無料ブログはココログ

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

雨に濡れながら~佇む人がいる♪

また雨の一日か…トクナガです。

今日の午後も出っ放しです。

いい加減に雨やまないかなあ~

そして来週6/1は、管理建築士講習です。

朝から夕まで、ビッグサイトに缶詰だ。

あとは建築士の指定講習だけだな。

まあ、これは当分パスしよう。

講習ばかりだ……

 

4月の完全失業率が5.0%っだって。

5月病前の月だから、年度末の影響かな?

有効求人倍率は0.46倍。

でもハローワークの求人が、0になったことはないな。

未だに求人求職のミスマッチが続いてるんですね。

これは政権交代が起これば何か変わるか?

今のままでは何も変わらないことだけは、わかってるはずですね。

早いとこ良いニュースを聞かせてよ。→誰かさん

さて資料でも打ち出すか。

なんだか頭の重いトクナガなのでした。

天上天下唯我独尊

疲れたあ~…トクナガです。

やっと今日の報告書を書き終えた。

しかし、何で現場に行く日は雨なんだろ?

昨日まで良い天気だったのに……

今日の打合せは、思っていた事と少しずれていましたね。

まあそれぞれ立場と言うものがあり、その立場で出席されているのだから致し方ない。

太平記だったかなあ?

楠木正成が天上天下唯我独尊像を手に取り、「人間、立場をなくし話が出来たらどんなに楽だろう」みたいなことが書いてあったっけ。

立場があるから、意見が割れる。

天上天下…上も下も(大宇宙の中すべて)

唯我独尊…ただ我のみ尊ぶ

これは、この世で自分が一番偉いのだ。とか、自分のみよければ周りは関係ない、とかの意味ではなく、「自分と言う存在はどのような立場にも侵されず、ただ自分の意志を貫くのみ」みたいな感じである。

天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)像は、この世のどこにも自分と言う存在よりも大切なものはない。それを支配する立場があるので、なかなか思うようにはいかないのである。しかし、この像を見つめながら思うが良い。そんな立場など忘れ、自分自身の存在を今一度考えてみなさい。立場を離れ何も支配する存在がなくなった己を。そうすれば、自分を苦しめている立場など小さな存在でしかない事に気がつくだろう。

そんな意味をもった像かな。

片方の手で天を指し、反対の手で地を指し、にっこりした像だ。

しかし現実には、立場がない世の中ではないって事だ。(苦笑)

酒飲んだ時だけ立場を忘れるようではイカンのだよ。

はぁ~腹減った。

何か食べて帰ろうっと。

暴走族が好むようなタイトルになったトクナガなのでした。

都庁

都庁へ行って来ましたトクナガです。

都庁久しぶりに行った。

第1庁舎から第2庁舎へ行こうと思ったら1階の第1庁舎の出入り口、特別警戒で封鎖されてる…

仕方なくエスカレーターで2階へ上がり、第1から第2へ移動。

なんで1階だけ封鎖してるんだろ?意味なくない?

第2庁舎の2階に移動したわけだけど、そこの一画に運転免許センターがあった。

へぇ~都庁内にこんなの出来たんだ。

神田にも免許センターあるけど、都庁内にもあるんだね~

そして民間のコーヒー屋さんも。

家賃高いんだろうな。

でもさ、無料のソファーが少なくなって少し不便だよ。

……と、感じたよ。

コーヒー飲みたくもないのに、座りたきゃ店に入らなきゃならん。

30分くらい前に着いたので、休憩でもしようと思ったんだけど、やっぱりコーヒー屋さんに入らなきゃならなかった。

まあ、次から次へとお客さんは来るもんだ。

一体どこへ行く人たちなんでしょ?

わざわざ都庁内に休憩に来る人もいないよね。

都庁の職員ってわけでもなさそうだ。

みんな時間つぶしてるって感じでもない。

謎だ~

今日都庁で打合せたことを、午後報告がてら打合せに行ってきます。

明日も出っ放しだな。

午後は事務所に戻れるかしらん?

今週は出入りの多い週だ。

車で移動すれば早いんだろうけど、駐車する所がないもんな。

やっぱり足で稼ぐか。(汗)

来週からは6月だし、またクールビズ開始かな?

汗かいた分は水分を補給しないと、また尿酸値上がって尿管結石になるかもな~

かなりの汗っかきなトクナガなのでした。

銀座の事情

昨日のニュース内の特集を見たトクナガです。

銀座クラブママの奮闘を伝える特集。

ル・ジャルダンのママ。よくTVで見るな。

なんでも不況を乗り切るために、色々な仕掛けをし客を呼ぶ内容だったような…

しかし、いちご狩りって……?

この店ってシエナやルパンの入ってるビルですね。

どんな店かと思ってググってHPを開こうとすると、IDやPWを聞いてくる。

……なんぢゃこりゃ?

HPも会員制かいっ?

あ、でも「キャンセル」3回で入れた。(苦笑)

一人\36,750-なり~

2時間制、ボトルはハウスボトルなのかな?

これって、キャバクラと同じじゃん。

銀座のクラブとは思えぬ。

とりあえずHPに入るだけなのに、ID・PW聞いてくるのはヨセ。

まったく行く気はないトクナガなのでした。

昨晩の雨+雷

今週から本格的に始動せねば…トクナガです。

町内の方々を交え、打合せを今週行ないます。

これまでの資料に目を通しましたが、今から案がひっくり返ったんでは、とても間に合いません。

法的なことは先週調べましたので、大まかにはこの案で良いのですが、事前に提出しなければならない書類多過ぎ……

同じ役所内ですから、少し緩和してもらえないものだろうか?

無理でしょうな……

こうして工程を組んでみると、飲んでられない。

飲むのキライだから苦にはならないケド……

 

昨晩の雨すごかったすね。

バルコニーの屋根のかかってるとこまで水浸し。

玄関ドアを開けると(うちの玄関はELVホールから少し引っ込んでる)、ドアの直ぐそこまで濡れてる。雨が直接入ってきたんではないのだけれど、床に叩きつけたのが跳ねたんでしょうね。雷も鳴って、落ちてたし……

今朝はそんな雨もカラッとあがって、良い天気。

涼しげ。空気も気持ちよい。

今週はこんな風な気候が続かないかな。

これからBに行かねばならないトクナガなのでした。

トイレ修理とりあえず完了

午前中かかりましたトクナガです。

自宅のトイレ修理の続きです。

便器も全部外して床を表した状態にしましたが(無論工事屋さんがね)、排水系統に異常はなし。

便器そのものにも問題はなし。

ロータンクやそこへの給水管にも異常なし。

昨日見てもらった際、便器と排水管の接続部にあるガスケットが切れているのではないか、との事でしたが、亀裂どころかまるで異常らしきものは見受けられませんでした。

そもそも、その漏れていた水は色もついていなければ臭いもしない、所謂上水だと思われ。汚水が漏れてたら臭いし、見ればわかるし。

そして最後に怪しいのは、やはりウォシュレット。

便器などを元に戻して、便座のみ着けずに排水しても異常なし。

ますますウォシュレットが怪しい……

ウォシュレット便座を着けてノズルから水を出してみる。

しかしこれと言って水漏れはない。

あれ~?

ここ1週間くらいは必ず水が漏れてきたんだけどなあ(便器と床の境目から)

何度か排水・ウォシュレットノズルから水を出しているうちに、やはり便座の裏側が濡れ始めてくる。

やっぱり犯人はウォシュレットか。

しかし便座そのものから水が出ることはなく、ノズルかウォシュレットタンクのどちらかではないかとの見解。

その後も何度か実験しているうちに、ウォシュレットタンクへの給水管のパッキン部分がなんとなく怪しいと。

そこを外してパッキンを交換してみる。

水を出してもこれと言って水漏れは起きない。

そのパッキンが原因かどうかは、まだ特定できなかったけれど、とりあえずこの状態で使用を続けてみることに。

そしてまだ漏るようなら、ウォシュレット全部交換か全体を持ち帰り修理しましょうと。

工事屋さんとりあえず直してくれてありがとう。

管理会社へ良しなに報告しておいてください。

これから管理会社へこちらも電話しておかなきゃ。

週末になりトイレ使えなきゃ大変。(汗)

午後は役所へ行くトクナガなのでした。

トイレ修理

トイレ壊れて使えないかも…トクナガです。

今日、管理会社手配の工事屋さんが来て、現状の水漏れを確認して行きました。すると、配管を接続しているガスケット切れではないかと。

明日部品を持ってきて直しますとの事でした。

ウォシュレットはどうやら関係ないらしい。

ウォシュレットを外して水漏れを実験した時に、便座と便器の間(外さないと見えないところ)が、ものすごく汚っ!

そんなところ拭けないもんね。

明日もう一度外してもらって、拭いておこう。

ところでこの修理代は誰の負担になるのでしょう?

明朝また自宅待機なトクナガなのでした。

マスク

マスクしてますか?トクナガです。

花粉症で買い置きしてあるマスクが今、役に立っています。

電車の中も、街並みを歩く人たちも、マスクの人を目にするようになりました。

会社からマスク着用を命じられている人もいるのでしょう。

薬局でもマスク売り切れが続出とか。

私も見かけたら買っておくようにしよう。

今使っているマスクは、ティッシュペーパーのような箱から、一枚また一枚と取り出す商品で、50枚入っているものです。が、最近あまり見かけません。これは業務用なのかしらん?

さてそろそろお客さんが来るかな。

準備しなきゃ。

自宅トイレがやはり壊れてるっぽいトクナガなのでした。

1万円生活?

とったどぉ~!トクナガです。

結果報告でした。

そのお祝いで昨夜はクラブ活動。

銀座でたくさん汗かいてきました。

現在せっせと書類作成中です。

今日中には出来るかな。

間違わないように書かないとな~

が、しかし、二日酔いなトクナガなのでした。

便器壊れたかも

とっても良い天気なトクナガです。

今日は○○です。

さあ、がんばんど~

カチカチカチカチ……

んと、これで、きめ、そんでもって、あらよっと。

なあ~んちゃって、まだやってないけど。

結果が楽しみ。

これだと何の事かわかんないですね。

 

自宅のトイレがなんだか壊れてる模様。

便器と床の間から水が漏れてくる。

汚水のわけないんだけど、きっとウォシュレットの水だと思うんです。

水を流した後、暫くするとジンワリ浸みてくる。

そんでもって、ノズルの洗浄水らしき音も便座のあたりから聞こえる。

これは管理会社に言った方がいいのかなあ?

それとも工事屋さん?

初めてこの水漏れを見た時、「えっ?もしかしてお漏らしした…?」って思っちゃったじゃん。でも自覚症状ないし、まあお漏らし自体に自覚症状がないのかもしれないけど、トイレットペーパーで拭き取ってもジワジワ浸みてくるし。これは何やら便器の内部がおかしいよね。

まあ下階にまで影響があるとは思われないので、緊急性はないでしょう。

朝から意味不明なトクナガなのでした。

6ヶ月点検終了

晴海から木場へ行ってきたトクナガです。

6ヶ月点検をしてもらってきました。

色々点検項目があるようで、最後にチェックリストをもらってきました。

オイル交換は必須項目のようで、交換してくれました。

タイヤもバッテリーも今のところ問題はないと。

ただ、あまり乗っていないようなので、エンジンのかかりが悪くなった場合は、バッテリーの充電が今後必要になるかもしれないとの事。今のところは問題ないけど。

次回は1年点検です。ワイパーゴムなど交換するとの事でした。

そんでもってピカピカに洗ってくれました。

雨もやんだし、帰りがけにスーパーへ。

なんだか知らぬが、スーパーは混んでたな~

今後はもう少し乗る機会を増やしましょうかね。

ゴルフも気持ちよさそうだな。

打ちっ放しに行ってくるかなあ。

でも雨だと出歩く気がしないトクナガなのでした。

6ヶ月点検前日

今日は土曜日お休みなトクナガです。

明日、6ヶ月点検を迎えます。

もう6ヶ月かあ~

ODOメーターは、823kmを表示してます。

823÷6=137.16km/月

365日÷2=182.5日/年

823÷182.5=4.509km/日

一日あたり4.5kmかあ~

歩いてる距離と変わらんなあ。

ガソリンもこれまで4,5回しか入れたことないもんな。

これと言って異常は感じないけど、明日は内部までよく見てもらおう。

オイル交換とかもしてくれるのかしらん?

あとはピカピカに洗ってもらおう。

でも明日は雨が降りそうだって天気予報が言ってたな。

まあ天気の事は仕方ないか。

あれは去年の8月、お盆頃だったかな?

ディーラーに問い合わせ、試乗などして結構早くに決めたよな。

出来上がるまで2ヶ月も掛かったっけ。

そうそう、まだリーマンショックが報じられる前だったんだよな。

リーマンショック後なら買わなかったかもね。

ああ~自動車税をまだ払ってないや。

月末に払えばいっか。

明日はトリトンで昼食摂ろう。

先ほどスーパーに行ってきたトクナガなのでした。

二日酔い症状

超二日酔いなトクナガです……

記憶がない。足が痛い。胃が重い。。。

足の小指は折れてるんじゃないか?と思うくらい、動かすと痛いっす。

昨日歩いたからな~

靴が合わないんだろうな。

しかし飲みすぎた模様。

3軒くらい行ったか?……最後のお店は記憶にあらず。

ああ~本人限定受取郵便が来てる。キーディスクだろうな。

郵便局に行かなきゃならぬが、歩くにも足の指が痛いの~

少し横になってるかな。快復するまで。夜になったりして……

今日は飲むまい。と誓うトクナガなのでした。

現場確認

今日はいい天気ですねトクナガです。

現場に行って来ようかどうしようか、役所に相談中です。

でもグーグルのストリートビューでも確認は出来る。

便利だ。

リアルタイム映像ではないにしても、どんな街並みなのかはわかる。

天気もいいし、外に出るのも気持ち良さそうだ。

返事がはやく来ないかなあ?

今日の夕飯どこで食べよう?

たまには別エリアにでも出張ってみる?

昼飯すっ飛ばして、夕飯の心配する必要もないか。

電話待ってる間に食の妄想するトクナガなのでした。

無料パス

何故か二日酔い症状なトクナガです。。。

鴻池ナントカが辞任とか。

議員特権の一つである、JR無料パスで私的旅行をした引責ではないかと。

アホだなこいつは。

莫大な議員報酬を取ってるんだから、交通の無料パスは廃止しろ。

飛行機だって常に議員席を確保してるそうじゃないか。

無駄な経費を減らせよ。議員自ら特権を返上しろよ。

どうせ議員連中の多くは鴻池ナントカのように、旅行気分で使ってるんだろうよ。

ああ~頭痛い。気持ち悪い。

ニュースのせいか、はてまた違う原因か。

今日の天気のような気分のトクナガなのでした。

小沢辞任

昼食はどこで食べよう?トクナガです。

小沢辞任会見。

何故今頃やめるのか、それが伝わって来なかったです。

記者の質問で「議員辞職はするのか?離党はするのか?」の問いに、目を凄ませ「何故私が議員辞職する必要があるのか。やましい事は何ひとつやっていない」と睨みつけてましたね。

結果、代表辞任の理由はそこにはないんだと言っているようなもの。

TVでの記者会見を行なっているのだから国民の多くが見ている。

興味があろうとなかろうと見ている。

自民党議員が言っているように、13日の党首討論の前に敵前逃亡だ。と言われても仕方ないだろう。

民主党議員は、最適なタイミングだ。と言ってみるのも、そうでも言わなきゃ建前が悪いのだろう。

どうせなら選挙も近いのだから、一度議員辞職して次期選挙でまた勝ちあがってくればいいのに。

しかし、議員でなくなったら逮捕される可能性があるんだろうな。金丸の時みたいに。

辞めるなら秘書が起訴された時点だろうし、辞めずに次期総選挙で政権交代を実現するまで戦うと言っていたのだから、それを全うする。それが出来ないほど党内をまとめる力がなくなったのか?

  やましい事は何ひとつない。

  だからなんで辞める?

党内の圧力に屈したのなら、党に残留したって何もできないだろうよ。

離党したってついてくる議員は少ないか?

今更自民党にも戻れないだろうし、自民党の連中だって小沢時代を知っている議員も少なくなったか。

時期民主代表はまだ決まっていないが、総選挙で戦うには物足りない人材しかいないんじゃない。

それは自民にも言えるけどね。

草奔の志士たちよ、今こそ立ち上がれ。

次期総選挙では

・議員報酬いりません

・議員定数を衆参共に大幅削減します

・上記法案を可決した時点で解散します

そんな条件で立候補したらいかが?そしたら当選すんじゃない?

ああ~なんだか芝居がかってる。

小沢には期待しただけに情けない。

そろそろ出掛けるトクナガなのでした。

5月病

GWも完全に終わりましたトクナガです。

皆さん、5月病になどなっていませんか~?

5月病…GWが終わると、会社や学校に行きたくなくなる。らしい。

そういう人はよっぽど楽しい連休を過ごしたんでしょうね。

楽しみは稼がなあ成り立たんよ。

働け~学べ~

ぐうたらは好みません。

遊びと仕事。メリハリつけて行ないましょう。

それにしてもディーラーは何の返事もよこさないな。

GW前に問合せたのに、一週間たっても否応一切なし。

これだから評価がどんどん下がるんだよ。

聞いてるかい?見てるかい?→思い当たる人。

車で横浜へ行こうかと考えているトクナガなのでした。

神田祭

また雨だ…トクナガです。

GW中の天気予報で週末は天気良いようなこと言ってたけど。

今日から神田祭です。

でもまあ、お神輿が騒がしいのは10日の日曜日までかな。

神田明神では15日(金)までお祭りやってる。

と言うことは、明日(土)・明後日(日)は前面道路が封鎖され、身動き取れませぬぬぬ……

また眠れぬ夜が始まるのか。

毎年憂鬱だ。

お祭りを楽しみにしている人も多いんだろうけど、あたしゃあ敬遠組だ。

あ、、今日中に二日分の食材を買っておかなきゃ。

コンビニが空っぽになる。

毎年食べるものを調達するにも、苦労します。

車も出せないから近所で探すしかないんだけど、みんな考えることは一緒なんでしょうね。

飲み物・食べ物は、棚・冷蔵庫から姿を消します。

売り切れちゃうんですね。

道路に車は入ってこれないから、コンビニのトラックも来ない。

よって、何もないコンビニと化すのであった。

お菓子や日用品はあるけどね。

今日は早く帰ってスーパーまで行って来るかな。

私が都知事になったら、お祭りを廃止します!

……絶対当選しないわな。δ(⌒~⌒ι)

つ~か、袋叩きにあうな。きっと……

そんな週末を迎えるトクナガなのでした。

続く言葉は?

NWの繋がりがなんか変だトクナガです。

今日はかろうじて雨が降ってないだけで、スッキリしないですね~

自動車税納税通知書がGW中に届きました。

こう言うものに連休は関係ないんですね。(苦笑)

その封筒には、2016年の東京五輪のマークがカラーで印刷されてます。

こんなのいらなくね?

カラー印刷に予算使うとこじゃなくね?

そしてこんな表現も。

納税は期限内に!

最後のビックリマークいらなくね?

納税は期限内にお願いします

税金は期限内に納めましょう

納税は期限を守りましょう

こんな表現でよくね?

何も「!」マーク付けて、アピールする必要なくね?

「納税は期限内に」に続く文言は何?

日本語は最後まで正しく使いましょう。

ましてや公共郵送物なんだから。

10年ぶりに自動車税にお目にかかったトクナガなのでした。

天秤

連休の中日いかがお過ごしですか?トクナガです。

今日は5月5日。端午の節句=菖蒲の節句

端午(たんご)→午(うま)の端(最初の日)

午(うま)は「ご」とも読む。

「ご」=「五」

読みが同じなのでゾロ目の五月五日は端午(ほんまかいな?)

元々奇数は陽(偶数は陰)とされ、そのゾロ目の日は特別な日(節句)とされる。

しかし、一月一日は元旦ではあるが、節句ではない。

一月の節句は七日で、人日の節句(七草の節句、七種の節句)

なぜ、ゾロ目の一月一日が人日ではないのだろう?

どなたか教えて。

物事にはなんでも陰陽がある。それはそれで良い。

裏表・+-・天地・男女・白黒・真偽・正副・大小・N極S極…

片方だけでは成り立たぬ。

どちらも同じ力でつりあう状態が良い。

なので善があれば悪もあり???

つ~か、正義があればそれを突く穴があるってことだろうな。

正義の響きは良いが、少し間違えば大悪にもなる。

少し間違えばを「見方を変える・別な方向(勢力)から見る」に言い換えても良いか。

なんでもバランスが大事ってことですかね。

バランスをみるには「天秤」ですね(いきなりなに?)

ひまわりの中に天秤を象ったバッジが弁護士バッジなんだそうです。

善悪の判断を天秤にかざし、どちらが下がるか(重いか)を見極めその人物を判断する。

いつでも天に向かって顔を向ける、ひまわり。

お天道様に誓って正義に反することはしません。って感じか?

もう直ぐ(5/21)裁判員制度スタートです。

皆さんはこの制度に賛成?反対?

残りの連休中、天秤にかけてよくよく考えてみませんか。

天秤。英語だとScale。縮尺や目盛りと同じスケールだ。

スケールの大きな考えで判断することも必要か?

今日は雨だし読書でもしようとしているトクナガなのでした。

晴海トリトン

建築士会へ行ってきたトクナガです。

午前中に「構造設計一級建築士講習 修了証」が簡易書留で届きました。

ポストに届くんじゃないんだ。

んで中身を見ると、一級建築士の免許証と同じような上記の修了証が入ってました。

申請書や振込用紙なども同封されてました。

書類は昨日のうちにDLして書き終わっていたので、郵便局へ納付しに行く。

\14,300-なり~(チャリ~ン)

そして建築士会へ。晴海にあるのでどうせなら車で行こう。

晴海トリトンまで道は混んでたなあ~

そしてトリトンの駐車場へ。ここに初めて停めましたが、いわゆる機械式の駐車場なのですね。ただ、入口と出口が完全分離で、入った方からは出れない。パレットに車を停めるにも、なんだかタイヤ幅ギュウギュウな感じ。

その後すぐさま建築士会へ。だってもう少しでお昼になっちゃう。

正午10分前に入り、一人先客がいましたが直ぐに終わり、申請書を提出してきました。

写真などまだ糊付けしてませんでしたが、綺麗なお姉さんが笑顔で貼ってくれました。ありがとう。

そしてお昼だし、どうせ駐車場代は1時間分払うんだから、トリトンの中で昼食。

らーめんにしようかと思ったんだけど、とんこつだったのでNG。

築地食堂でねぎとろ丼をチョイス。

\980-なり~(チャリ~ン)

本屋に寄ろうかと思ったけど、そろそろ1時間くらいになるので駐車場へ。料金精算機へ駐車券投入。

\400-なり~(チャリ~ン)

そして清算済みの駐車券を入れて車を呼び出すんだけど、全部で4個(あやふや)機械式の入口があり、はて…どの機械に入れれば良いのやら…?

券を見ると「同じ色の機械に投入してください」と書いてある。

「同じ色」とは何が同じ色なんだろ?

よくわからんので、とりあえず1番の機械へ。

すると~おお!すんなり車の呼び出しが始まった。

ほどなく横のシャッターが開き、無事に車が出てきました。

へぇ~こんな風な機械駐車もあるんだ。

そして近所のイオンでお買い物。

色々買ってレジ袋二つ満タン。

\2,996-なり~(チャリ~ン)

5月末にはカード型の免許が手元に届くのかしらん?

とりあえず手続きを終えたトクナガなのでした。

祝杯

早起きなトクナガです。(4:00起き)

昨夜久しぶりに飲みました。

   祝杯~ってことで。

とは言え、飲んだのは事務所で発泡酒(何年かぶりに飲んだ)。

その後、皆で築地へGO!

とある有名な寿司屋で焼酎…(情けない)

やっぱり、寿司屋なら日本酒ですな~

でもまだ、ビールや日本酒は怖くて飲めない…

なにやら液体中にプリン体が見えるような…(んなわけないけど)

寿司はもうこの際プリン体は気にせず爆食い。

美味かった。この寿司屋また行きたい。

なんでも24時間やってるんだそうな。

すごいな24時間営業。そんなに需要があるんだ。

そんな遅くない時間に帰宅しましたが、帰宅途中にらーめん…

ああ~やっちまった。。。

道理で今朝は胃が重い。

んで、昨日ポストにはまだ修了書が届いてないじゃん。

今日届くのかいな?

せっかく免許の申請に今日行こうかと書類を整えたのに~

まあ昼頃まで待機してるか。

届いたら行ってこよう。晴海まで。

二日酔いにはなっていないトクナガなのでした。

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »