何この雨は?トクナガです。
昨日から続くこの雨。。。
西日本はもっとすごいそうだ。
それなのに、国民の安全を守るとかぬかしてるやつってアホウだ。
昨日の解散に色々な人が銘打っている。
私も命名してみよう。
「自民最後の解散」
って感じかな?
総理は得だよね。
解散に際して、記者会見で所信を述べる事が出来るんだからね。
その会見で民主への不平不満をたらたらと……
最後まで恥ずかしくないんだな。こいつは。
重要法案が廃案になったのは、あんたが解散したからだろ?
パァ~でないの?
一週間前に敵対していた自民の連中も、掌を返したように麻生に媚びる。
自民党は自民党を名乗っているが、自民党ではなくなった。
この選挙で派閥の領袖級も落選し、政権も奪われ野党での飯を何年食うかね?
野党はイヤだといって、自民を飛び出す連中も多いんだろうね。
まず政権をとった政党には、議員定数を大幅削減することを望むぞ。
参議院は半数でいい。よって次の参議院選挙予定の半数が、いなくなるだけでよい。
そして残った半数の参議院議員の選挙時に、解散を付与した改定をし、比例選挙のみとする。定数は47でどうだ。都道府県から1人ずつだ。任期も6年は長すぎる。衆院と同じく4年でいい。
衆議院は定数を小選挙区200、比例94の計294で良い。
比例区は都道府県から2人ずつだ。
小選挙区・比例区の重複立候補は不可。
そうすれば今度政権をとる政党が有利になるんじゃん?
マニフェストに書けよ。→政権を取る政党
これでおかしな事をした政党には、国民の厳しい鉄拳を振り下ろす事が出来る。
このくらいの大幅削減をすることにより、財政への貢献にもなるんじゃないの?
政権に復帰できない自民党。
よって解散権も今回で最後となった。
こんなストーリーはいかが?
選挙立候補予定者の皆さん。
情けない自民党に成り下がったのは、昨日まで議員だったあんたらの責任だよ。
これから選挙までこんな内容が続くのか……
そろそろ飽きてきたトクナガなのでした。
最近のコメント