無料ブログはココログ

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

引渡し

現場より戻ったトクナガです。

いや~暑い暑い;;;

外にいると、どうしても日陰に入ってしまいます。

信号待ちで、交差点から少し離れていても、日陰に皆さん集まってる。

人が多いと暑苦しく感じるけど、まあ仕方ない。

今日は現場において、物件の引渡しを行いました。

境界杭なども確認していただき、無事に引渡し完了。

竣工写真も撮影しました。

メインを1枚だけアップします。

  

Img_1759s

 

絵柄デザインは理科大の宇野先生にご協力いただきました。

ありがとうございました。

これで8月もお仕舞い。

今日くらいはゆっくりしようと思うトクナガなのでした。

最終検査

8月の最終週いかがお過ごしですか?トクナガです。

今日、発注者の最終検査です。

ダメがなければ、明日引渡し。

そして9月初日から新規オープンの運び。

予行練習は先週のうちに行っているので、操作を間違えなければ動くはず。

あとはどれだけの利用者が来るかだなあ。

そして利用者が集中的に来た時に、上手く誘導できるかどうか…

そこまではマニュアルにないので、管理人さんの力量・器量に頼るわけで。

明日の朝、竣工写真を撮って、書類のまとめとしましょう。

9月からどうしようかなあ?

これと言って忙しくなくなっちゃったなあ~

9月は民間マンションの調査が始まるな。

御挨拶に行って、内容の周知をしなければ。

遅めの夏休み(どんだけ休む)で、今度こそ旅行らしい旅行をしようかなあ。

定例もないから、1週間ぶっ通しってのも可能だな。

り○ちゃん一緒にいかがかしらん?

↑ここで聞いてみるトクナガなのでした。

遅ればせながら…

ようやく体調が戻ってきたトクナガです。

今日は朝から腹痛で目が覚めた。

ああ、あと暑いのとね。

昨日は、り○ちゃんの誕生日を、超遅ればせながらお祝いに。

プレゼント代わりに、ケーキをと。

キルフェボンさんに電話で、今からバースデーケーキを作れるか聞いてみると……

「今からですか?」と。

そりゃそー聞かれるだわね。

19時に電話して、今から30分後に取りに行こうとしてるんだから。

ムリを連発されて、「そこをなんとか~」とひたすらお願いする。

すると~「ご指定はムリですけど、こちらでご用意できる赤いフルーツのタルトで、サイズも一般的な17cmのでしたらなんとか…」

「そ、そ、それで結構です!」

ほら~やれば出来るじゃん。(笑)

メッセージプレートに名前を書いてもらうため漢字を伝える。

が、、なかなか伝わらない。

「ハッピーバースデーりか(実際は漢字)へ」ですね?

…「りか」じゃないし~

ようやく伝わり某駅であ○を拾い、ケーキ屋さんに向かう。

車内であ○が、なかなかこちらの意図を把握しない。

「何しに行くのか言いなさい」とか…

わかれよ。そのくらい。

「もしかして、ケーキを買いに行くの?」

そーだよ。真っ先に気付きなさい。

30分ほどしてお店で受け取り、某駅近くのお店でり○ちゃんと合流し食事。

久しぶりだの~

あいかわらず可愛いの~

この後、暫し七輪をつつく。

ぃゃ、七輪そのものじゃあなく、網上の具材をね(当たり前)

り○ちゃん、きのこ類が好きだったのね~

ケーキも喜んでくれた模様。

よかったなり~

ちょち自分勝手があったかな?と思うトクナガなのでした。

生きていれば…

最近のニュースはピントがずれていると思うトクナガです。

民主党の代表選、株下落、円高、韓国のガールズバンドがゲリラライブ、、、。

そして最近見ない日はない「生きていれば…」

「生きていれば…」

これに続くワードなら「良いことあるさ」とか「なんとかなるさ」とか、前向きな事がトップに来るのかと思えば、、、

「生きていれば、○○歳」

………。

111歳でニュースになっていたと思いきや、144歳・158歳・162歳……

どこまで記録更新だ!?

調査して本人が実際に現れたら、トップニュースでも良かろう。

にしても、単純に事務作業を怠っていたら、このような人もまだ生きている事になっていたなんてのは、トップニュースで伝える事なんかじゃないよ。

韓国のガールズバンドだって、昼のゴシップ番組で取り上げればいいじゃん。

可愛い子の映像を流す事はいいことだが。(^^;

なんて書いていたら、「生きていたら、173歳」なんてニュースサイトが更新されたな(苦笑)

ああ、ググルと182歳なんてのが既に出てるや。

一体、何歳まで更新されるだろうね~?

ニポンは長寿国だの~

(↑きっこ風)

バカな政治屋の私的な抗争は放っておいて、マスコミが経済を大きく取り上げて、国民や経済界、官僚を動かすようなことをしろって。

もうニポンに政治家はいないんだから、アテにしたって無理。

経済界自身で株と為替は安定させなきゃ。それには日銀を動かさないとね。よって官僚の協力は是非必要だ。

政治屋の指示などいらんから、独自の判断でドル・ユーロ買いしなよ。

円高が収まれば、自然と株価も戻ると思うね。

輸出産業の株が買い戻されるだろうからね。

なんなら日銀が積極的に、株相場に入ってくるとか。

まあそれよりは為替なんだろうね。

早いトコ民主党政権に見切りをつけろよ。

経済3団体のお偉方諸君。

若干40代若者の小言を吐くトクナガなのでした。

生きていれば182歳から見れば若造だわな。

目に違和感

目が痒いトクナガです…

なんだろ?花粉症の症状ではないな。

なにか目の中に、小さなものが入ってしまったような…

目薬をさしても変わらんぞ。

おかげで目がしょぼつく…

沁みるほどの目薬買ってこようかな。

目がしょぼしょぼしてると、運転にも支障があるな。

友人の見舞いに行こうかと思うんだけど、週末にずらすかな。

…退院してたりして~

書類の整理も昨日終わらせたし、今日はゆっくりできるなあ~

こうなると、昼飯をどこで食べようか考えてしまうのは何故だろう?

食欲は人並みなトクナガなのでした。

カラオケボックス

ちょち二日酔いのトクナガです。

昨晩、久~~しぶりにカラオケボックスに行きました。

ぃぇ、カラオケは久しぶりじゃないんですが、カラオケボックスは久しぶりでして…

久しぶりちゅ~か、何年ぶりってとこです。

機械はクラブやスナックなどにある物と同じなので、点数もほぼ同じです。

最高で96点止まりでした。(泣)

97点、98点はなかなか出ないなあ~

4人で行って、最初は1時間利用で入室。

1時間なんかは、あっちゅ~まに過ぎ、室内のインターホンが鳴る。

当然延長します。

が、ここで1時間延長とは言わず「30分延長で」(苦笑)

30分だって、あっちゅ~まに過ぎる。

またインターホンが鳴る。

が、やっぱり「30分延長で」

なぜ30分~?

まあ、時間も遅かったしね。

それでも入店して2時間で出てきたのであった。

カラオケボックスの料理って、結構美味しいんですね。

最近は料理が不味いと、流行らないのかなあ?

サービス券をもらったので、また行ってみよう(笑)

○○ちゃんの歌をまた聴きたいトクナガなのでした。

検査済証

区役所へ行ってきたトクナガです。

検査済証が下りました。

長かったなあ~

設計を始めて1年以上になるしな。

工事が始まって、8ヶ月。

ようやく引渡しが近づいてまいりました。

なかなかキレイに仕上がったのではないでしょうか。

今週は書類のまとめだな。

既に、ほぼまとまってはいますが。

 

さて、今月初めに入院した友人が先週、癌摘出手術をしました。

肝臓がんで大きさは1.3cmとか。

実際にどのくらい取ったのかはわかりません。

術後、体に色々な管が接続され不便だったようですが、今週になりそれらも外されてきたとか。

術前より術後の方がつらそうなあいつです。

少し落ち着いたら再度見舞いに行ってこようかね。

月末から来月初にかけ、千葉の方に行く用事が発生しています。

それに合わせて見舞いに行くこととするか。

現場検査、書類作成、遠出(千葉)と、月末はちょっと忙しいぞっと。

これから人が来て打合せなトクナガなのでした。

割引

ここを読んでいるのかなあ?トクナガです。

先日「ICカード」で書きました割引の件、請求書が届きました。

そしたら~2000円割り引いてくれてるよ。

なんでだろ~?

帝国データバンクさん(さん付け)も、読んでくれて対応したとか?

まさかね~

考えられることは、以前ICカードを作っているので、2枚目との判断で引いてくれたのかなあ?

それともFDの有効期限が1年あるので、それを考慮してくれたか?

ちょっと得した気分♪(単純な奴)

先週から今週~来週と、竣工に向けての検査が続きます。

今のところ指摘事項はありません。

順調に検査済証が発行されています。

今日も暑いので、クラクラしないように水を持参して臨もうかな。

夕方はどこかで飲むことになるかしらん?

そんなことを考えていないで、仕事しよう…

なんとなく体調の悪いトクナガなのでした。

カード詐欺

カード詐欺にあったトクナガです。

JCBのカードの支払いで、My JCBを見てみると、利用していない項目が計上されている。

すぐにJCBに電話。

JCBはすぐに調査をし御連絡しますとのこと。

対応には問題はない。

1週間後、JCBカスタマーより電話がある。

カード利用明細のサインは、(私とは)全く違う別人のもの。その名前に心当たりはありませんか?

そんな人は知らんし、今まで聞いた事もない。カードもなくしてもいないし、貸したこともない。

再度詳細調査に入りますとのこと。

暫くするとカスタマーより電話。

こちらの指摘した項目は、先方(カード決済した店)の誤った使用方法により、このような計上をしてしまったとか。

よってこの金額は後日になりますが御返金しますと。

はぁ~?

返金?

なに言ってんの?

まだ来月の支払額は未確定なのだから、こちらが利用していない項目とわかれば削除しなさい。

とのニュアンスをやんわり言うと、

「期日的に間に合うかどうか…」

んなこたあ~知らん。

なぜ利用していない金額を、一時と言えども払わなきゃならんのだ?

使用した店より直接電話をさせますがよろしいですか?と。

ああ、いいですよ。じっくり話を聞いてみたいものだ。

店より電話。

ひたすら謝る感じだ。

こうなった経緯もJCBが話していたものと同じ。

「これはカード犯罪ですよ。カード詐欺だ。告発するぞ」と脅かす。いや、脅しではなく本当にするつもりで話す。

すると店の人「申し訳ございません。この計上はこちらでカード会社と相談し、お客様には御迷惑がかからないようにします」

当たり前だろ。あんたは詐欺をしているのだから。

再度告発する旨を話し電話を切る。

またJCBより電話があり、先方(店)より計上分を取り下げる意思を頂きましたので、あとはこちらで処理をし、2,3日のうちには削除処理をします。

当たり前だろ。さっさと処理をしろ。

これはカード詐欺だろ?カード会社として何もしないのか?と問う。

こちらとしましても、このようなことはこれまで例のないことです。今後発生しないように店側に指導したいと思います。

…告発する気はないのね。

昨日のうちにその架空計上は削除されていた。

そのいかさました店に再び行って、ぶっ壊してきてやろうか?

…そんな事はしませんが。

どのような理由でこのようなことになったかも聞きましたが、ここにはあえて書きません。

これがどこの店でも出来るのなら、いかさま計上はどこでも可能です。

ICカードなんて何の意味もない。

皆さんもカード支払いは気をつけましょう。

特に初めて利用する店は要注意。

その中でもガソリンスタンドは要注意。

…発表してるし。

なかなか怒りの収まらないトクナガなのでした。

寝苦しい

ここ数日暑くて寝苦しいトクナガです。

昨夜はたまらずエアコンガンガンかけて寝ました。

すると~~寒すぎで起きる。

エアコンを止めて窓を全開にし、再び寝る。

すると~~いきなり熱風が入ってくる感じ。

もういいや。このまま寝よう。

シーツがじっとり湿ってくる感じ;;;

うぅ~~あ゛つ゛い゛~~

気を失う。。

んなこたあない。

それでもたまに入ってくる冷風(とまではいかないが)が気持ちいい。

気がつくと目覚ましが鳴っている。

ああ、寝てたのね。

体はベッタリだ。

シーツは、、、何故か乾いている。

私の汗はどこに行ったのでしょう?

そんな日が続いているので、なんだか頭が冴えません。

明日から役所の検査が続くのに、大丈夫だろうか?

水分補給中なトクナガなのでした。

ICカード

やっと登録が終わった~トクナガです。

盆前に受取人特定郵便とやらで送られてきた、電子入札用のICカード。

今日やっと設定&各役所への登録が終わりました。

某省の登録だけがうまく行かず、てんやわんや…

利用者登録を済ませたのに、いざ利用しようとすると、「利用者登録が済んでいません」と。

なんでだ~~~??

もう一度利用者登録をしてみる。

(こんなに何回も登録して大丈夫なんだろうか?)

そんな不安もよぎったけど、何度目かでようやく「利用者登録が済みました」みたいなメールが来た。

ふぅ~やっと済んだか。

再度利用を試みる。

おおっ!今度はすんなり画面が進んだ。

これで今後は電子入札できるぞな。

…これまでもFDで電子入札は出来ていたのだけど、某省はICカード限定だったのでした。

それにしても、これまで利用していたFDの電子証明書。

まだ期限があるのに、もったいないなあ。

FDもICカードも役目は同じ。

同じところから購入してるのだから、割引とかしてくれればいいのに。

考えておくれ、帝国データバンク殿。

午後は現場検査に行くトクナガなのでした。

盆休み

お盆期間いかがお過ごしですか?トクナガです。

今日までお盆休みです。

先週の金曜日から今日の月曜日まで。

4日間か。

とりあえず実家に帰ったり、墓参したりしてきました。

姉貴ん家のワンちゃん(チワワ)と戯れました。

盆暮れしかこのワンちゃんに会いませんが、私のこと覚えてるんですね。

においで覚えてるのかなあ?

姪も無事に就職したので、お祝いをプレゼント。

果たして自分で設定できるのかなあ?

使いこなせなかったらオジサンにください。(苦笑)

そして今日は自宅でゆっくりしてます。

そしたら~東京商工会議所から電話。

御用を聞くと、入会のご案内とか。

はぁ~?

何故うちが、そのようなところに入らなきゃならんの?

帝国データバンクから情報が流れたのかしらん?

まああっけなくお断り申し上げたので、二度はかかってこないでしょう。

明日からの仕事に向けてデータ整理中なトクナガなのでした。

再配達待ち

不在連絡票の再配達待ちなトクナガです。

これは先日のスーツが届いた模様。

ぃゃ、届けられたが、受け取ることが出来なかった模様。

再配達の依頼の電話をしたけれど、早くても16時過ぎだと~

なんでだ~

もっと早く届けておくれよ。

何時頃になるか、電話をくれるとのこと。

今日受け取れば、もう明日から盆休みにしようかなあ?

部屋の掃除もしなければならぬし、買い物にも行かねばならぬし。

そーだ。そーしよー。

来週の検査の準備はもう出来た。

明日から月曜日まで盆休み可能。

どこに行こうかしらん?

色々計画をしている時が、一番楽しいの~

旅行会社のサイトを見てもイマイチだ。

どーしてこう言ったサイトのデザインは、ごちゃごちゃしてるのかの~

もう少しシンプルに出来ないものか?

情報量がありすぎて、一度に沢山のものを表示しているってのが、原因なんだろうね。

よって行きたい所が発見出来ず…

数本の電話待ちをしているトクナガなのでした。

てのひら

かざす手のひらに~トクナガです。

映る太陽は~沈む心を照らすよ~♪

手のひらが剥けて痛い(≧ヘ≦ )

マメがはじけた状態。

マメじゃあないんだけどね。

ふぅ~ヒリヒリする。

今日は定例です。

しかも最終の定例です。

来週からは定例の代わりに、検査の毎日となります。

いや~昨年末から始まった、この現場定例。

ようやく終わりに向かう段階です。

大まかなところはほぼ終え、植栽など外構に入っています。

今後は書類の確認、現場の動作機能・出来映えなど検査していきます。

とにかくもう少しだ。

長かったような、短かった…んなことはない。

マスター工程どおり進んだので、適当な工事期間の設定だったのでしょう。

今日は、雨が降ったりやんだりの天気のようだけど、傘は、、、いらないかな。

晴れてきてるような気もするし。

かざす手のひらに~♪

これは、いきものがかりの『てのひらの音』と言う曲なんです。

メインボーカルは男二人なので、カラオケでは歌いやすいかもね。

歌ったことはないけれど。

そして僕は足元を知る~トクナガなのでした。

血液検査結果

病院から帰ってきたトクナガです。

今日の血液検査の結果です。

 

検査日                 '10/08/09     '10/06/07  '10/03/15

検査項目  基準範囲   単位  

総蛋白      6.5-8.0  g/dl        7.1            7.1      7.3

アルブミン    3.8-5.0  g/dl       4.5             4.4      4.5

A/G比      1.1-1.8           1.7             1.6       1.6

尿酸       3.0-7.5  mg/dl     5.6             7.0      4.9

クレアチニン 0.60-1.10  mg/dl    0.88            0.94     0.82

AST        8-38    U/L    27               22      27

ALT        5-36    U/L    45               29      32

ALP       104-338   U/L   181             195     176

LD        124-242   U/L   171             188     187

γ-GTP      0-60    U/L    51              63      65

クレアチンキナーゼ  62-287   U/L    77              84      86

HDLコレステロール  38-98   mg/dl   44              56       59

LDLコレステロール  70-139  mg/dl   110            104     109

中性脂肪     30-150  mg/dl   183            184      132

血糖       60-110   mg/dl   71             136      90

HbA1c             4.3-5.8       %            5.3

 

尿酸値は薬のおかげで平常値内です。

今回は糖尿の恐れはないか?との事で、HbA1cとやらを検査してくれましたが、問題なし。

今日は昼食を摂らずに採血したので、血糖に問題はありませんでしたが、中性脂肪がなかなか下がりませんな~

γ-GTPは、酒を飲んでいないので、これだけ下がっているのだと思われ。

また2か月分の薬をもらい、次回は10/18に検査です。

健康診断の結果と合わせて考えても、今のところ問題ないでしょう。

…と勝手に考えているトクナガなのでした。

ガラガラ~

出勤電車が空いていたトクナガです。

あれ~?

今日から皆さん盆休みですかね?

電車ガラガラ~でした。

座って来られました。

今日は私は、2ヶ月に1回の血液検査です。

薬飲んでるからオッケーだと思うんだけど。

でも今朝の薬で、在庫?がなくなりました。

また2ヶ月分くれるのかなあ?

結果は午後のお楽しみ。

明日も空いていれば嬉しいトクナガなのでした。

メガネ一覧

写真でも載せてみようと思うトクナガです。

↓今回新調したメガネ。チタン製でグニャグニャフレームです。

Dvc00007

 

↓これまで使っていたメガネ。フレームはブルガリです。

Dvc00008

 

↓主に自宅内や休日にかけるメガネ。チタン製で軽く、ややブラウンの色付レンズです。

Dvc00006

 

↓縁なしフレームのメガネ。チタン製ですが、縁がないため変形しやすいです。

Dvc00009

 

↓いわずと知れたアラレちゃんメガネ。アイビーリーガースのフレームです。

Dvc00017

 

↓アラレちゃんメガネの金縁フレーム。ガラスレンズなので重いです。

Dvc00016

 

↓最初に買ったメガネ。レンズを変えればサングラス風。 

Dvc00018

 

↓サングラス(度は入ってません)。爆風スランプもどきですね。

Dvc00021

 

いかがだったでしょうか?

この他にサングラスが2個あったのですが、フレームにひびが入っていたため、この機会に捨てました。

上の3つが、今の度に合っているメガネです。

メガネを出そうとメガネケースを開けてはみるものの、空だったりして…

結果、ケースもたくさんある事に気がつきました。

度が合わなきゃ、かける事も出来ませんが、捨てる事も出来ません。(苦笑)

NHKのハゲタカを見ているトクナガなのでした。

半休できるかな

やっぱり出社してみたトクナガです。

午前中で帰ろう。

…と思い、役所に電話。

先方は、お留守~(T∇T)

午後お戻りのようなので、午後一で電話していらっしゃれば書類を届けて、そのまま帰ろう。

しかし帰る途中で、メガネ屋に寄らなければならない。

1個だけまだ調整してもらってるからね。

それを引き上げれば、全部揃うな。

今日も暑いから、どうやって行こうか考え中。

やっぱり変更が出て休めなかったトクナガなのでした。

夏休み

なんだかんだでもうすぐお昼か~トクナガです。

午前中、変更対策プラス雑用をしていたら、もうこんな時間だ。

昼から出掛けなきゃならんし、あっちゅ~間に一日終わるな。

明日は金曜日、休もうかと思ってるんだけど、大丈夫かなあ?

こんな時に限って、打合せや緊急連絡があったりするもんだけど、、、オッケーかな?

一日きりの夏休みってことで…

暑いのであまり外に出たくないトクナガなのでした。

暑気払い

そろそろ残暑お見舞いかな?トクナガです。

立秋過ぎると、挨拶も変わりますね。

立秋はいつでしょう?

…8/7だ。

今週中に、暑中の御挨拶に行ってこようかな。

暑気払いなど兼ねてね。

そろそろ動かないとなあ~

まあそれほど焦ってないんだけど…

今日は定例なので、ゆっくり考えますかな。

定例もあと何回だ?

1・2……来週が最終となるかな?

そのあとは検査漬けだね。

検査は何回あるんだろ?

1・2・3・4・5・6……最低6回だな。

月中~末は、検査の連続だ。

引渡しまでもう少しだ。

バテないように体力つけないと。

昼飯をどこで食べようか考え中なトクナガなのでした。

見舞い

暑い暑い;;;トクナガです。

昨日、友人の見舞いに行ってきました。

法務局に用事があったので、九段下へ向かい、そのまま高速で千葉方面に。

西神田から入りまして、湾岸習志野で降りる。

なぜだ~?

目的地はまだ先なのに。

ああ~湾岸線で行くとそうなるのか。

まあナビ任せだから、仕方ないけど。

首都高に乗り、小松川付近でナビからメッセージ。

「10キロ先、雨のため規制中」

はぁ~?

カンカン照りなんですけど。

暫く走っても、同じアナウンス。

10キロ先ってどの辺だ?

そのまま走っても、天気は差すような陽射し。

アナウンスは続ける。

10キロ先…

いつまで10キロ先なんだよ\(≧∇≦)/

なあ~んて思っていたら、湾岸習志野付近で思いっきり雨。

あら~なにこれ?

と思いきや、あっちゅ~間に晴。

なんなんだ?あの雨は。

雨が降ってた距離は?時間にして3分くらい。

雨雲の帯のようなものがあったのかしらん?

高速から一般道に出て、病院まで約30分くらいかかった。

西神田からトータルで、1時間20分くらいだ。

結構かかったなあ。

病院の受付で友人の名前を告げ病室を聞くと、そこはとんでもなく、、、遠かった。

同じ敷地かい?と聞きたくなるほど、遠い。。

別館とやらに到着し、ナースステーションで記載していると、看護婦さんが「○○さんは今、部屋にいないですよ」と。

あいつどこほっつき歩いてるんだ?

なんて毒ついていると、ナースステーション前の待合室のようなところに、友人を発見。

声がでかかったのか、向こうの方が直ぐに気が付いた。

なんでも術後に備えて、肺活量を鍛える訓練をしているとか。

入院後、1週間は検査が続くらしい。

手術はその後。

術後の経過措置やらで、8月いっぱい入院とか。

今日13:30頃に着いて、14時になると体温・血圧検査らしい。

そして直ぐにお風呂とか。

早っ~

病室に戻り、お風呂の時間になったので、退散。

その後、いとこの紳士服のお店に立ち寄る。

スーツ2着、Yシャツ3着、ネクタイ2本で、売上に貢献してきた。

そしてディーラーに寄り、洗車してもらう。

いや~今日は結構走ったな。

往復150~200kmはいったでしょ。

まもなく4000kmになります。

2年で4000km…

どうでしょ?少ないでしょうか?

術後にまた見舞いに行ってみようと思うトクナガなのでした。

入院

新しいメガネをかけて来たトクナガです。

昨日、「肝臓がん」で書きました同級生が、入院したとのこと。

手術前に一度行こうかと思ってるのですが、明日くらいにしようかな。

今日はなんだか雨が降りそうだし。

腹切られて内臓(肝臓)を取り出される…考えると気持ち悪い。

でもまあそれで治るなら、そうしてもらうだろうな。

晴れて来たら今日行ってくるか?

近くはないが、車で1時間くらいかしらん?

ドライブがてら、ちょうどいいか。

事務所内のドコモの電波は、、、うーん、いい感じだ。

レピータがしっかり機能している模様。

出掛けようかどうしようか考え中なトクナガなのでした。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »