今日は何の日?
連休中の土曜日いかがお過ごしですか?トクナガです。
今日はデート。
昼飯どこで食べようかなあ?
その前に高速は混んでないだろうな?
あそこよさそうだな。
潮干狩りでもするか?
なんて~
私は海辺が苦手…
さあ出掛けるかな。
晴れててよかったトクナガなのでした。
« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
連休中の土曜日いかがお過ごしですか?トクナガです。
今日はデート。
昼飯どこで食べようかなあ?
その前に高速は混んでないだろうな?
あそこよさそうだな。
潮干狩りでもするか?
なんて~
私は海辺が苦手…
さあ出掛けるかな。
晴れててよかったトクナガなのでした。
ふ、ふ、二日酔いなトクナガです…
ああ~昨夜は遅くまで飲んでたなあ~
高校時代の友達と千葉県内の某駅前で飲んでいて、その後当然ながらラーメンを。
電車に揺られ都内に引き返す。
そういえば今日来る時に江戸川を渡る際、電車から見えた富士山と東京スカイツリーが綺麗だったなあ~
写真でも撮りたかったが、動いているもので無理。
帰りは新日本橋で降りたもので、そこから歩く。
途中、またガード下に寄っちゃったよ~
連休前のせいか、あまり沢山って程の客数ではなかったな。
おおよそ、10人くらいか。
昨夜は時間も遅いのに、カレーライスやチャーハンの注文が多かったな。
私も食べたけど~
一体ここは、何屋なのだ?
看板には確かカラオケパブって…
パブは居酒屋だから、、、いいのか、あってるのか…
結局2時までいたよ。
…あぁ~眠い。
連休初日からこれじゃあな。
そういえば昨夜、ヒトヒトから旅行についてのメールが22時頃に着信。
その後行ったり来たりの遣り取りをし、「お疲れ様でした」で終わったのが夜中の1:30…
長いの~(汗)
まだ私は歌っていたけど…
ヒトヒトは何してたんでしょうね?(^H^)
さてとりあえず、買い物にでも行くか。
洗濯中なトクナガなのでした。
もうこうなりゃ海外しかないでしょ?トクナガです。
国内旅行はどこもダメでした。
(自分で勝手にダメ出ししただけ)
やっぱり海外だね~
近場だと、韓国、香港、台湾ってな感じ?
もう少し足を延ばすと、グアム、バリ島、サイパン、ハワイ~
この際だから、ヨーロッパも旬かもね。
イギリスでロイヤルウェディングを見て、フランスに渡り、イタリア、ドイツに移動っと。
ロマンチック街道って言うんですか?
そんなルートも良いかもね。
アメリカに行って、本場のディズニーランドで遊ぶのも良いかもね。
サンフランシスコ、ラスベガス、ずっと東に移動して、ニューヨークで最新のミュージカル観賞とか。
……でもさ、、、
昨日も書いたけど、まだパスポートが出来てないんだ。
5/2に出来るんだなあ~
それからビザの申請したって、GW中には間に合わないね。
海外旅行は物理的に無理ね。
しかも私はミュージカルとか興味ないし~
海外脱出はあきらめたトクナガなのでした。
北海道もダメなら残るは沖縄…トクナガです。
常夏の島、沖縄。
いいですね。
三線の響く町。
tin ton tin ton♪
イ~ヤ~サッサ♪
朝から泡盛飲んで、酔っ払い状態で海へ。
海よ~俺の海よ~♪
……溺れ死ぬな。
つ~か、私は元々泳げなかった…
やっぱり海に囲まれた島はダメだな。
しかも暑いし。
暑いとこダメ~
やっぱり国内旅行に魅力は感じないトクナガなのでした。
東北・関西旅行を断念したトクナガです。
北海道はどうか?
まだ行ったことのない未開の地…
ぃゃ、開発はされているとは思うが、私は行ったことがない。
北海道と言えば、うに丼・いくら丼…
たらふく食べてぇ~
ひとつの丼に色々乗ってるんじゃなくって、うにだけとかいくらだけとか。
そして、かに食べ放題。
ああ~そんな事したら太るな。
しかもコレステロールとか、中性脂肪とかバランス壊れるな。
やっぱりダメだ。
北海道は体に悪い。
健康を害してまで旅行しようとは思わないトクナガなのでした。
東北旅行は断念したトクナガです。
東北がダメなら、関西方面はどうか?
関西と言えば、大阪・京都・奈良が思いつきますね。
でも京都・奈良はもう何度となく行ったし、GWは観光客でいっぱいでしょう。
まあ奈良単独って言う人は少ないかな?
京都のついでと言うスタンスで行くのが、大抵の場合ではないかと。
大阪はどうでしょう?
私は大阪があんまり好きじゃないんだなあ~
単なるイメージですが。
街中飛び交っているであろう、大阪弁。
もうね、それがダメ。
東京にもいます。
大阪から来ている団体さん。
もしくは大阪から転勤で東京勤務になった人達の集団。
その人達の会話。
なんともかんとも聞いてられない。
そのようなところに敢えて旅行に行こうなど思えず…
コメントに登場する「大阪人」の同級生も同じ意見ではないかと→なぁ~?
もっと先はどうかな?
神戸、広島、長州…
神戸は震災後に行ったな。
今、観光で行くにはいいかもな。
広島は随分前に行ったな。
それにうちの近所に広島お好み焼きあるしな←ひでぇ~こじつけ
長州は行ってみたい気がするが、どうせ行くなら他の幕末名所巡りなどもしてみたいもので。
四国、九州は遠くに感じて、GWで行くにはなあ~
結果、関西方面も無理。
やっぱり旅行に行く気は起きないトクナガなのでした。
明日からGWですがどこに行かれますか?トクナガです。
この際だから、東北に行って来ようかなあ?
平泉中尊寺あたりでも。
まだ観光は受け入れてないかなあ?
他にはどこだろね?
福島はなにがあんだろ?
猪苗代湖か。
宮城県は松島だね~
岩手県は平泉。
平泉は何度も行ったな。
金色堂まで、あの坂を上っていくのが結構きつい。
上りきって金色堂を見ても、それほどの感動はない。
ミイラ見せろよっ!
ってのが正直な気持ち。
中尊寺本堂は普通のお寺だしね。
金色堂以外は、厳美渓とかを見に行くくらいか。
食べ物も特段の名物はなかったような?
勿来って福島だっけか?
風船爆弾とか展示してあったり、野口雨情の記念館があったり。
何かの帰りに寄ったような?
もう記憶が定かでない…
杜の都仙台がいいかな?
都会なんだろうな。
観光地って感じじゃないのか?
まだ東北新幹線がまともに動いてないね。
停電だったり架線が切れたりして、
「動きました」「停まっています」「運行再開の目処は…」
そんなニュースばかり。
飛行機で行くのなら仙台空港はこの間、JALが運航再開とか言ってたね。
その先はどうしたらいいものやら。
レンタカーか?タクシーか?
あるのか?
やだよ~空港に寝泊りするのは。
そんなわけで、東北旅行はまだ無理っぽいね。
おとなしく関東にいよう。
旅行の趣味は持ち合わせていないトクナガなのでした。
もう少し待ってみるか…トクナガです。
あいつ来るのかな?
来ないのかな?
腹減ってきたな。
食べに行っちゃおうかな。
それでもって「私まだ食べてない」とか言われた日にゃあ~かなわんよ。
ビールでも飲んでるか。
プシュッ!グビグビ…
う~ん、冷え冷えだあ~
今年のGWは出勤して、その分夏休みを増やすって企業が多いんだそうだ。
(酒屋のおばちゃんの話)
エアコンの使えない…節電に協力するために、夏に多く休むとか。
うちもそうしようかなあ?
でもGWに出てきてもやることないな(苦笑)
ロイヤルウェディングを見に、イギリスに行くか?
ああ~でもまだパスポートが出来てにゃかった…
4/29を結婚式に選んだのは何故だろうね?
カレンダーを見てみると、大安だ。
まさか西洋の王室が六輝を気にするとは思えんが…
ふぅ~缶ビールの美味いこと。
でもこれプリン体が多いんだよなあ~
控えないと怒られる…
1本飲んで連絡なきゃ帰ろう。
プシュッ!
あ、、、。
帰りはラーメンでも食べて帰りたいトクナガなのでした。
あなたの御趣味は?…トクナガです。
趣味といったらなんですかね?
旅行、音楽・映画鑑賞、模型製作、絵画、スポーツ等々…
そう言った中に、ギャンブルも含まれますかね?
ギャンブル…麻雀、競馬、競輪、競艇、オートレース、宝くじ、そしてパチンコ。
私はギャンブルはやりません。
ていうか、ギャンブルはやらないことにしています。
理由は、身の破滅を感じるから。
きっと、のめり込むでしょう。
麻雀は高校生の時に毎日やってました。
学校ではトランプ麻雀(紙の細長いやつ)、週末は友達の家で。
それで昼飯代や小遣いを稼いでいたような。
でも卒業する時にやめました。
宝くじは年末ジャンボくらいは買う時がありますが、基本興味がありません。
当ると思ってませんから。
パチンコは20代の時に、友達と遊ぶ時の待ち合わせ場所がパチンコ屋だったせいもあり、パチンコをやって金を稼いで遊びに行く。みたいな感じでやってたくらいです。
必ず勝つわけじゃないですけどね。
当たり前だのクラッカーですが。
他の公営ギャンブル(競技)は、競馬のみ人に連れられて行った際にやったくらいで、他は全く。その場に行った事さえありません。
感想は~
「なにが楽しいのか?」
賭けて、当って、儲かって…
この構図が楽しいのだと思うけども、そもそもみんなが投資した半分の金が動くだけで、残りの半分は賭場が持っていってしまう。
半分の金を取り合っているに過ぎない。
バカバカしい…
そんなギャンブルにハマって行く人を見ると、「足を踏み入れる前に気が付きなさい」と言ってやりたい。
ハマってしまっている人には何を言っても無理無駄。
まだ瀬戸際だ。
まだ大丈夫だ。
引き返しなさい。
そっちの水は甘く美味そうに見えるが、実は毒が入っている。
長く服用すると、やがて死ぬ。
こっちの水は美味くはないが、飲んでいても死にはしない。
自分一人が苦しむのならそれでいいが、そう言ったときは大抵の場合、周囲を巻き込んで不幸にしていく。
よく考えなさい。
もう大人なのだから誰も何も言ってくれんよ。
道を誤る前になんとかせいと言いたいトクナガなのでした。
その神経がわからぬ…トクナガです。
昨夕のホリエモンの記者会見。
有罪確定の者がなお抗弁の場を設ける。
まあこれは本人の勝手かな。
それをTV中継までする。
日テレなどは17時のニュースの冒頭、生中継だからね。
彼の全盛期、マスコミに利用され、自らもマスコミの世界にのめり込み、そしてマスコミに叩かれる。
終焉を向かえ、なおマスコミにすがる…
彼のやって来たことは何だったのでしょう?
規制を破る?
小が大を喰らう?
虚勢を張る?
確かに金は稼いだでしょう。
でも残ってるものはなに?
わずかばかりの金(いくらか知らぬが)と、犯罪者のレッテル。
時代の寵児ともてはやしたマスコミは、未だにその傾向は消えない。
昨日の会見では最後まで「俺だけ実刑はずるい。犯罪には当らない。出る杭は打たれる。これは見せしめだ。今後日本では新しいことに挑戦する若者が減る」
そんな事を終始述べてたね。
それを黙々と伝えるマスコミ。
マスコミに操られたホリエモン。
これから刑務所に入る人の会見を中継するなど異様だよ。
彼が出てくる時には多少考えが変わってるかな?
それともきれいに刑に服したのだから、以前のまま(今のまま)で行くのかな?
彼の頭の良さを、別な分野で使えばいいのにと思う。
世の中に迎合しなくとも、敵対しなくてもいいのにと思う。
結論、マスコミは勝手すぎる。
ライブドアの株など買う気もしなかったトクナガなのでした。
あら?珍しい…トクナガです。
メール着信。
ほぉ~り△ちゃんだ。
なになに「久しぶりだね」
さよだね~
ほんで「連休前に一度飲みに行きませんか?」
ふ~む。
連休前って今週じゃん。
もう予定入ってるよ。
残念じゃの。
昨日連絡くれれば良かったのにね~
ちゃんちゃん♪
特段の返事はしないのであった。
ここを見てればわかるね~
見てないと思うが…
満腹で既に眠いトクナガなのでした。
ぐぐぐ…二日酔いなトクナガです;;;
昨晩、ヨーコを連れて洋風居酒屋に行った。
私は昼飯を食べ過ぎて全く食欲がなかったので夕飯を抜こうと思い、どうせなら飲みに行くかな?って…
結果そこでは、ビールとお通しに出てくる乾燥野菜のみをつまむ事に。
なのにヨーコは、ピザだのいかげそ揚げだのマリネだの食べ放題だ。
だからあんな体型なんだろうな。
そしてヨーコの店に行き、派遣の子をつついて遊ぶ。
暫くすると、オーシママがお客さんを連れて来た。
どうやらオーシママの店は団体さんで一杯のようだ。
ヨーコの店とオーシママの店は、何かしらの提携でも結んでるのかいな?
では歌おう。
950点以上でワインゲット。
自己申告点ピタリで、ボトルゲット。
自己申告942点。
歌う。
結果……
ジャンッ!
938点。
ありゃ?4点足りぬ。しかも950点にも届かない。
ああ~情けない。
自己申告ピタリは難しいにしても、950点以上は出さなきゃな。
その後何曲か歌うも、ボトルゲットできず…
きっとヨーコが何か仕掛けをしたに違いない。
もう23時も過ぎたし、そろそろ帰ろう。
歩いて帰るには酔ったし、お腹一杯で歩くの辛いし…
JRで帰る。
よせばいいのに、またあゆんトコ行っちゃったよ~
時間も時間だから、り○ちゃんいないし~
なんだかこの時間になると少しお腹がすいてきた。
カレーライスを注文。
あゆんトコはいつもカレーを用意してあるのだ。
だからあゆもあんな体型なんだろうな~
そんなに沢山は要らなかったんだけど、大盛が出てきた。
ふぅ~食べてるけど全部は無理だなあ~
少し残しちゃったよ。
さて歌うか。
昨晩は妙に上手い3人組が来てた。
特に若い女の子が上手。
歌うと全部90点以上だ。
95点でボトルサービスを知らなかったようで、その旨知らせると、俄然やる気が出た模様。
テンションが上がりますます上手に。
でも93点どまりだったなあ~
残念でした。
その3人組さんお帰り~
我々も1時に近づいたのでお帰り~
そんなわけで結果、夕飯を抜く目的が最終的には食べてたわけで…
今朝はお腹が痛かったトクナガなのでした。
昼飯を食べ過ぎたトクナガです…
先方の近所で昼食を摂ろうと出掛けました。
打合せの時間まではまだ1時間ある。
食べて休憩しても十分な時間だ。
近くにあった『バーガーキング』に入る。
ハンバーガー屋の中でも結構好きな店だ。
なにしろハンバーガーがでかい。
そして炭火で焼いている。
店内に入り、カウンターで注文。
ワッパーチーズセットを頼み、付属でポテトとアイスコーヒーを。
そしてよせば良いのに、時間もあることだしもう一品、単品で頼む。
BKフィッシュ
禁煙席に向かい、さて食べるか。
まずはチーズワッパーから。
やっぱりでかいなあ~
直径はおおよそ12cmはあるな。
食べる。
うむ、まあまあ美味しい。
手がべとべとだ。
ナプキンで拭きながら食べる。
ポテトにケチャップをたっぷりかける。
ああ~手がべちゃべちゃだ。
ふぅ~このワッパーでかいな。
コーヒーで流し込むように食べ終わる。
ふぅ~なんかもうお腹いっぱいだな。
すると、外でものすごい音がする。
なんだ!?
突風とでも言うのか、ものすごい風が吹き出した。
垂れ幕の看板は外れ、歩いている人はビル陰に避難。
みるみるうちに曇ってきた。
そして土砂降りの雨。
なんだなんだ?
どーなってんだ?
この時12:50くらい。
残りのBKフィッシュを食べ始める。
なんかパンズが変わってるな。
うむ。これはこれで美味い。
外ではまだ風が強い。
雨は降ってるんだけど、傘を差していない人もいる。
突然の雨なもんで、傘を持っていないと考えた方がいいだろう。
フィッシュを食べ終わる。
13:00くらい。
手も口の周りもべとべとする。
まだ打合せには早い。
今日の昼飯は計1090円。
ハンバーガー屋で、ファストフード屋でこんな値段はありえんだろう。
もうお腹パンパンだ。
外を見ていると、雨は直ぐにあがった。
通り雨だったようだ。
どんどん日が差してくる。
どうやら完全にやんだ模様。
じゃあ行くか。
先方のビルに入る。
あとは目的の階に行くだけ。
エレベーターが、、、なかなか来ないなあ~
5分くらい待ったか?
やっと来たので乗り込み(これだけ待ったので満員だ)、先方のところへ。
打合せ開始。
ふぅ~お腹が張るな。
…産みたい…
打合せも30分程度で済み、事務所へ。
地下鉄内で眠かったこと...zzz
事務所の方も13時頃に雷雨がすごかったそうだ。
濡れずにすんでよかったな。
もう夕飯は抜こうかなあ?
これ以上食べたら太ってしまうトクナガなのでした。
バタバタな週初めいかがお過ごしですか?トクナガです。
今日はゆっくり座ってられないな。
これから出掛けなきゃだし。
あ~慌ててるとなんか忘れ物しそうだ。
大丈夫かなあ?
あれとあれは打ち出ししたし、、、
う~ん、、、大丈夫っぽいか。
なんか気持ちも落ち着かない。
このままGWに突入するのか?
ああ~もうそろそろ出なきゃ。
アタフタな月曜日のトクナガなのでした。
日付の変わった日曜日いかがお過ごしですか?トクナガです。
…お過ごしって、寝てますかね。
土曜の夜(早い話が昨日)、夕飯も済ませさてTVでも見るかと一服していると、電話が歌いだす。
あん?あゆだ…
出る。
土曜日なのにやってるそうだ。
客がいないそうだ。
いないだろうな。
場所柄、この町には土曜日は人がいない。
なので来いと。
なんですと?
私はもう寝るだけなんだよ。
風呂も入ったし、飯も食べたし。
また30分後に電話が来る事に…
この30分間で客が来るとは思えぬ。
案の定、30分後にまた電話が歌いだす。
仕方ない、行ってやるか。
外はまだ雨が降っている。
駅周辺はやっている飲み屋もあるが、閉まっている店も目に付く。
駅前だって土曜日は営業しない店が多いのだ。
それだけ週末は人口が激減する町なのだ。
店のドアを開ける。
ガラ~~~ン…
あゆともえしかいない。
もうこの時点で店閉めて帰った方がよくない?
さてこんな日は歌うしかないな。
まあ歌う前に軽く飲みながら話しているうちに…
私が普段ボイスレコーダーを持ち歩いていることを話すと、なんだか二人はヒイテユク…
「この間あゆと飲んでた時も録音してたの?」
「あの時は帰宅して着替えて来たから持ってない。その前98点出した時は録音してたよ」
…なんかこの二人は私がボイスレコーダーで変な?事をしようとしていると勘違いしているらしい。
盗聴?盗撮?しようとでも思ってるらしい。
単純に飲んだ翌日、記憶がなくなった場合に備えてるだけだ。
ブログを書く際に、正確を期すために聞きながらって場合もある。
もっと人の言う事を信じなさい。
…と言いたい。
さて歌うか。
1曲歌うと、なんか喉が変だ。
あれ?高音になると喉が痛い。
一昨日30曲くらい歌ったのが原因らしい。
やっぱり一晩でそんな曲数を歌うもんじゃないな。
何曲か歌う。
今夜は99点出る勢いはないな。
採点を順位合戦の方に切り替える。
1曲目、16xx人中8位。
2曲目、14xx人中1位。
「あゆ!見てみ。1位だ」
あゆ「だから?」
みたいな…
どーやらこの採点で1位を獲ってもボトルはくれない気らしい。
やれやれ…
また歌う。
何人中か覚えてないがまた1位だ。
「あゆ~また1位だ」
…ダメなのね。
もうつまんないのでまた普通の精密採点に切り替え。
高校生頃に流行っていた歌でも歌う。
お、なかなか良い感じだ(自己満足ってやつ)
でも95点くらいか。
もう今日は無理だね。
いくら歌ってもクリアできそうもない。
そんな風に歌って時間も0時過ぎた。
さて今日は帰ろう。
帰る時にはもう雨はやんでる。
そんなに飲みもしなかったので帰宅しても酔ってない。
これ書いてから寝よう。
このように日記をつけ終わり寝るトクナガなのでした。
激しい雨の音で目の覚めたトクナガです。
何時頃だろ?
5時頃か?
もう少し前か?
ベッド脇の窓ガラスに雨が叩きつける。
隣のビルがかなり接近して建っているので、横殴りの雨の場合、窓には基本雨は当たらない。
それがバシバシ音をたてている。
カーテンをめくり見てみる。
ガラスが綺麗になってる。
こういう場合、雨はほぼ真っ直ぐ落ちてきていると言う事か?
もう明るいな。
起きるか。
昨夜は何時頃に寝たんだっけ?
23時頃か?
よく寝たなあ~
6時間ほど熟睡できた感じだ。
最近にはないほどの爽快感だ。
さて顔でも洗ってパンでも食べようか。
さっぱりし「おひさま」を見ているうちに、なんだかまた眠くなってくる。
TVの内容は全然頭に入らない。
もう1回寝るか?
横になると直ぐに眠れたようだ。
ここのところ全然眠れなかったからなあ~
2時間くらい寝たか?
昼飯も近い。
今日は床屋に行こうかな。
近くの床屋さんに予約を入れ、昼飯を食べまた「おひさま」を見る。
あれ?また眠くなってきたぞ。
「おひさま」は今日2回見てるのに、まったく頭に入らない。
何か眠くなる暗号でも流してるんだろうか?
ダメだ。
このままだとまた寝てしまいそうだ。
また顔を洗って、そろそろ床屋に出かける。
最近この床屋さんに通っている。
極上耳そうじにヘッドマッサージ。
…ちなみに、膝枕ではありませんので。
この他に通常のカットやシャンプー、顔剃りは当然ながら入っていて、肩より上部のマッサージも念入りにやってくれます。
トータルで90分くらいかな。
気持ちいいのでまた眠くなってくる。
今日は早起きした割には眠ってばかりだな。
床屋から出ると雨は降ったりやんだり…
でも降ってるな。
コンビニに寄って帰宅。
すると~なんか日差しが入り込んできた。
雨やんだのか?
明日は選挙か。
まったく候補者がどんな人なのかわからんな。
区から届いた公報誌でも見るか。
夜まで時間を持て余しているトクナガなのでした。
ふぅ~昨夜は飲んで歌って疲れたトクナガです。
昨晩、あゆと夕飯を食べに行く。
某駅近くのお好み焼き屋さん。
まだ店に入る前から、なんだか既にあゆは酔ってるような…?
「お前酔ってるのか?」
「え?なんで?」
「なんでって、そう見える」
そう言えば、酔ってないとは否定しなかったな。
(;¬_¬)ぁゃιぃ
お好み焼き、ネギ焼き、たこ焼き、野菜盛等々頼み、来たものから焼いていく。
注文の品を持って来る店員のお兄さんがイケメンだったので、あゆは大喜び。
二人とも紙の前掛け?をつけ、油跳ねを防止。
でもあゆの体は、前掛けの幅よりはみ出てるよ。(ガハハ)
結構こういった「粉物」はお腹に溜まるんだなあ~
少し残したけど、お土産に持って帰っていい?と聞いたらOKとの事で、パック詰めにしてくれた。
あゆんとこに行き、り○ちゃんにいつもの台詞。
「り○ちゃん今日も可愛いね」
「ありがとうございます!」
さて今日は歌うか。
前回98点出たので、今後は99点なんだな。
ハァ~脱力感。。。
…でねーよ。
よって、あゆと交渉。
結果、ボトルゲットの条件に「98点を3回出したら」も新ルール追加。
これだってかなり厳しいぞ。
でもまあ、99点よりもしかしたら出る可能性はあるかもしれない。
じゃあ、歌うか。
今日は色んな人の歌を歌ってみることに。
点数は8x~97点まで、さまざまだな。
97点までは出るんだよなあ~
それにしても今日のお客さんは誰も歌わないな。
さっきから私一人で歌ってるぞ。
まあ別にいいけど。
たまにはあゆとデュエットでもしてみるか。
あゆ、マジで歌えよ。
99点出す勢いで。
すると~
90点だって。
デュエットにしてはまずまずだな。
さて時間もかなり経ったぞ。
お客さん誰もいなくなったぞ。
だってもう1:30過ぎてるもんね。
じゃあ、飯でも食べに行くか。
ぉぃぉぃ....。
あゆとさとみと3人で近所の寿司屋に行き、軽くお食事。
もう私は食べられないよ。
(ぢゃあ、なぜ来たのだ?)
それでも3時近くまでいたか。
さあお開きお開き~
今日は歌ったなあ。
何曲歌ったかな?30曲くらい歌ったか?
でも喉はなんともない。
私の喉は強靭なのだろうか?
しかし疲れたなり~
そんな事してたもんで今日は飲まずに帰ってきたトクナガなのでした。
昨晩哀しい知らせを聞いたトクナガです。
キャンディーズのスーちゃんが死んじゃった…
乳がんとのこと。→あゆ、気をつけろよ。
私はキャンディーズの大ファンであった。
LP全部持ってる。
数年前に出た、全曲収録されているCDのセットも持ってる。
基本ランちゃんが好きでしたが、スーちゃんがいなくなり、これでキャンディーズ再結成は不可能に。
嗚呼、哀しみの極みなり
あなたが好き とっても好き~♪
「あなたに夢中」でデビューしたキャンディーズ
最初はスーちゃんがセンターだった。
数曲後、ランちゃんにセンターが変わった。
スーちゃんの鼻にかかった歌声はなかなか良かったな。
スーちゃん…
南千住の釣具屋さんの娘さんだった。
私は小さい時に三ノ輪に住んでいたので、御近所だった模様。
その頃は知りませんでしたが、高校生頃(もうキャンディーズは解散してた)にその事を知りました。
シー・エー・エヌ・ディー・アイ・イー・エス
Candies!(キャンディーズ)
このようにコンサートでは観客が叫んでいた。
嗚呼、哀しい…
昨晩から気持ちが沈んでいるトクナガなのでした。
もうここんとこ勝負になんないトクナガです…
ああ~また負けた。
何連敗だろ?
もうこれは厄落としでもしないと無理かあ?
あゆと飯食って憂さ晴らしして来よう。
46歳って厄年なのかなあ?なトクナガなのでした。
区役所へ行ってきたトクナガです。
一応、会社案内を持って営業を。
区外の事務所ですが~
私自身は区民です。
を強調してきました。
すると~担当の方はなかなか親切な対応をしてくれて、区内にお住みの方でしたら区内を歩いたりして、建物などの概観はよくご覧になっていますか?と。
はい。私の趣味は散歩です。
感触は良かったなり~
来週にでもまた顔を出してみよう。
その帰りがけにパシャリと。
神田小川町付近から見える東京スカイツリーです。
さて明日は新宿に寄って来よう。
GW明けが勝負だな。
今のうちに顔を売っておかないと。
顔…しかし昔のパスポートの写真、見違えるほど別人だなあ~
ここに写真を公表できないのが残念である。
…誰も見たくないってか?
申請書を書いているトクナガなのでした。
写真を撮ってきたトクナガです。
パスポートでも申請しようかなあ?って。
戸籍抄本とかもいるのかあ~
区役所へ行くついでに営業してくるか。
でも区は区内業者優先だよなあ~
「私、区民です!」と言ったって相手にされないよな。
まあどんな対応してくれるか試しに行ってみよう。
今、デニーズで昼飯を食べてきましたが、メニューが変わってましたね。
春メニューって言うのかな?
今までなかったチキンカツ、うどん、かき揚げとかが新たにお目見え。
とりあえず、かき揚げ丼とうどんのセットを食べてみました。
まあこう言うところは、よっぽと口に合わないとかでない限り、美味いものなのだ。
しかし量は多いね。
男でちょうどいいか、少し多いかって感じ。
同じ物を女性が食べたら残すんじゃないかなあ?
ヒトヒトから昼食は700Kcal以内って言われてたんだなあ~
今日は多分900超…
半分残せばよかったなり~
お腹いっぱいなトクナガなのでした。
寒さが戻ってきた朝いかがお過ごしですか?トクナガです。
昨晩からなんだか寒いですね。
徒歩通勤中の沿道に咲いていた桜は、すっかり葉桜になってます。
ほんのりピンクに咲いていた時と比べれば葉桜は地味ですが、それはそれで存在感はありますね。
そしてあの桜の花びらたち…なんだかAKBの歌みたいだ…散ってしまった桜の花びら、一体どこに消えたんでしょう?
誰かが掃除して持って行ったのだろうか?
それとも先日の雨で、みんな流されたのだろうか?
桜の根本の土の部分に、花びらだったと思われる茶色く変色したものは目にすることは出来るけど、あれで全部って事はあるまい。
あれだけの花びらが忽然と消える…
不思議だ~
パッと咲いてパッと散る。
ソンナヒトニワタシハナリタイ
by な~んちゃって宮沢ケンジ
寒くて長袖をまくれないトクナガなのでした。
ふぅ~やっと体調が回復してきたトクナガです。
昨日は飲んだんだなあ~
どのくらい飲んだのだろう?
池袋で、ビール1杯に焼酎水割りを3杯?4杯?…よく覚えてない。
銀座で、、、焼酎水割り…量は全然全ワカランな。
神田で、、、ボトルが新しくなったんだから、その前のボトルはどのくらい残ってたんだろうな?
よって量はまったくわからぬ。
まだまだ焼酎に慣れてない体なんだな。
でも昨日は食べたよな。
空きっ腹ってわけではないはずだ…
今後は飲む量を記録してみようか?
…あ、酒やめるんだった。
次に飲む時には記録してみよう。ってことで。
なんか良い記録装置ないかな?
やっぱり、メモ書きが確実かなあ?
酒量記録の出来る機械があればご紹介ください。
ちなみにボイスレコーダーでは無理です。
飲む度に「今2杯目」とか喋っても、絶対に途中で忘れます。
カウンターがいいかな?
あの道路とかで人数とか数えてるやつ。
Amazonで探してみよう。
さて今日は飲まないで帰るトクナガなのでした。
超二日酔いなトクナガです…
あれ?酒やめたんじゃなかったっけ?
まあ昨夜は父の命日でもあり、酒を飲む人でしたのでこちらも飲みながら供養でもと思い、どうしようかな?と考えていたところに、グッタイミングでヒトヒトからメール。
今夜のご都合を聞き返すと、暫くしてOKのメールが。
ありがたい。
一人で飲みに行くのもなあ~と思っていたので。
池袋でヒトヒトと合流。
溶岩プレートで鶏肉を焼くお店。
ヒトヒトからお気遣いでバームクーヘンを頂いた。
重ねてありがとう。
楽しく会話し、焼酎を飲み、よき供養になったことでしょう。
話の中でヒトヒトは、一週間のうち一日だけ酒を飲まない日を作ったそうだ。
体には確かに良いのだろう。
しっかし一日だけって…小っちゃい規制だな(苦笑)
なんて言ったらヒトヒトから「あなたには言われたくないよ」って…(笑)
8時も回り場所を変えることに。
タクシーで銀座へ。
またヒトヒトが運ちゃんへの道順指導が始まった。
ああ~運ちゃん可哀相に…
それにしても今日の運ちゃんは道をまったく知らないな。
銀座に着いた時点でメーターは5千円を超えている。
うむ?これは確かにひどい。
普通なら4千円ちょいくらいだ。
まさか満額は要求しないよな?とか交渉中…
いくら払ったのか私は知らない事にしよう。
さとさとが途中まで迎えに来てくれて、お店に入る。
あれ?オーシママがいない。
どーやらご不幸があったようでお休みとの事。
何曲か歌い、ヨーコが迎えに来る。
次はヨーコのお店に移動。
ここでヒトヒトは別のお店に行き、別行動に。
ヨーコのお店ではサーヤ師匠が待っていた。
今日は三味線はない。
ここでふと思った。
今までサーヤ師匠を見るたびに思っていたこと。
…おかめ…
顔がおかめの面にそっくりなのだ。
それがどーだろ?
最近なんだか可愛く見えるようになってきた。
オレの目がおかしくなったのだろうか???
震災の影響だろうか?(汗)
その後ヨーコを連れて、私の最寄り駅までタクシーで帰る。
飯でも食べようかと一緒に降り、朝4時までやっているお店に向かうと…
あれ?やってない。
張り紙があり、22時で閉店だと。
これも震災の影響なんだろう。
他にもつけ麺のお店とかあるが、そこは嫌だとヨーコが我侭を言う。
仕方ない。
あゆんとこへ行こう。
お店には15人ほどの団体客がまだいる。
時間は0時半過ぎてる。
早く帰れと心の中で言う。
気持ちが通じたのか、1時前には団体さんお帰り~
あゆとヨーコは初対面。
どっちも似たような体型だ。
仲良くしてね。
さて歌うぞ。
何曲か歌い、今日は絶対98点出すぞ!の勢いで歌う。
そしたら~~~
マジで98点出たぜ!
ヽ(^o^)丿
あゆ、ほら見てみ。98点だ。
あゆ、「うぅぅぅ~」って唸ってる。
猛獣かっ?
久しぶりにボトルゲットしたぜ!
あゆが何やらボトルのタグに書いている。
98を消し、99って書いてる。
あのな、98点だって1年がかりで出たんだぞ。
99点なんて出るわけないだろ。
まあ今日はいい一日であった。
あゆとヨーコはタクシーで帰宅。
私は直ぐそこなので歩いて帰宅。
帰ってからヒトヒトに頂いたバームクーヘンを頂く。
もう遅いのでちょっとだけ。
ふわふわで美味しい~
ごちそうさまでした。
皆さん、今日も一日ありがとうございました。
今日からまたアルコールを断つトクナガなのでした。
そーだ今日は命日だった…トクナガです。
私の父が亡くなった日。
あれは昭和60年の今日。
まだ飯田橋にあった警察病院だ。
前日の夜に容態が悪化し、意識がないと。
駆けつけ病室に入ったのが、夜の11時くらいだったかな。
母がいたがもうあきらめ感が。
その後続々と父の兄弟姉妹も来たんだったかな。
姉は自宅で待つようにって事で、叔母と二人で待機してたんだっけ。
夜1時過ぎ頃、看護婦が慌てだした。
心拍を伝える電子音が「ピーーーッ」と、けたたましく鳴る。
みんなに緊張が走る。
看護婦が先生を呼びに行き、我々は廊下に出ているようにと。
みんな出たんだけど、私だけベッド脇で見てたっけ。
それからどのくらいだろう?
看護婦は精一杯やる事をやっていたと思う。
呼びに行った先生(医師)が、小1時間くらいして眠そうな顔で入ってきた。
この時は全員ベッド脇に戻ってきてた。
先生が眼球をライトで照らす。
「御臨終です」
兄弟姉妹(叔父叔母)が泣き出す。
母と私はただその光景を見ていたような。
結果、医者は最期の宣告をしに来ただけ。
これより全員廊下に出され、看護婦さん達が父の身づくろいをしてくれる。
私は廊下で医者に言ったっけ。
「あんた今まで寝てただろ?」
医者はただ黙礼して去っていった。
自宅で待つ姉に病院の公衆電話で伝える。
なんて言えば良いのかよくわからず「これから帰る」みたいな…
そして地下だったか、安置所の前に移動させられ、準備が出来るまで待つ。
その際、父の弟(叔父)と誰か(スーツを着た人)が何やら話し込んでいる。
そこには母もいたが「全部お任せします」みたいなことを言っていた。
どうやら葬儀屋らしい。
明け方5時近くになり、父を横たえたワゴン車と共に帰宅することに。
早朝の空気の中、概ね1時間くらいで自宅着。
父にすれば3ヶ月ぶりの自宅だ。
姉や叔母が出てくる。
父が入院したのはその年の1月だった。
その1ヵ月後、母が病院に呼ばれ医師よりある宣告を受けた。
帰宅した母が私におもむろに言った。
「お父さんはあと1ヶ月だって…」
よく意味がわからなかった。
その時私は19歳。
母が泣き出す。
それで頭の中で今言われたことが、パズルのように組み合わさってゆく。
父が死んじゃうのか…
あと1ヶ月…
なんで?どこが悪いの?
聞いたところ、すい臓ガンだと。
すい臓?…どこにあるの?
まあ母だって詳しいわけではない。
(結果、死亡診断書には「肺癌」となっていた)
その後重苦しい雰囲気になる。
その週末、母・姉・私で父を見舞う。
これまで3人で父を見舞う事なんかないのに…
その後は母は毎日病院へ行き、週末になると病室で家族4人揃った。
でも行く度に父の具合は悪くなって行ったような…
父は自分の本当の病気を知らない。
なんて言って誤魔化していたのか私は知らない。
なので父にはガンであることを黙ってろと言われていた。
余命宣告の1ヶ月が過ぎる。
まだ大丈夫だ。
4月になる。
4月は母の誕生日に、私の誕生日もある。
桜だって綺麗に咲き誇る。
飯田橋も川沿いの桜が綺麗だったな。
私も二十歳になる。
その頃父はもう下半身が麻痺していたようだ。
私の目から見てもいつ「そう」なってもおかしくない。
そしてその日が来る。
私が二十歳になって1週間後であった。
父逝く。享年48歳。
不思議と涙は出なかったよ。
その後は叔父の手配で、通夜・葬式・火葬など一連の行事が進んで行く。
火葬の時、親族が集まり食事している最中、私はそんな場所にいたくなかったので、斎場の中を探検していた。
そしてふと火葬している裏側に出た。
火加減を見る場所だ。
担当している人が私に気付き「どちらの御家族ですか?」と聞いてくる。
名前を告げると、「見ますか?」と。
真っ赤…オレンジに燃える焼却炉の中を覗く。
炎で何も見えない。
炎の力で全てを吹き飛ばしているようだ。
担当の人が火加減で気をつけないとならない点を教えてくれる。
赤ちゃんや小さい子は気をつけていないと、何もかもなくなってしまうほどの火力なんだと。
あとは病気で亡くなった人も骨がボロボロになっているので、気をつけないと拾う骨がなくなると。
健康な人が事故などで亡くなった場合、骨もしっかりしているので時間がかかるのだと。
ふ~ん、そう言うものなのか。
そして興味深いことも。
肉体は火力で吹き飛び、骨だけ骨格標本のようにすることは可能なんだと。
ただし、そのように標本のような骨が出てくると、遺族と言えどもみんなビックリするので、わざとある程度骨の形がわからなくなるまで焼くのだと。
また骨壷にも納まる程度にしないとならないってね。
それはそうだなあ~
1時間ほどそうしていたかな。
みんながいる部屋に戻ると、親戚連中が「どこに行っていたのだ」とか詰め寄ってくる。
いいじゃないか別に…
二十歳のひねくれ者が言う。
今思うと、父に一番なついていた柴犬の「ボク」が可哀想だったな。
父に会えなくなって4ヶ月。
なんで会えないのかわからなかっただろう。
そしてもう会えないこともわからなかっただろう。
きっと父を待っていたに違いない。
それから私はボクに優しくしたような。
私になつくまで半年くらいかかったかな?
そのボクも犬の寿命である15歳で逝った。
平成6年3月9日没。
流れる季節の真ん中で~♪
ふと日の長さを感じます~♪
ボクはあの世で父に会えたかな?
また撫でてもらっていれば良かったね。
父の命日から今年で26年経った。
もう父と過ごした年数より、6年も多く生きてるね。
私も46歳。
父の享年まであと2年。
どーなる?この先…
回顧録でも書いてみるトクナガなのでした。
雨には降られなかったトクナガです。
今朝は土砂降りの雨でしたね。
寝てても雨がバルコニーに当る音がしました。
出勤時には雨はあがり、それでも降りそうな気配ではありましたが、運動する決心?を昨日したばかりなので、徒歩で来ました。
いやあ~暑い暑い;;;
そうそう、昨夜は良い事ありました。
あの子からメール。
久しぶりだなあ~
GWに会うことに。
今のところ、カレンダーどおりに休めそうだ。
今年のGWはなんだか飛び飛びだね。
やっぱり酒やめてよかったなあ~
…関係あるか?
まあ、あるって事にしよう。
東電株は450円くらいで行ったり来たりになってますね。
今度300円を切ったら買おうかな?
なぁ~んてね。
300円じゃあんまり魅力ないな。
やっぱり100円切りが狙い目か?
東電が発表した「道筋」のチェックポイントとなる3ヶ月目→7月が評価の分かれ目。
また暴落するか、持ち直すきっかけとなるか。
今後は500円前後で推移していくのかなあ?
じわじわともう少し上がるかな?
まだまだ様子見。
さてそろそろ人が来るトクナガなのでした。
御茶ノ水界隈を歩くトクナガです。
通院している病院がある御茶ノ水。
この駅には私が行っているところ以外にも、大きな病院がたくさんあります。
うちから御茶ノ水の駅まで徒歩で大体~7,8分です。
ただ、御茶ノ水駅付近が高台になっているので、駅に向かう道路はどこを歩いても緩やかな上り坂となります。
緩やかな…場所によってはかなり急勾配の坂(階段)もある。
その名のとおりな「山の上ホテル」もあります。
山と言うほどの「山」ではありませんが、確かに坂を上りきったところにそのホテルは構えています。
そして御茶ノ水で有名なのが、ニコライ堂・湯島聖堂・神田明神(神田神社)かな。
湯島聖堂と神田明神は線路の向こう側(うちから見ると)なので割愛。
ニコライ堂はこんな概観です。
ロシア正教の教会です。
後ろにも写ってますが、この周辺は現在再開発中で、高層ビルの工事が進んでいます。
戦中はこのニコライ堂があったおかげで、この界隈は空襲されなかったとか。
よって神田○町界隈にはまだ、木造銅板張りの建物が残っています。
「御茶ノ水」って駅名はあるんですが、地名(住居表示)はないんですね。
この周辺は神田○町なんです。
「神田○町」って表示は広範囲にあるんだなあ~
同じく「日本橋○町」ってのも広範囲ですね~
神田は千代田区で、日本橋は中央区ですけどね。
神田の駅を少し過ぎるともう中央区で、区界が細い道にあるんですね。
この両区に港区を加えた3区は、有楽町マリオンのところの西銀座商店街?(INZの入っているところ=高速の下)を奪い合ってる。
外堀だったんだから千代田区に決まってる。
その外堀の中心が区界だ…
そんな遣り取りをしてるのかな?
どの区も税収が欲しいんでしょうね。
今日から脱アルコールを実行しているトクナガなのでした。
血圧を測ると高くなってるかも~なトクナガです。
血液検査の結果です。
<検査日> '11/04/18 '11/02/21 '10/12/20
検査項目 基準範囲 単位
総蛋白 6.5-8.0 g/dl 7.2 7.2 7.0
アルブミン 3.8-5.0 g/dl 4.5 4.5 4.4
A/G比 1.1-1.8 1.7 1.7 1.7
尿酸 3.0-7.5 mg/dl 5.7 5.7 5.4
クレアチニン 0.60-1.10 mg/dl 0.86 0.83 0.87
AST 8-38 U/L 20 22 25
ALT 5-36 U/L 29 43 38
ALP 104-338 U/L 195 209 188
LD 124-242 U/L 183 195 183
γ-GTP 0-60 U/L 51 53 56
クレアチンキナーゼ 62-287 U/L 73 97 83
HDLコレステロール 38-98 mg/dl 50 44 51
LDLコレステロール 70-139 mg/dl 111 136 109
中性脂肪 30-150 mg/dl 141 201 145
血糖 60-110 mg/dl 86 73 75
総コレステロール mg/dl 189 221 189
昼飯を抜いて病院へ向かい、12時過ぎに到着。
いつもの通りに診察券を機械に入れ、自動受付を済ます。
でかいポケベルみたいな呼び出し機を取り、内科へ。
あれ?内科受付に誰もいないな。
昼休みだからかな?
まあいいや。このまま採血場へ行こう。
ボイスコールの順番を取る。
待ってる人は一人だ。
直ぐに採血できそうだ。
そしてその通りに私の番号がすぐ呼ばれる。
診察券を出し早速血を~
…あれ?コンピューターに通らないらしい。
採血係りの人が「内科受付してきました?」と。
「あ、内科のところに誰もいなかったので、直接ここに来ちゃいました」
採血係りの人が「ちょっと待っててください」と言って、内科のところへ行き手順を踏んできてくれたようだ。
「次回は内科へ寄って採血する旨告げてくださいね」と。
すみませ~ん。
右腕を出しアルコール消毒。
ひんやり~
採血容器の針を肌につけ「ちょっと痛いですよ」って。
ヒィ~…
痛っ(≧▼≦;)
血が容器に流れていく。
血管ってこんな細い針の穴だけで、こんなに血が出るんだなあ。
はい、採血終わり。
5分間揉まずに押えておいてくださいね。
はい。仰せの通りに。
待合のベンチに座り、5分以上じっと押えていたよ。
もう大丈夫だろう。
この採血による結果が出るまで、まだ時間がかかるので本でも読もう。
東野圭吾の『浪速少年探偵団』
これ、この病院の待合だけで読んでるせいか、一向にストーリーが入ってこないな。
今日はどこまで読めるかな?
………。
ん?
寝てたよ。
病院の待合って、なんか眠くなるんだよなあ~
何時だ?13:30か。
そろそろ呼ばれるかな?
すると呼び出し機が鳴る。
ようやく内科の中待合室へ。
ここからは大体10分くらいで部屋へ入ることになる。
そして呼ばれて入室。
先生「どうですか?その後お変わりありませんか?」
私「はい。良くも悪くも変わりはないと思います」
ホントは痩せてなきゃいけないんだけどね。
血液検査の結果を示され「今回は肝臓機能にも特段悪い数値は出てないですね」
ほっ。
よかったなり~
先週受けた腹部エコーの写真を見せてくれながら「ここが腎臓。その上にうっすら見えてるのが肝臓です」
ふむふむ。
「腎臓が黒く写ってますね。肝臓は白っぽく写って見えます」
「はい、そのように見えます」
「健康な肝臓の場合、腎臓よりも黒く写るんです。あなたの場合、より白く写ってますね」
「そうですね。肝臓は言われないとわからないくらい白いですね」
「このように肝臓が白く写る場合、脂肪肝なんです。しかもかなり脂の層が厚いのだと思われます」
なるほどね。脂肪肝なんだ。
…って、以前も言われてるし。
「これってどのようにしたら戻るんですか?」
「アルコールやめましたか?運動してますか?」
…答えられにゃい…
すみません。言いつけを守ってません。
また2ヵ月後に同じ検査をしましょう。
それまで実行してくださいと。
はい。その方向で努力します。
次回は6/20(月)です。
それまでもう酒は飲まぬぞ。
走るぞ。
痩せるぞ。
固い決心をしたトクナガなのでした。
今日の午後は病院へ行くトクナガです。
ああ~具合が…悪くないし。
2ヶ月に1度の血液検査&先週の腹部エコーの診断結果を聞きに行きます。
また採血か。
いやだな…
針物キライ。
そう言えば前回の検査時に、次回(今日のこと)の検査までアルコールをやめて、適度な運動をしてください。
…って言われてたんだっけ。
どーしよう?
まったく言いつけを守らなかったな。
普段ありのままの状態を診てもらうのだから、覚悟?して行こう。
そんなわけで今日は朝飯を抜いてきた。
採血したら食べて良いんだったね。
病院周辺は結構お店がいっぱいあるんだよね。
どこも混んでるけど。
昼飯が唯一の楽しみなトクナガなのでした。
自宅に帰ってきたトクナガです。
今日は道路が空いてましたね。
特段の渋滞もなく、スイスイ走れました。
昨夜、猫ニャンご夫婦と夕食会。
野田にありますイタリアンのお店「コメ・スタ」に連れて行っていただきました。
このお店、有名店との事。
スピリッツに連載中の「バンビ~ノ!」や同名のドラマの舞台なんだそうだ。
確かにテーブルはお客さんでいっぱいだ。
どのくらい入るのだろう?
100人くらい入るのか?
予約しないと、入れそうもない感じでした。
生バンド?ユニット?の演奏が始まる。
通された席はパーカッションの目の前。
本日は、パーカッションとピアノの演奏です。
そしてこのお店の特徴らしい、歌が始まる。
歌とは、誕生日の歌をイタリア語で歌って各テーブル席を回るのだ。
なんとも楽しげな歌声だ。
そして誕生日の人が多いこと…
私も今週誕生日だったのでその旨を告げると…
ケーキを持ってきて歌ってくれた。
この方、素晴らしい声&声量です。
一体何人分の誕生日を祝ってくれた事だろう。
誕生日にはみんなこのお店に来る事にしてるのだろうか?
ほぼ全部のテーブルを回って歌ってくれたような…
ワインを飲み、イタリアン料理を食べ、話し、大変楽しかったです。
猫ニャンの奥様です。(撮影:猫ニャン)
ワイン、フルボトル2本飲んだな~
酔ったかも…
陽気なイタリアンを味わいました。
ありがとうございました。
自宅にて溜まった洗濯中なトクナガなのでした。
猫ニャンに会ってきたトクナガです。
車についた塗料を落としてもらいに行ってきました。
<写真で綴る作業工程>
①目標物に向き合う猫ニャン(イザ)
②魔法の薬品を付け専用の布で拭く猫ニャン(ゴシゴシ)
③あっという間に元のボディが現れる(ピカ~ッ)
パチパチパチ…
素晴らしい。
<では勝利者インタビュー>
Q:その魔法の薬品はなんですか?
猫ニャン「コンパウンドです」
Q:それはスターバックスとかで売ってますか?
猫ニャン「スターバックスはどうかなあ?オートバックスなら売ってます」
Q:失礼しました。オートバックスですね。続いて、その布のようなものは何ですか?
猫ニャン「ただのボロキレです」
…魔法の薬に専用布…
いやぁ~いい仕事してますね。
プロの仕事を見せていただきました。
ありがとうございました。
塗料も取れ気持も晴れたトクナガなのでした。
ついでに天気も晴れ~
墓参をしてきたトクナガです。
その帰り、11:20頃に車が急に揺れだす。
風か?
いやどーも違う。
これは地震だな。
そしてエリアメールもギュインギュイン鳴る。
FMからも震源・震度について告げる。
その時は千葉県北西部を走っていたのですが、震度は4らしい。
自己感覚でもそのくらいかな?
車に乗っていると、いつもの感覚とは違うね。
上下左右に振られるような…
車体も踊っているような…
あまり長い地震ではなかったようで。
FMから流れる地震に関する情報中に、母が後部座席で「今のは震度4だったかね?」とかうるさいのなんの…
情報はちゃんと聞いてなよ。
さて昼飯も食べたし、ガソリン入れて、猫ニャンのとこに行ってこよう。
実家まで一般道で70分かかったトクナガなのでした。
あれ~なんか曇ってる…トクナガです。
雨降るんですかね~?
やめてくれ…
雨降ってる中、運転したくないぞ。
さあ、そろそろ出掛けるけど、この時間なら一般道でも1時間あれば着くかな?
じゃあ行くかな。
荷物多いなあ~
ほとんどがビデオテープだけど。
ビデオデッキはこの間、TVと一緒に引き取ってもらったので、このテープも不要に。
実家に置いてこよう。
かなり不要なものが減った気がするな。
部屋中がスッキリしたって言うのかな?
キレイ好きなトクナガなのでした。
寝る前に一筆したため候なトクナガです。
先日、あゆに誕生日を祝ってもらいました。
何かご馳走してくれるとの事なので、「高層ビルの眺めの良いところ」とかリクエスト。
すると~眺めはどうだかだけど、和食の美味しいお店を予約したと。
私はもう帰宅していたので、既に着替えラフな格好。
半纏で行ってもいいか?と聞くと、「恥ずかしくない格好で来い」と。
場所は銀座なんだからと…
え?銀座?
今さっきそこから帰って来たんだけど…
あゆは着物なので、じゃあ半纏じゃないものをと…
Gパンに上着を羽織って、あゆと合流。
服装チェックは~まあ良かったらしい。
それでは銀座にお出かけ。
つ~か、また仕事に行くみたいだ…
銀座8丁目なので新橋に近い方だね。
お店の前に着くと、あれ?ここは以前来た事がある…
でも入る店は違う階だ。
同じビルでも複雑な造りのビルだ。
2階は階段で。
3~6階は階段奥のエレベーターで。
そして向かう8階は、7階と8階専用の道路から直接入るエレベーターで。
そのエレベーターに乗り込む。
なんともド派手なエレベーターだ。
新進気鋭の画家がデザインしているらしい。
そしてお香の匂いが…
行き先階のボタンは7階と8階しかない。
8階を押し、直ぐに到着。
8階に降り立ってもお香の匂いが…
予約してくれていたので、カウンターに直ぐに通される。
お店の人は、今日は誕生日のお祝いと知っているらしく、シャンパンサービス。
乾杯~♪
今日の料理は特選和食コース(だったかな?)
全部で10品くらいのメニューが書いてある。
カウンター越しに板さんが、説明しながら料理を出してくれる。
どれもこれも美味しいよ。
でもね、、、量が、、、。
もうね、私は3品目くらいでお腹いっぱい。
あゆは「私もお腹一杯~」とか言いながら食べてる。
中締めのようなところで、冷たいスープのようなニコゴリのような物を食べた(飲んだ?)時点で、私はもうこれ以上入んないぞ。
でもでも、本日のメインディッシュはまだ先…
ふぅ~休み休み食べてるせいか、かなり時間が押してきた。
さて頑張って食べようね。
メニューにないアイス?シャーベット?のようなものを板さんが盛っている。
あゆが興味津々で見ているので、板さんが気を利かせて「これは別なコースのものなんだけど、特別にどーぞ」って出してくれる。
気持ちは嬉しいんですが、私はもう余計なものは入らないぞ。(汗)
でもまったく食べないのも余計に変なので、一口だけいただく。
ジャガイモの冷たいムースだ。
もうね、私にはジャガイモだって事しかわかりません…
そしてようやくメインディッシュにたどり着く。
牛肉登場~パチパチパチ。
確かに美味い。
柔らかいし、大きさも、、、ちょっと多いか。。。
一番最初に食べたかったな。
とりあえず全部いただいた。
ご馳走様。
あゆ、ありがとう。
帰りに銀座名物?のパンを買って帰り、あゆんとこへ。
最初はそれほど混んでなかったけど、途中で団体さんが入ってきて、ものすごい人口密度に。
その時一体、何人いたのだろう?
40人はいたか?もっといたか?
午前0時も近づき、団体さんや他のお客さんもお帰り~
最後は私とあゆの同級生のみに。
じゃあカラオケで順位合戦ぢゃ。
あゆんとこでは97点までは出してるんだけど、98点出さないとボトルをくれなくなった。
この日も97点出た。
でもでも、あゆは無視。
厳しすぎるだろ?→あゆ
順位合戦にすると1000点満点に変わるので、980点以上または1位を取るとボトルサービス。
980点以上で1位ならダブル役満ってわけで…
…てなわけで、1時くらいまで歌ってました。
結果、975点で2位が最高だ。
ささ、お開きお開き。
不思議とこの日は、あんまり酔わなかったな。
あれだけ食べたからかな?
もうお腹パンッパンッだもんな。
あゆ今日はホントにありがとう。
ちょっと書き込みが遅れたトクナガなのでした。
明日は実家に帰るトクナガです。
先ほど猫ニャンと連絡ついて、明日の午後に車を持って行く(乗って行く?)ことになりました。
例の「こすり傷」で着いてしまった塗料を落としてもらうのだ。
すごい機械を使って直すのかなあ?
どんな薬品使うのかなあ?
やり方を見ていよう。
そして明日の午前は墓参に行くことに。
父の命日にはちょっと早いけどね。
道が混んでいませんように。
3.11の地震で墓石が倒れてるんじゃないかとか母が心配してるけど、そんな事になっていれば、石家から連絡が来るだろうに。
もし倒れていたら、私じゃ直せんよ。。。
さて今日は飲まずに帰って、明日はいっぱい運転しなきゃな。
薬も忘れずに持って出ないと…
この間は忘れた…
安全運転を推奨するトクナガなのでした。
郵便局に行ってきたトクナガです。
エコポイント申請。
先ほど終わらせました。
取り替える商品は、エコポイント制度が終了したせいか、あんまり良い物がありませんな~
前回はデパート商品券に換えたんだったな。
今回は商品カタログに換えてみた。
これでまた選ぶ楽しみがあるだろう。
帰りにローソンで買い物したら、ローソンのポイントカードを作りませんか?とか言われて、その場で住所氏名など書き込めば作れるとの事なので、作ってみました。
Pontaカード
単純にポイントが溜まるってやつですが、100円で1Pだって。
1%還元って事か…
財布がカードでいっぱいだな。
現金でいっぱいならともかく…
そろそろ財布替えようかな?
銀座のシャネルタワーが開店した時に買ったやつだから、もう5年は使ってるな。
結構長く使ってるな。この財布。
同時に買った、お揃いのシステム手帳はどこいったんだろ?
そんな事より、ローソンは事務所の近所にはあるけど、自宅の近所にあったかなあ?
使えないじゃん、Pontaカード。
駅周辺で見た気もするな…
帰りにローソンを探してみようと思うトクナガなのでした。
来週の打合せ日を段取り中なトクナガです。
週明け月曜日は病院だった。
危うくスケジュールを重ねてしまうところであった。
来週やっておかないと、その次の週はもうGWに突入なんだね。
暫く停電の心配は要らないみたいだけど、GWを分散して取得なんてニュースもあったな。
どーなったんだ?あれ…
レンホウのカッコつけが言い出したんだっけ?
サマータイム導入だっけ?
まああいつが言っても、誰も聞く耳持たないだろうな。
内閣不信任案に小沢一派が同調とか。
解散は今は出来ないから、菅降しにはちょうど良いとか。
これで解散したらどーすんの?
菅は政治バカだから解散するかもよ。
東北の選挙が出来ないが、そんなの菅の頭にはないかもね。
誰かが止めると思うけど、菅は聞く耳を持ってない。
聞く耳…
右から左へ抜けてしまう人がいるが、一応頭の中で何を言われたかくらい考えよう。
考えて不要と思えば聞こえない振りでもいいが。
菅には誰も何も言わないんだろうな。
菅が独裁なのではなく、みんな呆れて触らぬように扱ってるんだろうな。
菅が引きこもってるって記事があったけど、まんざら脚色でもないみたい。
被災地へ行ったんなら暫く向こうにいれば良いのに。
被災地に官邸機能を移したらどない?
国会は菅がいなくても機能するでしょ。
なんでこんな事を書くかと言うと、今朝「隼町」交差点を通ったのです。
この交差点のところに民主党本部があります。
相変わらず警察官がいっぱいだ。
道路もわざわざ狭くしてしまって、通る車を警察官がジロジロ睨んでくる。
私はあんたらになんか用はないんだよ。
その交差点を曲がって現場に行きたいだけなんだ。
ピピッ!
…ああ~呼び止められた。
左側によって免許を出せと。
なんでだ?
どこに行くのかと聞かれた。
どこだっていいだろ。
…と、心の中で言って、行き先をナビで示す。
特に怪しいところもないので(当たり前だ)、そのまま曲がって行って良しと。
なんなんだ?あの警察官は。
ふとバックミラーを見ると、次から次へと職質してるよ。
なんかあったのか?
民主党本部の脇を通るだけでこんな目に合うとは。
菅の仕業だろ?
不愉快なことはみんな菅のせいだ。
…なんちゅ~八つ当たり。
先方からの電話を待っているトクナガなのでした。
ああ~運動しなきゃなあ…トクナガです。
そう言えば昨年末、もう4ヶ月前になるのか…
ジョギングでもして少し痩せようと思い、トレーニングウェアとかシューズとかを去年、一通り揃えたのでした。
そして昨日ヨーコがプレゼントしてくれた、やっぱりトレーニングウェアの上下。
これ↓です。
真ん中のグリーンのがヨーコチョイス。
ズボンもあるんだけど、膝までの丈なので写真では見えてないです。
両脇のが小川町のスポーツショップで買ったやつ。
その時は他にもシューズとかもろもろ買ったので、合計\55,000-円くらいしてたまげたって書いてある。
'10/12/13のブログ→ スポーツショップ
んで、これらのウェアを含め、当時買ったものはどれもこれも…
一度も使ってませんっ!
…何のために買ったんや~
今は走るにはちょうど良い季節だなあ~
走ろうかなあ~
…どうしようかなあ~
横になって考えてみるか。
今日は早く寝るつもりのトクナガなのでした。
赤坂見附に行ってきたトクナガです。
お仕事を一件いただけました。
ありがとうございました。
本格的に動くのはまだ少し先ですが、前もって調査などしておく段取りをしておきます。
今日は昼食は一食だけにしておきました。
時間調整に入ったラウンジでは、アイスコーヒーだけで我慢。
ああ~カレーが食べたい…
でもお腹いっぱい。
昼飯食べて出てきたからね。
コーヒーをすすりながら着うたサイトをまとめ、さあちゃんにメール送信。
さて打合せに行こう。
打合せの中で、某調査を提案したら受け入れていただけました。
早速手配せねば。
朝の二日酔い症状はさっぱり抜けたな。
今日はまっすぐ帰って洗濯しよう。
明日はもう金曜日。
そして週末は実家へ。
泊まるかどうしようか…
明日考えようっと。
天気が良いので眠くなってきたトクナガなのでした。
若干二日酔いのトクナガです…
昨夜はさとさと、オーシママ、ヨーコママ、そしてヒトヒトが誕生日を祝ってくれました。
ありがとう。
まず、さとさととすき焼きを食べに。
このお店は完全個室で、外が良く見える席。
しゃぶしゃぶかすき焼きかどっちにするかをさとさとに聞いたら、私が選んで良いと。
私の味覚ではこのお店はすき焼きの方が美味しいので、すき焼きコースを。
最初はビールで乾杯。
乾杯の際にさとさとが「お誕生日おめでとう」なんて言ってくれたので、それを聞いた店長が気を利かせてくれて、すぐさまシャンパンをサービスしてくれた。
ありがとう。
次回もまた来ますね。
刺身とか小鉢とか最初に出てきて話しながら食べる。
そしてすき焼きに。
最初はお店のお姉さんが作ってくれる。
暫くすると、「ではあとはごゆっくりどうぞ」と引っ込む。
ここからはさとさとが鍋を管理しないとね。
肉も野菜も美味しい。
さとさとが肉や野菜を入れ、呑水によそってくれる。
へぇ~結構優しいんだ。
でも私は食べるのが遅いので、なかなか減らない。
そして鍋の中は段々煮えすぎてきて…
しらたきなんか出汁を吸い過ぎて辛くなってるよ。
さとさと~ちゃんと火加減調節しなきゃ。
しらたきと肉はくっつけたらダメなんだよとか、さとさとが薀蓄を…
それCMでやってるね。
焼酎飲みながら、大量に盛られた肉・野菜など食べながら、さとさととイチャツク。
やがてお姉さんから、締めはご飯かうどんかを聞かれ、さとさとが「じゃあ、うどんで」と。
うどんまで行き着かなかったなあ~私は。
さとさとの鍋、美味かったけど、辛かったな。
お会計を済ませ、さとさととオーシママのお店に移動。
いつも並木通りの正面からしか入ったことなかったけど、さとさとが裏口を教えてくれた。
そーだ。ヒトヒトからメールあったんだ。
慌ててオーシママのお店に移動することを返信。
遅くなってごめんよ~
お店に着くと、オーシママが誕生日だからとワインを振舞ってくれる。
ありがとう。
なんだか見たことのない、飲んだことのない銘柄だ。
つ~か、私はワインについてそんなに詳しくないんだった。
飲めば美味い~
でもこのフルボトル(四合)は全部は飲めないなあ~
まあ一人で飲むわけもなく、オーシママ、さとさと、そしてナホナホと乾杯。
ナホナホがキスチョコ盛り合わせ出してくれる。
ありがとう。
オーシママの自宅は15階とのこと。
その15階のバルコニーから下を見下ろし、道路をリヤカー引いた豆腐屋さんに向かって「ちょっとー!お豆腐屋さん!待ってー!」と叫んだらしい。
すると、、、聞こえた、らしい…
すげー声。
そんでもって、その豆腐屋さんから5千円分もなにやら買ったとか。
常軌を逸してるでしょ?(苦笑)
そんな歓談中、あれ?電話が歌う。
ヨーコからだ。
三味線の師匠が今日はいるので、早く来てレッスン受けて~と。
ではさとさとを連れて、ヨーコのお店に移動。
サーヤ師匠が三味線構えて待っててくれた。
お客さんは二人…少なっ。
サーヤ師匠の長唄が始まる。
はぁ~ちょぃなちょぃな♪…みたいな。
その後、三味線の手ほどきを受ける。
なかなか難しいのね。どこが「ド」なの?
サーヤ師匠には「ド」とかの認識はない。
「一」の音とか、和音符ってのはそういうものらしい。
時間も迫り、サーヤ師匠はお帰りに。
ありがとう。
そしてヨーコが誕生日プレゼントで、トレーニングウェアみたいなのをくれた。
これ着て運動して私に痩せろと…
ありがとう。
んでヨーコが、もう直ぐ○○ってお客さんがここに来るので、私にオーシママのお店に戻ってくれと指示。
この○○って人と私はどうやら喧嘩したらしい。
なので鉢合わせにしたくないらしい。
でももう遅いよ。
さっきオーシママのお店でそいつに会ってるから。
向こうは気付いてないかもしれないが…
詳細は私も酔ってたのでよく覚えてない。
どーせ向こうが悪いんだろ。ふんっ
そんなことでまたオーシママのお店に出戻り。
ここでヒトヒトが駆けつけてくれた。
わざわざ青山で遊んでいたところ、銀座に来てくれた。
ありがとう。
ヒトヒトとカラオケで遊ぶ。
もう直ぐ午前1時。そろそろ帰ることに。
さとさとと一緒に帰ろうと思ってたんだけど、さとさとはどっか行っちゃった。
哀しい…
一人淋しくタクシーで帰宅。
今日はみんなにお祝いしてもらったな。
ありがとう。
感謝を込めた書き込みをするトクナガなのでした。
事務所に戻って来たトクナガです。
さて今日はお祝いしてくれるそうなので、お言葉に甘えてみよう。
何食べようかなあ?
早く来ないかなあ?
今日は順位の出るカラオケになってるかなあ?
何点取ったら1位になれるのだろ?
今まで2位なんだよな。
16000人中、2位ってのは喜んだけど、480人中でも2位…
あんまりみんな歌わないだろうなあ~って歌を、あえてチョイスしても2位。
1位の人は、980点以上だろうな。
でも私は975点が最高なんだよな。
そのあたりに壁があるらしい。
声量をもっと出さねば。
ぃゃ、違うって…(汗)
さとさとを待っているトクナガなのでした。
満腹になったトクナガです。
ふぅ~食べた食べた。
出勤途中にある、「さとう」と言うお店をご存知ですか?
このお店は、吉祥寺で行列の出来ている、メンチカツで有名なお店です。
メンチカツと言っても、まん丸なんです。ボールみたいな…
そのメンチカツ屋さんが銀座にもあるんです。
銀座でもちょい端だし昭和通りの方なので、あんまり人通りがない。
このお店の前を何度も通りますが、お客さんを見たことがない。
時間がずれてるからなんだろうな。
ネットではこの銀座店もなかなかの人気です。
なので今日は昼食にと、買って来ました。
元祖丸メンチバーガーの甘口(左)と辛口(右)です。
1個380円です。
さてではまず辛口の方から。
私は辛いのが苦手なので、あんまり辛かったら途中でやめようかと思って…
食べ始めると、この辛口ソースは色は赤いんだけど、なんだろ?
ケチャップにマスタードを混ぜてあるのかな?
味は、それほど辛くはない。
メンチカツにソースをかけ、マスタードをたっぷり乗せて食べてるような辛さ。
ふむ。メンチカツはあんまりジューシーって感じじゃないな。
あっちゅ~間に完食。
次に甘口の方を。
こちらのソースは、普通の中濃ソースみたいな感じ。
甘口と言っても、甘くはないね。
さっきの辛口を食べたせいか、パンチが感じられない。
しかし美味いですよ。
2個目も完食。
感想。
バーガーになっているが、パンズとメンチカツ以外は何も入っていないので、ハンバーガーと言うよりは、コッペパンにコロッケやカツを挟んでいるって感じかな。
キャベツでも入ってればいいのにね。
そして随分昔の記憶が蘇った…
築地にステーキ屋さんがあって、そこが確か「さとう」って言ったな。
場所は京橋郵便局の裏側。
ネットで調べる。
やっぱり。おんなじマークだ。
牛の体にSATOUのロゴ。
随分昔、20年前くらい、そこでステーキ食べたな。
美味かったような、さほどでもなかったような…
今日この紙袋に描かれているロゴを見なければ、築地のお店とこのメンチカツのお店が同じだとは気付かなかったな。
さてお腹も一杯になった。
今夜はさとさとが真心込めて、お祝いしてくれるのかなあ?
期待しているトクナガなのでした。
連絡を待っているトクナガです。
今日ちょこっと柏へ行こうかなと。
あの車の塗装傷?を直しに。
猫ニャンの電話、留守電になっちゃうなあ~
どうしようかな?
もう少し待ってみようか。
OKならこのまま行って来よう。
その場で直ると良いな。
無理かなあ?
先ほどもエリアメール&緊急地震速報が入ったね。
揺れたけど、大きくはなかったね。
しかし怖いぞ~
柏へ行くなら高速かな?
地震で封鎖なんてされてないよね?
一般道では平日なので2時間はかかるな。
と、今ほど猫ニャンから電話入電。
今日は外出してるそうな。
仕方ない。
週末の墓参の帰りに寄らせてもらおうか。
今頃出勤するトクナガなのでした。
おやぁ~???トクナガです。
あれれ?
ん~?
なんで?
wowowとかスターチャンネルとかも映るんですけど…
確かにうちはCATVではあります。
でも標準チャンネルしか契約してないんだけど…
そしてCS放送なるものまで映ります。
今まで見たことないチャンネルだよ。
今までチューナーがなかっただけなの?
不思議だあ~
リモコンのボタンを押しまくっているトクナガなのでした。
やっと届いたトクナガです。
テレビ&デッキが届きました。
台には乗りましたが、ピタリだね。
綾瀬はるかちゃん可愛いです。
…そーじゃなくって…
重さは全然気にする事なかったです。
軽い軽い。
今までのアナログテレビより軽いんじゃないか?
そしてデッキはブルーレイだけでなく、HDDも内蔵されてたんだ。
何を買ったのか知らなかった。
そして似たようなリモコンが二つ。
TVもDVDも同じパナソニックだからか、本体の形状やボタンの配置などそっくりだね。
前は複数のリモコンを一つにまとめるリモコンを使ってたんだけど、そう言うのを買って来た方がいいかなあ?
なんてリモコンの事を書いていたら、引き取ってもらったTVのリモコンが出てきた。
これも持って行ってもらえば良かったな。
普段使ってなかったから、何処に置いてあるのか気が回らなかったよ。
これであとはエコポイントの申請だね。
以前実家のTVの時にやったので、まだIDとか残ってるのかな?
まあゆっくりやろう。
さて今日は誕生日をお祝いしてくれるんだろうか?→さとさと
なんか眠くなってきたトクナガなのでした。
忘れるところだった…トクナガです。
今日は自分の誕生日じゃん。
はっぴぃばぁすぅでぃとぅ~みぃ~
……情けない。。。
歌でも歌うか。
<1番♪>
わたくし、生まれも育ちも、葛飾柴又
帝釈天で産湯をつかい、姓は、車 名は寅次郎
人呼んで、フーテンの寅と発します
俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ
わかっちゃいるんだ 妹よ
いつかおまえの よろこぶような
偉い兄貴になりたくて
奮闘努力の甲斐もなく
今日も涙の
今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる
<2番♪>
わたくし、生まれは台東三ノ輪 育ちは、千葉柏の方
産婦人科で産湯をつかい、姓は、トクナガ 名はゼン
人呼んで、フーテンのゼンと発します
(言わない言わない)
俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ
(嫁いだ姉はいるが…)
わかっちゃいるんだ 妹よ
(だから姉はいるが妹はいない)
いつかおまえの よろこぶような
偉い兄貴になりたくて
(だからオレは弟だって)
奮闘努力の甲斐もなく
今日も涙の
今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる
(え~んえ~ん(T_T))
一応宣伝してみるトクナガなのでした。
今朝の地震もでかかった…トクナガです。
朝8時過ぎのエリアメール&TVの緊急地震速報&ゆれくるコール…
今日のは、これらの警報がほぼ同時に鳴り始めた。
そして、鳴ったと同時に揺れた。
しかもいきなり横に振られたような。
でも揺れてる時間は短かったな。
体感震度は4ってとこか。
まだ私は自宅にいたのですが、あることに気がつきました。
本棚に定規を立てかけてあるのです。
これは肩を叩いたりするのに使っているのですが、この定規が震度計に。
震度4だと倒れ、震度3だと倒れません。
すばらしい~
なんと原始的な計り方。
そしてもうひとつ気がついたことが。
ドコモのエリアメールですが、これって自動的に削除されないんですね。
去年の9/29のエリアメールの事を翌日のブログに書いていました。
これです。
エリアメール ('10/09/30)
↑を読んだら恐くない?
福島県で地震発生って…
まるで今回の予告でもしてたような…
そのエリアメールが残ってるので、これって自動的に削除されないんだあ~と気づいたわけで。
さて今日は昼過ぎに帰宅せねば。
さとさと~留守番の代わりは?
返事を待ってみるトクナガなのでした。
ヤマダ電機から電話のあったトクナガです。
ふぅ~、やっと揺れが納まってきました。
長かったなあ~
1時間以上、2時間くらい余震の余震が続いた。
そして試しに、ケータイから自宅の電話にかけてみたけど、繋がらないや。
また規制がかかったんだね。
そんな中、突然ケータイが歌いだす。
ん?見たことない電話番号だ…
出てみる。
なんだ、ヤマダ電機からだ。
内容は「明日の配達ですが~」
…もしかして、さっきの地震で延期?
午後になりますが、配達に伺います。
ほっ。
でも午後か。午後の何時頃だろ?
時間はハッキリ言えないと。
でも夕方16時頃までには伺えるかと…
16時って、長っ…
午後ずーっと待機と同じだな。
でも午前中は開放されるのか。
やれやれ…
持って行ってもらうビデオなんかは外しちゃおう。
TVはその場で外してもらえばいいか。
ところで、、、このTV台に乗るんだろうね?
大きさはちゃんと見て選んだんだけど、重さは大丈夫なんだろうか?
乗せた途端に潰れたりして…
もう組み立て直すのはイヤだじょ~
揺れが長かったので揺れてる感じが抜けないトクナガなのでした。
またでかかった…トクナガです。
17:16頃、緊急地震速報入電。
TVのアナウンスでもリアルタイムで「地震に注意して~」が始まったら、揺れだした。
今回のは縦揺れより横揺れの方が大きく感じた。
体感震度は4
エレベーターは…見に行くと、動いてる。
まあ大きい余震だった…
一体いつまでこんな地震が続くのか?
もうあの本震から一ヶ月経つんだよ。
津波警報もまた出てる。
今夜も眠れぬ夜なのか?
皆さん早く帰った方がいいですよ。
明日は揺れない事を祈るトクナガなのでした。
明日が誕生日なトクナガです。
クリスマス・イヴって言うんですか?
誕生日・胃部です…
イヴです。。。
明日は荷物が届くので、それを待ってないとならないんだなあ~
何時に来るのかが不明なんだなあ~
まさか夕方なんてことはないだろな?
さとさと~代わりに留守番しててくれない?
まだ具合悪いのかなあ?
さっきコーヒー牛乳飲んでたら、思わずこぼしちゃったよ…
よそ見してたから…
あ~あ、、、。
そうそう。
今日病院の帰りに御茶ノ水橋(聖橋の隣り)を渡っていたら、神田川で投網を撮影してたな。
船2艘で、撮影隊と実施部隊とって感じで。
実施部隊の船に、男女の芸能人っぽいのが乗ってたんだけど、誰なんだがさっぱりわからなかった。
でも橋の上は結構な人だかりで、手なんか振ってたから、それなりに有名な人なんだろうな。
女性の方は金髪で団子結びみたいな髪形してた。
ところで明日で私は何歳になるのでしょ?
自分の年も段々わからなくなるトクナガなのでした。
御茶ノ水で検査を受けてきたトクナガです。
いやあ、失敗。
9時から検査だったので、9時ジャストに病院に入りました。
そしてその検査のことが書いてある紙を取り出し、検査場所はどこかなあ?と見ると、
「検査の10分前にお越しください」って…
あれ?こんな事書いてあったの?
ひぇ~3階にダッシュ。
検査室の受付に「遅れてすみません」と診察票を出す。
もう汗だくだ;;;
受付の方が先生に「9時の方、お見えになりました」って。
やっぱり待ってたんだね。
ごめんね~検査についての項目を読んでなかったんだよ。
時間ちょうどに来たつもりが遅刻…
ああ~ダメな一日の始まりだ。
さて検査室に入り上半身を脱ぐように女医。
この女医さんはいつもの先生とは違う。
検査を専門にしている先生みたい。
先生「このエコー検査はした事ありますか?」
私「この内科ではありませんが、泌尿器科で受けたことあります」
先生「それと同じですからね。安心してください。ではまずゼリーを塗りますね」
そう言って私の腹にローションのようなものを塗っていくんだけど、もう私は汗が噴出してるので、そのような滑材はいらないような?
仰向けに寝ながら腹に超音波の器具を押し当てられる。
先生「息はお腹でしてくださいね」
私「はい」
先生「まだ吸わなくていいですよ。楽にして~」
私はまだ息を吸い溜めてないんだけど…
先生「はい、楽にしてください」
楽にしてます…
先生「お腹引っ込められませんか?」
あの~これで引っ込めてるんですけど?
どうやら納得してくれたらしい。
逆にお腹で息をしてそのまま止めていたら、ものすごい腹に…
このような「はい、息をして~止めて~楽にして~」を何度も繰り返し、エコー画像を取り込んでるんだろうね。
約30分でこの検査は終わり。
先生「はいじゃあ、お腹拭いてください」
ティッシュを渡され、お腹に塗られたゼリーを拭き取る。
自分で自分のお腹を拭きながら、なんだか妄想が…
薄暗い検査室で白衣の女医と上半身裸の男。お腹をティッシュで拭いている…
変な事考えたあなた!
自粛しなさい。
検査結果は一週間後。
来週も病院だ。血液検査も合わせて受ける。
今日のエコーで、内臓脂肪とか腎結石の数とかわかるのかな?
1年前は脂肪肝ですって言われたな。
しかも「立派な…」と形容されていた。
左腹部の出っ張りが、気になると言えば気になる。
痛くはないけど…
検査のため朝飯を抜き眩暈がするトクナガなのでした。
また石原か~…トクナガです。
みなさん、都知事選挙行きましたか?
私は行きました。
誰に投票したかは書きません。
石原がまた続くのかあ~
彼はこの3期でそれほど実績を作りましたか?
新銀行東京はどうした?
オリンピック招致に費やした税金は?
この震災を天罰だと言った神経は?
…彼の実績を評価したとは考えられぬ。
まあ投票した人の気持ちはワカランが。
「他の候補者に入れる気がしなかった」
そんな理由が一番多いんじゃないか?
国政じゃないからジモティにしかワカラン候補者も多いしね。
東京の場合、一応全国的に名の通った人もいるけど、都政のためにどれほどの事をしてくれるのか、新人候補者は訴えがイマイチ不明だったね。
花見の自粛・開催とか、そんなのどーでもいいよ。
名前すらワカランのが多かった。
これらに選挙前は触れないようにしてたけどね。
また石原が続くのかあ~…
都庁にはまた足が遠のくな。
明日は朝一で病院行きなトクナガなのでした。
明日は都知事選挙かあ~トクナガです。
まったく誰に入れようか考えてないなあ~
今回は候補者がよくわからん。
まあ明日起きて、投票所の前の看板でも見て決めよう。
今日は一日だるかったなあ…
朝は普段通りに起きたんだけど、あんまり眠れなかったからかな?
シャワーを浴び、コンビニに朝飯を買いに行き、テレビを見ているとなんだか睡魔が……zzz
あれ?いつの間にか寝てるよ。
こーなればちゃんと寝るか。
ベッドに移動し睡眠の続き…
がっ、、、一度寝るスタイルを変えると、今度はなかなか眠れない。
それでも寝ようとする力と、寝かせまいとする自分に反発する力?が戦い、うとうとする程度。
ああ~なんだか余計だるい…
でも気がつくともう13時だ。
昼飯か~どーしようかな?
とりあえず起きる。
頭が、ボ~っと…
さて食べにでも行くか。
外に出ると、あれ?雨が降ったのか?
今でも傘を差すほどじゃないけど、なんとなく降ってるような…
まあ傘はいいや。定食屋へGO!
昼食も摂り、さてまた寝るか?
いや、また寝たら今夜は眠れなくなるな。
さてさて夕飯は何食べようかな?
あれ?そー言えば、さとさとが作ってくれるとか作ってくれないとか…
歯は治ったかい?
これ書いてる時、17時ちょい過ぎにまた揺れたな。
まだまだ揺れるんだな。
揺れる~思い~体中感じて~♪by ZARD
体中で揺れを感じているトクナガなのでした。
会合の連絡を待ちぼうけしたトクナガです。
あれ?Tさ~ん!今週末じゃなかったでしたっけ?
もしかして土曜日ですかい?
ご勘弁を…
どーせ連絡待ちするなら食事しながら待ってようとヨーコを呼び、初めて入る居酒屋へ行く。
なんだか店内の迷路みたいな廊下を歩き座敷席へ。
メイン料理は魚が中心らしい。
頼んだものはまずまず美味しかったですね。
量もそれほど少なくもなく、また皿も大き過ぎずなのでは。
酒はまあ、最近の居酒屋は品揃えはどこも豊富にしてるので、そういう面では普通かな?
場所柄、同伴に使われる店かと思えば、やっぱりそんなカップルがそれなりにいた。
食べて飲んで、目的の連絡を待っていたら、さとさとからメール。
ん?なになに…
変な歌を作るなと…
どうやら「ずっとウソだった」で書いた歌詞を、私が勝手に作ったと勘違いしたみたいだ。
あれはね、本人が作ったんだよ。
その歌を聴きながら、私がタイプしただけなんだ。
という事をメールには書かず、「おいでよ」と誘う。
んが、「私は誘われてないもん」と、何故かすねる。
どーすりゃいいのだ?
じゃあヨーコの店に後で行くからそこにおいでと。
これには素直に応じた。
しかし本来の目的の会合連絡が来ないな…
すると、その会合を知っているヒトヒトからメールだ。
たまには一緒に飲もうという事になり、ヨーコのお店で合流する事に。
この、さとさととヒトヒトのメールが、入れ替わり立ち代りに受信・送信となり、食べている事が出来ず…
時間も21時くらいになったので、お店を移動する事に。
ヨーコのお店は相変わらず誰もいない…
仕方ない。歌でも歌うか。
何曲か歌ってから、「ずっと好きだった」を「ずっとウソだった」の歌詞で歌う。
んがこれ、最後のフレーズが原曲「ずっと好きだった」より足らないんだね。
結果、最後は原曲どおり「ずっと好きだったんだぜ~ホント好きだったんだぜ~」と、丸く納まることに。
よかったよかった。
そうこうするうちに、さとさとが迎えに来る。
でもまだ行かない。
その後も数曲歌う。
さとさとにお店から電話が入り、早く戻って来い。みたいな…
あれ?ここで待ち合わせをしているヒトヒトはどうしたんだろ?
まあここから移動してもわからないところではないので、向こうに移動したと伝えればいいか。
さとさとのお店に移動。そしてお店に入る直前にヒトヒトから電話。
どうやら同じビルの違う店にいるらしい。
じゃあこちらで合流する事に。
何分も待つ事もなく、ヒトヒトと合流。
そしてまた何曲か歌う。
ここでも「ずっとウソだった」を歌う。
他の曲を歌っても93点くらいしか出ないな~
なんだろ?声が出てないのかな?
マスターに通信カラオケに変えてと懇願。
あの全国カラオケ大会(順位の出るやつ)の出来るタイプを言うと、マスター乗り気だったね。
きっと来週あたり変わっているに違いない。
ところで、会合の連絡はどーしたのだろ?
時間も押してきたので、ヒトヒトがお帰り~
今日のお勘定は別々にさせてもらうよ~ってママが。
それでオッケー。
その後まもなく私も退散。
今夜は、さとさと&もこもこ(合わせて、さともこ)と一緒に帰る。
つ~か、帰る前に何か食べようと控えめに提案すると、
さとさと「私は食べないっ」
もこもこ「私は寿司が食べたい」
とくとく「らーめん餃子でいいじゃないか」
…3人の意見がまったく合わず、中間点を取ることに。
じゃあ、らーめんにしよう。
さとさと「私は絶対に行かないっ」
もこもこ「らーめんでもいいよ」
…こうなったら普通ラーメンでしょ?
でも強情なさとさとは意地になって拒否する。
そして合意を示していたもこもこも拒否する態度に…
なんなんだ。
…こういうやり取りを、タクシーが並んでいる目の前でやっていたのだ。
3人でまるで口論でもしてるのかと映ったかもね。
話がまとまらないので、どーしたいのか聞くと、
さとさと「帰りたい」
もこもこ「私も帰りたい」
じゃあ帰ろう。
話は簡単なんだがここからまたもめる。
帰る順番はどう考えても、もこもこ→とくとく→さとさとの順番が妥当なのだ。
それを私は気を利かせて「最初にもこもこを送り、その後さとさとのところへ」と言うと、さともこは「とくとくを一番先に帰し、その後もこもこ→さとさとだ」と。
おかしいだろ?
遠回りになるだろ?
まったく埒が明かない。
仕方ない。とりあえずタクシーに乗り込む。
目の前のタクシーに乗るのは恥ずかしいので、少し離れたところで拾う。
タクシーの運転手さんに行き先を言うと
「それでしたら、もこもこ→とくとく→さとさとの順番がいいのでは?」とまったく私と同意見。
んがっ、さともこはものすごい剣幕で拒否。
運ちゃんに「余計なこと言うな。だまって言うとおり行け」みたいな…
なんなんだ。
私をどうしても一番先に降ろしたいのか?
こーなれば「3人とも私のところで降ります!」
………
その後、さともこの一斉拒否があったのは言うまでもなく…
じゃあ、イタリアンでも食べに行こうか?
最後の抵抗を試みる。
さともこ、余計やだっって…
ホントは腹減ってるくせにぃ~
乗って10分ほどで私の家の前に到着。
仕方ない。今日はこの辺にしとくか。
さともこを見送り帰宅。
ホントはらーめん餃子食べたかっただろ?→さともこ
そう言えば、会合の連絡はどーしたのだ?
あんまり今日は酔えなかったな。
会合を意識するあまり酒量は少なかった。
忘れぬ前にこれを書いて寝ようと思うトクナガなのでした。
「ずっと好きだった」のフレーズで…トクナガです。
斉藤和義の「ずっと好きだった」
私もカラオケでよく歌います。
良い歌です。
彼自身が替え歌で作った反原発ソング
「ずっとウソだった」
YouTubeで拡散・削除合戦になっている模様。
---
ずっとウソだった
この国を 歩けば 原発が 54基
教科書も CMも 言ってたよ 安全です
俺たちを 騙して 言い訳は「想定外」
懐かしい あの空 くすぐったい 黒い雨
ずっと ウソだったんだぜ
やっぱ ばれてしまったな
ホント ウソだったんだぜ
原子力は 安全です
ずっと ウソだったんだぜ
ほうれん草 食いてえな
ホント ウソだったんだぜ
気づいてたろ この事態
風に舞う放射能は もう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるの?
この国の政府
この街を 離れて うまい水 みつけたかい?
教えてよ やっぱいいや
もうどこも 逃げ場はない
(イェ~イ)
ずっと クソだったんだぜ
東電も 北電も 中電も 九電も
もう夢ばかり見てないけど
ずっと クソだったんだぜ
それでも 続ける気だ
ホント クソだったんだぜ
何かがしたいこの気持ち
ずっと ウソだったんだぜ
ホント クソだったんだぜ
(イェ~イ)
---
今後カラオケで歌う時はこの歌詞で歌おう。
まだ連絡待ちをしているトクナガなのでした。
なんだか段々曇ってきた…トクナガです。
雨降るのかな?
どんよりしてきましたね。
さて今までFAX受信した場合に、受信したデータを自動的にPDFにし、PC内のフォルダに転送させていたのです。
しかしこれでは、事務所に来なくてはそのデータを見ることが出来ないので、社内の共通アドレスにメール転送するようにしました。
これでどこにいてもFAX受信を感知できます。
まあもうあまりFAXで送受信することもないですけどね。
FAXって無用な広告を送ってくる輩ばかりで、吐き出す紙代&トナー代が無駄。
これでペーパーレスになり、そんな広告を受信したら、メーラー内で即ごみ箱行きです。
それと全員が受信しているメアドなので、FAXが来ればみんなが把握できます。
FAXって、昭和60年頃に普及し始めて今日に至ってるわけで…
もう25年以上前の技術なんですね。
その頃のFAXは感熱紙が主流で、電話機も付属してなかったので、FAX機の上に黒電話が乗ってたっけ。
そして本体もバカでかかった。
ある新入社員にFAX送信を任せたところ、何回やっても先方に届かないと。
しかし先方から電話がかかってきて、「何度も同じものをFAXしてくるな」と。
新入社員「あれ?届いてるんですか?おかしいなあ~まだ原稿がこちらにあるんですけど…」
この笑い話わかりますか?
この新入社員は原稿をFAXで送ると、その原稿が電話線の中を通って、相手先に届くと信じていたわけです。
よって送信に成功した場合は、原稿そのものが相手に届き、自分の方からは消えてなくなると…
(〃^∇^)o_彡☆あははは
どんな電話線ぢゃい!
みんなこうして大きくなったトクナガなのでした。
風の強い一日いかがお過ごしですか?トクナガです。
徒歩通勤中、時折吹いて来る猛烈な南風…ぃゃ東風…
えぇいこの際南東の風が、歩いている体をストップモーションにする。
私だけでなく、同じ方向に歩いている人達は前かがみになり、反対に歩いている人達は、逆に小走りになる。
それほどの強風だ。
上から看板でも落ちてこないか、見上げながら歩いてきたよ。
昨夜の地震、千代田区大手町の震度は3だって。
…ありえん。
少なくても震度4、場合によると震度5はあった。
だってエレベーターが止まったもん。
今朝は動いてたけどね。
大手町って気象庁だから、制震・免震構造にしてあって、震度が緩和されてるんじゃないの?
もっと一般住宅の震度に近いところで計測して欲しいぞ。
今夜は会合だ。
やるのかな?
どーするのかな?
とりあえず連絡待ちだ。
どこでやるんだろ?
新橋?銀座?それとも、、、どこかな?
先方は今日はどこにいるのだろ?
日本全国飛び回ってる人だからな。
でも地震があると飲んでなんかいられないので、状況を見ながらにしましょうね。
ここを見ているとは考えにくいけど…
ああ、プロッターの調子が悪い。
調子が悪いって話しじゃない。
印刷できないじゃん。
ヘッド交換が必要なのか?
このヘッド高いんだよな~
5万くらいだったかな~?
これも地震の影響だと考えるトクナガなのでした。
こう言うのって火災保険の対象かしらん?
またデカかった…トクナガです。
先ほど23:30過ぎ頃に緊急地震速報。
数秒後に縦揺れが始まった。
この縦揺れ長かった。
そして横揺れに。
何秒くらいだろ?
30秒は続いたな。
体感震度は4~5
津波警報も出てる。
これも余震と言うのか?
新しい地震じゃないのか?
そしてELVを見てみると、止まってるよ。
もう外に出ないから、動かなくてもいいけど…
今日のは3/11以来、一番デカかったんじゃないか?
怖いよ~
でも今日は何も倒れずに良かった。
思わず壁に手をついてたよ。
意味ないけどね。
今夜は眠れるのか?
もう揺れないで欲しいよ。
電車は動いてるのか?
もうやっぱり暫くは飲まずに帰った方がよさそうだね。
まだ揺れてる感じのするトクナガなのでした。
赤坂見附に行って来たトクナガです。
行き先の住所は紀尾井町ですが、駅は赤坂見附で下車。
永田町でもいいのですが、この駅は地下道を歩くんだあ~
赤坂見附の改札を出て、地下道を歩いて交差点のところに出るんだけど、この地下道の天井には星座が描かれているのです。
しかし実は見えない。
今は節電で照明を点けていないので、その星座が見えないのです。
ブラックライトって言うんですか?そのライトを当てると、ブルーの星座が現れるんです。
この地下道は結構長いので、星座を見上げながら歩いてると飽きません。
それが約1年前。
今日歩いたけど、白い天井が見えるだけ。
ああ~節電。。。
エスカレーターも動いてないから階段を上がるしかない。
交差点を渡り、清水谷の方へ。
赤プリはもう閉館してるね。
でも解体開始までは被災者を受け入れるとか。
赤プリの裏に旧館があり、そこも解体するのか囲ってましたね。
地上に出てからここまでは、ずーっとじわじわと坂を上ってくるので、思ったよりも疲れる。
そして約束の時間までまだ30分あるので、酒臭さ?を消そうと隣接するホテルのラウンジに入る。
コーヒーを頼もうと入ったわけだけど、ここのラウンジはビーフカレーが美味しい。
しかもコーヒー付きなので、一石二鳥?
…でもさっき昼飯食べたんだよなあ~
カレーとサラダが直ぐに出て来る。
用意してあるんだね。
ふぅ~食べる前からお腹いっぱいだ。
でも食べる。
うむ、美味い。
けど、ちと辛い…
水を飲みながらカレーを食べながら~のサラダ食べながら…
どんだけ腹減ってるんだよ。
結局全部食べた。
そしてアイスコーヒーをすする。
ふぅ~汗が次から次へと;;;
カレー辛かったな。
さて5分前だ。もういいだろ。行こう。
ほぼピタリの時間に受付に到着。
1年ぶりのご挨拶をし打合せ。
打合せ終了後、来た道を反対方向に歩く。
帰りは坂を下りて行くので楽ちんだ。
再び交差点を渡り、帰路。
ふぅ~酒臭さは消えてたよね。
こればかりは自分ではわからんからなあ~
今日はいつもの通りに飲まずに帰ろう。
明日はTさんと会合予定だった。
ホントに連絡くれるのかな?
体調不良な一日だったトクナガなのでした。
二日酔いなトクナガです。。。
ふぅ~久しぶりに夕べは飲んだ。
お客さまご夫婦が来社され、その後会食&奥様のピアノを聴きにパブに。
さとさとにも聴かせてあげようとメール送信。
でも返事は、「その店の場所がわからない」と。
そーか。知らなかったか。残念。
もっと連れて歩いてあげればよかった。
どんだけ飲んだんだろ?
今朝は頭痛くて、胸焼けがして、吐き気がして、まさに二日酔い症状オンパレード。
でも今日は11時までに天王洲に行く事になっていたので、だるい体を起しシャワーへ。
シャワー浴びながら吐いたよ(汚っ)
そーだ。今日は木曜日だから可燃ごみを出さなきゃ…
そんな事が頭に浮かびながら身支度。
7階のELVホールから外を見下ろし、まだごみ収集車が来ていないことを確認してからゴミを持ち降りた。
ふぅ~忘れずにごみ出せたぜ。
結構溜まってたんだよね。
行きは山手線で浜松町。そして東京モノレールに乗り換え、天王洲アイルで下車。
ここから結構歩くんだ。
目的地に着き、打合せを無事に?済ませ、事務所へ帰ろう。
帰りはうまい具合に目の前の横断歩道を渡ったところにバスが来たので、それに飛び乗る。
ん?乗ったはいいがどこ行きだ?
運転手さんこのバスはどこ行くのですか?
品川駅との事なのでちょうどいいや。
結構車内はいっぱいだ。
道路もさほどの渋滞ではなく、10分ほどで品川着。
品川駅から山手線で新橋に行こうかとコンコースを歩く。
ん?待てよ…
品川には京急があったな。
京急乗り場に変更。
電車は待つほどもなく来る。
これで東銀座まで一本だ。
よって帰りは、品川駅構内を歩く以外ほとんど歩かずにすんだ。
所要時間は行きも帰りもあまり変わらないね。
事務所に着いて叔母が開口一番、「酒臭い!」
あら?そんなに臭う?
と言うことは、先ほど打合せをした際にも、臭っていたんだろうな。
相手の方々、ごめんなさいね。
胃薬を飲み(こんなの気休めにしかならないよね)、一服。
もうお昼だね。
今日は午後また打合せに出なきゃ。
臭いを消そうとお茶をがぶ飲みしてるトクナガなのでした。
NHKの夜0時頃にそんな番組ありましたっけ?トクナガです。
東電株今日も続落、337円でエンド。
一時300円割れの292円。
もうこの株、マネーゲームでしょ。
東電の損害補償に備えて基金を作るとか。
誰が出資すんの?
政府の管理下にする場合、JALを参考にすれば100%減資だよね。
それとも銀行みたいに公的資金を資本注入かな?
その場合は株主も一応保護される。
しかしどこまで下がるかだな。
潰さず東電を残すのなら底で買うかもな。
でも底がどこなのかみんな探ってるんだろうな。
1円になれば、10万株買ってもよい。
そうすれば、回復し100円に戻ったら1千万円。1000円に戻ったら1億円。
100%減資になっても10万損するだけ。
でも潰れない会社の株が1円になることはないよな。
底は100円くらいかな?
100円割ったら買いが殺到しそうだな。
暫くはみんな売り買いを繰り返して様子見って感じだね。
2000円で買ってまだ売ってない人いるのかしらん?
今週末で200円切るかな?
すると1割の価値になっちゃうね。
一ケタ台になるまで手は出さないトクナガなのでした。
いやちと驚いた…トクナガです。
女ってのはどーして歳をごまかすのかね?
一つや二つならあまり無理もないんだろうけど、6歳も下に自己申告するか?
何の事かわからないでしょうけど、あまり深くは書けないのです。
えーっと、言い訳するみたいですが、変な事ではありません。
まあなんて言うか、ごにょごにょごにょ…です。
結果、私より年上じゃん。
自分より年下の割りには、お子さんが大きいなあとは思ってたんだけど…
早くに結婚したならそれもありかな?と。
あ~何度も書きますが、変な事ではありません。
出会い系でもなければ、いかがわしい関係でもありません。
そう言ったことを私はしません。
あ~なんか言い訳じみている…
まあ仕事関係の相手先の方とでも言っておきましょうか。
今後はお姉さんと思って接しなければ。
ここを見てたらバレてると察してくださいね。
○○子さん。
自分はもう直ぐ46歳になるトクナガなのでした。
お花見デモしてみようかな?と思うトクナガです。
なぜ↑「デモ」がカタカナになったのか不明。
IMEが、おばかさんなんですね。
つ~か、「お花見デモ」なるシュプレヒコールをあげる集会があるんだろうか。
「宴会させろ!」「ニポン人の心を抑圧するな!」「お花見に政治が口を出すな!」
……そんな意味合いだろうか?
上野公園で日中からビニールを広げ、宴会ならぬお花見をしている集団が映ってたけど、なんとなく年配者が多い気がしたな。
まあ今時分、昼間っから若者がお花見をしていたら「ん?君達、仕事は?学校は?」ってなるか。
夜は電灯を点けていないらしいので、お花見も昼間しか出来ないんだね。
月明かりで見る桜もいいもんだと思うんだけど。
銀座にも一丁目の高速脇に、桜がきれいに咲いている。
他にも桜の名所はあるかな?
銀座じゃないけど、築地との境の首都高の上にある公園に桜が咲いている。
あとはどこかなあ?
銀座ってあんまり桜はないかも。
柳とかハナミズキとかそんなのが多いかな。
ではもう1回。
お花見デモしてみようと思うトクナガなのでした。
↑やっぱりデモになるな(汗)
画像を送りどんなものか聞いてみたトクナガです。
3/26に、「実家の駐車場で」において書きました車のこすり跡を写真に撮り、このブログのコメントにも度々登場してくれる「猫ニャン」に送りました。
これ↓です。
右後輪のフェンダー部を車止めバリカーに擦ったのです。
そのバリカーが黄色いため、黄色の塗装が着いちゃいました。
幸いに凹みはない感じ。見た目の判断ですけど…
どうやらコンパウンドで磨けば落ちそうだと。
ほっ。よかった~
では週末(今週か来週かな)に伺いまする。
これを保険でなんて言ったら、ディーラーは嫌がるだろうね。
しかもバンパーを取り替える時に、車両保険を既に使ってるしね。
猫ニャン!お頼みします。m(_ _)m
ワックスをかけたことのない事まで見破られたトクナガなのでした。
最高裁判所から封書が届きビビッたトクナガです。。。
なんだろう?
このいかつい文字の封書は?
恐る恐る封筒を開けてみると、「指名参加の認定通知書」
まあ大体察しはついてはいたが…
この時期に届くのは、この手の通知書だね。
4月いっぴには、まとまって届いてたな。
これって日付指定で送ってるんだろうか?
3月末頃にもちらほらと届いてはいたけど、固い役所?は4/1に届く。
法務省もそうだね。
がっ、参議院はまだ届かないなあ~
国会会期中だから忙しいんだろうか?
内閣府なんか3/18に届いたけど…←暇なんだろうか?
届いていないのは、あとは特殊法人だな。
大体の省庁には申請してるけど、ひとつ申請していないところがあった。
財務省
あれ?なんで申請してないんだろ?
一番金持ってそうなところなのに…(汗)
一元申請には財務省は入ってなかったな。
ホームページでも見てみるか。
届いた通知書の整理を見ているトクナガなのでした。
感想が気になるのかな?トクナガです。
今日の19:58:32 下記をご覧に、NHK殿がおいでになったようです。
h252.n068.nhk.or.jp
検索ワードは「てっぱん 感想」で、Yahooエンジンから。
良い事しか書いてないからオッケーでしょ?
テレビ局は視聴者の目がどうも気になるらしい。
今、テレビ朝日の「通信得点カラオケで全国1位をとるまで終われない」見てます。
これやってみたい。
でもこのカラオケが入っている店を知らない。
検索して行ってみるかな?
1位2位の人達はすごいね。
99.987とか、限りなく100点に近いのね。
97点台とかでは10位以内もあぶないかも。
歌う曲にもよるんだろうけど。
見てると、良い感じで高得点が出ても、連続で同じ歌を歌うとランクが下がるな。
私が普段歌う歌はシングル曲ではなく、アルバムに収録されているような、コアなファンしか知らないような歌ばかりだから、全国でも歌ってる人が少ないかも。
このルールでは、全国で50人以上歌っている曲でないとダメなのか。
まあこちらはこちらのホームルールで。
ん?ホントに開催するのか?
どこの店にこのシステムがあるか探すトクナガなのでした。
どうかなあ~?と思ったら受信できたトクナガです。
3/16に電波時計で書きました件で、秒針がややずれてきていたので、無理だろうけど一応強制的に電波受信をさせてみました。
なるだけ窓際によって…
その時の時刻は16時少し前。
すると~なんと!電波を拾った。
まだ福島の方は停波中だそうなので、これは佐賀県の方から来ている電波を拾ったのでしょう。
東京まで届いてるんだね。
福島も佐賀も1000kmまで電波が届くらしい。
電信電界強度予測値(難しい呼び名ぢゃ…)で、佐賀から届く電波の強さを見てみると~
東京では6時、16時、19時頃が電波が強いみたい。
今後はこれを基に電波受信させてみよう。
電波時計をお持ちの皆さんも、お住まいのエリアを見てみて、強度の強い時刻に受信させてみてはいかがでしょうか?
3月は大の月(31日まで)だったので日付は問題なく変わりましたが、4月は小の月(30日まで)だから、電波を拾えないと手動で日付・曜日を変えなきゃならないもんね。
いやぢゃ、そんなの…
時刻は正確なのを好むトクナガなのでした。
「おひさま」が始まった新年度いかがお過ごしですか?トクナガです。
斉藤由貴…久しぶりにテレビで見た。
ふけたな~
彼女もこの連ドラで伸びた女優だね。
「はね駒」…どんな内容だったのかさっぱりわからん。
その頃は朝ドラを見てなかったからね。
若尾文子の若い時が井上真央なのか。
その回想録がこの「おひさま」なんだね。
もちろん、若尾文子そのものの回想録ではないが…
原田知世も出てるんだなあ。
彼女はそれほど老けてはないな。
化粧のせいだろうか?
安曇野が舞台。
どんな物語だろう?
戦前の話みたいなので、女性の生き様みたいな感じなのかな?
岡田惠和の脚本なので、ところどころコミカルな感じなのかな?
彼の「ちゅらさん」は良かったもんね。
井上真央は最後の方でちょっとだけ、しかも回想のような形で出ただけだ。
今週いっぱいはまだ子供の頃が続いて、土曜日に成長した主人公で登場かな?
今日の放送ではストーリーがわからないトクナガなのでした。
今日もエリアメールが来たトクナガです。
ギュ~ンギュ~ンギュ~ン♪
16:39茨城県で地震発生~のエリアメールが来た時、私はシャワー浴びてました。
なにやらテレビも「ポーンッポーンッ」と、緊急地震速報の音が鳴ってる。
結構、大音量でTVつけてる。ケータイは脱衣場に置いてある。
むむむ…来るのか?揺れるのか?
どーしよう?
このままでいるか、風呂から出るか…
数十秒、悩みながら佇んでいた。シャワー浴びながら…
が、結局揺れず。
まあそれはそれでよかったが、もう3週間経つのにまだ余震は続くね。
大きな揺れじゃなくても、微妙に揺れてるような、そんな気がするような。
床に座っていて、揺れを感じることがある。
心臓がドキドキしてるだけなのか、本当に揺れているのか。
これって新たな病気かな?
揺れてないのに揺れを感じる。
そんな病気があるのかな?
そんな事で病院に行ったら「ただの動悸ですね」とか言われそうだね。
今日も福島原発のニュースはやっているが、3週間目にしてあきらかにその放送量は減ったね。
これは状況が落ち着いてきたから減ったのではなく、くだらない他の番組を流してるからだね。
ピット内の亀裂を塞ぐためにコンクリートを流し込んだとニュースでやっていたが、あれはゼネコン関係者が打設したのだろうか?
(コンクリートは「流し込む」とは言わずに、「打ち込む」と言います→打設)
水中でコンクリートだって打てるのに、ピット内を埋めることも出来なかったとは…
もしかして生コンだけ買って、東電関係者が打設したんでないの?
こう言う事はゼネコンに委託すればいいのに。
もしかしたらコンクリートも自分達で練ったのかも。
そりゃ、固まらないかもね。
産業界総動員で対処する時ですよね。
当社も声をかけていただければ動きますよ。
東電の銀座支店でも行ってこようかしらん?
何しにきたの?って追い返されたり…(汗)
出来る事の協力は惜しまないトクナガなのでした。
朝ドラ「てっぱん」が最終回でしたトクナガです。
震災の影響で一週間ずれ込みましたが、最終回を見ました。
感想は、家族の絆、友人・知人の絆、将来の夢、現実との戦い、郷里愛、、、うーん、そんなところかな。
主人公あかりを演じた瀧本美織さん、台詞もハッキリしてたし演技も良かったですね。
お父さん役の遠藤憲一さん、迫力ありました。(彼は他の役でもこんな感じね)
そして最終回の今日、ちょっと面食らった場面があります。
京野ことみ演じる「小早川のぞみ」が生んだ、赤ちゃんへの命名。
「まどか(円)」
……白線流しか?
白線流し
皆さん覚えてますか?
フジテレビで1996年に放送されたドラマです。
連続放送終了後、5本のスペシャル版も放送された、そこそこ人気のあったドラマです。
まあこちらは深くは書きませんが、その白線流しに京野ことみも出ていたのです。
その役名が「飯野まどか」
偶然なんでしょうけど、作者はもしかして「白線流し」のファン?なんて思いました。
ちなみに岩崎潤役の柏原収史のお兄さん、柏原崇も白線流しに出ていました。
彼は今何してるんでしょう?
良い俳優になるかと思ってたんですが、パッとしませんな。
来週からの「おひさま」も期待するトクナガなのでした。
今日のコナンの絵はなんかいつもと違う…トクナガです。
うちの斜向かいにラーメン屋さんがある。
いや、あった。
店名は「山頭火」
結構有名なお店だよね。
何年か前に開店し、開店直後に2回入った。
がっ、、、まずい…
店内にはラーメン屋には似合わないジャズが流れる。
そして店員同士の私的な会話。
どうやら中国人が多いみたい。
ラーメンはとんこつベースらしい。
確か、1回目は塩、2回目は醤油を頼んだと思った。
しかしどちらもまずい。
スープも麺もダメダメ。
それ以来、入ったことはない。
前を通ると中を覗くが、客は少ない。
やっぱりね。
そしてとうとう先日3月末で閉店だと。
張り紙には「5年間~」と書いてある。
へぇ~5年も続いたんだ。
近所にラーメン屋はかなりある。
最近はつけ麺も多い。
いずれにしても、まずい店には客は行かないわな。
そして美味くても賃貸契約上、やむなく閉店って店もある。
自分で美味いと感じる店は、近所に一軒しかない。
そこは残っていて欲しいぞ。
そして閉店した後には美味い店が入って欲しいぞ。
ラーメン屋さんが入るとは限らないけどね。
有名店でもまずい店は不要だと思うトクナガなのでした。
花粉症の薬がなくなったトクナガです。
飲み薬がなくなりました。
もう少し必要だよなあ~
マスクだけで過ごし通せるかなあ?
あんまり薬は飲みたくないんだけど、クシャミが止まらないのも辛いしな。
新たに買うか悩みどころだ。
もう4月なので、コートとスーツをクリーニングに出してきました。
よーく見ると、結構汚れてたなあ。
来週からは春物に衣替えっと。
そんな日に限って寒かったりするんだよなあ~
まあ我慢できないほどじゃないだろ。もう。
イオンの品揃えは、もう殆ど震災前並に戻ってましたね。
ペットボトルの水もありましたし、トイレットペーパーや電池もそこそこ揃ってました。
ただペットボトルの水は、棚に並べるそばからお客さんが手を伸ばしてたね。
私は水道水で十分なので、お茶を取る。
カップラーメン売り場は、あんまり見たことないカップラーメンは結構ありました。
定番のカップヌードルとかは少なかったな。
もう物資不足って感じはしないね。
「お一人○個まで」
なんて張り紙はあったけど、これも近いうち外れるんじゃないかしらん?
春物スーツなんて持ってたかしらんと考えるトクナガなのでした。
いやぁ~春なんだなあ~トクナガです。
4月になった途端、春の陽気です。
桜も満開の二歩か三歩くらい手前。
まだ咲いていない木もあるけどね。
その木は桜に見せかけて、実は桜じゃなかったりして…
今日から異動の方も多いんじゃないかと思います。
役所も異動した人、異動して来た人。
初めてお目にかかる方もいると思われますので、今日は挨拶回りに。
課のフロアが変わったのだと連絡があったな。
フロアまで変わるのはあまりない。
なんだろ?部長の権限なのかな?
それとも同じ部なのに、課によってフロアが違うと不便だからかな?
さあ桜が咲いてる公園を通って行って来ようかな。
あ、もしかしたら、午前中は新しい部長・課長の訓示とかで人がいないかもしれないな。
午後にしようかな。
そうそう、パスポートでも取ろうかと昨日交通会館に行ったら、ものすごい人…
私は特に海外逃亡…旅行する予定はないんだけど、とりあえず取っておこうかと思いついただけ。
あの人達は年度替りで海外へ異動する人か、その家族なのかな?
それとも、いつもあんなに混んでるのだろうか?
とにかくすごい人数だったぞ。
まだ申請書をもらっただけで、何も書いてないし、写真も撮ってないが。
二十歳の時のパスポートは何処かにあるはずだけど、あの時の写真使ったらサギだよな。
つ~か、申請とおらないよな。
確かまだ、その時の写真の予備があったような…
使う気なのか?!
10年は同じパスポートなのだから、写真は大事だよね。(苦笑)
写真写りのスマイル練習をしようと思うトクナガなのでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント