無料ブログはココログ

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

書き納め

今年最後の書き込み中…トクナガです。

今年1年、いかがでしたか?

この毒入りブログ、どうでしたか?

ほとんど、普通の、一般の、まったく無関係の大多数の方々には、何も感じないでしょう。

毒を盛られたと感じた方は、心当たりがあるのでしょう。

来年は、毒など無用な普段の生活にしたいですね。

そのためにも、嫌な思いをする場所には行かないこと。

電話帳も整理したので清清しました。

来年はどんな素敵な年になりますでしょうか。

既に手は打った。

あとは……結果待ち。

新年はますます厳しいと、ニュースなどが言っています。

人と人のつながりで乗り切りましょう。

ダメダメな人たちはスパッと切ってね。

そういや相方は大晦日まで仕事って。

あほや。(苦笑)

さて明日から自宅の掃除・洗濯をして、1年の汚れを取り除きましょうね。

30日には実家に帰ろうかね。

1年ぶりか。

姪っ子と戯れるか。

あ、、姪っ子ももう二十歳だ。

戯れていたら…変態おぢさんだね。(汗)

悟飯(ゴハン:チワワの名前)と遊ぼう。

さあここらへんで、お開きにしましょう。

長らくお読みくださり、ありがとうございました。

来年もまたよろしく…普通のはやめよう。

来年も毒を吐かせるようなことをさせないでください。

良い世の中に、友愛の世の中になることを祈る。

鳩ポッポよ、全財産をなげうって国民の信頼を取り戻せ。

毒は個人ブログの方だけで結構。

ではまた来年にお会いするトクナガなのでした。

2000km突破

洗車に行ってきたトクナガです。

今日ODOメーターが2000kmを突破しました。

現在2001kmとなっています。

1年と1ヶ月かかりました。

これまで乗った車で一番距離を乗ったのって、3000kmだったかなあ?

それと比べると、乗った方だな。

洗車を待っている間に、コーヒーを頂き、2009年のミシュランガイドを眺めていると、事務所近所のレストランも載ってますね。

新年会で行ってみようかな。

最近、このブログはクラブ日記と化してましたが、来年は改めましょう。

題して、「ミシュランガイドを超える日記」にしましょうか。

まあB級グルメの私には、既にミシュランガイドは超えたっちゃ~超えてるが。

超えたと言うか、素通り?

行った店のランク付けでもしましょうか。

…そんなのやってるブログは結構あるから、後追いでは面白くないね。

まあ個人的なブログに書いてるからそれでいっか。

昨日、クリスマスの約束を書いたら大漁だ。

小田さんファンは、まだまだいるんだなあ。

感想を書こうかどうしようか…

まあ感想なんてそれぞれ違うんだから、あえて発表しなくてもいっか。

明日を仕事納めにするトクナガなのでした。

クリスマスの約束2009

ビデオ撮りましたトクナガです。

恒例となりました、小田さんの「クリスマスの約束」を見ました。

今年はこれまでのとはちょっと違う、ゲストが勢ぞろいして一緒に歌うという主旨でしたね。

題して「22’50”」→22分50秒

ご覧になった方どう思いました?

私はこれまでの方が良かったような。

いや、昨晩のは主旨からすれば成功なんだと思います。

小田さんのしゃべりや歌をもっと聴きたかったと思うのです。

そこにいたゲストの皆さんや観客の皆さんは、感動されていた模様。

TVを見ていた方の感想でも、同様のものが多い気がします。

もう少しビデオを見直してみようかな。

明日は洗車に行く予定のトクナガなのでした。

店替え

今日を仕事納めにしようか考え中のトクナガです。

昨晩はふぐをいただきました。

木造2階の昔ながらのふぐやさん。

客は我々だけ。

お得意様の会社の方々との忘年会。

いや~美味しかったです。

そして10ヶ月ぶりに日本酒(ひれ酒)を飲み、いい塩梅に。

その後みんなで銀座でも行こうかとなり、そこの社長がよく行くお店に電話をしてみる。

が、出やしない。

その旨話すと、そこじゃなくて今は○○ですよ。って。

ほぉ~そうなんだ。

社長は最近お店変えたんだ。

そのお店に行くわけにも行かず、とりあえず並木通りへ。

そして連れて行かれたのはG8ビル。

あれ?ここって、、来た事がある。

暫く歓談しながらお店の事などの話しに。

社長がお店を変えた理由など教えていただいた。

ふぅ~ん。やっぱりね。

理由は思っていたとおりだ。

そしてあまり遅くならない時間でお開きに。

今年1年お世話になりました。

なぞが解けてすっきりしたトクナガなのでした。

サンタクロース

ジングルベ~ル×2鈴が鳴る~トクナガです。

イヴですね。

ケータイを見てびっくり。

iコンシェルの羊の執事が、サンタクロースになってる。

日によって服装が変わるんだ。

へぇ~

正月には紋付袴になるのかいな?

今日の忘年会はどこでやるのかな?

連絡を持っているトクナガなのでした。

この声は…

ああ~お腹痛い…トクナガです。

飲み薬はなくなった。

あとはボルタレンのみ。

まだ本格的な痛みはないが、痛む前兆のようなものを頻繁に感じる。

年末年始に本格的に痛んだらどうしよう。

実家近所に病院はあるが、正月もやってるんだろうか?

救急車呼べば良い事か?

まあ痛みが襲ってこない事を祈ろう。

明日は今年最後の忘年会となるかな?

昨晩は結構遅くまで飲んでいたようだ。

…記憶が薄い。

今日は早めに寝て体調整えよう。

 

電話帳を整理していたら、閉店したママから連絡が来て少しビックリ。

今後どうするのか聞いてみると、当分は何もしないとの事。

まあ他にもお店を持っているので、そちらでナントカなるのかな?

年末になり会える時間もないので、年明けにお会いしましょうとなったとさ。

○○子も来るだろうか?

そろそろお腹が空いてきたトクナガなのでした。

ご挨拶まわり

年の瀬につき…トクナガです。

今日から年末のご挨拶にまわる予定です。

25日を仕事納めにしようかと思っています。

しかし、もしかしたら28日に打合せが入る可能性も。

まあいいでしょう。

とりあえず今年1年、過去にもお世話になりましたお客様に、ご挨拶に行ってきましょう。

今日は何軒回れるかな?

まずは近場から行くトクナガなのでした。

アルコール

ますます痛みがひどいトクナガです。。。

左わき腹から腰にかけて慢性的な痛み(≧ヘ≦ )

へたれる……

食欲もなく昨晩は、寿司・チキンカツ・万世サンド・野菜の煮付け・ハム・おつまみ・それから~

そんなに食えんちゅ~に。

忘年会と称し、昼間から沢山のお土産を頂きました。

要注意飲食に指定されている、ビールと日本酒もありがとさん。

怖くて日本酒は飲みませんでしたが、ビールは誘惑に負けました。

手付かずの焼酎。まだ封を切らずにとってありますので、またどうぞ。

…にしても、うちではあまりアルコールを飲まないのに、日本酒・焼酎・ワインが結構な本数あるじょ。

誰か消化しに来てくれないかなあ?

グラスなんかないので、ワインを消化してくれる方は、ワイングラス持参でどぞ。

そう言えば、梅を食べたくて買ったウメッシュもまだあるな。

あれは封を切ってあるし、中身捨てちゃおうかな?

左腹の痛みを忘れるのに必死なトクナガなのでした。

堪えがたきを堪え…

左腰が相変わらず痛むトクナガです。。

食べすぎなのか、結石の痛みなのか…

立っていても座ってても、寝てても痛むぞ。

むむむ......。

腰と言うか横腹と言うか、これってやっぱり結石っぽい。

ささささ....。

言葉にならない痛み。

サーッ!

卓球の愛ちゃんじゃん。

くぅ~堪えるのに必死。

目を開けてられないよ。

ボルタレンは家だしなあ。

今日は用が済んだら帰ろう。

ますます具合が悪くなるトクナガなのでした。

あなたが私にくれたもの~

驚きの夕方…トクナガです。

ふぅ~今日は事務所→自宅→事務所→自宅と移動が大変であった。

さとさと~何で来てくれないのさ?

と、愚痴っておく。

夕方セッティングが終わり一息入れていると、玄関でチャイムが鳴る。

だれだろ~?と見ていたTVを消し、出てみる。

すると~パリッとした、どこかで見かけた紳士が立っている。

だれだっけ?

紳士「某クラブの社長です」

はぃ~?なんだろ?確かにそこで見かけたような…

紳士「先日は何か行き違いがありまして、ママと○○が大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。こちらはほんのお詫びと、ママからのお手紙も入っております」

はぃ~?なんのこと?…と、とぼけてみる。

だって、なぜそんな話が伝わってんのさ?

思い当たりは…ひとひとだね。

とりあえず素直に受け取っておく。

紳士がお帰りになった後、中身を見てみる。

ママのお手紙拝見。

ほっほ~なかなか簡潔で見事な文章だ。素直な文体で感じが良い。

そして「粗品」と書かれたものを開けると~……

粗品なんかじゃない(汗)

こりゃ大変だぞ。

ひとひとに電話。

ひとひと「私がママにメールで叱っておきました」

……言葉にできない……

贈られてきたものを伝えると、、、

ひとひと「それで飲みに行ってきなさい」って。

ラララ~ララ~ラ~ララ~ララ~♪言葉にできない

ママに受け取った旨をメールで報告。

ママからごめんなさい的な返信あり。

せっかく一店だけに絞って、行くようにしようとしていたのに…

具合が悪くなってきたトクナガなのでした。

呼びかけ

凍え死にそう…トクナガです…

さぶっ。。

午後ずっと現場に行ってたのですが、スーツのみでしたので手先から足先まで感覚がなくなる。

さぶっ。。

これから外の仕事は大変だなあ。

明日は事務所の複合機の入替だ。

古いのを自宅に運ぶので行ったりきたりで忙しいな。

誰か自宅にいてくれないかな?

さとさと~

今日はPCが届き、アップデートの嵐。

68個アップデートした後、SP3のアップデート。

最初からSP3にしろよっ…と言いたい。

金曜日はまた外だ。

コート着なきゃだめかなあ?

ああ~左腰が痛い。

寒さに弱いトクナガなのでした。

また再発か!?

またかも…トクナガです。

あの痛みだ。

しかも今度は左側。。。

あれだろうか?

まだ医者に行くレベルではないが、あの痛みに似ている。

しかし今度の痛みは、少し我慢すると、スーっと引いていく。

その痛みが頻繁になると、仕事どころか、移動さえ出来なくなるぞ。

ここのところ食生活がかなり乱れていたからな。

やっぱり酒やめなきゃ。

そすれば自然と食べ物も制限できるしな。

これから監理で現場に行かなきゃならない日が多くなるし。

今年2月の二の舞はまずいよな。

土曜日から日曜日にかけて痛い時は、頭真っ白。

脂汗も出てくるし。

やっぱりもう酒やめよう。

今週の近隣説明会に結石…欠席なんかしたら反感買うよね。

結石…もう「欠席」より先に変換されます。

ああ~左側の腰の辺りにかけて張ってる感じがする。

腎臓が肥大してるんだろうか?

このまま治まればいいが…

これから区役所に行くトクナガなのでした。

PC死亡遊戯

あらら…動かないトクナガです。

PCが1台お亡くなりになりました。

最近電源を入れても起動しないことがあり、何か変だなと思っていたのですが、強制電源断後は起動していたのであまり気にしていなかったのです。

しかし、昨日・今日と全く起動しない。

BIOSにも辿り着かない。

モニターは電源入っているので、モニターに映っていないわけではない。

マザボが死んだか?

考えてみればこのPC、3年ほど前に変てこなメールが来ていたのでそれを自動削除するために、24時間365日電源を入れっぱなしにしていたっけ。

それが原因かなあ?

やわな装備なのに酷使していたのか?

まあ仕方ない。業務できないんじゃ商売あがったりだもんな。

PC本体だけ買いましょう。

\65,000-なり~

安くなったもんだ。

しかもWindows VistaをXPにダウングレードしたものだ。

Vista売れなかったんですね。(苦笑)

未だにXPの需要の方が多いなんて。

Windows 7を買うのが本筋なんでしょうけど、使用する人が叔母なもんで、見た目や使い勝手の変わったOSにはついて来れんでしょう。

必要なデータは、火曜日に吸い取ってあったのでよかったな~

今日注文して来週の月曜日か火曜日には届くだろう。

壊れた本体は引き取り業者さんが処理してくれるらしい。

RAMとHDDを外しておこうかな?

分解作業に入るトクナガなのでした。

教訓

二日酔いな…トクナガです。。

昨晩ある教訓を身につけました。

某銀座ママと会食。

それはママがご馳走してくださるとの事でした。

それなら喜んで行きますよ~

そして「ママがイタリアンを予約しておきました」との事でそのお店にGO!

楽しく飲み食べ、約1時間半が経過し、さて行きましょうかとの事になる。

店員のお姉さんが伝票を持ってきて…

私はママが払うものだとばっかり思っていたのです。

がっ!…ママは全然払うそぶりを見せない。

あら?これは一体……?

店員のお姉さん、何故か私に伝票を見せつけ「こちらでございます」って。

あら?結局私が払うのかしらん?

とりあえず支払いを済ませる。

すると~~~

ママ「お値段もリーズナブルでございましょ?」って。

……はあ~そういうこと。

最初からご馳走するのは私ってことだったのね。

そしてママのお店に。

結局、同伴以外の何者でもない。

ママのお店に着き、会食で同席していたホステスに「今日はママがご馳走してくれるって話じゃなかったのか?」と問う。

ホステス「そうですよね。私も、あれ?って思ったんですけど」

あはは~ん。あんたらグルだね。

ゴチになったのなら最後までいてあげようと思ったけど、早々にその店を出る。

そして飲み直すため、店を変えたよ。

やっぱりこちらのお店の方が楽しい。

そして学びました。

銀座ママの話には乗るな。

……グロッキーなトクナガなのでした。

消した電話帳が復活

驚き桃の木…トクナガです。

昨日12/9気がつきました。

毎月8日に電話帳を自動お預かり設定しています。

特に設定を変えていなければ、ドコモユーザーはみんなそうかな?

そして多分8日の夜中に、自動で電話帳お預かりセンターにアクセスしたのでしょう。

昨日9日。

電話をかけるのでケータイを操作。

すると~~~

あれ?なんじゃこの鉛筆のマークは?

電話帳の登録してある人たちの右端に、ケータイや固定電話のアイコンがあったはずなのに、何故か鉛筆のマークに変わってる。

よくよくページを変えて見ていくと、消した人たちも復活している。ゾンビのように……

な、な、なんなんだ?これは…

さらに見ていくと、同じ人が重複して登録してある。

そんなばかな。

なんかおかしい。

そもそも鉛筆のアイコンはなんなんだ?

その鉛筆マークの人を見てみると、入力した事もないのに住所が入っている。

ちなみに自社の箇所にも住所が入っている。間違ってはいないが…

そしてなにやらURLも入っている。

これは一体なんなのだ?

iモードでそのURLに接続してみる。

するとタウン情報に繋がった。

いわゆるNTTの電話帳を見たようなもんだ。

…なぜだ?

なぜこんな情報が入力されているのだ?

考えてみる。

たしか昨日は8日。

もしかして電話帳お預かりの際に何かされたのか?

しかも消した人まで復活するって、まして複数の重複登録が出来るって…?

自動お預かりの設定を見てみる。

すると~自動的に住所を書き加えるみたいな設定が出来ている。

こんな設定今までなかったぞ。つか、見たことないぞ。

さらに考えてみると、この機種に変えたのは11/21だ。

その前の8日は11/8。

この間11/9以降に消した人たちの情報は、まだ自動お預かりセンターには残っているのか。

そして12/8の自動更新により、センターが勝手に端末情報とお預かり情報が食い違い、不足していると勘違いして端末に書き込んだのか。

ついでにタウンページに掲載されている電話番号には、住所を追記して行ったわけか。

こんな事今までなかった。

便利なのか余計なお世話なのか。

消した人と重複している人を再び消して、今度は手動でお預かりセンターに接続し、端末情報が最新だと送りつける。

もう指が痛いです(泣)

あんまり余計なことはしないで欲しいです。

住所が書き込まれるのは悪いことじゃないけど、知らないうちに書き込まれるのは、ちょいビビル。

今後は個人の住所や誕生日まで追記されたりして…

便利さを追求した結果、これなのか?

この機能は○-01Aシリーズから出来たのだろうか?

まだまだ摩訶不思議な機能があるのだろうか?

そういえば何処にいても、今いる場所のタウン情報を送ってくるしな。

ナビが自動的に今いる場所を送っているのだろう。

ドコモに追跡されてるな。いや見張られてるな。

これでauショップやsoft bankショップに入ったら、ケータイがビービー警報を鳴らしそうだ。「そこは入ってはいかん!」みたいな…(苦笑)

サービスもほどほどに。

今宵はママにゴチになるトクナガなのでした。

iコンシェル

ケータイがしょっちゅうお知らせ…トクナガです。

iコンシェルという機能。

便利なんでしょうけど、頻繁に電車の遅延情報を送ってくる。

今日も中央線・山手線が遅れているとのお知らせ。

機種変直後は便利だ~と思ってたけど、夜中も送ってくるので、0時~5時は受信しない事にした。

こういった機能も月額料が必要なんですね。

通話料…ぃゃ、通信料が固定になり、安くなっていった分いろいろな付加機能で、結果ケータイの月額って増えてますね。

今日はスーツが届くらしい。

今度のは、どんな柄だろう?

そもそも何色だろう?

まあ、紺~グレー~茶系統だとは思いますが。

今日は平穏な一日になるかな?

実はイオンに行きたいトクナガなのでした。

クラシックコンサート

週明け寝不足なトクナガです。

昨日、某コンサートに行ってきました。

コンサートと言ってもクラシックです。

パイプオルガン独奏から始まり、ピアノ主体のオーケストラ。そしてストリングス主体のオーケストラになり、最後は声楽家とオーケストラの合体。

なかなか良かったです。

しかも席が一番前。

…全体像が良く見えん。

しかし奏者の指使いは良くわかりました。

マエストロは有名な方。書かないけど。

たまに生演奏を聴くと良いですね~

実は私も小学生の時ブラスバンドやってました。

ホルンを吹いてたのだ。

子供音楽コンクールってのに出たっけ。

四重奏にも出たな。

その時のラッパ(トランペット)が、あがったのか調子悪かったのか、プスプス音が漏れてたっけ。

他のコルネット・チューバ・そしてホルンは、そつなく吹いたと記憶している。

ソロ演奏の箇所は緊張するんだよね。しかも楽譜は全部暗記しなきゃならないし。

いや見ても良いんだけど、そんな余裕なかったです。

昨夜の方々はソロ演奏の方はプロだし、他の方々もセミプロなので何の不安もなかったですね。

来年も同じ会場であるのかしらん?

たしか別な催しで、大阪開催のがあったな。

大阪か~…行くか?

とりあえず満足したトクナガなのでした。

忘年会シーズン

もう週末…トクナガです。

今週はないけど、来週から忘年会続きだなあ。

今年は何年分忘れれば良いかなあ?

きれいさっぱり忘れることは出来るかな?

毎日、ぃゃ、飲んだ翌日は前日の記憶なくすけどね。。

忘年会って、海外にもある慣習なんだろうか?

ああ、年賀状も宛名を打っておかなきゃな。

カレンダーも結構たまってきたな。

こう言う販促品を節減する会社が多いって聞くけど。

決算に向けて、何か受注できるように歩かなきゃな。

今日は車出勤なトクナガなのでした。

省略箇所を読み取れ

高級クラブの定義とは?…トクナガです。

某有名クラブ。

自身で「高級」を謳っている。

しかし高級とは名ばかり。

営業スタイルは、単純にメールを送りつけてくる。

これ、キャバクラと同じ。

そのメールの内容はまったく意味のないもの。

たまに返事をしてあげると、その返事はさらにおバカさんなもの。

このクラブのホステスは「高学歴」を謳っている。

まあ最近自称が流行なのでそれはそれで良い。

しかしその対応で、ホンマモンかどうかわかるよ。

そもそも「高学歴」を謳う必要性って…なに?

そして「高級」を謳う必要は…?

「当店は老舗でして」みたいな、お笑い版だね。

老舗はその歴史を認め、世間が言うもんだ。

「当店は高級クラブです」…あはは~ん。

勝手にやってろ。

どんなところかと思っていましたが、大した事なかったです。

こちらの感想で、省略している箇所をちゃんと汲み取れないところは、高級でもなければ高学歴など無用の長物。もしくは学歴詐称。

まあ選挙じゃないんだから、詐称でも通じる世界だな。

今後この店からのメールは、迷惑メール扱いにしよう。

あいつの方が賢いと思うトクナガなのでした。

年末の風景

寒~い、手がかじかむトクナガです。

もうコート着て歩いている人が多数ですね。

冬か~

早く春にならんかなあ?

年賀状も買ってはあるが、まだいいかな。

喪中葉書もちらほらと。

お歳暮の季節でもある。

~お世話になったあの方に~

という趣旨。

頂いたり、差し上げたり。

民民でのみ通用する慣習。

官民で行うと、贈収賄に。(汗)

官官ではありえない。

昔、官官接待などはあったけど。

今年も残り少なく…まだあるね。

忘年会のお誘いも入ってきますね。

毎度毎度は行かれなくても、行かれるところは顔を出しましょう。

これより天王洲に行くトクナガなのでした。

もう師走

あれ?今日から12月ですか?トクナガです。

いつの間にか師走に突入~

11月は、なんかあっちゅ~までした。

忙しかったかなあ?

検査は多かったな。

という事は、仕事が数本終わったってことですね。

新しい仕事は~?

………。

今月からは監理が忙しそうだ。

それはそれで嬉しいけど。

このまま年越しとなるのか?

何かもう1本ないかなあ?

今日は午後から天王洲に行ってこよう。

ある種の期待を込めて。

そのまま久しぶりに羽田まで行ってみるかなあ。

「夢見るヒコーキ。」を見に。

これから新宿へ行くトクナガなのでした。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »