無料ブログはココログ

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

夏の終わりは空に星が綺麗

8月の晦日いかがお過ごしですか?トクナガです。

今日も暑いですね~

でも真夏の暑さって言うより、夏の終わりって感じですね。

夏は冬にあこがれて
冬は夏にかえりたい
あの頃のこと今では
素敵に見える

オフコース、小田さんの曲『夏の終わり』です。

あの頃…

人によって「あの頃」を、いつのことを思い出すのか自由。

「あの頃」どうでしたか?

あの時失敗したなあ~
こうしとけばよかったなあ~

あの頃楽しかったなあ~
今はなあ~…

色んな場面の記憶と今の感情との対比により心の中は揺れ動くもの。

「あの頃」思っていたことと、「今」思うことが違うってのが大方ではないかと。

それが「成長」なんでしょう。

あの時思ったこと。

今思うこと。

どれもあなたが思うこと。

きっとどれも正解。

結果を恐れず前へ進め。

…に捧ぐ。

誰よりも懐かしい人は
あの丘の空が好きだった

ふりかえり空を見上げてみる。

空に星が綺麗ですな~(by 斉藤和義)

口笛吹いて歩こう
肩落としてる友よ
色んなことがあるけど
空には星が綺麗

ほとんど歌詞で埋めたトクナガなのでした。

何人目?

そーいや今日はアノ日だねトクナガです。

新総理が決まったんだね。

誰だっけ?

野田……キッコーマン?

流山、柏、松戸、市川…

船橋の人らしい。

どんな所信表明するかね?

演説は上手いらしい。

中身もまあまあらしい。

実行が伴わないとね。

あんまり期待はしていないトクナガなのでした。

トラブル

現場のトラブル解決どうなることか?トクナガです。

昨日把握した、とあるトラブル。

トラブルは現場ではよくあること。

それを上手く解決できるかどうかが力量が問われる。

この工事会社はどうかなあ?

まあ今日一日待ってみる。

お施主さん側からは、かなりクレームを頂いている。

今日、工事会社が事務所に来て話しをしたが、結論は社に帰ってから検討との事。

何事も腹を割って話さなければ、相手には伝わらないよ。

真相がどうなのかを探る前に、起きている問題を処理するべき。

昨日飲んでいる時も、その事が頭から離れなかったんだよな~

そしたら帰り際に一気に醒めてしまったし…

今日はみーこにメールで怒られるし。

あ~あ、、、orz

トラブルは早めに解決しましょうと指示をしたトクナガなのでした。

真相は語らず

なんか眠れずにいるので書いて寝ようと思うトクナガです。

昨日は新しいお仕事を頂きました。

満額ではないですが、まあ良しとしましょう。

現調用に図面を整え始め、そして乾杯で飲みに…

以降の事は今日は割愛。

たまにはこんな日もある。

じゃあ寝ることにするトクナガなのでした。

活動休止

8月もまもなく終わる月曜日いかがお過ごしですか?トクナガです。

コブクロが音楽活動休止。

期間は、半年間…

……あの~

これって発表する必要あるの?

理由はギター弾きながら歌う小さい方が、高い声が出にくくなった病気。

そして変なサングラスかけたデカイ方が腰痛。

デカイ方の腰痛は太り過ぎ&運動不足だろうね。

小さい方の病気は、オレも同じかも…

最近カラオケ歌っても高い声が出にくい。

同じかも…(汗)

半年間治療に専念するので休養とか。

オレも半年、休まなきゃ?(汗)

彼らこれまでの半年間、何かやってたかね?

曲作り?ライブツアー?

まあいいや。

それほどのファンでもないんで。

彼らの曲は何故かみんな同じ曲に聴こえてしまう。

なんだろね?

コード進行が同じなのかね?

イントロや歌い始めが似てるのかね?

半年でガラッと違う音楽になったら、それはそれで違和感が…

おっと、そろそろ出掛けなきゃ。

これより九段下へ向かうトクナガなのでした。

閉店

土砂降りの中運転していたトクナガです。

ひぇ~…もの凄い土砂降りと小雨の繰り返し。

15時頃、銀座8丁目あたりにいる時に雨が降りだし、雷も鳴り出した。

近くの駐車場に停めてある車へ向かう。

出庫し首都高へ入り、レインボーブリッジを渡り湾岸線へ。

叩きつけるような雨。

でも向かう先の方はなんか晴れてるような?

そしてTDL付近に来ると、小雨になって…

でも時々土砂降り。

雷は車の中なのでよくわからなかった。

帰りは都内に近づくと土砂降り。

箱崎付近で渋滞中は小雨。

でもそこを過ぎると土砂降り。

首都高で渋滞する前は飛ばせたんだけど、雨でスリップが怖くて無理。

結局行きは30分、帰りは1時間ちょいかかったな。

帰宅しポストを見ると、うちの隣の大手居酒屋チェーンが閉店との案内が。

へぇ~撤退するんだ。

駅からそれほど遠くもなく、ビジネスホテルもあり、客数はあるだろうに。

原状復帰工事を行うとの案内だけど、その後は何が入るんだろ?

スーパーなら良いのにな。

居酒屋チェーンも看板だけでは客が入らんのかな?

もう飴はもらえないのかと少しがっかりなトクナガなのでした。

雨男

さてそろそろ出掛けるトクナガです。

一旦、車を取りに帰宅しようかな。

外は晴れてる時もあれば、曇ったりしてるね~

やっぱり天気予報の通りか?

15時以降、関東は雨だって。

ふぅ~出掛ける時に限って雨だな。

雨男ってやつか?

これから菅が退陣表明を正式に行うとか。

気が変わって続投表明したりして…

ああ、こんな奴に関わってられぬ。

行かなきゃ。

昼飯をどこで食べようか考え中なトクナガなのでした。

空いている週末

今朝は地下鉄に乗ってきたトクナガです。

なぜでしょう?

電車が空いてました。

盆明けの週末だから、また休んでる人が多いのかな?

今日も暑そうだね。

午後はちょいと外出せねばならん。

午前中に見積書を作って持って出ねば。

さて、いくらにしようかな。

今日の天気予報では時々雨とかって。

マジ?

全然降るような感じではないんだけど…

でもあれか。

昨日もそうだけど、ほんの短い時間だけものすごい雨雲に覆われて、暗くなる時があったっけ。

それも極々狭いエリアだけなんだけどね。

今日もそんな感じなのかな。

その狭いエリアに入りませんように…

さてやらなきゃ。

来週用に焼肉屋を検索してみるトクナガなのでした。

お花摘み

超二日酔いなトクナガです。

あれ?何故二日酔いに…?

昨日は現調を終え、洗車をしている頃にヒトヒトから連絡あり。

どーやら飲みたいらしい。

ぃゃ、違うか?(汗)

忙しいらしく、19時頃でないと出掛けられないとか。

「じゃあまたの機会にしましょう」と返事をすると、「いや!今日飲みに行きましょう」とヒトヒト。

結果、飲みに行くことに。

どっちが誘ったのやら(苦笑)

19時に池袋の溶岩焼のお店に。

予約でいっぱいでカウンターしか空いてなかった。

ここの鶏肉おいしい。

しかも結構な量がある。

5種盛りを頼むと、それだけでお腹一杯。

昨日私は、飲むのをそれまで控えていたので、飲むのは2週間ぶりかな?と話すと、ヒトヒトが「違うでしょ?先週飲んだでしょ?」って。

あら?飲んだっけ?

そーいや事務所でビール飲んだっけ?

なんで本人よりヒトヒトの方が詳しいのだ?(汗)

そして21時頃になり、移動しましょうか?とヒトヒト。

え"っ、、、また行くんでスカイ?

ど、どこに?

聞くまでもなく、タクシーに乗り銀座へ。

昨日の運ちゃん、まったくの素人。

首都高は東池袋から乗るって自分で言いながら、全然違う道へ。

もうヒトヒトは後ろからドツイテル。

運ちゃんビビッてるよ。

結局道を間違えたらしく、護国寺から乗る。

「土橋で下りて」とヒトヒトが指示。

そう。注文ではなく「指示」が正しい言い方。

東京駅近くで右側のトンネルに行けと言っているのに、運ちゃん「はい」って返事しながら全然車線変更しない。

そしてそのまま左車線を走りトンネル素通り…

ヒトヒト爆発!

「何やってんだ!右だって言ってんだろ!」

運ちゃん涙目。

グルーっと東銀座方面から土橋に向かうことになるため、ものすごい遠回りに。

結局着いた時点でのメーター額は5550円くらい。

普通なら4400円くらいだよ!

すると運ちゃん「申し訳ないです。私が悪いんです。お客さんの言い値でやらせて頂きます」って。

ガラの悪いお客さん乗せちゃったね~

行くお店の前が騒がしい。

騒がしいどころではない。

はしご車が前に止まって、上の方で何か救出作業?のような事している。

そして警察官が歩道を封鎖してる。

あの~そのビルのお店に行きたいんだけど。

するとお巡りさん、

「このビルのクラブですか?」って。

そーだよ。

「クラブ」は余計だって(苦笑)

じゃあ仕方ないみたいな顔で、私とヒトヒトの二人だけ通してくれた。

ヒトヒトの係り?の黒服がお出迎え。

この黒服の新しい就職先へ行くのであった。

結構有名なお店らしい。

店内は明るめ。

ピアノもあり、生演奏していた。

初めてのお店なので、女の子が入れ替わり立ち代り着いては去り…

おかげで名刺が一杯。

時間も過ぎヒトヒトが「じゃあ店を変えますか」って。

まだ行くんでスカイ?

黒服に、どこのお店でもいいから誰か迎えに来させてとヒトヒトが頼んだらしい。

こんな頼み方で一体誰が来るんだろ?

と、内心ワクワクしながら暫し待つ。

すると~

お迎えに現れたのは、みーこだよ。

なんだ~みーこか。

いつものパターンじゃん。

なんて思ったら、それが顔に出たのかね?

みーこ「ちっ!」って舌打ちして怒ってるよ。

「なんだー」みたいな顔すんな!

って。(汗)

ぃゃ、そんな風に思ってないけど…

( ̄~ ̄;A

外に出ると、もうさっきのはしご車騒ぎは収まった模様。

そして3人でオーシママのお店に。

オーシママのとこ、なんか見たことない女の子が入ったのか?

みーこに聞くと、2人は新しい子らしいが、後姿のもう1人は「桃太郎だよ」って。

あん?あれ桃太郎か?髪型が変わった…

前はピラミッド?スフィンクス?みたいな三角形の髪型だったんだけどね。

今日はいないんだけど、リナリナの事をヒトヒトが「みねこだろ?」って呼んだ事からそれは始まった。

みーこ「なに?みねこって」

西川峰子だよ。

そう、リナリナは西川峰子に似てるのだ。

みーこがケータイで検索開始。

画像を見たみーこが爆笑。

似ている~

それを聞いたチカチカ「リナリナはもっと似てる人がいる」って。

だれだれ~?

すると~

寅さんこと、渥美清。

に、に、似ている~

(〃^▽^)o_彡☆アハハハ

今日からリナリナは「峰きよし」にしよう。

この辺でヒトヒトがお帰り~

ホントに帰ったのかい?

(予想、ABCに行った)

23:30過ぎに、みーこが「お花摘みに行こう」って。

なん?お花摘み?

なんでも銀座ルールで、お祝いなどでお店前に出ている生花は、23:30を過ぎると勝手に持って行っていいらしい。

マジ?

並木通りで花を売っているおばちゃん達は、こうやって花を摘んでは新聞紙に包み道行く酔っ払い達に売り歩いているとか。

元手ゼロ円で商売してんだね~(驚)

じゃあ我々も夜の花摘みに。

みーことモコモコと3人でイザ出陣。

あれ?雨降ってるじゃん。

モコモコが傘を取りに引き返す。

みーこと二人で目的のビル前に到着。

花が一杯出てる。

じゃあ、いただきます。

スイスイと花を取りにかかった途端、「まだダメだよ」って男の声。

みーこ「なんで?もういいんじゃないの?」

まだ時間前だからダメだって。

食い下がるみーこ。

「何時からならいーの?」

0:30過ぎならいいらしい。

誰だよ?23:30過ぎなら良いって言ったのは。

抜いちゃった花は持って帰っていいか?とみーこ。

なんか不満気な監視員?だが、勝手に持ち帰る。

帰る途中で傘を持ってきたモコモコと合流。

店に戻り、怒られちゃったよ~とみーこが報告。

しかししっかりと花はみーこの手中に。

一体、我々は夜中に何をしてるのだ?(苦笑)

0時も過ぎ、ヨーコの店に行こうとみーこが電話を入れる。

先にモコモコを連れて二人で移動。

ヨーコのお店はだーれもいない。

まあ0時過ぎならこんなもんか。

モコモコは腹が減ってるのか、ヨーコが出すものは何でも平らげる。

やっぱりラーメン餃子を食べに行った方が良かったんでないかい?(汗)

そしてみーこから「これから行く」と電話あり。

時間は1時過ぎ…

まさかあいつ、また花摘みに行ったんじゃないだろな?

入って来たみーこの手には…

ひまわりが1輪。

やっぱり~

って、さっき抜いたやつか?

その後、何時までいたんだろ?

2時頃?

3時にはなってなかったな。

今日はこれで帰ろう。

モコモコは方向が違うので、1人でお帰り~

私とみーことヨーコが同乗して帰る。

最初にヨーコを降ろしてみーこんとこへ?

そんな事が通用するわけもなく、最初に私のとこへ。

じゃ~ね~

あれ?

さっき31日に飯食べに行くとか約束したっけ?

あやふや~

帰宅後そのまま寝る...zzz

…あっちゅ~間に、朝~

頭痛い。胸焼け。眠い…

これじゃあ二日酔いになるわな。

つ~か、禁酒中じゃなかったっけ?

今日は飲むまいと思うトクナガなのでした。

狂ってる

何やらTV・新聞が騒がしいですね…トクナガです。

某芸人が引退。

どーだっていいじゃんか。

引退理由は黒い親交…

そんな奴がなんで引退会見するんだよ。

またなんでそんな奴に復帰を期待してるとかマスコミは書くんだよ。

狂ってるね。

芸能界とマスコミ業界は。

引退するなら黙って去れ。

さて、今日の午後は都内ですが、とーっても遠い所に行き、現場調査です。

暑そうだなあ~

前回、歩いて行かされ大変時間の無駄をしたので、今日は車で行きます。

現調は今日で終わるかな?

また行くことになるかなあ?

いずれにせよ、もう8月も終わりに近づいた。

この物件を納める時期も近づいたって事だ。

まだ何にも完成してないけどね~

先週の盆休み、休みすぎたんじゃね?

うちではなく、先方が。

どーなることやら…

昼飯は向こうで食べようと思うトクナガなのでした。

「竜馬がゆく」に思う

今日は歩いて出勤してきたトクナガです。

最近暑いのでついつい地下鉄に乗ってましたが、今日は涼しげだったので歩きました。

でも事務所に着く頃には、汗だく~;;;

それでもエアコンをつけるほどの暑さではなく、秋みたいな気候だ。

もう少し風が入ればいいのにね。

さて民主党の代表選。

立候補するしないで混迷模様。

前原が地元に帰り、腹を決めたとか。

このように、自分の都合で帰省する際に乗る新幹線も議員特権でタダなの?

無駄だよな~

そんでもって前原が首相になんの?

……アホ面。

前原って、首相の顔にはとても思えないんだけど。

信念の人なの?

機関車オタクだっけ?

どこに彼の才覚を見出せばいいの?

他の面々もパッとしないのばかり…

もう解散しなよ。

菅が最後に出来ることはそれだけだ。

結局長い国会で、議員定数削減も議員歳費削減も政党助成金削減も、議案さえ出なかった。

増税の前に、てめぇらの身を切れっ!

代表選に浮かれてんじゃねー!

…と言いたい。

なんか外は晴れてきて、日差しが入ってきたな。

ニポンの夜明けか!?

未来への扉を押し開ける人が首相になれと思うトクナガなのでした。

血液検査結果(オーマイガッ!)

禁酒をちゃんと守れ!と言われたトクナガです。

血液検査の結果です。 

<検査日>                                  '11/08/22   '11/06/20    '11/04/18
検査項目   基準範囲   単位  
総蛋白             6.5-8.0   g/dl     7.6             7.2             7.2 
アルブミン            3.8-5.0   g/dl     4.7             4.6             4.5  
A/G比             1.1-1.8          1.6             1.8             1.7  
尿酸                3.0-7.5  mg/dl    5.8             5.5             5.7  
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl    0.85           0.90            0.86 
AST         8-38       U/L     24              28              20  
ALT         5-36       U/L     43              43              29    
ALP       104-338     U/L    207            200            195 
LD        124-242     U/L     183            184            183  
γ-GTP      0-60       U/L     62              62              51
クレアチンキナーゼ  62-287     U/L      76              97              73
HDLコレステロール  38-98      mg/dl        52              51              50
LDLコレステロール  70-139  mg/dl    142            127            111
中性脂肪     30-150  mg/dl   132            141            141
血糖         60-110    mg/dl        71             76              86
総コレステロール                    mg/dl      220           206            189

 

あ~あ、過去最低な結果。

ALT値・γ-GTP・LDLの3つがオーバー。。。

特にLDLコレステロールは悪玉コレステロールと言われるそうで、こいつがオーバーしてると、ヤバイらしい。

オーバー項目は全て肝臓から来ているらしい。

女医「あらら?どうしたのかしら?この結果は…」

私「ど、どーかしました?(ドキドキ)」

女医「肝臓がやっぱり悪いのかしらね」

私「(ドキドキ)」

女医「ちゃんと禁酒してました?」

私「ぁ、はぃ。前よりは飲まなかったかと…」

女医「は?…前よりは?」

私「(汗)はぃ。酒量は減ったかと…」

女医「は?酒量が減った?」

私「はい~(ニコ)」

女医「あの~禁酒、わかってます?」

私「はい。お酒飲んじゃダメなんですよね」

女医「そーですよ。飲んじゃダメなんです」

立て続けに…

女医「飲んでたんですね?それじゃあこの数値で仕方ないか」

私「アハハハ(意味不明笑い)」

女医「あのね、お酒飲んでいて肝臓機能が低下してるのか、通常でも肝機能障害が起きてるのかわからないから、禁酒って言ってるんですよ」

まくし立てられる。

女医「わかってます?禁酒の意味」

何も言えなくて…夏(-_-;)

そんなわけでまた2ヶ月間の禁酒令が。

そして8/13に起きた、左足の痛風かもしれない痛さを申告。

すると女医先生。

「それはもしかすると痛風かもしれませんね。尿酸値が低いからと言って痛風が出ないとは限らないんですよ」

そー言うものなのか。

女医「我慢できない痛さでした?」

私「いえ、世間で聞く痛風の痛さより、ずっと軽かったです」

万一に備えて、痛風時の痛み止めの薬も出してくれた。

薬品名を見ると「ボルタレン錠25mg」となってる。

おおっ!ボルタレン!

かつて尿管結石の時、痛み止めとしてもらっていた座薬の錠剤版だ。

なつかしい~

そうそう、今日採血した後、止血として貼ってくれた脱脂綿とテープが、採血場からベンチシートに移動する際に外れちゃって、大変なことに。

汗をかいていたので、テープが直ぐに剥がれちゃったんだね。

血がどんどん溢れてくる。

自分でもビックリッ!

慌ててハンカチで押えて、取れてしまった脱脂綿でギュッと押さえつける。

ハンカチは血まみれ。

これ病院だから普通の光景だけど、別な場所なら何事か?と人が集まってくるよな。

そのまま5分位していたら血は止まった模様。

トイレに行って腕を洗うと、血は止まっているが、なんか普段と違う膨れ具合に。

内出血したのだろうか?

採血のあんなに小さな針穴なのに、血が吹き出るんだね。

でもそんな状態でも病院の人は何もしてくれない。(苦笑)

まあ怪我でもなんでもないからね。

さて痛風かもしれないと言うのと、肝機能がどうやらよくない。

やっぱりちゃんと禁酒しなきゃな。

…と思う今日この頃なトクナガなのでした。

涙クレナイ

雨の週初めいかがお過ごしですか?トクナガです。

3日連続の雨ですな~

楽しかった週末も終わりました。

24時間テレビ見ましたか?

私は全く見てません。

「お涙ちょうだい」的な番組がキライ。

マラソンする意味がワカラン。

あれで感動し涙する気持ちがワカラン。

武道館周辺は混み混みでした。

ヘリもうるさいこと。

まあ見なかった理由はそれらではありませんが。

さて今日は血液検査です。

緊張する~

禁酒の成果は現れるか?

昼飯抜きで病院へ行くトクナガなのでした。

緊急地震速報

久しぶりの緊張感…トクナガです。

14:37頃にTV画面に緊急地震速報出現。

タラランタラランタララン

そんなメロディと共に。

甲子園から津波注意報の画面に代わる。

東京も直ぐに揺れ始めた。

来るのか?

また来るのか?

…緊張感が走る…

揺れはそれほどでもない。

体感震度は3くらい。

しかし揺れてる時間が長い。

2分?3分?

そのくらい揺れていた。

そう言えば今日も金曜日じゃん。

しかも3.11とほぼ同じ時間。

あの時も15時少し前であった。

エリアメールは来なかったな。

この単発で終わればいいと思うトクナガなのでした。

冷えてきた東京

エアコンなしでも過ごせるトクナガです。

雨ってすごいね~

かなり気温が下がってる。

室内の温度計で26度くらいだ。

その代わり湿度が70%だが…

昼前から本降りになったね。

今日はもうやみそうにないね。

時折窓から入ってくる風が、、、痛風に…

って、そこまで痛くなってないし。

でもなんか腫れてる感が。

親指を曲げると少し痛む。

右は問題ないな。

尿管結石は右側だったんだけど、痛風は逆に左側か…

人間の体って上手く出来てる。

…ってまだ痛風確定じゃありませんから。

ビールが原因としか思えない。

そんなわけで事務所の冷蔵庫からビールはなくなりました。

一昨日全部飲んだからね…

って、バカッ(汗)

もうビールは飲むまいと誓うトクナガなのでした。

…誰に誓うのか?

久しぶりの雨

久しぶりの雨だ…トクナガです。

東京も雨が降り出しました。

所謂、ゲリラ豪雨ではなく、天気予報範囲内の雨です。

甲子園も雨で中断中です。

が、、、向こうはもうやんだらしく、グランド整備中で10時に試合再開とか。

スタンドで応援しているブラバンも大変だな。

楽器が濡れたら壊れるかも知れぬ。

それでも試合再開に向けて練習してるよ。

試合の雰囲気を継続するために吹いてるのかな?

選手たちは感謝しないとね~

こちらの雨は午後が本降りらしいが、今はまたやんでるみたい。

少し降ってやんでしまうと、降った雨が道路やビル面で暖められて、ものすごく暑くなるんだね~

降るならそう言った道路面なども、冷ます程度まで降ってもらわないと。

道路が冠水するほどはいらんから。

左足の痛風感は、なんと~なくまだ残ってる。

でも爆発的な痛さではないので、痛風との診断にはならないだろうな。

月曜日に病院に行くから、その時に女医先生に聞いてみよう。

「先生、足が痛いんですけど」

「禁酒してましたか?」

「…ぁ、はぃ…」

(;¬_¬)ぁゃιぃ

…ごめんなさい。

薬は欠かさずに飲んでいるトクナガなのでした。

復活ライブ

事務所の椅子では眠れそうなトクナガです。

今朝はどーせ眠れないので、めざましテレビを見てました。

番組中めざましライブとやらに、復活したZONEのライブが流れました。

昨日の録画ですかね、MIYU・MAIKO・TOMOKAの3人でやってましたね。

~感想~

MIYU⇒顔変わったね。あんまり可愛くなくなった。歌声も低くなって声が出てない。

MAIKO⇒大人になったって感じ。綺麗になった。ベース演奏はプロだね。

TOMOKA⇒活動時期が短かったので顔がどんなだったか覚えてない。ギター演奏はやっつけか?ストロークがアリスみたい。

と言うわけで、MAIKO以外は評価低いです。

復活に合わせて新曲をリリース「約束 ~August, 10years later~」

これも歌ってましたが、曲の出来は…?ですね。

復活を見たかったとも思うが、見ない方が良かったとも…

やっぱり現役の時が一番だね。

眠気で毒舌になっているトクナガなのでした。

ひつじが1匹(それ以上無理)

また眠れなかった…トクナガです。

ぃゃ、まったく眠れなかったわけではない。

2時間くらいは寝たか。

なぜでしょう?

まあ、いい。

内緒ってことで。

今日は木曜だろ?明日は金曜…

ムフフッだな。

さて、もうこの時間(5:24)で暑くなってきてる。

朝飯でも食べるか。

痛風感がまだ完全に消えないトクナガなのでした。

何?このメッセージ

今日も地震があったようで…トクナガです。

朝、役所へ向かうため某電車に乗っていた。

iPod nanoで音楽を聴いていました。

途中でブツブツと音が途切れて「なんだろ?」とiPodの画面を見る。

すると次のメッセージが。

「FireWire接続には対応していません。USBケーブルを使って~」

なに?

すると直後に電車が停まった。

時間にすると9時20分過ぎだと思う。

車掌のアナウンス

「ただ今、大きな地震がありました。安全を確認するので暫く停車します」

えっ!?地震?

なん?

iPodの異常?なメッセージと何か関係あるん?

なにか電磁波みたいなものを感知したのかしらん?

怖っ!

単なる偶然だろか?

見たことないよ。こんなメッセージ。

ここのところ、また地震が頻繁にあるね。

9月にまた大きな地震が~

なんて言っている人がいたけど、そんなデマ予想も当ったりして。

私のnanoは初期型であるトクナガなのでした。

空いている昼食処を探せっ!

今日は早く寝ようと思うトクナガです。

ああ~眠い一日であった。

それでも午後になると眠気もなくなり、ランナーズハイ?状態…

なんだろね?

脳が「眠い」と言う指令を出すのも飽きたのかな?

さて明日は役所打合せです。

役所はお盆とか関係ないからね~

おかでスムーズに進むことでしょう。

今日か明日くらいまでですかね?

世間的な盆休みは。

電車も空いていた事。

その代わり昼食を食べに行ったら店も閉まってて、開いている店には行列が出来ていたよ。

昼飯食べるのにも考えて出かけなきゃならぬワイ。

語尾がカタカナになるのはIMEがおバカなだけ。

来週月曜日は血液検査だ。

禁酒はそれまで実行できるか?

決心だけは固いトクナガなのでした。

一夜明けて…

……ね、ね、眠いトクナガです。。。

結局、、、眠れんかった。

火事の(o><)oバカーーーッ!

今朝出掛ける際に、昨夜の火事場の跡を覗いてみた。

実況見分なのか、消防と警察?が沢山来てたね。

どうやら木造2階建てが一棟燃えたみたい。

神社ではなかった…

うちの方はまだ木造が建ってるエリアなんです。

ああ~それにしても眠い。

寝よう寝ようとは思っても、眠れず。

目を瞑って横になってるだけ。

はぁ~体がだるい。

火事の(o><)oバカーーーッ!

事務所が不在連絡表の山になっているトクナガなのでした。

真夜中の火事

勘弁してくれ~トクナガです。

2時少し前、目が覚める。

なんだろ?

消防車?救急車か?

うちの直ぐ北側の道路をサイレンを鳴らしながら走る。

一度はそのまま走りすぎたので、ただ単に通過しただけかと思いきや、また戻ってきたよ。

火事か?

クンクン…

そー言えば、なんか焦げ臭いな。

窓を開けて寝てるからね。

どんどんサイレンの音は大きく&増えてきて、もう目が覚めてしまった。

うちの近所なのは間違いない。

1:58頃に、現場を確認した模様。

消防士と思われる人の声が飛び交う。

そして放水開始と思われる。

勢いの良い水の音がする。

その後まもなく、チェーンソー?のようなもので、何かを切断する音もする。

もう寝てられない。

部屋の中が煙臭い。

しかし放水を始めたせいか、なんとなく入ってくる空気が涼しげ。

放水を始めてどのくらいだろ?

20分くらいか?(2:20)

上空にはヘリの音も聞こえてきた。

消防ヘリなのか、報道ヘリなのかはワカラン。

2:30頃にツイッターで「神田 火事」で検索。

数人が近くで火事だと書き込んでる。

私も現場を見に行こうかどうか考えながら、ブログを書いてる。

しかし欲求を抑えかね、2:40頃に下に降りて見てきました。

Dvc00041

↑うちの前は消防車でいっぱい。ざっと数えても数十台は来てる。

Dvc00044

↑現場はこの奥の細い道沿いであった。

よく行くラーメン屋「元楽」の脇の道路を入ったところが現場でした。

煌々と照らすサーチライト車が、ドンッと据えられている。

この道路の奥には、この周辺の鎮守の神様を祭った小さな神社があるんだけど、そこかなあ?

写真を撮りに降りた時には、もう火は鎮火していた様子。

野次馬?が私を含めて6,7人ってとこ。

今現在(3:00)、まだ何か作業の音がしてるけど、とりあえず安心。

もうこれで寝るぞと思うトクナガなのでした。

恋しい○○

三線を弾いてみたトクナガです。

二日間弾いてなかったので、指が絃を恋しがってました。

…なんちゃって~

そろそろ次の曲をマスターしようと思うんだけど、なかなかよさげな曲がない。

楽譜はあっても曲を知らなかったりで、楽譜通り弾いてみても、どんな曲なのかイメージができん。

やっぱり三線教室に通うかなあ?

さて今週はあの子の誕生日だ。

今週末はちょいと予定があわず、会うのは来週ってことで。

どこに行こうかな?

横浜中華街でも行くか?

天外天にでも。

Tさんに予約してもらわな(苦笑)

思い起こせば6年前。

あの子はまだ二十歳であった。

二十歳のお祝いを一緒にしたっけ。

そろそろいいか。

…なにが?

明日からまた仕事に戻るトクナガなのでした。

応援ソング

高校野球を見ているトクナガです。

スタンドで演奏しているブラバン。

暑い中ごくろうである。

応援歌?でよく流れる曲をあげてみる。

・紅(X JAPAN)

・WE WILL ROCK YOU(QUEEN)

・サウスポー(ピンクレディ)

・タッチ(岩崎良美)

・さくらんぼ(大塚愛)

・狙いうち(山本リンダ)

・ルパン三世のテーマ(?)

・バンドのための民話(吹奏楽の定番)

…他にもあるだろう。

こうしてみると、「おや?」って思う曲が多いね。

まさかYOSHIKIも、甲子園で紅が応援ソングとして吹かれるとは思わなかったろうな。

最近の曲と言えるかどうか、「さくらんぼ」がかろうじてチョイスされている。

あとは、むか~し昔の曲ばかりだね。

この選曲はなんだろね?

わかりやすいからか?

パチンコ屋の軍艦マーチと同じ扱いかな?

まあシ~ンとしたスタンドよりはずっといいね。

昼飯はスルーしたトクナガなのでした。

盆休み最終日

自宅に帰ってきたトクナガです。

今日の道路は空いてましたね~

6号は新葛飾橋の両端がやや混んでいたくらいで、渋滞ってほどの動かなさはなかったです。

よって、所要時間は1時間15分くらいかな。

都内に入ると、余計空いていたような…

みんな盆休みで、都外へ避難かな?

言問橋が工事の準備か何かで、少~し詰まってたな。

それ以外はスイスイ走れて、流しのタクシーも客探しで左へ寄ったり戻ってきたり忙しいこと。

ホントにタクシーって邪魔だ。

痛風も今日は特に気になる痛みもなくなった。

さて昼飯でも食べに行くか。

また少し太った気がするトクナガなのでした。

痛風か?

昨夜は食べ過ぎたトクナガです。

母、姉、姪と4人で墓参の後、夕食に。

和食のお店に入り、メニューを見ながらあれこれ選ぶ。

せいろそば2人前と光りものにぎり、そしてシラスのピザ…

これ、私一人分ですから。

そばは2枚頼んだのではなく、元々2人前を謳ってるのでした。

まあそばの2人前くらい食べられるだろう。

そしてみんな頼んだ分が来ると、テーブルに乗り切らないくらい…

大きな器のものを平らげて、食べ終わったものから下げてもらわにゃ。

このそば、十割そばらしい。

本当に十割か?

不味くはない。

しかし、そばの風味が薄いなあ~

そして2人前の量だが、、、ちょっと多いなあ~

にぎり鮨を食べながらだけど、腹が膨れること。

やっとそばを食べ終わると、もうお腹一杯だな

でもまだピザやサラダが残ってるなあ…

みんなもまだ食べ終わらない。

ゆっくり食べよう。

姪はカニが好きなのか?

カニステーキなるもの食べてる。

私は甲殻類禁止。

美味そうだが、食べるわけにいかず…

そーだ。

昨日の朝からなんだけど、足の親指と母指の間付近がなんだか痛む。

ムムム…こ、これはもしかして…

痛風?

触ってみる。

なんか少し張っているような…

痛いと言っても、まだほんのりと痛む程度だ。

特に左足が。

やばいな。

そー言えば最近、ビール飲んでる。

やばいな。

薬は飲んでいるが、それを上回る量の酒を飲んでしまっているかも…

今週から禁酒を実行します。

なので神様許して(涙)

今日もなんとなく痛みがあるトクナガなのでした。

渋滞~忘れ物

渋滞がひどかったトクナガです。

実家までたっぷり2時間かかりました。

ナビ任せで一般道を走りましたが、いつも行くルートは渋滞情報により回避したのか、まったく別のルートを走りました。

通常なら浅草から6号線に出るのですが、今日は何故か亀戸の方へ誘導され、蔵前橋通りを進む。

やがて新小岩?辺りで環七を左折し北上。

やがて6号線との交差を右折でいつもの道に。

なんだか遠回りしたような…?

最初に予想到着時間が2時間後になっていたので、「まさか~そこまでかからんだろ」って思っていたら、その通りに到着。

ナビってすごいね。

そして大失敗がっ…

三線持って来るの忘れた!

…トホホ。

これで今日明日は弾けないってことか。

ちゃんと楽譜もケースに入れて、準備しておいたのになあ~

夕方は墓参に行く予定のトクナガなのでした。

人が消えた街

今日も暑いね~トクナガです。

静か~な土曜日だ。

外も人の声も、車の音もしない。

人がいないんだね。

お盆なので、街並みから人が消えた。

私も出よう。

この街を…

そんなわけで、これより帰省?します。

帰省って言うほど、遠くの故郷って感じでもありませんが。

ではではまたオメメにかかりましょう。

安全運転で行くトクナガなのでした。

茶豆って?

今日二度目の洗濯中なトクナガです。

買い物には行きましたが、事務所へ寄る事は出来ず…

まあ世間的には盆休みで通用するだろう。…か?

16時頃にケータイが歌いだす。

オーシママからだ。

なんだろ?

出る(ガチャッ)

もしもし↑~

オーシママ、年に似合わない高い声だな~(苦笑)

内容は先日お店に行った際、うちに中元として豆を送ってくれたんだそうだ。

なんの豆かと聞くと、ママの地元名物である茶豆だと。

茶豆ってなんだろ?

まだ届いてないよと返事。

ええーーーっ!?

とっくに届いてるはずなんだけど…

いや、届いてない。

…先日、こんな遣り取りが確かにあった。

忘れてたぜ。

そんでもって今日の電話では、送った相手は私ではない別のトクトクなんだそうだ。

なあ~んだ。

ぢゃあ、届くわけがないわな。

どーやらオーシママが年のせい?で、私に送ったと勘違いしたらしい。

そして盆明けに、その茶豆?なるものを茹でて、食べられる状態にして来週くれるらしい。

茶豆ってなに?

つ~事は、また来週行かなきゃならんって事だな…

上手くできてんじゃん。

このシステム…

まだ洗濯が終わらないトクナガなのでした。

発見

ふぅ~汗だくなトクナガです;;;

今日は朝から部屋の掃除&大物の洗濯です。

掃除中、ベッドの下から扇子発見。

どこいったのかなあ?

って、思ってたんだよね~

ベッド下に落ちていたのか。

そしてシーツの洗濯。

こりゃ、外に干さなきゃな。

放射線は大丈夫かね~?

…な~んてね。

午後は買い物に行きがてら、ちょっと事務所に寄るか。

明日帰省する予定のトクナガなのでした。

クラブ活動2

ん?あれ?なん?…トクナガです。

先ほどの記事「クラブ活動」について、メールを頂きました。

内容は「アタシが出てない!」

…みたいな。

さてこのメール主は誰でしょう?

こいつが一番可愛いと思うトクナガなのでした。

また雷雨か?

エアコンを止めてみたトクナガです。

なんだか15時頃からどんより曇ってきました。

雨が降るのかなあ?

なんか雷も聞こえるなあ~

降るならいっぺんにザーッと降ってくれて、サッとあがってくれれば涼しくなりそうな。

さてさて、もう休みモードになってしまい、慌てて何かしようとする気にならない。

ここに来てあれこれ資料が出てきても、目を通すだけ。

今やってもまた変更になりそうですからね。

もう先走ってやる感じではなくなった。

その代わり、盆明けは忙しくなりそうだな。

体力つけておかないと。

エアコンなしだとやはり暑いトクナガなのでした。

クラブ活動

何故か二日酔いなトクナガです…

なんでだろ?禁酒中なのに~

昨晩ヨーコと沖縄料理を食べに行く。

昨日は予告どおり?竹富島へ。

店内は結構広い。

そして殆どが予約席との事で、二人掛けの席へ通される。

沖縄なので、オリオンビールで乾杯と思いきや、ヨーコはシークワーサー割りを頼む。

絶対にオレと同じ物は頼まないんだな(苦笑)

さあ乾杯♪

ゴチになります!

…二人で言ってるよ。

ジーマミ豆腐の揚げだし、海ぶどう、ゴーヤチャンプル、島らっきょうの天ぷら、アグー豚の冷しゃぶサラダ

こんなところでテーブルはほぼ一杯だ。

時間も19時頃になると、予約客がぞろぞろ入ってきて、満卓状態。

見た感じ、9割は女性客だ。

アベックってのはあんまりいない。

つ~か、全然見ない。

女同士か男同士の組ばかり。

所謂、最近流行の女子会なのか?

そんな話をヨーコとしてると、ヨーコってば声がでかいので、店員さんに丸聞こえだよ。

何杯か残波の水割りを飲み、料理も今日は殆ど食べた。

最後にヨーコが紅芋のアイスを頼み、一口いただく。

うーん、甘過ぎず紅芋の味がほんのりする。

結構美味いの~

20時過ぎた頃に店を出て、とりあえずヨーコんトコへ。

今日はサーヤ師匠がいた。

久しぶりだの~

相変わらず「おかめ」だの~(笑)

そして21時頃に、例の最近行くようになった、ジャズクラブに行こうと。

アヤアヤに電話すると、余裕で座れますよ~って。

空いてるのか?

今日はヨーコもその店を見たいとの事で、二人で出向く。

歩きながら、ヨーコが「あれ?お勘定しなかったね」って。

ん?どこのお勘定だ?沖縄料理ならオレが払ったが…

どーやらヨーコんトコのことを言ってるらしい。

踏み倒したろか?

アヤアヤのところに着き、今日はホールへ。

空いてなんかない。結構混んでるよ。

さくらは?

いた。さくらが来る。

相変わらず可愛いの~

アヤアヤとさくらを相手に暫し雑談。

やがてアヤアヤは別の席へ。

これでさくらと二人っきりに…

ぃゃ、ヨーコがいた。

やがてヨーコの店にもお客さんが来たと連絡があり、ヨーコも戻る。

これでさくらと二人っきり。

そしたらアヤアヤが戻ってくる(涙)

さくらはケーキが好きとかで、銀座でケーキと言えば、キルフェボンでしょ。

と、アヤアヤとトクトクは一致。

さくらは、キルフェボンを知らないらしい。

じゃあキルフェボン買って来て3人で食べようとなり、じゃあケーキには紅茶が良いとかで、銀座で紅茶と言えば、、、トクトクとアヤアヤ、喉まで出てるのに、名前が出てこない。

するとさくらがボソッと「マリアージュフレールでしょ」

ほぇ~さくら…知ってた。

じゃあオレがキルフェボン買ってくるから、アヤアヤはマリアージュフレールね。

アヤアヤ、やや不満顔だ。

マリアージュの紅茶、高いんだよね。

さくらは、コスプレが好きとのことなので、セーラー服で来るようにと。

ひたすら嫌がってましたね。(苦笑)

セーラー服着たまま、博品館から銀座通りを歩く。

四丁目交差点を左折し晴海通りへ。

そして並木通りを左折し、八丁目に戻ると。

何かの罰ゲームなのか?

それが出来たらご褒美でキルフェボンだ。

22時過ぎたので、オーシママの店に行こうと。

今日は桃太郎がお迎えに来る。

桃太郎、久しぶりだな。

桃太郎とさくら…

桃と桜…

いや、特段の意味はない。

店を出る際、オーナーママが笑顔で「クラブ活動いってらっしゃい」って。

さくらのお見送りで、桃太郎と店を出る。

歩きながら話してると、桃太郎は引っ越したらしい。

つ~か、実家に戻ったとか。

以前は人形町だったので近所だったんだけどね~

なぜ引越したのか聞いたら、驚き桃の木…

あ、そう。

それじゃあ戻んなきゃだね。

オーシママの店に着くと、今日は結構お客さん多いな。

しかも隣の連中はカラオケ合戦真っ最中だよ。

点数を競ってるようだが、どいつもこいつも下手糞だな。

83点で大喜びだし。

これでオレが割り込んで歌って、96点とか出したら白けちゃうだろうな。

今日はやめとこう。

な~んて、桃太と話してる。

途中で桃太からリナリナにスイッチ。

リナリナは、この間一緒に帰った際に私がタクシーを降りた辺りを詳しいらしい。

どーやらまだ20代前半の頃に、その辺りをアラシていたとか。

やめてー(≧ヘ≦ )

私もそこに住んで13年になるが、下駄履いて赤いスエット姿でコンビニに出入りする姿を見られたであろうか?

時間も0時近くになり、リナリナお帰り~

桃太にヨーコんトコに一緒に行くか?と誘う。

イク~って。

じゃあ一緒に行こう。

オーシママも後から行くかもと。

でもこの混みようじゃあちょいと無理だろな。

ヨーコんトコへ再び着く。

さっきお勘定しなかったから来てやったぜ。

ヨーコ喜ぶ。

桃太は腹が減ってるのか、何か食べたいらしい。

オムハヤシをヨーコが作る。

この時間にハヤシライスかよ。

しかもオムライスとの合体…

出来上がり~

見た目美味そうだ。

んが、私は腹は減っていない。

桃太は自分一人で食べるとまたオレに書かれると思ったのか、最初にオレに一口二口食べさせてくれる。

結果、このように書かれたね(苦笑)

お新香もガリガリ食べる。

この後、ラーメン餃子に行くか?(汗)

ヨーコがさっきさくらが何か面白いこと言ってたよね~なんだっけ?と問いかけて来る。

ん?さくらが?

面白いこと?

なんだっけ?

何か言ってたっけ?

…二人とも覚えてない。

そもそもそんなオモローなこと言ったっけ?

かなり面白ければ記憶に残ってるはずなんだが…

ヨーコの勘違いじゃないのか?

さくらはオモローじゃなくって可愛いんだよ。

時間も1時をかなり過ぎて、もうタクシーも拾える時間だ。

じゃあ帰ろう。

今日は桃太を連れて帰るか?

まず桃太を先に乗せ、私も乗る。

運ちゃんに行き先を告げる。

「オレん家へ」

桃太がすかさず

「その後アタシん家に」

…方向が違うだろ?

(;¬_¬)

とりあえずタクシーはオレん家へ向かう。

そしたらオーシママから入電。

まだお店にお客さんがいて出られないらしい。

もうこちらは桃太と一緒に帰るトコだよ。

今日は桃太連れて帰るね~

オーシママ、了解って。

ほらね。桃太にその旨伝える。

フテくれる桃太。

やがてオレん家に到着~

桃太を見送り帰宅。

ハァ~今日も遅くなったなあ~

もう眠い。

桃太からメール。

まだ家に着かないらしい。

これでも聴けと着うたを送る。

しょげないでよベィベェ~♪

また桃太からメール。

パンダは行かないって。

ああ~そーかい。これでも聴け。

ピーヒャラピーヒャラおどるポンポコリン♪

2時前に桃太から家に着いたと。

領収書あとでちょうだいね。(苦笑)

ああ~夜なのに暑い。

禁酒中なのに、なぜ飲んでるのか?

禁酒を実行するため明日から盆休みにするトクナガなのでした。

妄想が広がる時間

暑くて暑くて溶けてしまいそうだ…トクナガです。

事務所の玄関を一歩出ると、そこは灼熱地獄であった…

エレベーターホールが隣のビルに囲まれているので、暑いのなんの~

夕方、ヨーコが来ると。

夕飯おごってもらおう。

暑いから何食べようかなあ?

ソーミンチャンプル?

あれ?また沖縄かいっ…

まあそれでもいいけど。

先週はリトル沖縄に行ったから、今日は竹富島に行こうか?

この二つは兄弟姉妹?店なんだね。

ああ~暑い。

ビールが美味いだろうなあ~

ああ~まだ5時前なのに、頭の中が…

来るなら早く来てくれよ。(苦笑)

18時までは待てないトクナガなのでした。

脱出!東京

真夏の暑さが戻ってきたトクナガです。

ぃゃ、私が暑さの原因ではなくって…

こんな暑さの中、歩いてきたんじゃ仕事にならんので、地下鉄に乗ってやってきました。

…ただの言い訳のような…

心持ち電車も空いていたような?

世間は盆休みに入ったんですかね?

私は今週末から暫く休みます。

暫く……1週間くらいか?

たまにはのんびりしましょう。

用があったら電話くれ。

…誰に言ってる?

この休暇で何しようかな?

昨日散々、京都の悪口書いたから、京都でも行って来ようかしらん?

袋叩きにあったりして…

いや、京都の場合は陰険だから、完全無視って感じだな。

いきなり、ぶぶ漬け出されたり…

また悪口が始まった。

行く時には、三線持って出掛けましょう。

そー言えば昨夜、珍しくリカリカからメール来たな。

メアドが変わったと。

了解メールを返したら、お店が暇だと。

ああ~また誘惑がっ;;;

こういう時は旅に出るに限る。

「今私は東京にいません」

ってね。

逆ナビサーチされたりして…

昨日飲んでないせいか、今日の体調はすこぶる良いな。

だ・か・ら?

この時間までに500のペットボトル2本飲んだトクナガなのでした。

大文字

改めて思う京都の気質…トクナガです。

大文字の送り火で、陸前高田の松を使用しない。

理由は放射能が怖い。

そりゃ怖いわな。

でもそんな怖い中、東北(関東も)の人達は毎日暮らしてるんだけど。

怖ければ放射能の検査をして、その有無を確かめてから決定すればいいのに。

結果、検査では放射能は検出されなかったそうだ。

私が思う気質

京都人=陰湿

大阪人=利益追求&やかましい

東京人=口先だけ

京都って自分達だけにしかわからない隠語を使う。

また表情にも陰湿さが出る。

悠久の都は街並みだけで、旅行に行ってもあまり楽しい思いはしない。

タクシーの運ちゃんも「あんさん、○○知らんの?」なんて小馬鹿にしてくる。

京都の細かなこと(名所)まで知らんわ!

放射能の疑いで薪を拒んだ京都市役所には、苦情の電話が多くかかってるそうな。

市長がインタビューに応じていたが、使用しない決定をしたのは市役所ではなく、送り火保存会?なんだそうだ。

ここにも陰湿さを感じる。

もう京都に薪を提供するのは今後やめましょう。

こんな悪口を書いていますが、腹には何も含んでいません。

私も一応、江戸っ子(似非)なもんで。

江戸っ子は五月の鯉の吹き流し口先ばかりはらわたはなし

「はらわた」がなくなると病気の元もなくなるか?

その前に生きてないな…

五臓六腑に染み渡るアルコールは断つトクナガなのでした。

ペーパーレス

先ほど事務所へ行ってきたトクナガです。

ちょっくら車で行って来ました。

自宅のプリンターを事務所へ運ぶ。

自宅のはまったく使ってなかったからね。

先日壊れたインクジェットプリンターの替えインクが、そのまま使える機種なのだ。

そもそも自宅でプリントアウトするってあんまりないね。

事務所で使うか?と言うと、そうでもなく、今はもうインクジェットってあんまり使わんね~

写真などは光沢紙に印刷した方が綺麗なので使う場合もあるけど、そんな風に印刷しなければならない写真はそんなにはない。

大抵の場合、レーザープリンターで済んじゃう。

そもそも最近、紙に印刷することってあんまりない。

いや、ないわけではない。

設計成果品を整えるのには、大量の印刷をする。

でも日々の打合せとかでは極力印刷しない。

社内なら画面で見せればよいし、社外ならメール添付でいいでしょう。

まあ図面チェックをする時には、印刷したもので行なわないと、見逃すことがありますけどね。

ペーパーレスに心掛けてはいるんですが、なかなか~ですね。

さて今日は飲まずに帰ってきたので(禁酒中ですから)、三線でも弾こう。

昨日サボったし…

言葉にできないを練習中なトクナガなのでした。

熱湯?熱闘甲子園

高校野球やってますな~トクナガです。

部分的に見てます。

この暑い中、外でスポーツするのって野球くらいか?

サッカーやラグビーは、夏はオフシーズンですものね。

室内のスポーツはオールシーズンでしょうけど、冬がオフシーズンなのって野球くらいのような気がする。

それだけ野球は運動量が少ないんですね。

9回のうち半分はベンチで座ってるんだものね。

守備に出たって、球が飛んでこなきゃあんまり動かんし。

練習の時は別だけど、試合中はそんなものだ。

炎天下の中、立ってろって言われてるようなスポーツだ。

それでも高校球児の一所懸命さは清々しいな。

プロ野球のフテブテしさはないものね。

それと総当たり戦ではなく、トーナメントってのも緊張感があるんだろな。

予選からこの甲子園の試合を含めて、どの学校も負けた回数は1回だけ。

一度も負けないチームはたった1校だけ。

トーナメントなら当たり前なわけだが、なんか青春時代にはピッタリのような気がする。

これは、さだまさしの「甲子園」って歌の歌詞にあるんだね。

どの学校もがんばれ!

負けて泣くのもいいんだぞ。

ああ~高校時代っていいな。

今日の夕方は一度帰宅後、車で事務所に来ないとならぬ。

よって飲むことは出来ないトクナガなのでした。

…あーた、禁酒中でしょーに…

誘惑

はぁ~暑い暑いトクナガです。

昨日は15時頃に非常勤監査役が来て、ビールを持って来たものだから誘惑に負け?飲む。

その後、駒込に行こうとなり上野経由で移動。

駒込で焼酎を飲み、まだ早い時間でしたが解散。

帰宅後、暑いし飲んできたのでだるいし、TV見ながら横になっていたら、いつの間にか寝てたよ。

それでも目が覚めた時にはまだ22時前。

一体何時に帰ってきたのだ?

シャワーを浴び、もう本格的に寝る。

ものすごいよく眠れた。らしい…

昨日くらいの飲酒量がちょうどよいのかもね。

どのくらい飲んだのか、さっぱり覚えてないが…

そー言えば、さくらからメール来てたな。

カラオケ大会楽しかったと。

またやりたいと。

…か、可愛い~

行ってしまいそうだ…

誘惑には負けないぞと思うトクナガなのでした。

女帝

勘違い夫婦なのか?トクナガです。

菅の奥さんである伸子が会合で発したという内容。

「国会で泣くような人(海江田)に大臣は任せられない。あなた(菅)が泣いたら別れるわよ」

何様なのだ?

こいつは…

もしかしてこいつが大臣を選ぶ際に、菅に推薦でもしてるのか?

ジョークで言ってるのか、ただのデマなのか、議員でもなんでもない、ただの総理の奥さんってだけだろ?

世界的にファーストレディとは言われるが、品のないこと。

かなり前、平成10年頃に武蔵境の蕎麦屋で遅い昼食を摂っていたら、女性が一人で入ってきて、店の女将さんがボソッと言った一言。

「菅直人の奥さんですよ」

へぇ~

派手な感じの奥さんだなあ~

それが感想。

地元では有名らしいね。

それが今では官邸を牛耳っているのか?

菅の、あの目が泳いでどうしようもなくオドオドした感じは、奥さんが恐いからなのかね?

こんな事言ったら今日もまた伸子に叱られる…トホホ…

これまで首相の奥さんで目立った人っていたっけ?

みんな奥ゆかしかったような…

ああ~宇宙人は除く。

「泣いている国民の心情をわからないような人には大臣を任せてられない」

こう言う気持ちを持て。

バカ夫妻よ。

市民派気取りも大概にせいっと言いたいトクナガなのでした。

言葉にできない

ものすごい雷雨でしたね~トクナガです。

午後3時過ぎ頃、急に暗くなり始め、そうかと思ったらポツポツ降り始めた。

そのポツポツも直ぐにザーーーッに変わる。

そして、ピカッ!ゴロゴロ~ドッカーン!

ありゃ、近いぞ。この雷は。

瞬く間に室内の空気が湿り気を帯びてくる。

生暖かい風が入り、雷がそこらじゅうで鳴っては落ちる。

うちの付近は、うちの建物よりも高い建物が多いので、ここには落ちないだろ。

ピカッ!

ドッカーーーンッ!

…でかいぞ。今のは。

怖いよ~

そー言えば、昼頃揺れたような…

地震、雷、、、

火事など起きませんように。

そして、ピカッ!と光った後、雷が鳴るまで段々時間がかかるようになり、どうやら雷雲は遠ざかって行っている模様。

16時半頃、雷も大分減ってきた。

17時頃には雨もほぼやんだ。

今だ。

出掛けるなら今だ。

スーパーへGO!

また前面道路は工事で封鎖中だよ。

工事の人に、「車出すよ」と伝え、一通を逆走させてもらい、通りへ出る。

クリーニングを受け取るついでに買い物をし、直ぐに帰宅。

雨はやんだが、そのせいで蒸し暑くなってる。

今日はもうエアコンなしでは部屋にいられない。

夕飯も済ませ、風呂にも入り、TV見ながら三線開始。

島人ぬ宝
安里屋ユンタ
オジー自慢のオリオンビール

を繰り返し弾いてみる。

この3曲は楽譜なしで弾けるな。

どうやら暗記が完了した模様だ。

ただし、歌詞は除く。

1時間したところで、何か他に飽きない曲はないかなあ~?と楽譜を見ていると、あった。

あったあった!

良い曲があった!

『言葉にできない』

小田さんの曲だ。

弾いてみる。

う~ん、いいじゃない。

これ、三線にもピッタリあってる。

明日からこれを練習しよう。

ラララ  ラララ
五工尺 工七五

ララ  ララ  ラララ
工尺 五工  中工尺

…ラララばかりで面白くない?

まあ段々歌詞が入ってくるからね。

あなたに会えて本当によかった~なトクナガなのでした。

ライブCD着

今日は暑くなりそうな日曜日…トクナガです。

昨日、土曜日に↓のCDが届いていました。

弾き語り 十二月 in 武道館~青春ブルース完結編~ [Limited Edition]

夜聴きながら寝ましたが、知っている曲も多いんですね。

CMに使われ、どこかで聴いたことはあるけど、ヒットはしていないみたいな。

しかしライブCDなので、コアなファン向きかな?

斉藤和義の歌は、ライブでも上手いよ。

CDとさほど違わない。

彼の歌声ってちょっと独特だね。

ハスキーでもないけど、クリアでもない。

低くもないけど、高いってほどでもない。

若干、鼻声って感じか。

収録曲中、『歌うたいのバラッド』は秀逸だなあ~

ギター1本で弾き語る。

曲名どおりバラード。

前奏、間奏、エンディング共に、ギターの良さが存分に出てる。

ギター1本での演奏とは思えない、複雑なコードチェンジ。

こんな風に弾けたらいいなあ~

三線でやってみようかしらん?(苦笑)

今日は暑いので既にエアコンの中。

あの日~あの日~君は~夢の中~♪

横になってると眠ってしまいそうだ…

さあ、三線弾くぞ!

…なぜ気合を入れる?

夕方はスーパーに行かねばならぬトクナガなのでした。

オリオンビール→カラオケ

寝不足なトクナガです。

昨晩は2時過ぎまで飲んでました。

最後の方はただの水を飲んでましたがね。

昨日、カジカジが来社してくれ、今後協力できる案件などあれば相談することに。

まだ17時頃だったので、事務所でビール。

その後食事をしに行こうと移動。

どこに行こうか、、、特段の好き嫌いはないとの事なので、沖縄料理に。

銀座には沖縄料理屋がいっぱいあるんですが、中でも昔からある「リトル沖縄」へ。

入ったのは18時過ぎくらいかな?

予約でいっぱいらしく、19時半までで良ければって。

まあしゃーない。

了承し入店。

オリオンビールで乾杯。

カジカジはビール大好きらしい。

私も好きだけど、病気の原因にもなるので2杯目からは泡盛に。

ゴーヤチャンプル、ソーミンチャンプル、海ぶどう、ラフテー、ミミガー

そんな料理をつまみながら、歓談し過ごす。

途中、アヤアヤに電話し呼び出す。

まだ美容院にいるらしい。

それでも19時前にはやってきた。

3人になり、酒が進むこと。

すると隣の席に見覚えのあるケーキが届く。

キルフェボンだ。

誰かの誕生日らしい。

そろそろ時間ですので~なんてお店の人がお会計を迫ってくる。(苦笑)

仕方ない。最初から19時半までってことだったからね。

お会計を済ませ、アヤアヤのお店に。

さあ、クラブ活動開始~

アヤアヤのお店、ホールの他にカラオケ付きの個室がある。

今日はカジカジも一緒なのでカラオケをすることに。

アヤアヤともう一人呼び、4人で点数合戦に。

そのもう一人が、さくら。

さくら、可愛い。

見た目25くらいだが、自己申告は30って、、、。

ちょい残念。

点数の低かった人が次回の夕飯を奢るってことで。

アヤアヤ乗り気にならない。

仕方ない、ハンデあげるよ。

全員1曲ずつ歌い、その点数差をハンデに。

わざと下手に歌ってると感じた場合は、10点上乗せぢゃ。

全員歌った結果、私が90点で最高。

カジカジが87点、アヤアヤ83点、さくら85点。

そんな感じだったかな?

じゃあ本番。

歌う順番はじゃんけんで勝った方から。

3回繰り返し、結局ハンデが利いてアヤアヤとさくらが1,2位だ。

このままではイカン。

4回目からはハンデの見直し。

3回目の差をハンデとする。

すると、最高点は私の90点。

カジカジは85点、アヤアヤも87点、さくらはお店が混んできたらしく、途中退席中。

じゃあこれで再度開始。

アヤアヤはさっきから本気で歌ってるよ。

顔が怖いし、声も普段の声とまるで違うじゃん。

食事や金がかかってるとやる気が違うね!(苦笑)

そうそう、最初から思ってたんだけど、このカラオケ、精密採点ではあるんだけど、右上の丸が4つある。

左からメロディ、こぶし、しゃくり、ビブラート

なん?こぶし?

これって精密採点のバージョンが違うんだろうか?

精密採点Ⅱは上部にグラフみたいに出るやつだよね~

精密採点は右上に3つの丸が出るよね~

この4つ出るタイプはなんなんだろ?

いくら歌っても90点が最高だ。

今日はしゃーない。負けてやるか。(負け惜しみ)

ハンデつけるとアヤアヤの勝ち。

次回奢りましょう。

22時近くなり、みーこを呼ぶ。

みーこが到着した時には、さくらが戻ってきていた。

暫くみーこもカラオケを聴いていく。

さくらが歌っている際、「さくら可愛い」を連発していたら、左腕に針を刺したような激痛が走るっ!

(≧▼≦;)イタタッ

みーこがつねってるよ。

\(≧▽≦)/

なにすんだよっ!

みーこ、そっぽ向いてるよ。

ふぅ~痛ぇ~

そしてカジカジ、みーこと店を移動。

オーシママの店、今日は混んでるな。

途中、ヒトヒトからメールが入り、どうやら近所のABCにいるので、こちらで合流してくれるらしい。

オーシママの店にもカラオケはあるが、カジカジを初めて連れてきたので暫し歓談。

23時頃にチカが暴れだす。

グラスをぶちまけ、私の下半身ビチャビチャ…

いやらしいか?(*v.v)

おいおい、一張羅のズボンが、、冷てぇ~

大量のおしぼりがどっさり膝上に。

こんなにいらねぇよ。

今日からチカの事を「放水車」と呼ぼう。

そしてヒトヒトが到着。

久しぶりだね。(苦笑)

ヒトヒトにカジカジを紹介。

その後2曲くらい歌い、ヒトヒトは0時頃にご帰宅。

じゃあ我々も…ヨーコのとこに行こうか。

オーシママが連絡してくれ、カジカジと二人で移動。

みーこも誘ったのに、まだお店に残ってる。

なかなか私の言うことは聞かない奴だ。

ヨーコんとこに入ると、だーれもいない。

まあ時間も1時近いからね。

それにしても客がいた形跡がない。(苦笑)

カジカジは今日行ったお店のどこが気に入ってくれたかな?

またやろうね。

2時も過ぎ、帰宅することに。

3人でタクシーに乗り、最初に私を降ろしてくれた。

ヨーコとカジカジは偶然にもご近所らしい。

お疲れ~

帰宅し2時半頃に、みーこからメール。

今から帰るらしい。

まーだお客さんいたんだ。(驚)

眠ったのか、眠ってないのか、朝になってもまだ酒飲んでる感じだ。

ああ~禁酒中だった。

あやうく忘れるところだったぜ。

今日はこれから床屋にでも行こうと思うトクナガなのでした。

斉藤和義ライブ

皆さんCDって買いますか?…トクナガです。

前も同じフレーズでしたね。(汗)

斉藤和義をまた買いました。

弾き語り 十二月 in 武道館~青春ブルース完結編~ [Limited Edition]

今度はライブバージョンのCDです。

しかも「弾き語り」と銘打っているので、彼のギターが堪能できるのでは?

昨日頼んだのに、今日「発送しました」って。

明日当たり届くんじゃね?

早いね~Amazonは。

しかも安いし。

本もそうだね。

基本的に本屋より安いね。

そして送料0円だし。

難点なのは、小説のように中身を読まなくても欲しいものは良いんだけど、楽譜のように中身を見てこれじゃダメとか、確認したいものが見れないのが唯一欠点だな。

見本のように、見開きで見れるようにしておけば解消できるね。

そのうちやるだろうな。

そうなれば、ネット通販で最強だと思う。

大抵の物は売ってるしね。

これでスーパーみたいに食料品を扱ったらコンビニもいらなくなるかも。

Amazonのおかげでアキバに行かなくなったトクナガなのでした。

さいたまアリーナ

ああ~眠たかった…トクナガです。

行って来ました。

さいたま新都心

さいたまスーパーアリーナって、この駅前にあったんですね。

特段ライブもやっていないのか、この駅を利用する乗降客は、サラリーマン風の人達ばかり。

午前中、某講習会だったのですが、眠いのなんのって.....。

会場は節電で冷房控えめ。

ついでに照明もかなり落として暗い。

何人くらいかな?

200人くらいか?

ためになったような、知っていることを復習したような…

仕事に結びつけば良しとしよう。

行きは上野で東北線に乗り換えたんだけど、わざわざ乗り換えなくても京浜東北線でそのまま行けたんですね。

まあ停車駅が少ないってことで東北線の方が早いけどね。

その代わり東北線は本数が少ないので、10分待つなら京浜東北線で行くのが筋ですね。

あんまりにも中途半端に寝てきた?ので、頭がモーローとしてる…

寝るならしっかり寝なきゃね(苦笑)

また今日も変な天気だ。

基本、晴れてるんだけど、あっちゅ~間に曇りだして、極地的な雨。

事務所付近もまた曇りだしたよ~

でも直ぐに晴れるんだろうな。

なんでもアリーナ天気に戸惑うトクナガなのでした。

三線ふりかえり

今夜もちょこっと弾いてみたトクナガです。

三線。

なんかね、音が悪くなってきた。

買った時についてきた絃のままなんだけど、かれこれ、そーだな…

2ヶ月経ちました。

絃ってどのくらいで張り替えるんだろね?

確かにギターも弦が古くなってくると、音が悪くなってくる。

それと同じなんだろうな。

でも三線の絃って張り替えたことがないので、怖くて出来ない…

まあ切れるまでこのままでいいか。

絃の滑りも悪くなってきたと言うか、絃に指が引っ掛かる感じ?

大袈裟な表現ではあるが…

三線の付属品を売っている店って近所にないんだよね~

山野楽器にもなかった…

何か不足したらやはりAmazonで買うしかないのか?

杉並だったか、三線の専門店が映ってたな。

確かNHKだったような…

そう言った店にも、たまには見に行ってみようかな。

そうそう、自宅の近所に三線教室を発見してしまった。

ネットで調べると、月に5回レッスンで1万円らしい。

…行ってみようかしらん?

そのビルの1階は、昔ながらの喫茶店で、たまに行くんだよね。

そのビル内に三線教室があるなんて知らんかったな。

今夜は『涙そうそう』を弾いてみた。

なんとも地味な三線ラインだ。

簡単なんだけど、面白味がないな。

自分の目指すところってなんなんだろ?

三線での弾き語り。

それは最初からそうなんだけど、三線1本で弾き語りって、なかなか地味なんだと感じてきた。

地味なのはいいけど、弾いていてつまらないと飽きちゃうよな。

今のところ、三線の音色が好きなので飽きはしないが…

思い切って『いとしのエリー』でも弾いてみるか?

沖縄音楽から外れてしまうかな?

三線始めて2ヶ月ちょい。

初心を振り返ってみようと思うトクナガなのでした。

子ども手当廃止

やっと合意か…トクナガです。

民主がやっと自公の意見に従う。

子ども手当廃止

そして、児童手当復活。

来年度から(名称未定)、らしい。

民主の目玉政策の一つ、子ども手当て。

それを2年かかってやっと放棄。

なんだったんだ?この2年。

子ども手当ての財源として、所得税の扶養控除(中学生以下)も廃止となったが、これはどうするの?

そして最初に言っていた、2万6千円は1回も実行されずに廃止。

高速道路無料化も実行されず。(震災の影響で一部は仕方なく無料となっているが)

ガソリン値下げもどうなったんだ?

民主の言っていたことで実行したのは、「政権交代」だけだね。

次選挙でも言えば。

「政権交代」って。

自公が政権取ったってダメだしな。

民主はそれ以上にひどいな。

まるで何も知らなかった素人集団だね。

政治屋交代

政治家出て来い

定数削減、歳費削減、手当て・特権廃止、政党助成金廃止

さっさと法案出せよ。

衆院300、参院100、衆参共に任期4年、年俸720万(賞与なし)、鉄道・航空路のフリーパス廃止、年俸以外の手当て廃止、選択制議員年金廃止、政党助成金廃止、選挙区・比例区の重複立候補禁止、供託金は当選者以外没収

これでイヤなら、立候補するな。

そして次選挙は現国会議員は立候補禁止だ。

総入れ替えしろ。

政治もどこかの株式会社に委託した方が、上手くいくんじゃないか?

そのくらい今の議員はマヌケだってこと。

子ども手当てにはなんの恩恵も受けていないトクナガなのでした。

変な天気

雨が降ったと思いきや晴れてる…トクナガです。

変な天気~

今は日差しもあり、晴れてる。

でも数分前は雨が降っていた。

今朝来る時は曇りで、雨が降りそうな感じではあった。

今朝も涼しく、布団がないと少し寒く感じるくらいであった。

この天気、不思議な夏だ~

あの台風、、、日本列島を避けるように逃げていった台風。

あれ以来だな。

この変な気候は。

さて、図面の修正依頼は終わった。

打合せ日程はまだ決まらないのかなあ?

行かなくていいのなら構いませんが~

もう盆休みに入っちゃおうかしらん?

…まだ早いか。

来週だね。

明日は国交省へ行かねば。

とは言え霞ヶ関ではなく、さいたま新都心だけどね。

さいたま新都心

久しぶりに行くな。

駅周辺だけは綺麗なんだよね。(苦笑)

駅周辺には国の機関の合同庁舎しかないけど。

それでも民間の複合ビルも建ち始めたのかな?

明日の昼飯は駅周辺で食べよう。

今日の昼飯はどうしようかなあ?

和風冷やしらーめんでも食べたいところだな。

少し歩いて行って来ようかな。

昨晩、蒸し暑かったので、寝る前までエアコン全開だったんだよね。

窓も閉めきっていたので三線でも弾こうかと思い、弾いてみたところ、忘れずに弾けたね。

この調子で「涙そうそう」でも弾いてみようかな?

ギターはまだ弾く気にはなれないトクナガなのでした。

ロク

いらんことすなっ!トクナガです。

鳩山前首相が海江田大臣に辞任を促す

鳩ポッポ、お前が出てくるとロクな事がない。

この「ロク」は「陸」と書きます。

「陸」とは陸屋根(ろくやね)とか、平らなこと=正しいことですね。

黙ってるか、田舎へ帰れ。

つ~か、政界を去れっ!

お前は母ちゃんからの子供手当てで十分食えるだろ。

国民の税金からロクを食むな。

この「ロク」は「禄」と書きます。

禄=給料のことだね。

地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上

これを六界(道)といいます。

別名「迷界」ともいいます。

鳩ポッポも海江田も、はてまた菅も迷いに迷ってるんだね。

ピンポンパンポ~ンッ♪

迷子のお知らせです…

声聞、縁覚、菩薩、仏

この四界を「悟界」といいます。

今の政界は迷界人が多すぎ。

政界は悟界の境地の人が活躍しないとね。

ちょっとロクに拘りすぎたかもしれないトクナガなのでした。

プリンター壊れ

徒歩通勤は限界か?トクナガです。

夜は涼しくって、エアコンなしの状態が暫く続いてるんだけど、今朝歩いて出勤してきたら、汗だくで仕事になんない…

ハンカチなんか汗が絞れるくらいだね。

エアコン、オンッ♪

節電節電っと。

インクジェットプリンターが1台壊れたんだな。

これももう10年くらいになるのかな?

機械ってのは本当に上手いこと出来てます。

5年10年とキリのいい年に、必ず壊れるように作ってあるんだね。

インクジェットは年賀状くらいにしか使わないので、基本的に不要なんだけどね。

自宅にも1台使ってないのがあるから、それを持って来ておくかな?

プリンター何台あるんだ?

……4台。

いらんだろ?そんなに。

2台で十分。

だから事務所が狭いんだな。

(違うっ)

やっと汗がひいてきたトクナガなのでした。

連日の地震

連日の地震…気になるトクナガです。

今日の昼(0時半頃)も揺れました。

震度は2らしいですが。

昨晩もその前日の明け方にも…

ここのところ毎日揺れてる。

震源は、今日の昼は千葉県北西部(内陸)、昨晩は伊豆半島沖。

東北と関係なくなってない?

千葉県北西部は昔っから震源の巣窟なので、断層でもあるんでしょうね。

伊豆半島沖ってのは?

東海地震とは関係ないらしいが、富士山にも関係ないのか?

また揺れていなくても揺れているように感じる症状が出てきそうだよ。

家にはまだ鎖をぶら下げてあるトクナガなのでした。

お宅探訪

飲んだ翌日なのに頭スッキリなトクナガです。

昨日の夕方、ヒトヒトがうちの事務所近所にいるとのことで、車で迎えに来てくれました。

電話が入り、もう直ぐ事務所の前に着くので出て来てと。

1階に降りて道路に出ると、黒塗りの車がちょうど横付けに。

ヒトヒトの車、でっかいなあ~

このまま飲みに行くわけにも行かず、一旦ヒトヒトが帰宅し車を置いて飲みに行くことに。

ヒトヒト邸には初めて行くなあ~

楽しみだなあ~

昨年新築したばかりなんだよね~

30分程度で到着。

以前、まだ昔の木造建物が建っていた時には何度か来た事があるのだけれど、このRC建物に建替えてからは初めて来た~

大邸宅だあ~

元々高台の土地で、道路面が地下扱いになり駐車場となっている。

その上にRC2階建てがドーンと。

TVでやってるお宅拝見みたいな感じでお邪魔します。

次男と末っ子のお譲ちゃんがお出迎え。

どちらも元気が良い。

長男は塾に行っているようで、残念ながら留守。

そして奥方。

若くて可愛らしい感じ。

次にヒトヒトが「母です」と御紹介頂くまでもなく、そっくり~

ヒトヒトが二人いるみたいだ。

各室御案内頂き、骨董品やら貴金属やら、あちこちに置かれている。

ワンちゃんもバルコニー?からこんばんは。

あれ?私はワンちゃんにはウケがいいんだけど、吼えられた。

番犬の役割十分だ。

夕飯時に失礼しました。

帰る際、玄関でお譲ちゃんが靴べらを「ハイ」って渡してくれる。

か、可愛い…

今日は急だったもので手ぶらで失礼しました。

次回はケーキでも持参します。

そしてヒトヒトと近所のお寿司屋さんへ。

自宅近所と言うこともあり、女将さんがヒトヒトに「煙草吸っちゃいけませんよ」って警告してる。(苦笑)

ヒトヒトも私も同じ病気なので、食べちゃいけないものが共通。

こういう時は便利ですね。

病気が同じと言うのは…(汗)

時間も21時くらいなので帰ろうかと思いきや、ヒトヒトが歌いにでも行きますか!って。

えっ!?

直ぐそこが家なのに、ここから移動するんですかい?

私は構いませんが、ヒトヒト怒られるんじゃないの?

じゃあ御前様にならない程度でお開きにしようってことで、タクシーに乗り銀座へGO!

ヒトヒトが可愛がっている黒服が店をやめ、就活中とのことでその黒服に電話を入れる。

銀座に着いたところで待ち合わせ。

スーパーウコンを飲んで体調管理…

効くかなあ?これ…

間もなく黒服が走ってやってくる。

新しいクラブ活動場所に連れて行かれる。

雰囲気は、まあまあ広いし綺麗で、生バンドもある。

個室も3つあり、この個室にはカラオケもある。

今日は奥のフロアに通され、ママとオーナーママが出て来る。

初めて来たからだろうね。

ヒトヒトもこの店を気に入った御様子。

黒服、良い仕事しましたね。

グッジョブ!

1時間ほどして、みーこが迎えに来る。

ここのママが何を考えたか?みーこにまで名刺を渡す。

みーこは自分の名刺など持ってきてるわけもなく、「トクトク、あたしの名刺持ってない?」って…

オレはみーこの秘書かっ?

黒服とはここで別れ、ヒトヒトとみーこと3人で店を移動。

途中ショートカットできる通路やビルはないのか?と…

8丁目にはなかった。

7丁目に入り、ビルの1階を突っ切って、並木通りに。

オーシママの店、あれ?今日もお客さん少ないな。

少ないどころか、1人だけ?

もう23時くらいだぞ。

そろそろ帰らないと、御前様になっちゃうぞ。

もう酒はあんまりいらない。

乾き物いっぱいちょうだい。

0時も近づき、ヒトヒトお帰り~

お疲れ様~

一旦帰宅したのに遅くまでごめんよ~

私もそろそろ帰ろう。

そしたら揺れだしたよ~

ガクガクブルブル…

みーこと抱き合って?揺れが収まるのを待つ。

チカに「みーこ、四股踏むな」って言われてたね(苦笑)

結構大きかった。

震度2とか言ってるけど、震度3だな。私の体感的には。

地震も収まり帰るよ。

みーこに送っていくと言ってるのに、何故か拒否ル。

なんで~?

オーシママもおかしい子ね~って。

そーだよね~

それでもタクシーの溜まり場までみーこと歩く。

何故かみーこは私を睨んで来る。

なんで~?

みーこをタクシーに押し込み?ようやく帰路へ。

まずはみーこン家に…

すると以前と同様に、猛反論のみーこ。

最初にトクさん家!

はいはい。わかりました。

じゃあ最初に私のところへ行くことに。

うちの近所に来た所で左折してもらおうと思ったら、道路工事で曲がれない。

仕方ない。真っ直ぐ行って曲がれる所を左折。

しかし、結局曲がれない。

大通りまで出て方向をを変えて自宅横に到着。

みーこを見送り帰宅。

次はみーこン家からね。

バキッ!

…なんか聞こえたよーな?

今朝はさっぱり爽やか~な朝。

寝てる時に薄ら寒かったね。

思わず布団かけちゃったよ。

それでも今の時間はちょっと暑いな。

みーこ特製の餃子を待っているトクナガなのでした。

斉藤和義

皆さんCDって買いますか?トクナガです。

私は買います。

なぜなら、近所にレンタルショップがないから。

今ではネットでも借りられるみたいですが、レコードの時代から音源は買いますね。

先週、このCDがAmazonから届きました。

歌うたい15 SINGLES BEST 1993~2007

斉藤和義です。

CD3枚組みで、計38曲も入っています。

それでもって1,300円って…

あ、私が買った時は1,400円だった。

さらに100円安くなってるぅぅ。

中でも『空に星が綺麗』や『歌うたいのバラッド』『ウエディング・ソング』『僕の見たビートルズはTVの中』は秀逸です。

反原発ソング『ずっとウソだった』は入っていませんが(当たり前)、聴いていてあきません。

最近、斉藤和義にハマってます。

ギターリストになりたかったと言う彼。

流石にギターの旋律が綺麗です。

ライブでアコギ1本で歌うのも聴き惚れます。

曲調は70年代ロックとでも言うんですかね、そんな感じがします。

現代のJPOPにはない曲調ですね。

だからあまり売れないのかもしれないが…

でもCMでは結構使われてるんですね。

コアな選曲者なんだろか?

嗚呼~歌うことは~♪
難しいことじゃない~♪

ギター譜を買って来ようかな?

三線と平行してギターも復活させようかと思うトクナガなのでした。

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »