無料ブログはココログ

« 2011年10月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

仕事納め

役所回りをしてきたトクナガです。

今朝はうまい具合にグルグル回れたな。

三つの役所を回るのに要した時間は1時間ちょい。

選んだコースが良かったんだな。

さて、今日で当事務所の平成23年度業務を終了します。

今年は当社のみならず、ニポンや世界中で大きな出来事がありました。

災害、不況、政変…うちの事務所の角にある酒屋さんの閉店…

来年は今年の分を取り返すほどの「商い」になりますように。

今日は昼食をみんなで食べに行ってお開きにしようかね。

現在、事務所のゴミを出しているところです。

結構色々出てきますなあ~

この箱、何が入ってたのだ?

そんなわけで事務所からの書き込みはこれが最後です。

きっと……

今年も毒入りブログを御愛顧頂き、ありがとうございました。

新年またお目にかかりましょう。

(自宅からはまだ書き込むかも…)

ではこれにてと挨拶をするトクナガなのでした。

ケータイ電池パック交換

容疑者Xの献身を見ながらのトクナガです。

今日、ドコモショップに行って来ました。

ケータイの電池パックを交換してもらいに。

今使っている機種が2年を過ぎたので、タダで交換してくれるとの事で。

で、行ってみると~

「2年以上使ってるので、電池パック換えて」

「はい、承知しました。こちらへどうぞ」

直ぐにカウンターに案内されて、手続きが始まる。

色々と本人確認に必要なデータを聞かれ、カウンターの向こう側で何やら見ている。

「はい、確認が出来ました。トクナガ様はドコモをご利用頂いてから10年以上のお客様ですので、2年を待たずに1年で電池パックは交換出来るんですよ」って…

…早く言ってよ(-_-;)

「次回は1年後にご利用頂けます」って。

この機種、今後1年も使うかなあ?

「iPhoneが出たら機種変しますね」とカマをかけてみた。

すると~

「まだ出るかどうかわからないんですけどね」って。

こりゃどうかな?

出るかな?ドコモからiPhone…

出たら変えるつもりではいるが。

ついでに店の中のスマホの実機をいじってきた。

どれもこれも印象は…

「うわっ!デカッ!」

画面の反応は、まあまあの動き。

でもイマイチ良いなと思う機種はなかったね。

やっぱりガラケーがいいね。

電池も新しくなったし、暫くは今のケータイでいいでしょう。

明日が仕事納めなトクナガなのでした。

iPod nanoバッテリー交換

もう6年経つのかな?トクナガです。

先日2011/11/14に、アップルからこんなメールが来たんです。

『件名』 iPod nano(1st generation)交換プログラム

以前から言われていた初期nanoで起きる可能性があるという、バッテリー火災。

そのため無償でバッテリーを交換してあげるよって内容です。

そう、私のiPod nanoは初期型なんです。

Dvc00010

↑を、2005年の12月に買いました。

あれから6年。

これと言ってトラブルはなかったですが、最近充電が甘くなってきたような?

ちょうどいいや。

無償で交換してくれるならして頂きましょう。

そう思い、昨日銀座のアップルストアに行ったんです。

すると~「直営店でその受付をしてるわけではなく、アップルのサイトから申し込んでください」と…

あ~?

ここじゃやってくれないんだ。

仕方ない。

そんなわけでアップルのサポートサイトから交換の手続きをしました。

iPod nano (1st generation) 交換プログラム

↑からiPodのシリアル番号とかアップルIDとか入れていくと、「あんたのnanoは該当機種だから交換してあげるよ」みたいな画面が出ます。

引き取りに来てくれるそうで、希望の日時を入力して送信。

12/29の午前中で頼むぜ!

交換完了には6週間かかるそうな。

長っ、、、。

nanoがないこの間は、iPod Touchを持ち歩きましょう。

Touchは寝る前にベッドで遊ぶのに使ってるんです。

これも充電が直ぐになくなるんだよね~

まあ暫くは仕方あるまい。

新品みたいになって戻って来ることを希望する。

iPodは便利だ~と思うトクナガなのでした。

来年の手帳

今日は来客が多い一日なトクナガです。

年末なのでみんな最後の追い込みですね。

当社もそうなんですが~

昨日行って来ました。

文房具の伊東屋。

そして買って来ました。

来年の手帳。

これ↓です。

Dvc00007

6穴のシステム手帳にしました。

これまでシステム手帳を使った年もあったのですが、飽きてしまって…

今度のはどうかなあ?

これ、伊東屋オリジナルなのかなあ?
(11:50追記 Knoxbrainと言うメーカーのナローサイズでした)

中身はいたってシンプルな、月曜スタートの見開き1ヶ月です。

こんな感じです。(12月のページですが)

Dvc00009_2

まあ少なくても、来年1年は使うわけで…

スケジュールが真っ黒に埋まるくらいの年になれば良いな。

そうそう。

昨日友人がまた入院しました。

今日手術とのこと。

年末年始は入院生活らしいが、慌ただしい世間より病院にいた方が静かで良いかもね。

早く良くなれ。

昼飯はどこで食べようか?と考えるトクナガなのでした。

あとあと

最終週に突入のトクナガです。

今年もあとわずかですね~

街並みは昨日までのクリスマスとは一変、日の丸、しめ飾りに門松…

この変わり身の早さ。

そもそもクリスマスだからって、ツリーやイルミネーションを出しすぎだよ。

こういうのに、税金(補助金)使ってないだろね?

さて、来年の手帳も買って来なきゃなあ~

この間から言ってるけど、なかなか見に行く時間がなくってね~

昨晩、小田さんの『クリスマスの約束2011』放送でしたね。

録画をあとで見てみよう。

感想は、、、

あとで書きましょう。

日用品の買い物にも行かないとならないな。

あとでちょっくら行って来るか。

あとで、あとで、、、

あ~イカン。

後回しにすると、あんまり良い事ないな。

やっぱりあとで行くとします。

………。

年賀状は出したトクナガなのでした。

来た!ボイスキャディ

超二日酔いなトクナガです…

昨夜の忘年会、結構飲みました。

個室居酒屋で鶏鍋を食べ、その後歌いに。

昨夜は忘年会ラッシュでしたね。

最初の居酒屋は、きっちり2時間で追い出されましたから。

いい加減飲んで帰宅すると、宅配の不在お知らせが。

ああ、もう届いたんだ。

あれです。

12/20に買った「ボイスキャディ」です。

再配達の希望を明日(すなわち今日)の午前中にして、そのまま寝る。

ああ~眠いし、胸焼けするし、酔っ払ってるし…

そして、朝~

ピンポ~ン♪

玄関が鳴る。

…誰?

這ってインターホンまで行く。

「はい~」

「クロネコヤマトです」

…あ!そーだった。

玄関を開ける。

再配達の箱を受け取る。

そして開けてみたのがこれです。

Dvc00004

真ん中の白い丸いやつが本体です。

少し横からアップで撮ってみる。

Dvc00005

へぇ~結構小さい。

全体的にアール形状になっているので、持った感じ違和感がない。

そして、軽い。

とりあえず今、充電しています。

Dvc00007_2

PCからUSB接続での充電も出来るようですが、ACアダプターが付属してるので、コンセントから充電してみてます。

さあこれがどれだけ役に立つか?

取説でも読もうかと思うトクナガなのでした。

締め日

ああ~スッキリしたトクナガです。

今年の支払いも終わりました。

あとは来年送りです。

会計事務所にも資料を送り、気分はスッキリ。

何とか乗り切ったなあ~

不景気が身にしみた1年でした。

そんな今年を忘れるために、今夜も忘年会です。

もうとことん嫌なことを忘れてやる。

来年は順調な1年になりますように。

……そんな願いはまだ早いか。

でもまあ何とかなるもんだな。

今夜もクラブ活動となるのか?

ゼネコン相手だからな。

明日は休みだから、まあいっか。

午後は設計納品に出掛けるトクナガなのでした。

外での一日

現場帰りに飲んで来たトクナガです。

10時に現場にて打合せ。

この打合せは、関係者全員が集まり内容の確認を行なったのだが、長かった…

途中、「要点を説明してください」と指摘を受けてたね。

私もそう思った。

説明している人が、資料の文書を棒読み。

わかりにくいし、棒読みするなら見りゃあわかる。

その後少しは説明が変わったか?と思えるほどの変化はなし。

あのね...。

たっぷり2時間の会議でした。

会議で2時間って、長すぎだね。

お昼をはさみ、午後は現場調査&打合せ。

午後はすんなり終わるかと思ったら~~

夕方までかかりました。。。

もう事務所に戻る気もしなかったので、アキバで途中下車。

忘年会?を兼ねて島○と飲み会。

入店したのは17時少し前だったんだけど、既に入店している団体客あり。

その客らは見たところ50代~60代くらい。

なんでこんな早くからこんなに酔ってるのだ?

もの凄い盛り上がってる。

おっちゃんたち、何してる人達?

まあ他人の事はどうでもいいか。

一昨日も昨日も飲んだし、明日も忘年会だから今日は飲むまいと思ったけど、結局飲むのね。

でもまあ、飲んでいる場所は自宅近所だし、早めに切り上げればどうってことないさ。

そんな気持ちで飲んでたせいか、まったく酔えませんでした(苦笑)

帰宅後シャワーを浴び、薬を飲んで、「これ」を書いてます。

明日も早く帰るぞと思うトクナガなのでした。

ボイスキャディ

衝動買いをしてみたトクナガです。

先日から気になっていたナビを注文しました。

これ↓です。

ショットナビボイスキャディ

ゴルフコースにて、グリーン中央までの距離を、音声で知らせてくれるのです。

スマホ型でコースがレイアウト表示され、飛距離や残り距離を目で見て確認できるのは、これまでも色んな種類が出ていました。

音声でお知らせしてくれるのはなかったのでは?

いちいちポケットから出して確認するのも面倒だし、帽子などにくっつけておいて必要な時にボタンを押せば距離がわかるのなら、こっちの方がいいか?

そんな理由でAmazonにて買ってみました。

まだ届いてません。

どんな感じか楽しみだなあ~

年末年始は球でも打ってるかと思うトクナガなのでした。

効果はいかほど?

今週はてんやわんやなトクナガです。

現場打合せに忘年会に設計納期…

慌ただしい…

どうしてこう年末になり重なるかね?

まあ忘年会は時期的に仕方がないにして、現場打合せはもっと早めに設定できなかったかな?

うちが段取ってるんじゃないから何も言えぬが~

昨日も飲みましたが、翌日(今日)は締め切り間近の物件を片付けないとならないので、21時台には帰宅しましたぜ。

おかげで今朝はスッキリだ。

昨日病院で出してもらった咳止めの薬、ちゃんと飲みましたが効き目出てるかなあ?

確かに少しは咳が止まってる感じもしないではないが…

でも完全ではないな。

明日も朝一で現場打合せ&調査なので、今日は飲まずに帰ろう。

な~んてね。

???

早いとこ、この喉痛を治したいものだ。

図面の製本待ちをしているトクナガなのでした。

血液検査結果

2ヶ月間隔の定期血液検査をしてきたトクナガです。

血液検査の結果です。 

<検査日>                                  '11/12/19   '11/10/17    '11/08/22
検査項目   基準範囲   単位  
総蛋白             6.5-8.0   g/dl     7.1            7.3             7.6  
アルブミン            3.8-5.0   g/dl     4.4            4.5            4.7   
A/G比             1.1-1.8          1.6            1.6             1.6  
尿酸                3.0-7.5  mg/dl    5.9            5.0             5.8   
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl    0.92          0.90           0.85 
AST         8-38       U/L     20             23             24    
ALT         5-36       U/L     27             30             43   
ALP       104-338     U/L    214            205            207    
LD        124-242     U/L     180            190            183     
γ-GTP      0-60       U/L     58             57              62
クレアチンキナーゼ  62-287     U/L     135            66              76
HDLコレステロール  38-98      mg/dl        57             54              52
LDLコレステロール  70-139  mg/dl     102            85            142
中性脂肪     30-150  mg/dl     191           147            132
血糖         60-110   mg/dl        104            86              71
総コレステロール                    mg/dl      197           169            220

 

あら?中性脂肪が超えちゃいましたね。

血糖も範囲内ではあるが、上がってる。

それとクレアチンキナーゼも倍増…

中性脂肪と血糖は多分、今日の朝食を摂った時間が遅かったので上がったと自己分析。

クレアチンキナーゼはなんでしょね?

1ヶ月続いている咳が原因かなあ?

そんなわけで、この咳のことも先生に申告し、咳止めなど出してもらいました。

早速飲みましたが、効いて来るかなあ?

 

ニュースが騒いでいるのでTVをつけると、どこも特番だね。

でも相変わらずテレビ東京は普段どおり。

フジテレビも変更しないで普通に放送してる。

NHKは所々にニュースをはさんでは通常放送に戻すと言う、なんともかんとも…

局によって扱い方がかなり違いますね。

次回の検査は年明け2月になったトクナガなのでした。

ゴルフ日和

帰宅し寝る前にカキコしておくトクナガです。

昨日、行ってきました。

3週間ぶりのゴルフ。

城里GCです。

このコース、3回目です。

ここ、難しいんです。

風もあまりなく、天気は気持ちのよい晴れ。

今日は、あゆ・マットさん・三○さんと4人でラウンド。

1ホール目に入る前にあゆが「今日はグループ対抗にしない?」と。

二人ずつに分かれてスコアを競い、とりあえず午前中のスコアで負けた方が昼食でビールを奢る事に。

これまでのスコア的に、あゆ・マットさんがほぼ同じ、三○さんと私がほぼ同じなので、スコアが偏らないように前者・後者でグーパーする。

結果、「あゆ&三○さん」、「マットさん&私」の組み合わせになりました。

じゃあグループ名をと…

マットさんと私は高尿酸血症のため、「尿酸チーム」

あゆと三○さんは、ホルモンに縁?があるので「ホルモンチーム」

さあ始まり~

午前中は尿酸チームの勝ち♪

昼食でビールをゴチになりました。

ごちそーさまです!

尿酸チームは昼飯を食べすぎ?午後は崩れ~…

でも、最終的になんと!同スコアであがり同点。

同スコアと言うのも、あゆとマットさんが47、三○さんと私が66と、まったく同じスコア。

総合的に尿酸チームが勝ったので、ホルモンチームが今日の鍋の素を調達に。

鍋、美味かったです。

結局私は午前56、午後66の122でした。

あちゃ~

前回の「あゆ杯コンペ」での113は、超えられなかった…

午後は池ポチャにOBと、散々でした。

そしてパットがダメダメでぇ~

100切りは、まだまだ遠い道のりですなあ~

明日は早出しないとならないのでそろそろ寝よう。

今日も楽しいゴルフであったトクナガなのでした。

これわかるかなあ?

忘年会を終えたトクナガです。

今日の午前中に、やっさんが来社。

そのまま午後、昼飯がてら某現場に同行。

以前行ったことのある現場なので、特段の違和感はない。

その後の打合せにも参加してもらい、一緒に帰宅。

まだ時間が早いなあ~

あゆに連絡してみる。

来てくれるらしい。

我らは16:30頃から居酒屋へイン♪

今日は混んでるので、19:30には出て行ってくれと言われる。

なんちゅ~酒場だ。

やっさんと今年の愚痴や、これまでの思い出話しをし(ぉぃ)、酒を飲む。

19時頃あゆが到着。

遅いよ~

それから間もなく、この店を出る。

あゆんとこへ。

すると~

なぜか、あゆが不機嫌になる。

なぜだあ?

ワケワカラン…

明日は早いからもう帰るよ。

そしてラーメンを食べて帰宅し、シャワーを浴びる。

こうしてブログにカキコしてみるも、明日早いんだから早く寝ろと頭の中で誰かが言う。

はい。

もう寝ます。

なんで怒ってるのかワケワカラン。

おやすみなさいの帽子屋さんなトクナガなのでした。

忘年会

曇ってるけど雨は大丈夫そうな…トクナガです。

午前中、来客2名。

午後は現場へ。

夕方は忘年会。

昨日も飲んだし、今日は明日のために控えて飲もうね。

ちょっとした頭痛を感じるトクナガなのでした。

ゲンカツ

今日も日付変更線を越えました…トクナガです。

今日、、、もう昨日か、みゆきちゃんと銀座ゲンカツへ。

所謂、ミルフィーユカツです。

25層に重なった、とんかつ。

銀座通りを歩きながら「ここがティファニーで、その先がブルガリで、向い側がカルチェで、その向こうがシャネルで…」

高級ブティック店が並ぶ交差点で、みゆきちゃんに説明。

みゆきちゃんはmiu miuの方が気に入ったらしい。

確かにみゆきちゃんを呼ぶ時に「みうみう」みたいな感じになるか?

ゲンカツのお店のビルに到着し、入店。

すると、すんなり席に通された。

あんまり混んではないようだ。

さて何にしようかなあ?

みゆきちゃんは、このカツは初めてだと。

3種盛りを頼もうね。

好きな3種を選んでね。

みゆきちゃんは、プレーン、チーズ、ねぎ塩をチョイス。

私がチーズが美味しかったよって言ったから、チーズを入れてくれたね。

ありがと~(ToT)

ご飯は普通の白米か卵かけご飯を選ぶので、みゆきちゃんは白米。

私は卵かけご飯にしてみた。

そして味噌汁は赤出汁か白味噌のうち、二人とも赤出汁をチョイス。

注文を終え、焼酎が来るまで暫し待つ。

がっ、、、なかなか来ない。

混んではなさそうだけど、店員が少ないのかな?

まだ待つ。

すると、てんこ盛りのキャベツと一緒に焼酎登場。

キャベツをつまみに焼酎で乾杯。

そしてメインディッシュ?ゲンカツ3種盛り登場~

これです↓

Dvc00010

手前に写っている私のご飯は、既に卵をかけ終えたところ。

みゆきちゃんの白米は、写真の左上の方にお櫃の一部が写っています。

生卵を割ると、なんと!黄身が二つ入っていた。

珍すぃ~

その画はみゆきちゃんが撮影していた。

店員さんに聞くと、卵は黄身が二つ入っているのを仕入れているらしい。

へぇ~レントゲンが何かで事前にわかるのかね?

さて食べよう。

みゆきちゃん美味いか?

美味しいらしい~

よかったなり~

しかしみゆきちゃんはあんまり大食漢ではないので、あるところでピタッと箸が止まる。

ええーっ!もうおしまい?

もうお腹一杯って。(汗)

まだ結構残ってるぞ。

各とんかつ共、一列ずつ残っている感じ。

地道に食べてゆく。

はぁ~私もお腹一杯。

それでも徐々に食べ進め、最後の1個をみゆきちゃんへ。

はい。ごちそうさま。

お会計をし、少し銀ブラをする。

伊東屋に入り、上からワンフロアずつ降りて見て歩く。

来年の手帳を買おうかと思ったんだけど、みゆきちゃんはあんまり気に入ったのがなかったらしい。

またゆっくり見に来ようかね。

そしてまた少し銀ブラ。

miu miuに入ってみる。

明らかに冷やかしで入ったと思われてるな。

はい、さっさと出ますぜ。

ハリーウィストンの前を通り、銀座通りから外れる。

キルフェボンを見る。

もうお腹一杯なので、今日はいらないらしい。

天龍のジャンボ餃子を見て、また銀座通りに出る。

タクシーに乗り、某駅へ。

あゆんトコに着くと、マットさん、河○さんが既着。

あらま、濃ぃ~メンバーですね。

すると三○君も到着~

あらま、これまた濃ぃ~ですね。

って、土曜日のゴルフメンバーが集合だ。

その打合せでもあるのかな?

そんな事は聞いてなかったけど…

さあ歌うか。

しかし今日は混んでるなあ~

みんなで仲良くローテーションで歌いだす。

さっきゲンカツを食べていた時、カツの衣が喉に刺さったような感じになってむせた。

それから咳が止まらんのだよね~

この咳は1ヶ月くらい前から続いてるんだけど、さっきの喉つかえで悪化。

マイコプラズマ肺炎か?

月曜日の血液検査の時に一緒に見てもらおう。

さあ何曲か歌い時間も過ぎ、段々みんな帰って行く。

私も帰ろう。

明日(今日)も忘年会で飲まねばならぬ。

翌日ゴルフだから朝早いんだよね~

あまり飲まずに早く帰ろう。

あゆからの指令で土曜日は6:45に迎えに来てくれると。

起きられるかなあ~?

二日酔いになりませんように。

この喉痛を早く治したいトクナガなのでした。

残り半月

師走も半月が過ぎようとして…トクナガです。

今月もよく飲んでるな。

体がダルイ…

そこまでして飲まなくてもいいような気もしなくなくはない。

…どっちだ?

明日は事務所合同の忘年会だ。

土曜日はゴルフ~

日曜日は現場竣工検査~

ああ~週末は両日いずれも早起きせねばっ...。

つらいの~

週末のラウンドは、先日買ったクラブの初振りです。

ちゃんと当るかな?

これが今年の最終ラウンドになるか?

もう1回くらい行けるか?

ディズニーランド(orシー)にも行かねばな。

株主優待券がまた来たのであった。

今日は事務所で仕事をするトクナガなのでした。

健康診断結果

結果を聞きに行ったトクナガです。

11/30に、区の「がん検診・成人検診」を受診しました。

その結果を今日、聞きに行ってきました。

受付をしてから間もなく、本当に間もなく、数秒ってところか?私が呼ばれました。

早っ!

診療室に入ると、「はい、トクナガさん、座ってください」

失礼しま~す。

座ると先生が受診券を見ながら「特段問題ないですね~」

って。

味気ねぇ~(苦笑)

「ただ逆流性食道炎が見受けられますね」

これ、前回5月の時にも言われました。

単純に吐いたりしてるので、それで食道が荒れているのでしょう。

血液検査も問題なし。

まあこれは来週月曜日に、定期健診でまた採血しますけどね~

健康診断で問題なくてよかったなり。

これでまた気兼ねなく飲めるかにゃ?

宅配再配達を待っているトクナガなのでした。

おニュー

行ってきましたアウトレット…トクナガです。

何時頃にあゆが到着するのかと思っていたら、なんと15:30頃…

これから行くのか?

結構遠いぞ。

でもまあ行って帰って来れない場所ではない。

まあ行く予定ではいたので、行くとするか。

ほぼ時間通りにあゆのお迎え。

その後1時間くらいで到着~

いきなりゴルフショップへは行かずに、ジェラートのお店に。

マリオジェラテリアと言う、有名らしい?お店に。

私はコーンSの2種類に対し、あゆはカップMの3種類を注文。

アイスも沢山食べるんだね~;;;

あゆはピスタチオ、チーズクリーム、抹茶の3種。

少しもらう。

チーズが一番美味しいな。

私は基本的なバニラにチョコクリーム。

うへっ、、、このバニラ不味い…

20分ほどで食べ終え、いざゴルフショップへ。

テーラーメイドに決めていたので迷わずそのショップへ。

アイアンセットは奥の方においてあったので、そちらに向かい店員のお姉さんを呼ぶ。

「R9で揃えたいんですけど」

お姉さん喜んで説明してくれる。

「バーナーは、、、MAXは、、、」

話を聞くと私にはバーナーで十分みたいだ。

「じゃあバーナーのセットで」

シャフトはカーボンとスチールがあり、カーボンの方が軽いのでこっちを選ぶ。

固さはSで。

5~9+PWの6本セットになっている。

あゆがその他にSWとAも必要だと。

そんなにいるか?

アプローチに専用アイアン使うか?

あゆとお姉さん、必要性を力説しだす…

はい、よくわかりませんが、じゃあください。

そしてパター。

「球を拾えるやつがいいんですけど…」

お姉さん、私が言う「球を拾う」をなんか違う意味に取ったみたいで、「大丈夫ですよ。フィット感は抜群にいいです」みたいな…

あゆ笑ってるし(苦笑)

そうじゃなくって、パターの後ろ側で球をすくい上げる事をしたいんですよって。

お姉さん理解したらしく「こいつ素人だな」みたいな…

これでアイアンとパターは決まり、他にフェアウェイウッドが欲しいです~

お姉さんが選んだのはフェアウェイウッドの5番。

この時点では、R9をチョイスしてました。

次にユーティリティも欲しいな~←意味がわかってないがっ

お姉さん「5番を選んだのでそれよりも小さいのがいいのでは?」

との事で、ユーティリティは4番に。

このユーティリティがR9シリーズがなかったので、バーナーに。

よってフェアウェイウッドもバーナーに変更。

これでアイアンもウッドも全部バーナーになりました。

マットさんに頂いたドライバーだけ、R9です。

帰宅して保護ビニールを撮ったのがこれです。

Dvc00006

一番左がドライバーのR9。それより右が今日買った分です。

Dvc00008

ゴルフバッグに入れた状態。

使ってないのでピカピカですね~

こんなにクラブを使い分けできるかしらん?

結局、8番と5番しか使わなかったりして…

あゆ、今日は送迎ありがとさん。

パターで球をすくい上げる練習をするトクナガなのでした。

アウトレット行き

昨日に引き続きイイ天気だ~トクナガです。

今日の午後はちょいと出掛けることになるかな?

アウトレットまで行く予定で~

あゆと行くのだけれど、あいつ実家に帰ってるそうで…

何時に戻ってくるんだろうね?

あんまり遅くなるようなら来週に変更だね。

アウトレットまで高速で1時間くらいか?

買い物時間が1時間?もっとかかるか?

戻ってくるのに1時間。

これだけで3時間~4時間。

夕飯を入れたらプラス1時間ちょいって感じか。

5時間ちょい…

長っ....。

やっぱり平日に行くもんじゃないっしょ。

またジェラート食べる時間なくなるじゃん(苦笑)

欲しいテーラーメードはあるかいな?

結局こちらのショップで買うことになったりして…

パターくらいは買おうかと思うトクナガなのでした。

青空

カラッカラに乾いた空気を吸うトクナガです。

ああ~喉が痛い。

空の青は濃いですね~

雲ひとつない、青空です。

運転手さんそのバスに~♪
僕も乗っけてくれないか~♪

午後は四谷へ。

行き先なら~どこでもいい~♪

だ・か・ら、四谷だってば。

今週から忘年会が続きます。

今週来週と仕事をみっちりやって、最終週はもう掃除などで終わりたいですね。

青い空の真下でブルハを口ずさむトクナガなのでした。

やあ!猫ニャン!

皆既月食の夜いかがお過ごしですか?トクナガです。

今日は某マンションまで高速を使い行ってきました。

高速を降りると、もの凄い渋滞。

予定時間を約15分ほど超過して目的地に到着。

その後お昼過ぎ頃まで現場検査をし、やっさん宅にお邪魔しました。

いつも奥様が手料理を振舞ってくれます。

ありがとうございます。

大変美味しゅうございます。

お腹一杯ご馳走になり、夕方帰宅。

夕方~夜になりメール着信。

あれ?猫ニャンからだ。

なになに~

「今、築地にいる」

ほっほぉ~築地か。近いな。

「築地のどこ?今から行きましょうか?」

と、返信してみる。

暫くしてから電話入電。

猫ニャンだ。

「久しぶり~今、○○って寿司屋にいる。来れるの~?」

「行けますよ。車で20分くらいです。暫しお待ちを」

その後直ぐに家を出て、タクシーを拾う。

大体15分くらいで、言われたお店前に到着。

すると、猫ニャン夫妻がお店前のベンチに座ってる。

あら?もう食事終わっちゃいました?

お腹一杯食べたらしいので、二次会に別なところへ行こうと。

土曜日の築地は、あんまりお店がやってないんですよね~

区役所方面に歩き、以前浅草のライブハウスに行ったお店の系列店に入店。

おつまみとカクテルなど頼み、談笑。

いやぁ~楽しい。

なんでも猫ニャンのご長男が先日、ご結婚されたそうな。

おめでとうござりまするるぅ~

そして若夫婦は同居しているとか。

それじゃあ、毎日楽しいでしょう?

もうそんな歳なんだね。

今日は東京モーターショーを見に行ったそうだ。

そして築地のホテルに一泊し、明日は月島もんじゃに行き、夜は有楽町のライブハウスに行くらしい。

泊まるのならゆっくり飲めるね。

23時過ぎまで談笑し、先ほど帰宅しました。

明日のもんじゃはご案内しますよ~

楽しい夜を過ごしたトクナガなのでした。

パシフィコ横浜

二日酔いなトクナガです。

今日は講習会で、パシフィコ横浜に来ています。

昨夜、みゆきちゃんと遅くまで飲んで&食べていたので、今朝は猛烈な頭痛に…

朝7時にみゆきちゃんから起きろコール。

ああ〜今日は、横浜みなとみらいに行かねばなあ〜

眠いzzz...

重い頭(重い体?)をあげて、出掛ける仕度。

朝食は食べる気なし。

8時前には電車に乗れました。

横浜で乗り換え、みなとみらいに到着。

朝の電車は混んでるね〜

夕方までみっちり講義を受け、最後に修了考査(試験)です。

落ちたらどうなる???

会場から書き込むトクナガなのでした。

Dvc00005_2

 

Dvc00006_2

 

Dvc00007_2

 

Dvc00009

イマジン

何故だか妙にイマジンが聴きたい~トクナガです。

今日12/8は、ジョン・レノンの命日。

あれは私が中3だったな。

たしか…

まだ教室にいる時に、女子の一部が騒ぎ出したんだっけか?

記憶があやふや…

ケータイやメールなどない時代に、どこから情報が来たのか知らぬが、確かに一部の女子が泣くほど騒いでいた。

私の世代はビートルズ世代ではないが、熱狂的なファンはいつの時代にもいるもので。

私もビートルズのLPは結構持ってるな。

もうプレーヤーがないので、聴くことも出来ないけれど。

斉藤和義の曲に「僕の見たビートルズはTVの中」と言うのがあります。

そのワンフレーズに冒頭の歌詞があるんです。

何故だか妙に“イマジン"が聴きたい
そしてお前の胸で眠りたい…

この曲、現代を風刺していてなかなかイイ曲です。

欲しい物なら そろい過ぎてる時代さ
僕は食うことに 困った事などない

食うことに困るってあんまり聞きません。

むしろ食べ物を無駄にするのをよく見ます。

夜でも街は鬱陶しいほどの人
石を投げれば酔っぱらいにあたる

ホントに夜中でも人が外に大勢いること。

しかもほとんどが酔っ払いだ。

ぬるま湯の中 首までつかってる
いつか凍るの? それとも煮え立つの?

現代はぬるま湯に浸かってるようなもの。

身を斬るような切羽詰った感はあんまりない。

おじさんは言う“日本も変わったな…"
お互い棚の上に登りゃ 神様さ!

「今の若いモンは…」

そんなオッサンは祭っとけ。

解らないものは 解らないけどスッとしない
ずっとひねくれているばっかじゃ 能がない
波風のない 空気は吸いたくない

何かを変えたいけれど、その術がわからない。

今のままで良いわけない事だけはわかってる。

行動を起せ。

若者よ。

…そんな感じかい?

今日も歌うか?この歌を…

でも18時から打合せの入っているトクナガなのでした。

『ゴ』しか合ってない

日付は変わり0:50頃…トクナガです。

今日の午後、『ゴルフクラブ』を買いに行こうとあゆと約束していたので、昼前に時間など記しその旨メールしました。

んが、待てど暮らせど返信なし。

ああ~またシンデるな。

そのまま放っておく。

時間だけ過ぎても仕方ないので、洗車をしにディーラーへ。

その帰りに買い物に。

そして夕方になり帰宅。

洗濯でもしようかと思っていたところへあゆから入電。

「トクちゃん今日ご飯行くんだったね?」

「はぁ~?」

「ケータイが行方不明でメール今見た」

「で、何でご飯になる?」

「昨日?一昨日?約束したじゃん。『ご飯』って」

「一昨日約束したのは『ゴルフ』クラブを買いに行こうだよ」

「『ゴルフ』じゃないっしょ?『ご飯』でしょ?」

「『ご飯』じゃねーし。『ゴルフ』だし」

「『ご飯』でしょーよ?」

「『ゴ』しか合ってねーじゃんか」

仕方なく、シャワー浴びて洗濯してから、近所のゴルフショップで待ち合わせ。

あゆと合流して、クラブを見て回る。

グリップがやたらと長いパターを発見!

これなら「オッケー」を量産できるかも…

( ̄ー ̄)ニヤッ

アイアンの6本セットで大体5万円くらいだね~

アウトレットだともっと安いのかしらん?

あゆ曰く、ネットのオークションの方が安いとか。

じゃあ飯を食べながらiPadで見てみよう。

以前、夜中によく行ったイタリアンのお店に。

焼き立てクロワッサンが美味しいのだ。

んが、イタリアンだけにワインとかビールしかない。

私はビールがNGなので、ワインを飲む。

最初からワイン…

ワイン好きなら喜ぶんだろうが、私はそれほど~なもんで…

サラダやピザ、白身魚のムニエル、そしてクロワッサンを頼み、飲みながらネットを見てみる。

どれどれ~?

あれ?それほど安くないじゃん。

5万とか7万とか。

さっきのショップとさほど違いはないな。

メーカーとかを気にしなければ、もっと安いのもあるけど、マットさんに頂いたドライバーと同じ種類のアイアンで揃えようかと。

やっぱりアウトレットに行ってみないとね。

ホントは今日行くはずでしたから。

思い出した?→あゆ

結局、来週行くことになりました。

でも買っても打ち放しに行くこともなく、いきなりラウンドになりそうだ…

本番前にマットさんに手解きを受けよう。

良いクラブが見つかりますように。

まだ喉の痛みが治らないトクナガなのでした。

今、慌ただしく。

今日の午後行ってくるかなあ?トクナガです。

どこにでしょう?

内緒です。

今週から忙しくなってしまったな。

こんな時に限って講習会が入る。

行かないわけにもいかないしな。

明日の夕方は打合せだしな。

また長くなるんだろうか?

週末の休みはもう仕事は忘れることにした。

ゴルフを楽しもう。

年内にあと何回ラウンド行けるかな?

目指せ100切り。

球買って来なきゃ(汗)

現場の竣工検査が続くトクナガなのでした。

カレンダー

年末近しなんだなあ~トクナガです。

自宅にカード会社・株保有会社などから、立て続けにカレンダーが届きます。

でも「カレンダーを廃止します」と言うお知らせも届きます。

不況なのか、エコなのか…?

カレンダーが届くと年末って感じですね。

そうだ。

来年の手帳も買ってこなきゃな。

年内に伊東屋に行ってこよう。

今年使ってるのはイマイチ使いにくかった。

もう少しシンプルなのでいいな。

拘っている箇所は、見開き1ヶ月で月曜スタートってだけ。

ANAがくれていた手帳が一番使いやすかったんだけど、廃止されちゃった。

似たやつも売ってるんだけど、日曜スタートなんだよね。

今時日曜スタートで、週末の土日が左右に分かれるタイプって使いにくいっしょ?

まあまだ手帳はいいや。

年末ギリギリに買いに行こう。

少し安くなってるか?(苦笑)

ちょい二日酔い気味なトクナガなのでした。

近づく丑満時

現在夜中の2:15くらい…トクナガです。

今日はみゆきちゃんとしゃぶしゃぶを食べに行きました。

コラーゲンボールって言うんですかね、コラーゲンの塊が溶けていく…

最初は牛しゃぶしゃぶと野菜コース。

みゆきちゃん、途中でお腹一杯って。

早っ!

牛は飽きたから豚がいいって。

なんて安上がりな。

それでも豚も半分以上残ってる。

牛も豚も残り物?を全部平らげました。

最後にうどん。

コラーゲンスープたっぷり。

お肌テカテカです。

その後歌いに。

まだ喉が痛く、咳も止まらず…

90点が精一杯。

早くこの咳治らんかな。

店もはけ、あゆとカイジと3人でラーメンを食しに。

頼んだ醤油ラーメンが到着。

いざ。

麺をすする。

ん?

これは、、、見た目は醤油ラーメンなんだけど~

味はかつお出汁だ。

ああ~かつおダメ~

プリン体がっ(汗)

殆ど食べれず。

チャーハンをムリムリ食べる。

もうお腹一杯。

あゆのはるさめラーメンはとんこつ味。

カイジの野菜タンメンは塩味。

タンメンの方が良かったかな?

つ~か、この時間にラーメンは無理だったかしらん?

今日はこのまま寝て、明朝シャワーを浴びるか。

眠いが眠れないんだよなあ~

不眠症が続くトクナガなのでした。

あれ?

あれ?あれはどうなった??トクナガです。

あれ?年賀状はどうしたのだ?

まだ買ってない…

買ってきておいてね。

あれ?固定資産税を納める月だっけ?

いつだっけ?12/26か…

まだ大丈夫か。

あれ?建築士の定期講習申込は?

ああ、これも12/26までか。

申込書もらって来ておいてね。

あれ?構造一級の定期講習が来たぞ。

また修了考査があんのか。

落ちたらどうなんの?

一級建築士・管理建築士・構造設計一級建築士の定期講習…

なんで三つも受講しなきゃならんの?

それぞれ申し込む先が違うから団体の金儲けとしか思えぬ。

あれ?夏からやっているこの仕事、どうなったのだ?

全く連絡がないので何もやってませんが…

こちらから連絡取らなきゃなりませんか?

いくつもの「あれ?」があるトクナガなのでした。

お久しぶりね

久々に聴いたメロディ~トクナガです。

お久しぶりねぇ~あなたに会うなんてぇ~♪

ウィ~ンウィ~ンウィ~ン♪
ウィ~ンウィ~ンウィ~ン♪

今朝6時少し前のエリアメールだ。

---
11/12/03 05:56
緊急地震速報
千葉県で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)
---

このエリアメールが来る前に、もう揺れてましたけどね。

震度は3だそうだ。

まあそんなもんだったでしょう。

まだ震災の余震なのでしょうか?

一度は起きたものの土曜日って事もあり、また寝ちゃいました。

ゴルフクラブはいつ買いに行こうかしらん?

Amazonで値段くらい見ておくか。

今週末はゆっくり休めるトクナガなのでした。

苦しかった

昨日に引き続き寒い日となりそうなトクナガです。

まあ歩いていれば、汗かいてきますけどね。

特段コートとか要らないですけどね。

コートなんか欲しくないですけどね。

(強がりかい?)

さて一昨日、区の健康診断を受け胃のレントゲンでバリウムを飲んだのですが、その際の筋肉注射が痛いのなんの~

なんだかまだ左上腕部に違和感が。

そしてバリウムを排泄するために飲んだ下剤が効きすぎて…

一昨日・昨日と苦しみました。

下剤を飲みすぎたかしらん?

まだ残ってますが~

…飲むなよ…

寒くて手がかじかむトクナガなのでした。

99点

カラオケ歌ってますか?トクナガです。

これまでの最高点であった98点を記録更新しました。

99点。

曲はブルハの「あの娘にタッチ」

ウ~ア~ウゥ~アァ~タッタカラッタッタ~♪

まあ楽しげな歌です。

まさかこの歌で99点が出るとは思わなかった。

あゆが採点画面を記念撮影。

久しぶりにボトルゲットしたぜっ!

すかさずボトルタグの99点を消され「100点」に。

あのさ、出ないっしょ?100点なんか。

するとあゆが~「出るよ!103点だって出るかもよ!?」って。

あのね、、、( ̄▽ ̄;)

103点って、昔の消費税か?

暫く歌う目標がなくなってしまった。

100点なんぞ出ね~よ。

99点3回出したら、またボトルくれ。

2週間ほど前から風邪を移され、喉が痛くてまともに歌えません。

咳も止まりません。

もう少し体調がよくなったら100点を目指しましょう。

…目指せ103点!?

ありえない目標に戸惑うトクナガなのでした。

昭和

ランダムに書いてみるトクナガです。

今週月曜日、お客様と当社の監査役の3人で、某駅近くにあります「フォーク酒場昭和」と言うお店に行きました。

名前のとおりそこは『昭和』のフォーク全盛の頃にタイムスリップした酒場。

ステージで歌うは、プロかと思うほど上手いギター弾き。

すべてお客さんである。

壁にはマイボトルならぬ、『マイギター』が並ぶ。

腕に自信があるのであろう、歌もギターも上手い。

曲は吉田拓郎に風、かぐや姫、井上陽水…フォークの見本のような曲ばかりだ。

私と一緒に行ったお客様は、プロのベーシストです。

そのお客様が「トクナガさんも歌って」と。

えっ!?

…カラオケなら喜んで歌いますが、弾き語りって…

私、ギターはもうかれこれ十数年弾いてません。

よせばいいのに店員さんを呼ばれてしまった。

店員さん「ではこちらのテーブルは3曲まで歌って構いません」

あはは…3曲もいりません、1曲で結構です。

「ところで三線はありますか?」と聞く。

フォークソング酒場に三線はないわな。

やはり置いてないと。

仕方ない。ギターでやるか。

ぉぃ。無理に歌わなくたっていいじゃんか。

断ることも覚えなさい。

天からの声が聞こえたような…?

では歌は風の「22才の別れ」にしますと告げる。

すると楽譜を持ってきてくれた。

その楽譜を眺めていると…

今歌っているお客さんが最後の曲を歌い出した。

なんと!「22才の別れ」だ。

店員さんがやって来て「すみません。早い者勝ちなので、こちらは別な曲に変えてもらえますか」って。

ぉぃ、そんなに弾ける曲はないっちゅ~の。

仕方ない「同じく風の『お前だけが』にします」と告げる。

断ることも…(略)

間もなく私の番に。

ステージに上がり、ギターを手に取る。

う~む、良いギターだ。

ギブソンだ。

ジャラ~ン。かき鳴らしてみる。

う~む、良い音~

しかし、三線に慣れている左指は、ギターの弦は固すぎて少し痛いな。

楽譜を見ながら、「さてやるか」

言っておきますが十数年ぶりのギターです。

楽譜を見てコードを頭の中でイメージしてみる。

まあ難しいコードはなさそうだ。

じゃあ始めます。

ジャンジャンジャンジャン♪

たとえ~この世界で~一番綺麗な♪

ほぉ~弾けるではないか。

上手いかどうかなんて、自分ではわかんない。

スリーフィンガーで弾こうと思い、サムピックを着けていたんだけど、結局ストロークで最後まで。

歌い終わりました~

左指がジンジンする。

やっぱりギターと三線は違うな~

お客さん達が拍手してくれてステージを後にする。

次から次へと歌いたい&弾きたい人がステージに上がり歌っていく。

こりゃ、フォーク好きの人にはたまらない店ですね。

次回来る時には、もう少し練習してから来ようと思った。

三線の練習も欠かせないトクナガなのでした。

再開・再会

月も替わりましたので再開をしてみるトクナガです。

10月末よりロックを掛けておりましたが、特段の更新はしていませんでした。

この間、私はもう一つ再開した事があります。

10年ぶりにゴルフを始めました。

コースに出る前に打ち放し場に何度か行きましたが、結構打てるものですね。

そしてコースにも2度行きました。

10年ぶりの最初のラウンド。

140でした…(恥)

その後打ち方を反省?し、2度目のラウンドは113でフィニッシュ。

こりゃスゴイ。

自己最高スコアです。

そしてまた再来週にラウンドです。

クラブ買ってこなきゃダメッしょ。

10年前のクラブはもはや骨董品でぇ…

アウトレットに行ってきましょう。

今のところ、隔週でゴルフやってる感じですかね。

体も痛くなくなってきました。

目指せ100切り。

さて、どれだけの人が見に来てくれるだろうか?

再会出来ますように…

気ままに書いていくトクナガなのでした。

« 2011年10月 | トップページ | 2012年1月 »