講料とっておきながら、返信切手まで負担させるのかよ。

これを主催してる団体って事務所協会?建築技術普及センター?どっち?

申込書は事務所協会でもらって、送る先も事務所協会だな。

しかしインターネットで講習の周知をしてるのは、普及センターだな。

どういうこと?

普及センターで全部やればいいじゃんか。

こんな二重管理してるから受講料も高いんじゃないのか?

まあ文句言っても仕方ない。郵便局で払ってきたぜ。

あとは来週郵送すればいいだけだ。

あ、第三者の建築士による署名がいるな。構造一級の時と一緒だ。

どこまでも建築士を疑ってるのね。

この他にも建築士事務所に所属する建築士は、指定講習の受講が必須になったよね。

これって管理建築士講習とは別に受けないとならないんだってね。

構造(設備)一級・管理建築士・建築士指定講習が必須とは……

各講習費がバカ高いんだよね。

それだけの価値があるのかいな?

ぶつぶつ言ってもしゃーないか。

なんとなく腑に落ちないトクナガなのでした。

お墓で花見

これから税務署へ行くトクナガです。

健診に申し込みました。

やっぱり昨年末に申し込んだところと同じにしました。その方が色々な数値を把握してくれているような気がして…

昨日、お花見をソメイヨシノの本場「染井霊園」でしました。

お墓で花見って……

二葉亭四迷のお墓がありました。他にも有名人のお墓があるようですが、みつけられず。

その後場所を上野に移して、一杯やることに。

上野は混んでましたね。銀座とは大違い。

久しぶりに会う人も合流。

しかしそれほど遅くまでは飲まずに散会。

さて今日はどこでお花見しようかな?

花粉症がまだとまらないトクナガなのでした。

健康診断再来

風が強い日だ…トクナガです。

せっかく桜が咲いたのに、この風で花びらたちも飛んでいってしまうかもね~

お花見するなら花吹雪の時がいいね。

 

事務所に着くと、健康診断の申込書が届いてた。

これは受診しなきゃいけないっしょ。

健診機関を見てみると、尿管結石で通院していた病院が載ってない。

それじゃあ昨年末に健康診断を受けたところは、ああ~あるな。

事務所の近くでは、たまに行くクリニックが載ってるな。

どこにしよう?

毎回同じところじゃなくって、変えてみるのもいいかもね。

週末考えてみるか。

興味あるのは、尿酸値がどのくらい下がったかだ。

下がってないって事はないと思うんだけどな~

7.0mg/dLを切ってますように。(今から神頼みか?)

肉を食べなくなってもう2ヶ月が過ぎたトクナガなのでした。

エープリルフール

今日から4月~トクナガです。

21年度って今日からですか?明日からですか?

4月1日が誕生日の人は、何故か早生まれ扱いですね。

まあ普通今日(4/1)が新年度の始まりでしょう。

新年度だ。昨日、某駅前で新入社員と思われる若者達が数十人、でっかいスーツケースをガラガラ引いて、他の歩行者など気遣うわけでもなく勝手気ままに歩いていたな。

そして某居酒屋の前では、新入社員歓迎会か何か知らぬ、お開き後と思われるが、外に数十人が集まって万歳三唱をやってる。それから暫くバカ騒ぎ。胴上げでもするのかと思った。住民には傍迷惑だっちゅ~の。

一体どこの会社だ?

暫くこんなのが続くのか……

お花見シーズンでもあり、本人達は楽しいんだろうけど、外部の目は冷たいのだよ。

中川大臣のモーロー会見を思い出せ。

あんな感じになってるぞ。酔っ払い諸君。

酒はほどほどに。飲んでも…のまれ…のま…の、の?

……昨日少し飲みすぎました。

……今日はお花見の予定です。

まあ、みっともない醜態晒すな&迷惑かけるなってことだ。

今日から酒を飲むのを絶とう!?

言ってみただけ~なトクナガなのでした。

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »