無料ブログはココログ

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

移動手段

雨降ってるのかな?トクナガです。

今日は遠出だあ~

車で行こうかしらん?

でも午前中は茅場町で打合せだしなあ~

停めるとこないな……

パーキングメーターがあるかいな?

でも雨降ってると厭だなあ……

どっちで行こうかしらん?

とりあえず、朝飯でも食べながら考えるか。

久しぶりに高速に乗るかもしれないトクナガなのでした。

予報はずれ

良い天気~トクナガです。

あれ?昨日の天気予報では、今日は雨だったような…

雨の天気予報で晴れるとなんか得した気分。

晴れの天気予報で雨だと損した&だまされた気分。

雨の予報で雨だと「チェッ!」って感じ。

晴れの予報で晴れると「そんなもんか」って感じ。

そろそろ洗車してもらうかなあ?

梅雨明けまでは、まだまだ先だしなあ。

雨でキレイになるかと思いきや、豹柄みたいになっちゃうのだ。

ここのところ株の配当が来てますが、昨年と比べると大幅ダウンなとこ、前年並みなとこ、色々だなあ。まあ無配よりはいっか。

つ~か、去年の配当が異常に多かったよね。→ANA

去年一株に5円ついたもんね。今年は1円だ。。。

宝くじも3億円当たらなかったし、やっぱり本業で稼ぐかな。

23区の指名参加も、期限前に更新しとかないとな。

なんだかんだと忙しいな。

汗がひいたらまた出掛けるトクナガなのでした。

前面道路封鎖できません!

また監禁状態?……トクナガです。

今朝起きると、前面道路が封鎖されてました。。。

「前面道路封鎖できませんっ!」

つ~か、封鎖されてるし。

お隣が鉄骨建方開始。しかも日祝限定で。

おかげで日祝は車の出し入れできません。。。

とは言え、出かけなきゃならんので、現場監督に交渉。てか、この道路に面した人達は使えるようにしろよ。

すんなり受け入れられ、車を出す事に成功。

こちらの現場に行ってきました。

いやあ~日曜日だって言うのに、商店街は一般人でいっぱいだ。

パーキングメーターが何処も空いていない。

ぐるぐる回って、なんとか停められるとこをみつけ、現場へ歩く。

既に跡片付けに入っていて、復旧清掃を残すのみ。

お疲れさんでした。報告書をよろしく。

そしてスーパーへGO!

朝早かったせいか、スーパーの駐車場ガラガラだ。

ペットボトルなど買い入れ、帰宅路へ。

そしてまた自宅前の封鎖している道路の入口に到着。

現場の誘導員が、「通行止めです。迂回してください」みたいなことを言ってる。

「お宅の現場の隣の者だよ」と言って、バリケードを外して入れてもらう。

ああ~めんどい。。。

駐車場の前まで荷物で占領されてるので、クラクション鳴らしてどけてもらう。

ああ~めんどい。。。

これが8月初旬まで続くそうです……

前面道路封鎖できません!……と言いたい。

日曜日なのに早起きなトクナガなのでした。

地盤

ふぅ~買い物途中に現場に寄ってきたトクナガです。

いやぁ~思った以上に良い地盤ですね。

近くに神田川があるので、昔はその支流でも流れていて、それを埋めたんだろうか?

23区ではあまり見られない砂利層も、浅いところにあるのであった。

今日終わるかと思いましたが、やはり予定通り明日までかかりそうですね。

明日もう一度見てこよう。

週末はゆっくり出来るかと思いきや、結構あちこち忙しかった。

週明けもかなりハードなトクナガなのでした。

犬・猫

犬猫どっち派ですか?トクナガです。

何故か猫の尿管結石で、こちらにたどり着く方も多いのです。

私はこれまで猫を飼ったことがありません。

犬は可愛いですよね~

猫も飼えば可愛いんだと思うのですが、なんかなつかないような気がして…

ワンちゃんみたいに、お座りもお手もニコッと笑う事もないんでしょ?

ワンちゃんは笑います。これ本当です。

犬を飼ってる人ならわかると思います。

ああ~犬飼いたい。

でもここは犬猫禁止だ。。。

散歩中の犬を見ると触りたくなるトクナガなのでした。

智い人に私はなりたい

ああ~慌ただしい…トクナガです。

朝から、現場→事務所→銀行→役所→事務所来客→横浜へ

ふぅ~明日も朝から役所打合せ…

週末も現場に顔を出さないとまずそうだな。

暑いのによけいに汗をかく事態になってる。

お心当たりの方、何卒お手柔らかに(だれ?)

水分補給中のトクナガなのでした。

ダメだし

ああ~また雨。。。トクナガです。

朝からひどい土砂降りだ~

いくら梅雨だからと言ったって、雨降りすぎだよ。

これで水瓶の辺りにも降ってるんだろうね?

こんなに降ってるのに梅雨明けになると、水不足とかってニュースがあったり…

今朝のモーニングコール代わりのメール、7時ピッタリによこしなさい。

6:56って……ちゅ~とハンパやな~

以上、業務連絡。

 

昨日、東国原宮崎県知事が自民党総裁にしてくれるなら、衆院選に出てもいいよ。って古賀に言ったそう。

自民党はこれだけ国民に小バカにされてるんだ。

まあ、自民党なんかはどうでもよい。なるようになるだけ。

それにしても、そのまんま東って何やってんの?

マスメディアで宮崎県を宣伝するのが知事の仕事なん?

支持率そんなに高いのかい?

宮崎県民は何考えてるの?

そのまんまを当選させて本当に良かったと思ってるの?

政治のプロを自称している、二世三世なんかよりは良いのだろうが、そのまんまが知事になって何が変わったの?

そんなに宮崎県は潤ったのかい?住みやすくなったのかい?

自分の給料は出演料で稼ぐって感じだが、それが政治かい?

宮崎で出来ないことを国政でやるとかって言ってるが、何ができんの?

試しのつもりで議員なんかになられちゃ困るよ。

宮崎から立候補したら、県民はまたこいつを当選させるのかね?

知名度だけで当選させるから、政治がおかしくなってるっていい加減気づけよ。

こいつが出たって、自民が大勝するとは思えんがね。

立候補して当選して、約束どおり自民党総裁になって、自民党が結果野党になったら何やんの?

高い報酬を取るだけか。

はぁ~自民党はとんでも君に声をかけたもんだ。

古賀は見る目がないね。

さっさと大敗しちゃえばいいのに。

理念のない政治家はダメ。

メチャクチャ忙しくなったトクナガなのでした。

夜中にやる事じゃない

今日は30℃まで上昇?トクナガです。

暑い~蒸し暑い~

暑いの苦手だ。。。

今日は夕方説明会だし、会場も暑く(熱く)なるのかな?

扇子を忘れないで持っていこう。

今週は打合せ漬けだ。デスクワークが出来ん。

夜中に見積書を作ってると、なんか切ない。

この額までだよなあ~とか、ここでもう少しだけ下げられるか~とか、なんかやってる事が前に進まない。

やっぱり額をはじくのは、明るいうちにしましょう。

今日は飲まずに帰らないとな。某所に出掛けるので。

これから入札に行くトクナガなのでした。

解散間近なの?

ジトジト…鬱陶しい雨…トクナガです。

昨日一日、雨降ってましたね。

せっかく休みだったので、買い物に行こうかと思ってたのに~

結果、インスタント食品で3食過ごしましたとさ。

 

8/2が総選挙決定とか。

本当に?

麻生がようやく決断したとか。

本当に?

でも仮に衆院が解散しても、参院は変わらないんだよな~

ところで、解散はいつさ?

7/12が都議選だから、その前だってことだ。

七夕あたりか?

これも首相の腰巾着が指南してるのかいな?

まあ、どれもガセだろうね。

都議選以後、麻生は総スカン食らって苦し紛れの解散が濃厚なんではないかいな。

でも自民党の真の解散権は、総理・総裁でなく、幹事長が握ってるって話しだ。

細田幹事長のテンションが上がってるのを、よくTVで見るな。

いずれにしても、少数派閥の弱さだね。(麻生派)

アメリカみたいに任期を法制化して、総理の任期も決めればいいのに。

そすれば一時凌ぎみたいな総理は出てこんだろう。

「麻生の面、生で初めて見た人?」

阿呆だ。

そんなフレーズで親近感なんかわかないよ。

阿呆を初めて生で見たトクナガなのでした。

雨のフレーズ

朝のNHKニュースのアナウンサーが可愛い…トクナガです。

検索ワードで「雨にぬれながらたたずむ人がいる」のフレーズで、ここに辿り着く方、結構いらっしゃいます。

なんでしょ?この唄、流行ってるんでしょうか?

あるいは歌っていた、三善英史のファンの方?

梅雨だから「雨」のフレーズで、この唄なのかしらん?

なにはともあれ、今日は雨降らなくって良かった。

看板を掲げに行くので、雨降ってたらずぶ濡れだよ~

そして午後は霞ヶ関に。

珍しい庁舎に行く事になるとは思ってもいなかった。

どのような感じなのかなあ?

今日は事務所に戻れるかしらん?

ほっぺたを蚊に刺されたトクナガなのでした。

カタコトカタカナ

連勝中のトクナガです。

おニューいただきました。(謎)

今週・来週とひとつのヤマだな。

ウミを出し切って、カワ一枚になろうかしらん?

まったく意味ワカラン。

とりあえずアンタイだ。

週末ハードだ。

着替える途中のトクナガなのでした。

予算実行

ここんとこ朝は涼しげトクナガです。

夕方には雷雨。

そんな日が続きます。

そして、ようやく官庁も仕事を出してきたようで、現在8月いっぱいまでギッシリ入りました。

監理も受託している案件は、その後も半年くらいは現場に行くことになります。

まあ現場に付っきりになるわけではないですけど。

しかし思うに、現在出回っている案件は麻生内閣の本予算と補正予算によるもので、総選挙後に政権が変わった場合、見直しの下に変更または廃止とか、案件そのものの行方が変わったりしないでしょうね?

年間予算というのは、政権が変わっても実行されるべきで、変えるなら次年度の予算を見直すことでいいんですよね?

誰とはなく聞いてみる。→政権とる方、考えておいて。

何はともあれ、暫くハードだ。

ハードになると飲む回数が増えるな。

打合せを兼ねてるからそれはそれで理屈は通ってるんだけど。

飲む回数が増えると、お腹周りも増えるな。(苦笑)

最近体重は量っていないトクナガなのでした。

強引なホステス

涼しげ~な朝、トクナガです。

昨晩の銀座、店側が必死なのが露骨に出てますね。

金春通り、クラブ街の一角、某店に入ろうとしたら他のお店から出て来たホステスが「あら~?久しぶり」って。

「あんだ誰?」だよ。マジで知らん。

なにやらそいつの店に連れて行かれる。

が、やはり入った事ない店。

だから「あんた誰?誰かと人違いしてるっしょ?」

結局、そんな知らん店振り切って某店に行きましたが、銀座で呼び込みならぬ強制連れ込み?みたいなのって初めてだ。

ホステスが莫迦なのか、不景気で店から「店先で人を見たら客と思え」みたいな、そのような指示を受けてるのか知らぬが、銀座の恥だ。

銀座全般にエゲツナイ、金銭欲だらけの空気が漂ってる。

ああ~やだやだ。

もう厭と思った店には行かない事にしてるんだけど、そうすると暫くして電話がかかって来る。そんな電話は無視して、新しい店の開拓をしよう。

既存の銀座クラブに飽き飽きしてるトクナガなのでした。

士証が交付

建築士会に行ってきたトクナガです。

ようやく手元に来ました。

Dvc00030_3 

 

 

 

 

 

写真の顔、、、真っ白。そして口紅も塗ってるみたいな…

ついでに一級の免許もカード化申請してきました。

  

現在の免許と並べて撮ってみた。

Dvc00029_2 

 

 

一級の時の大臣は中尾栄一。

たしかゼネコン汚職で捕まった大臣だ。

しかし私が申請した建設大臣は、森喜朗だった。

申請当日に橋本内閣総辞職により、上記の大臣名になったとさ。

構造一級は金子一義。

今度、一級のカードに記載される大臣は誰でしょうね?

とりあえず一安心なトクナガなのでした。

検索ワード「銀座のクラブ」

土曜日に早起きしたトクナガです。

このブログ、ココログを「銀座のクラブ」で検索され、訪れた方がいらっしゃいます。

その方はなんと、外務省……

(****-**.mofa.go.jp)

なんでやねん?なにしとんねん?

仕事疲れでしょうか?

それとも銀座のクラブに遊びに?接待に?行く先を、探しておられたのでしょうか?

ご苦労様です。

国会がんばってください。

鳩山辞任で喜ぶ政府関係者多数かな?

その祝勝会会場探しだったりして……

寝不足&二日酔いなトクナガなのでした。

現場の音

工事現場がやけにうるさいな…トクナガです。

事務所の3軒隣の工事現場、現在鉄骨建て方中ですが、工事現場の職人?監督?か知らぬが、わけのわからぬ大声を出す。

それも四六時中。

  (四六時中も好きといって~♪…なら良いんだけど…)

ケータイや無線があるんだろうから、そういった機械で話せばいいのに。

それとも酔ってるのか?朝から?

事務所の近所は、工事現場の音が止んだことがありません。

ここ20年は、どこかしらで工事やってるな。

まだ更地で駐車場にしているところもあるし、これからも工事は続くんだろうな。

自宅の隣も工事中だし、工事の音が耳から離れぬ。。。

今朝は何故か乗り過ごして新橋まで行ってしまった。

寝不足かしらん?

頭のスッキリしないトクナガなのでした。

カード型免許

携帯型免許への申請書を書いているトクナガです。

携帯型の免許には写真が入るのですが、この免許って一度公布されればなくさない限り、ずーーーっと同じ免許だそうで。

ってことは、写真も今のまま、ずーーーっと同じって事だ。

写真どうしよう?

要求されているサイズのものはあるんだけど、撮って来ようかしらん?

あんまかわらんか。

A4の紙の免許は、なにやらカード型免許発行済みのような印鑑を押されて返却してくれるらしい。(カード型にした人の話し)

構一の免許を受取に行く際に、一緒に申請しよっと。

現国交大臣の名前が書かれるのが気に入らぬが、仕方ない。

もうちっとマシな政治家だったら良かったな。

しかし待てよ?

申請してからカード型免許が発行されるまで約3ヶ月かかるとの事。

って事は、その間に衆院は解散するわな。

そんで、内閣は間違いなく変わるわな。

もしかして、もしかして、民主党の全く知らぬ大臣になるかもかも?

民主以外で連立内の、さらに知らぬ大臣ってこともあるかもかも?

……も少し待った方が良いかしらん?

とりあえず申請書は書き終えたトクナガなのでした。

梅雨入りだそうで

ふぅ~クタクタ…トクナガです。

今朝は車で晴海トリトンへ。

建築士会へ行ったのですが、道混んでた~

昼頃、車を置いて事務所へ。

その後役所へ。

今先ほど帰社。

疲れた。。。

そんなこんなでもう5時。

あ、なにやら冷蔵庫が気になる時間…

と、今日はデスクワークが出来なかった。

さあ、やるか。(なにを?)

明日頑張ります。(なにを?)

梅雨入りしたとのニュースを聞いたトクナガなのでした。

つばさ見てますか?

今日は晴れそうなトクナガです。

つばさ見てます?

こう書くと、「つばさ」って人に呼びかけてるみたいか?

朝の連続テレビ小説……

一応見てるんですが、当初からのどたばた寸劇みたいな感じは今も続いていて、面白いとは……どうです?

ストーリーは、青春・恋愛・家族愛・望郷・町おこし・企業団結…そんな何でもありみたいな感じか。

ラジオを主体においているので、ロケが少なくてすむのかね?

う~ん、イマイチかぶりついてまで見たいとは思わぬ。

ヒロインの演技も、な~んか浮いてるんだよね。

下手って言うんじゃないんだけど、わざと大げさに表現してるのかな?

見たり見なかったりになると、そのうち見なくなっちゃう予感。

期待はずれに終わる予感……

「だんだん」がつまらなかったから期待してたんだけどな。

ドラマ好きなトクナガなのでした。

春と夏の間に~梅雨をおきました♪

また雨なの~?トクナガです。

梅雨入り間近って事らしいので、仕方ないか。

今月末に某調査を控えているので、梅雨でも中休みって事になって欲しいな。

明日は現場行きだし、そういえばこの現場、この間も雨だったな。

雨など水関係に由来する地名でもないしな。

あ、近くに川があるか。

…にしても、雨にこじつけはないか。

はぁ~しかし、雨は憂鬱だ。

ああ、そうそう、最近めっきり頭から抜けていた、先日の誓い?を守ろうかと思っています。

9月に向けて心を入替えなきゃ。

9月に何があるのかはその時のお楽しみ。

(楽しみに待つ人がいるのかなあ?……)

自分自身が忘れないようにしなきゃ。(汗)

全くもって意味不明。

書きたくても書けないトクナガなのでした。

白バイ

スーパーに行ってきたトクナガです。

1月25日に書きました「スピード違反」と同じ道路(橋)を通った時です。

私はそこは注意して、毎回スピードは制限速度(50キロ)にしています。

私の脇を1台の車が、スーーーっと抜き去っていきました。

おやおや、今日はネズミ捕りしてないのかな?と、橋の脇を見てもお巡りさん達いないな。今日はやってないんだ。

と思いきや、バックミラー越しに白バイ発見!

ええーーーっ!?オレは速度守ってるよ。

でもその白バイは多分、私の車に隠れて、抜き去っていった車の速度計測したんでしょうね。

白バイが私の車の横にスッと移動し、サイレン鳴らす。

抜いていった車の後ろに、ピタリとくっつく。

その脇を私が抜き去る。……もちろん速度はそのままで。

あ~あ、可哀相に。あの車スピード違反で捕まっちゃったよ。

きっと、抜き去っていった感覚からすると、70キロ後半か80キロ超って感じか?

30キロオーバーで免停かな?

スーパーに着いて、クリーニング屋さんがあるのをこの間発見したので、今日は初めて出してみた。

結構混んでるんだ~5人くらい並んでるし。

安いんだろうか?今までは白洋舍に出してたんだけど、高いもんな。

20分くらい待って(長っ)、順番が来た。

初めて出しに来ましたと告げると、会員になると特典いっぱいとの事。

はい。なります。

色々説明を受け、クリーニング代は白洋舍並み。

あんま、かわらへん。。。

そしてお買い物。

買い物終わって、来た道を走ります。

先ほどの要注意橋(と、勝手に名付ける)に白バイがいるはずもなく、バックミラーを見ると、あらら?白バイ発見!

オレは速度守ってるよ!(苦笑)

ところで今までいなかったのに、一体何処から出てきたのだ?

帰ってからグーグルマップを見ると、要注意橋の脇に警察があるのねん。

道理で取締りを頻繁にやってるわけだ。

あの橋は気をつけましょう。つ~か、制限速度は守りましょう。

スーパー行くのに飛ばす必要ないしね。

みんなが皆、スーパーに行くわけじゃないだろうけど。

久しぶりに運転したトクナガなのでした。

マウス壊れた

週末はいつも雨……トクナガです。

またマウスが壊れました。

もう3度目。

昨晩ビックカメラに買いに行きましたが、ポイントがあったのでなんか得した気分。

しかし、、、1年に一度以上のペースで壊れるな。

そんなに使い方荒いんだろうか?

しかも左クリックのみ出来なくなる。

押す回数の問題なんだろうか?

でも押さなきゃならないんだから、仕方ないわな。

ビックカメラの実物サンプルで、持ちやすそうなのを選んだつもりなんだけど、実際に使ってみると、そうでもないな。(苦笑)

慣れればいいだけ。

 

そうそう、5/27からの構造一級が関与しなければならない物件の範囲は、1号と2号だけなんですね。

適判にまわる物件全てかと思ってましたが、3号は構一の関与は不要なんだ。

そうなんだ~

と、現在進めている物件を改めてチェックすると、、、

……これは3号か。

が、しかし、高さにより適判行きだ。

でも3号だから、構一関与不要か。

ん~わかりやすいようなわかりにくいような……

いずれにせよ、適判だ。適判料は必要なんだ。

残念~~~。

これらをキチンと理解してる人って多いのかな?

オレだけ理解できてなかったのか?Σ( ̄□ ̄|||)

精進します......。

勘違いに気づいてしまったトクナガなのでした。

---

13:30追記

現在設計のものは、2号かもしれない…

14:10追記

やっぱり、3号でした。(法20条)

16:10追記

いやいや、やっぱり2号の政令で定める建築物に該当だ。(令36条の2)

メインバンク

雨でも降りそうな空がみえるトクナガです。

週末はまた雨なのか?

洗車しにもらいに行こうかなあ?

なんだか今朝は、お腹張ってる。

夕べはそんなに遅くまで飲ん、、、食べてないのになあ。

やっぱり毎晩飲んで帰ると、体調に支障が出るな。

まだ若いはずなのになあ?

若い、わかい、わか、わか、、、(続)

今日は八重洲に行って来ようかしらん?(謎)

 

郵便の西川社長の続投を認めないと、鳩山大臣吼えてますね。

麻生総理がOK出しても、俺は認めん!

……って、鳩山大臣、そこまで頑なな姿勢って、どして?

かんぽの宿を不正に売却しようとした責任とか言ってるけど、前総務大臣が許可したんでないの?(前総務大臣だれだっけ?)

西川社長を認めないのなら、その責任は及ぶところまで追求しないとね。

回りまわって自分のところにも来たりしてね。

西川社長、三井銀行頭取の時に、住友銀行との合併を成した人だ。

破綻した(間際?)わかしお銀行を存続会社にして、社名変更の上、現在の三井住友銀行にした。名より実を取った人だ。

ちなみに当時の我が社のメインバンクは、わかしお銀行本店でした。

(第一相互→太平洋→わかしお と行名がぐるぐる変わった)

わかしお、わか、わか、、、(終)

ああ~なんか瞼の重いトクナガなのでした。

違和感

二日酔いなトクナガです。。。

昨日は酔いつぶれて帰ったので、そのまま寝ました。

そして今朝シャワーを浴びました。

そして体を拭いて、出掛ける準備。

Yシャツを着て、ズボンをはき、、、なんか変だな?

なにか違和感が……

…?

……?!

………!!

あらら、、、パンツはいてないや。

まだ酔ってるのか?

まあ、誰にもわからないからこのまま行くか?←バカ

昨晩は協力事務所の方とクラブ活動。

沖縄料理、美味かったな。

尿管結石になってから食べ物に気をつけているので、沖縄料理が多いです。

泡盛が二日酔いの原因かなあ?

やっぱ、焼酎は体に合わないや。

今日は飲むまいと心に決めたトクナガなのでした。

新橋

なんだか二日酔いなトクナガです……

昨日の管理建築士講習の修了考査、簡単でしたね~

前に考査を受けた人に聞いてはいましたが、あれで落ちる人はいないと思われ。

あれじゃあ、建築に携わっていない人が受けても落ちないと思うが…

「修了考査」なんて銘をうってるから、構造一級のそれを思い出しちゃうじゃん。

多分、車の免許の学科より簡単だと思うぞ。

免許と言えば、構造一級の免許(修了証っていうのか?)がまだこないなあ~

今月中旬までに来ないかなあ…

士会に問合せてみるかな。

昨日の講習会の会場で知り合いに会い、帰りに新橋で反省会。

そんで帰りにJRのホームに上がった途端に、人身事故で電車とまった…

たまに電車に乗ればこれだ。(涙)

一緒に飲んでた人は、あきらめて地下鉄に振り替えてもらいに行きました。

あんまり飲んだとは思ってなかったんだけど、なんか二日酔い気味…

ああ~週初めからこんなんじゃ、今週いっぱいもつかいな?(汗)

もう6月なのでクールビズにしたトクナガなのでした。

講習会

これから講習会へ行くトクナガです。

ゆりかもめ乗って目的地へGO!

新橋までどうやって行こうかなあ?

車はダメだって書いてあるしなあ~

昨日スーパーへ買い物に行ったのですが、いまだにマスクは完売状態でした。

ネットでも、6/12より発送開始と書かれているのが多いですね。

6/12…何かあるんだろうか?

マスクを輸入するのにそれだけかかるってことか?

まあもう、マスクしなくても良い感じがしてきた。

ただ今日は、講習会場に大勢入るんだろうから、なんとなく怖い。

やっぱ今日はマスク持って行こう。

18時頃まで缶詰になるような。

眠気覚ましに飴でも持っていこうかなあ?

↑はなっから眠るつもりなのか?

そろそろ行こうとしているトクナガなのでした。

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »