ちょい二日酔いなトクナガです。
ちょっとだけですから…
昨日は昼に、昼食会で近所の東武ホテル内にある『むらき』に行きました。
入店したのは12時ちょうどくらい。
テーブル席は8割方埋まってる感じ。
カウンターはゼロ。
奥の個室は見えないので不明。
新年会を兼ねるので特選御膳なるものをオーダー。
隣の席のおやじ(じいちゃん)二人がうるさいんだ。
声はでかい、話している内容は、日本経済について誇らしげに罵倒している。
いわゆる、愚痴ってるのと同じ。
聞きたくなくても聞こえてくる。
そのじいちゃんのうち一人はどうやら駐車場経営をしているらしい。
法人事業税を沢山払っているのに、全然景気が良くならない。
まあ、気持ちはわかるけどね。
民主党批判、自民党の悪行、そんな政治家を選ぶ国民がアホ。
と、こんな話しを5分~10分くらい聞かされていると、オーダーした料理が運ばれてくる。
随分早いな?
この料理って小鉢や皿盛は最初から、何食分か用意してあったな?
天婦羅だけお膳に乗らないのか、「今揚げておりますので後ほどお持ちします」と。
メニューにあったフルーツってみかん1個。しかも皮付き丸ごと。
これがフルーツ?デザート?
拍子抜けし、食べ始める。
煮物も焼き魚も暖かくないよ。
茶碗蒸しは暖かいけど、これは湯煎してあったのか、レンジでチンッ♪かな?
5分ほどして天婦羅が来る。
なんだか貧相な海老だなあ~
どれもこれも、不味くはないんだけど、いたって普通の味。
特段美味しいと言える物はなし。
このお店、バブルの頃はうちの事務所の真裏にあり、夕方になると着物を着た女性が格子戸の向こうに上品に座って通りを伺っている、いわゆる料亭であった。
その頃、この東武ホテル内に支店を出したのか、移転したのか定かでないが、ちょっと残念な料理であった。
入って40分ほどで食べ終え、早々に勘定を済ませる。
隣のじいちゃん達は、我々が出る時まで話が弾んでたな。
夕方は外注先も含めて、ちょっと飲み会に。
普通の居酒屋のあと、歌いに。
その間タクシーで移動したんだけど、この運ちゃんが「とんでもドライバー」なのだ。
「目的地まで20分で行け」と付け加える。
運ちゃん「混んでなきゃいいんですけど…」みたいな自信なさげ。
私は普通に考えても行ける時間を言った。
道路もそれほど混んでない。
それほど大きくない交差点に差し掛かる。
そしたら運ちゃん何を思ったか、黄色から赤に変わった。
間違いなく赤であった。
それをアクセルふかして突破しやがった。
私「おい、運転手。信号無視すんな!」
運「いえ、今黄色でした」
私「ふざけるな。赤だっただろ」
運「そうでしたか?黄色でしたけど~」
私「急げとは行ったが信号を無視してまで行けとは言ってないだろ」
運「すいません気をつけます」
だめだ。この運転手。
目的地も直ぐそこまで来たので、
「その交差点を右折してとめろ」
…運転手、交差点を右折せずに直進してとめやがった。
「なにやってんだ?右折と言っただろ」
「今のタイミングでは無理です」
「はぁ~?十分曲がれる位置だったけどな」
「そうですか?それなら申し訳ない」
こいつわざとか?
「ここで降りるが、信号無視の上に指示した場所にとめない。まさか満額もらえると思ってないだろうな?」
「え?満額って…」
メーターは3700円くらいであった。
私「いくらにするんだ?」
運「いくらならいいですか?」
私「お前が決めろ」
運「では3000円で」
私「お前の運転では高すぎる。拒否する」
運「お客さんが払っていただけるだけで結構です」
私「2000円だな。いいところ」
運「それで結構です。領収書は?」
私「当然もらう」
このタクシーのせいで気分悪くなり、二次会も早々にお開きに。
帰りのタクシーでさっきのタクシーのことを話すと運ちゃんが、「最近のドライバーはマナーが悪いんですよ」と、同業を批判。
あんたは大丈夫かね?
まあこの人はベテラン風だ。
家の前に着き、支払いは…問題なかったので値切らない。(当たり前)
ホントに最近の若い~中年のタクシードライバーはマナー悪いな。
横断歩道で歩行者が渡ってるのに、行けそうなら轢きそうなくらいスレスレで強引に行くもんな。
横断歩道は歩行者優先って知らんのかね?
タクシーは選んで乗ろうと思うトクナガなのでした。
最近のコメント