無料ブログはココログ

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

カキ氷シャンプー

二日酔いであったトクナガです。

この時間はすっかり回復していますが、明け方は辛かったなあ~

昨夜は仲の良い事務所の方の息子さんも合流し、カラオケで盛り上がりました。

今日は眼鏡が出来上がっているので取りに行くのだけど、体が動かない。

それでも昼飯を食べに行くついでに、眼鏡屋さんまで行ってこよう。

家を出てガード下をくぐると、高架線脇の道路でなにやらフリーマーケットらしき事をやってる。

何を売ってるのかなあ?と思い、ちょっと覗いてみたけど、あまり興味を引くものはなし。

飯を食べ(食べ過ぎた)、汗だくになり眼鏡屋さんに。

汗をふきふき新しい眼鏡を次々に試着。

それぞれ微調整をしてもらい、1個だけ少し加工をしてもらうため残し、来週末にまた受け取りに来る事に。

新しい眼鏡をかけて帰宅路。

また駅脇のフリマを眺め、やっぱり興味なし。

そのまま床屋に。

この床屋さん、いつも行くのだけど今日初めて、カキ氷シャンプーなるものをしてもらった。

シャカシャカ…カキ氷を作ってる。

それにシャンプーを混ぜ、頭に投下。

ひぇ~~~ひぇひぇだあ~

冷たくって気持ちいい~

これは癖になりそうだ。

家でもやってみたいかも。

さっぱりして床屋を出ると、姉貴から電話&メールが来てる。

あれ?珍しいな。なんだろ?

電話してみる。

すると~

息子(私からすると甥)の月末までの提出課題を、メールで大学に送らないとならないんだけど、指定されているWEBメールで送信できない。

どんなエラーが出るのか、アドレスが間違ってるんじゃないかとか確認し、エラーメッセージにより解消法を検索。

それを伝え再度試してもらうと、エラーは出なく送れたようだけど、エラーメールが返って来たと。

そりゃメアドが間違ってるんだろうね。

息子(甥)が帰ってきたら確認するとか。

もう大学生なんだから自分でやらせなさいって(苦笑)

明日は買い物に行きたいトクナガなのでした。

レピータ

測定の結果が出たトクナガです。

やっぱり弱電波だそうで、室内に増幅装置をつける事になりました。

レピータと言う装置です。

 

↓まずは窓に取り付けたアンテナ

Dvc00004

↓そしてレピータ本体(配線だらけは御愛嬌)

Dvc00005

 

電気代は当方の負担ですが、装置代や設置費用はタダ。

これでどこでも(ドコモでも?)通話が出来るはず。

よかったなり~のトクナガなのでした。

ドコモ電波測定中

ドコモが電波測定中なトクナガです。

事務所内の電波が弱く、しょっちゅう通話が切れるので、ドコモに来てもらいました。

現在お兄さんが測定してます。

バルコニーのある窓際以外は電波が弱いみたい。

室内にアンテナ立ててくれるのかなあ?

有料なら断るが。

結果を待っているトクナガなのでした。

花火

今日から明日にかけて大荒れ?トクナガです。

久しぶりに天気が悪いです。

雨が降ったりやんだり…

結果、傘を持ってきませんでした。

濡れてもすぐ乾くし~

へんてこな理由。

車で来ようかとも思ったけど、雨の日にわざわざね~

明日はどうしようかな?

移動の多い日だし、車にしようか。

考え中~

今週で7月も終わりか。

8月は世間的にはお盆であるが、現場が忙しいの~

現場の職人さんは休むでしょうけど、ゼネコンは休めないんでは…

と言う私もカレンダー通りです。

しかしまあ、数日は休みたい気もしないわけではない。

花火を見に帰省でもするかな。

○○○花火大会

実家の窓からなんの障害もなく、花火が真正面に見えてきれいなんです。

今年は8/7か~

しかしわざわざ花火のためにとも思うな~

そーだ。

いとこにスーツを頼んだのはいいが、最近届けてくれるスーツの上着が窮屈なので、採寸をしてもらいに、店を訪ねようかな。

毎年4シーズンごとに、スーツを届けてくれるんだけど、5年前くらいに測ったままの寸法なので、徐々に合わなくなってきておる(汗)

不思議とズボンの胴回りは、徐々にピタリになってきておる(苦笑)

最近のスーツの流行は、スマートに見せるタイプのようなので、余計体型に合わないわな。

さて明日の準備でもするか。

今日はゆっくりなトクナガなのでした。

ベッド

今日も暑い暑いトクナガです;;

明け方は幾分涼しくなった?

涼しいってほどじゃあないけど、暑くて起きてしまうほどでもなくなったね。

窓全開で裸で寝てます。

寝る寸前までは、ベッドが燃えるように熱いです。

気温のせいか、体温から移動した熱かわかりませんが、体の位置を少しずつ変えて冷たい場所を探しながら寝ています。

それでも気が付けば起きるのだから、眠っている時間はあるみたい。

ああ~ベッドを替えたい。

もう少し大きくて、ふかふかなのがいいな。

基本は四方の(頭の方も)囲いは何もいりません。

飾り棚なども不要です。

単に四角いマットだけでいいです。台(脚)はあった方が良いですね。

手足を伸ばしても、どこにもぶつからないのが良いです。

通販サイトにもベッドはいっぱい出てますな~

それだけ需要や要望が多いってことなんだろうか?

週末にメガネを取りに行く時に、近くの家具屋を見てみようか。

旅行よりベッドの方に興味があるトクナガなのでした。

充電

子機の充電池が切れたらしいトクナガです。

何年経つのだろう?

5年くらいか?

そんなものか。

事務所の子機のうち1台が、充電できなくなりました。

同時期に購入した他の子機は問題なさげ…

使用頻度かなあ?

まあ汎用されている電池のようなので、ビックカメラにでも行ってきましょう。

 

今日の午後は、現場に議員の皆さんが訪れます。

立ち会わなければ…

議会案件の現場進捗状況など、視察されるのだと思います。

議会局の人が立ち回るでしょうから、私などの出番はないでしょうけどね。

現場に整理整頓させておかなきゃ。こんな時ばかりではないけども…

暑いだろうなあ~

もう夏なので、上着は着てないけどオッケーだよね。

あと一ヶ月だな。この現場も。

.事故ゼロで終わりますように。

現場が終わったら充電しにどこか遠くに行こうかな。

↑まだ旅先の決まらない奴

やっと汗のひいてきたトクナガなのでした。

地デジ

PC設定完了したトクナガです。

先週届いたWindows7をとりあえず動かしました。

既存のアナログTVをどかして、そこに設置。

電源入れれば勝手に起動。

まあこれまでのXPやVISTAと同じですね。

取説らしきものは一切ないので、リモコンはカン任せです。

地デジ映るか~~~?

おおっ!きれいに映るではないか。

画像きれいだの~

やっぱりPCの画面って、TV画面よりきれいですね。

地デジと言うのも理由なんでしょうけど。

チャンネル数も、28検出とかでとったな。

そんなに番組があるんかい?

BSを含めてのことかな?

あとは色々とソフトを入れていかないと…

疲れ~~

ゆっくりやろうと決めたトクナガなのでした。

眼鏡新調

汗で体がベタベタ…トクナガです。

昨日、眼鏡屋さんに行ってきました。

色々とレンズを変えながらの視力検査。

そして選ばれたのが、中近両用メガネ。

なんでも近くはあごを上げ気味にして、レンズの下の方で見ると、見やすくなるとか。

これがレンズの中央付近から下にかけて、徐々に6段階に度が変わってるそうで。

遠近両用の要領ですね。

そして持っていったメガネ3個のうち、全部置いてきてしまうと見えないので(汗)、2個のレンズ取替えと、新しいフレームも1個購入し、計3個分の支払い。

合計は…30万円なり~~

まあレンズが2枚セットで8.2万円だもんね。

仕方ないね。(ホントか?)

新しいフレームはチタン製でとても軽い。

そして全体がグニャグニャしてるので、変形する事が少ないとか。

チタン製はこれまでのメガネもそうだったんだけど、変形しないわけじゃないんだよね。

今度のは本当に変形しないのか??

3個のうち一つに軽く色をつけて(サングラス)、来週仕上がりです。

持ち帰った1個も、度は他のメガネと一緒なので見えないわけじゃないんだけど、フレームレスのメガネなので、やわな感じが…

このメガネ久しぶりだあ~

一度思いっきり変形させて眼鏡屋さんに持って行き、笑われた事があったっけ。

ここまで変形させるにはどうやったら…?みたいな。

多分、メガネをかけたまま寝たのではないかと。

それ以来かな?かけたのは。

買い物にでも行ってきましょうか。

暑いのであまり動きたくないトクナガなのでした。

眼鏡

パソコンが届いたトクナガです。

月曜日に届くと連絡のあったPCですが、今日届きました。

結構でかいな。

でもまだセキュリティソフトが届かないので、設置はしません。

箱から出しただけの状態。

一体型の全てワイヤレスのPCです。

スッキリしてます。

なんと言っても、コンセントが1個で済むところが魅力です。

各人が使っているデスクトップは、本体・モニター・スピーカーと、3個もコンセントを使います。

コンセント数が足りない事務所には、今後一体型PCの方が良いですね。

これで事務所は地デジ化できました。

あとは自宅だけ~

自宅は来年ギリギリまで、アナログのままにしておこうか。

だってまだアナログTVはきれいに映るし。

…実家の地デジ画面を見てしまうと、地デジの鮮明さにアナログTVは勝てないと思うが…

まあ私はどーせ近眼でよく見えんから、どっちでもいいが。

そーだ。今日の午後は、眼鏡屋さんに行ってこよう。

家のメガネを3個持ってきた。

レンズの取替と、新しいフレームも見て良いのがあれば買おうかな。

まだまだメガネはあるんだけど、どーせ度が合わなくなれば使えないのだから、今でも使用してるメガネだけレンズ交換しよう。

メガネが何個あるのか数えてみよう。

………

8個かな?

ま、そーとー古いのもあるしね。

うち3個を持ってきました。

それぞれ形状が違うので、場所によってかけ換えています。

三越前の眼鏡屋、まだ仮店舗かな?

毎度そこで買ってるんだけど、高いんだよな~

今かけてるメガネは、フレームとレンズ合わせて23万したもんな。

ブランド品じゃなくって良いって言ったんだけど…

どんなフレームがあるか楽しみだ。

三越前までどう行こうか考え中なトクナガなのでした。

健診結果

毎日暑いですな~トクナガです;;;

7/8の健診結果を聞いてきました。

気になっていた尿酸値も6.6と、基準値を下回っていたので一安心。

やはり薬を飲んでいる効果ですかなあ~

他に基準値範囲外のものは何もなし。

いたって健康。うっふん。

がっ、、体重・腹囲は前回よりも増えています。。

そして視力がメガネをかけて0.5と、いささか不安な数値に。

眼鏡屋さんに行かねばならぬかなあ~

今日も車で来たので、帰りに寄ってみようか。

某駐車場に停めていますが、ここは日差しを遮る建物が何もないので、午後になり車に乗り込むと、熱い・暑いんですね。。

シートなんか、尻が火傷するんじゃないかと言うくらい、熱い・暑いんです。

通り雨でもいいから、サーッと降ってくれないかな。

雨は嫌いなんだけど、冷やすためには降って欲しい…

夜も寝苦しいし、昼間は外に出たくないし、この暑さは異常。

ウォーターベッドで、ベッドを冷やす装置って付いてないのかしらん?

付いているのがあるなら欲しいぞ~

地デジTVよりも先に、ベッドを買い換えたいかも。

なんて書いていたら、ドコモから電話。

事務所の電波状況を確認しに訪問したいと。

前から当事務所は、ドコモだけ電波が悪いんだよね~

やっとドコモが動いたか。

有料でアンテナを立てるなんて言ったら、追い返してやる。

当日は株主として立ち会いましょう。

…そんなに沢山持ってるわけではないが。

いつのまにか書いている内容が変わった。。

昼飯でも食べに行こうかと思うトクナガなのでした。

熱帯夜

暑くて暑くて眠れんかった…トクナガです。。

熱帯夜と言うのですか?

昨夜酔っ払って帰ってきて、シャワー浴びてなにやらして横になったのですが、あまりの暑さに起きてしまいました。

時間の感覚がなく、TVをつけてみると、、まだ1:30かよ~

一体何時に帰ってきたのだ?

つ~か、何時に寝たのだ?

不思議と酒は抜けている。

汗で出ちゃったのかなあ?(そんなバナナ)

もう暑さに耐えられないので、エアコンを入れ寝る。

…が、、眠れず。

仕方なくCDを聴きながら寝る努力をする。

…が、CDに合わせて歌ってしまい、さらに眠れず。

ああ~もうCDはやめだ。

エアコンも止めてみる。

…ああ~汗が吹き出る。

ますます眠れぬ。

1時間経過。

また1時間経過。

4:30頃になるともう外は明るい。

そして朝~

……結局、起きてた。

ああ~眠い。だるい。胸焼けがする。

水シャワーでも浴びるか。

ひぇ~気持ちいい。

眠気は飛んだ気がするけど、なんかボ~っとしてる。

思い返せば、昨夜は結構飲んだな。

今日は飲むまい。

今日は現場定例だ。

早いトコ帰宅しよう。

この暑さで動きがますます鈍るトクナガなのでした。

旅行会社って

めちゃ暑いですな~トクナガです…

先週金曜日、旅行会社に行き、なかなか良い旅館がなかったため、後日また行くことに。

すると~…旅行会社って、土日祝が休みなんですね~

これじゃあ、平日に段取りしなきゃどこにも行かれんわな。

そんなわけで、まだどこに行くことも決まっておらず…

旅行に行くのも大変だ。

これなら勝手に行きたいところまで行って、カード会社にホテルを手配してもらった方が早いかもな。

昨晩、テレビ東京に孫正義が出ていたので、ツイッターを見ていたのですが、ツイッター…重いですね~

つ~か、激重。

使ってる人が多いんでしょうが、あんな重いんじゃ利用したくなくなるわな。

ああ~書き忘れましたが、私はソフトバンク派ではありません。

また孫正義にもさほど興味はありません。

彼がどんな人物なのかを見てみたくてTV見てました。

話し方は飾った感じはせず、なかなか良い感じでした。

子会社が独立採算で「金が尽きたら勝手に潰れろ」と言う考えも好感。

ただな、ソフトバンクを名乗る電話営業は最悪だ。

ソフトバンクがキライな理由のトップだな。

おっと、iTunesがアップデートしてる。

再起動が促されてるぞ。

そろそろカキコもこの辺で。

これから銀行に行くトクナガなのでした。

余談、iPadほっすぃ~

旅行パンフレット

あれ?今週末からの連休は…トクナガです。

7/19(月)の祝日は何だ?

……海の日

休みなんだ。

去年もそうだっけ?

この連休に温泉行けばよかったなあ~

今になって、HIS・JTBのパンフレット集めてるよ。。。

もう今週末から夏休みだよね~

みんなバカンスに出掛けるよね~

避暑地は混んでるよね~

旅籠代も高いよね~

ああ~空いてる時に行って来れば良かった~

お盆はさらに混んでるだろうから、それよりも前に行くかな。

お盆後は現場が追い込みだから、どこも行かれぬなあ~

旅行のパンフレットって、盛りだくさん載せてるせいか、とっても見づらい。

しかも自分の行きたいところが、、、ない。

そもそもどこに行きたいのか不明→自分。

ああ~夏休み~ちょいと出掛けたいね~ららら~シュールベイベェ~♪

そんな歌詞だっけ?

これからパンフレットをじっくり見るトクナガなのでした。

肝臓がん

関東だけ晴れてる?トクナガです。

そろそろ梅雨明けですかね?

昨夜のニュースで、九州は大雨で大変だそうで。

東京は晴れてますね。

とは言え、集中豪雨みたいなので、道路が冠水することもありますが。

こんだけ雨降ってるんだから、水不足って事はないんだろうな。

今朝の番組でも、雨を溜める装置を各戸に設置すれば~なんてやってましたが、そんなんで今のゲリラ豪雨に効果あるかしらん?

日本列島を傘で覆ってしまうとか…

これぞ公共工事。

…人間、自然には勝てないってことですな。

↓病気には勝てると思います。

昨日友人が入院すると連絡が。

その友人、全く酒を飲めないんですが、肝臓がんとな。

部分摘出で済みそうな話でしたが、人間酒を飲まなくっても肝臓がイカレるんですね。

7月末に手術と言ってたので、見舞いに行って来るか。

肝臓は取ってもまた増えるそうで、がん細胞を全部取れれば大丈夫みたい。

本人はいたって元気なので、私は大丈夫だと判断してるんですが。

そいつはとっても太ってるので、これを機会に少しは痩せるか?

私のがん検診結果は来週判明。

まあ自覚症状はないので大丈夫でしょう。多分。

健康診断はマメに受診した方が良いと思うトクナガなのでした。

ピタリ賞ならず

歌い疲れたトクナガです。

昨晩のカラオケ、DAMなのに何故か1000点満点なんです。

なぜだ?→ココ

毎度のことですが、自己申告で点数を告知。

もちろん歌う前に。

ピタリ賞はボトル1本。

ココはボトルを、ワインボトルなどと言ってますが、そんなん無視。

そもそも1000点満点で、ピタリなど当るわけもなく、3点くらい違ったっていいじゃんか。

3/1000の誤差など、通常の100点満点方式なら、ピタリ賞のわけで。

そして「950点以上出したらワインボトル」のルールを新規追加。

(元々ピタリ賞は、好きなボトルサービス)

なので、956点とか言ってピタリ賞だすと、好きなボトル+ワインボトルの、ダブル役満なわけで。

が、、、956点出なかったよよよ。。。

940点くらいが最高だったな。

途中、ヨネヨネが合流し、カラオケ合戦参入。

でも~歌えば歌うほど点数が下がり、午前1時のタクシー解禁時間になりお開き。

ココに送ってもらい帰宅。

ああ~今朝は喉が痛い。

今日はゆっくり出掛けようと思いきや、某区から入札指名。

ありゃ~こりゃゆっくりしてられんぞ(汗)

電子入札なので発注書をDLしなければ。

これは事務所に行かなければ出来ません。

キーディスクが必要なので。

今日は午前中、休もうかと思ってたのに~

仕様書を見て段取りしてたら、午前も終わっちゃうじゃん(汗)

午後から現場定例だ。

ゆっくりするどころか、慌ただしいじゃんか。

酒はすっかり抜けたトクナガなのでした。

ケータイ交換

ケータイを変えてもらったトクナガです。

昨日行ってきました。近所のドコモショップ(DS)に。

SH-01B端末の不具合を伝えました。

買った時からの症状で、2点あります。

(1)TOUCH CRUISERがON設定なのに、使用中に不能になる。

(2)勝手に電源断の上、再起動となる。

この(2)は先日ソフトウェア更新があり、その後起きていないので改善されたかもしれない。

しかしタチクルは全く改善されず…

DSのお姉さんの目の前でも、タチクルが使えているのに、急に動かなくなる症状を確認してもらえた。

何度も言いますがこれは買った時からの症状です。

最近起きたものではありません。

DSのお姉さんケータイをじっくり見回す。

…確かに何度か落としてますよ。

その傷や欠けはその時のものです。

がっ、、、タチクルの不具合は買った時からです。

落としてからの症状ではないです。

お姉さんメーカーかどこかに電話する。

やがて電話が終わり、「端末をお取替します」と。

そーだよね。端末の不具合だよね。私もそー思います。

奥に入り直ぐに全く同じ端末(色も同じゴールド)を持ってきました。

中身のデータを移行するので少し時間をくださいと。

どーぞどーぞ。

その間、お茶のサービスなどしてくれて、のんびり過ごす。

30分ほどしたところで、データ移行完了したと。

新しい(同じ機種なので新鮮味はない)ケータイの動作やデータを確認後、古い端末内のデータを消すので御確認を~と。

着うたが結構入っていたので、消すのにも5分くらいかかった。

そしてDSをあとにし帰宅。

帰宅後、設定を元に戻したいんだけど、着うたや着メロを入れるのに、バッテリーが持たないよ。

充電しながら上記作業。

そして気がついた。

ああ~~~、、落としたデコメ絵文字を、移行してもらうの忘れた。。

まあ、いっか。

元から入っているのを使うか。

あとはBluetoothで、車とのペアリングだけ残り作業だ。

新しい(何度も書くけど全く同じ端末)ケータイをいじっている間に、元の不具合は今のところ起きていません。

やっぱり端末の不具合だったんだね。

早いとこ持って行って、変えてもらえばよかった。

傷もなくなり(当たり前)快適だ。

Xperiaを見ていたら欲しくなったけど、スマートフォンはまだ考えなくっていいか?

まあ11月頃に、また新機種が出るのでしょう。

そしたら変えようかな。

ちょうど1年になるし。

左の親指が痛いトクナガなのでした。

ケータイの調子

今週末頃に梅雨明けか?トクナガです。

今日は雨が降ってるんだけど、傘を差すほどでもなく、かといって濡れぬわけでもなく。

そんなわけで、電車で来ました。

昨夜の選挙速報。

各局、誤報?先走り?で当落間違ってましたね。

まあこちらにすればどうでもいいが。

民主負けたね。

ざまぁ~みろ。

しかし自民も勝ったわけでもないのに、なんか幹事長は浮かれてたね。

民主はもう連立に頼らずに、独自に進むしかないでしょ。

連立の相手がいないもんね。

これで自民と組んだらびっくりだ。

まあ、ないわけではない。

自民は何でもありだからね。

このような状況は、今回が初めてではないそうなので、そんなに劇的には変わらんね。

そーだ。

ケータイの調子がよろしくない。

午後はドコモショップに行って来よう。

買った時から何か動きが変であった。

Touch Cruiserがしょっちゅう機能しなくなるのだ。

もう機種ごと変えてくれないかなあ?

この機種(SH-01B)気に入らないから、別なのにしてくれるとなお良い。

愛着のわかないケータイだ。

冬モデルが出たら即変えだね。

スマートフォンにしようかしらん。

選挙と全く関係なくなった。(苦笑)

久しぶりに朝刊を買ったトクナガなのでした。

週末は選挙

眠れない夜が明けたトクナガです。

昨日のバリウムを出すための下剤を飲んだのですが、なかなか作用が起きず…

3回分をもらったので、残りの2回分も飲みました。

がっ、、、まだその症状が来ず…

どうしたんだろ?

このままバリウムが出なかったら…

最後の下剤を飲んでから、もう8時間くらい経つのに~

まあそのうち出るかな。

朝から汚い話でごめんよ~

今週末は参院選挙です。

有権者の皆さん、投票に行きましょう。

特に決める要素がない、そこのあなた。

まずは、国会議員そのものが改革すべきを主張している人に投票しましょう。

議員が多すぎるんだよ。

議員報酬が高すぎるんだよ。

政党助成金なんか不要なんだよ。

議員特権なんか不要なんだよ。

これらをやってから、他の仕分けをしろってんだ。

消費税に、目を耳を奪われてはいけません。

消費税はまだ先の話。

当面は議員に関するさまざまな削減。

それらを削減して選挙して、それで当選した人たちに、消費税を任せればいいんだよ。

私は投票に行きます。

みんなも行きましょう。

お腹が痛くなってきたトクナガなのでした。

健康診断

自宅休養中のトクナガです。

行ってきました、健康診断。

今回は健保組合のと区のと両方いっぺんに受診。

その分、採血で沢山採られたよ~

6本採取。

針が痛いよょょ。。。

そしてバリウムを飲む前の、胃の働きを止める筋肉注射。

んがーーーっ!

何度かこの注射うたれてるけど、いつにも増して痛いの~(涙)

今日はこんな感じでした。

(1)身長・体重測定

(2)視力・聴力検査

(3)胸部レントゲン

(4)血圧測定

(5)眼圧検査

(6)眼球レントゲン?

(7)心電図

(8)採血

(9)問診

(10)胃部レントゲン(筋肉注射・バリウム)

検便・検尿・検痰は受診前に提出。

今日の血圧は、122-78でしたね。

いたって普通。

尿酸値はどうかなあ?

ザイロリック錠飲んでるから、下がってるはずなんだけど…

体重は79kgで、「前回より4kg増えてるね」と言われました。。。

ああ~やっぱり5月は歩いてなかったもんな~

運動しなきゃ痩せないわな。

今日の健診結果は、22(木)に聞きに行く事になりました。

今日は下剤を飲んで、バリウムを出さないと(汗)

採血跡と筋肉注射跡が痛むトクナガなのでした。

針はいくつになっても苦手ぢゃ(≧▼≦;)

七夕

現場定例の日いかがお過ごしですか?トクナガです。

この時間は晴れてきましたが、定例の日は毎週雨が降っているような…

ああ、今日は七夕なのね。

定例と関係ないけど、書きながら七月七日が目についた。

笹の節句か~

ささのは~さ~らさら~♪

…後が続かない。

自宅のPCが1台、イカレてきました。

まともに起動しないことが発生。

起動しても、操作しだすとOSが落ちます。

電源の接触不良のような気もしますが、コンセントはちゃんとささってるしなあ~

寿命かな?

もう10年物だしな。

元のOSはWindows Meだったのを、XPにアップしたやつだしな。

そろそろ換えるかな。

もう少し画面の大きいのにしようかな。

七夕→7/7→Windows7…繋がりがちょうどいいか?

…無理やりすぎ…

明日の健診準備中なトクナガなのでした。

まだ梅雨だったのね

まだ梅雨だったのね~トクナガです。

雨です。。。

昨日の夕方から夜にかけても、すごい雨が降ったところがあるんですね~

まさに「所により…」だね。

うちの方はそんなに降ったようには感じなかった。

今朝も家を出るまでは降ってるようには思わなかったんだけど、玄関を出るとなにやら雨の気配…

あれが~あなたの好きな場所~♪

港が見下ろせる~小高い公園~♪

それは…秋の気配…だっちゅ~の。

道路を見下ろしてみると、みんな傘さしてる。

ああ~雨降ってきたのか~

傘を持って下に降りる。

あれ?降ってるのか??

まあ、降ってるっちゃ~降ってるか。

せっかく傘持ってきたから差すか。

地下鉄の入口まで約200mくらい。

傘があろうとなかろうと、そんなに濡れるほどでもない。

ああ~傘持ってこなきゃ良かった。

事務所の最寄駅に着いて地上に出ても、降ってないよ~

まあ梅雨なんだから、傘を持ち歩くのもありか。

…傘を持つのがキライなやつ…

来週あたり梅雨明けかなあ?

来週か再来週、温泉行こうかしらん?

↑まだ実行に移していない…

3食昼寝つきを3泊くらいしたいかな。

インターネットを見ても、イマイチ料理の美味そうなところがないな。

今週は健康診断のため断酒中なトクナガなのでした。

徒歩通勤を続けているトクナガです。

いやあ~暑いのなんの…

ハンカチびしょ濡れ。

タオルを持ってきた方がいいかなあ。

エアコンの前で上半身裸…ぃゃ、半分裸?で涼んでます。

裸…好きだ~

ああ、ヘンタイ丸出しですね。

この暑いのにスーツなんか着てられないっつ~の。

Yシャツも脱ぎたい。

ああ~裸になりたい←バカ

汗がひくまで仕事にならないトクナガなのでした。

第二変声期

宅配の再配達待ちをしているトクナガです。

来週は健康診断です。

健保組合のと区からのと両方まとめて受診。

そのキットが昨日届いていたようなのですが、不在のため今日再配達依頼。

今週末はお客さん?というかなんと言うか、そのお宅に一泊予定。

その際は飲むだろうなあ~

来週は飲まずに健診に備えよう。

尿酸値を下げる薬を飲んでるから、今のところ不安材料はないなあ。

咳が出てるけど、これって健診で判明するのかな?

そうそう、昨夜カラオケをしましたが、自分の声質が変わってる…

キーもなんだか微妙に変わってる…

今までちょうど良かったキーを、微妙に上回ってる。

これって第二変声期???

これまでちょうど良い歌を歌っても、あきらかに声音も違うし、キーも違ってるから点数が出ないよ。

こうなったら歌う曲を変えて行こうかしらん?

気がついた人いるかしらん?

気のつかない連中ばかりだから、わっかんないだろうな~(苦笑)

明日のお土産を考え中なトクナガなのでした。

今日から7月

今日は朝ゆっくりなトクナガです。

6時頃、メール着信の音で目覚め(-_-;)、いつもの目覚ましで体を起こし、2度目の目覚ましで、完全に立ち上がり、3度目の目覚ましで、顔を洗いました。

…何個鳴らしたら良いんでしょうね?

朝飯を食べながら「今日は木曜日かあ~」と暫し考える。

あっ、、ごみの日だ。

それほど溜まってはいないけど、出しておこう。

裸じゃなんなんで(汗)、Gパンくらい穿く。

ごみ収集場は目の前だ。

まだごみの山状態なのでセーフだね。

看板には8時までにお出しくださいってか。

8時じゃ企業は出せないでしょう。

企業は前日に出すのかいな?

それとも「8時までにお出しください」は目安かな?

これまで9時近くになっても、収集に来てないもんね。

まあ今日は間に合った。出し忘れが続くと、ゴミ袋がパンパンッになり、重くて持ち上げるのにも汗かくもんね。

今日は車で行こう。

ここのところ車で移動してるので、飲まなくって済んでるな。

まっすぐ帰ってきて、食事して風呂入って寝る。

健康的な生活だ。

7月はこれを続けよう。

そーだ。今日から7月だ。

後期(下期)のスタートだね。

源泉税を納めねば…。

先生、伝票待ってます(会計事務所さんへ)

まだまだゆっくり中しているトクナガなのでした。

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »