無料ブログはココログ

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

カントリークラブ ザ・レイクス

池なんか大っキライだーーー!トクナガです。

人間は水の中では呼吸が出来ません。

それなのに何故?海や川、湖、池など配するのか?

そう、ゴルフ場のことです。

昨日行ったゴルフ場は「カントリークラブ ザ・レイクス」です。

あゆ、マットさん、河○さんと行って来ました。

友部ICより5分くらいで到着。

入口にある門は、リゾートホテルみたいだ。

冠名に「レイクス」を背負ってるだけに、「池」ばかりでした。

この日はキャディさん付です。どーぞよろしく。

午前はINコース。

池のないホールは1個だけ。

初っ端から8を叩く…

あらあ~(汗)

今日は110切れるかなあ?(不安)

その後も8とか9とか、もうボロボロ…

結果、59あがり。

あ~あ。

もう無理。

池に何個入れたかなあ?

池越えとかいらんし。

お昼を食べ、気分一新。

午後はOUTではなく、「ニュー」コースです。

キャディさんがカートを操縦して、1ホールに連れて行ってくれますが、このコース遠いなあ~

途中、公道を渡るので、カートを全員降りて歩きます。

カートは係りの人が手押しです。

しかしデブ3人が横並びで座ると、このカート狭いなあ(苦笑)

そして午後の1ホール目。

いきなりの12!

え゙~~~、、、もうやだ。

続くホールも10…

あ゙~~~今日はもうやめたい。(涙)

何番ホールか忘れたけど、池の横から打ったら、池の縁に立っている白いポール(幅5cmくらい)に当たり、「どこに行った?」と空を見上げていると、池の後ろの方(ティーグランドに近い方)で、「ドスッ」って音がする。

あら~?打った位置よりマイナス方向に飛んだよ(驚)

近くにいたキャディさんとあゆから唖然・呆然&高笑いが聞こえる…

「あんなの見たことなーい!」

オレだってこんなミラクルショット?打ったことないわいっ!

その球を追い、池の縁をグルグル走る。

もう汗だくだ;;;

球は池の縁に止まっているので、左足下がりの斜面だ。

こんな所から打ったって球は上がんないって。

バシッ!

ポチャンッ♪

あ゙ーーーまた池だ(泣)

その後も池。

また池。

球ください....。

最終ホールもティーグランドの目の前に池。

こんな20ヤードくらいしか離れていない所になんか入れるわけないじゃん。

…そんな気持ちで打った。

バシッ!

ポチャンッ♪

...orz

キャディさん「はい、ここは前方に特設ティがありますからね。4打目からスタートです」

あ、はい。

特設ティがあるのね。

もう池の前から打たなくっていいのね。(泣)

グリーン方向へ移動。

特設ティはグリーンまで100ヤードくらいの所にある。

ほぉ~これなら楽チンだ。

9番アイアンで軽く打ってやったぜ。

ピンまで3mくらいの所にオンしたぜ!

でも4オンだ(苦笑)

そこからの~3パット。

ああ~もう今日はダメダメダメ…

午後は63。

結果、122でフィニッシュ。

せっかく110切りが出来るようになってきたって言うのに、また120切りに逆戻りだ。

と言うのも最近ドローショットを学び、そんな打ち方をしていたらドライバーがみんな左方向に。

あゆ「全然ドローじゃないから」

河○さん「それチーピンって言うんだ」

マットさん「…(ノーコメント)」

…この変な打ち方、直さなきゃ(汗)

やっぱり真っ直ぐ飛ばさないとダメだね。

ドライバーダメ。

パターダメ。

池恐怖症…

良かったのはアプローチのショートアイアンだけ。

球、何個なくしたかなあ?(涙)

みんなスコアを崩し、ただ一人午後ハイスコアで回ったのは河○さん。

帰りの車内も反省会も上機嫌でしたね。(笑)

あゆは午前も午後もまあちょっと悪かった程度。

マットさんは午後大崩れ。

そーです!午後はマットさんに勝ちました!(^^)v

たった1打ですけどね。(〃⌒∇⌒)ゞテヘ

来週またコンペに参加するのに、この打ち方で大丈夫かなあ?(不安)

昨日のラウンドは記憶から消したいトクナガなのでした。

混迷ニポン?

どうなるニポン…?トクナガです。

ニポン…「きっこの日記」による、「日本」の呼び方です。

「ニッポン」なのか「ニホン」なのか?

両方総取りの呼び方「ニポン」です。

どっちの呼び方も正解なんて国は、世界中探してもないでしょうな。

昨日バカな政治屋連中により、消費税引き上げ法案が衆院を通りました。

参院も通るだろうと。

まず先にやらねばならない事が、消費税の引き上げかね?

議員連中の定数削減、歳費削減、特権廃止はどうした?

それらを実行した上で、選挙せよ。

それで当選した議員が消費税を論じろ。

なんで今の似非政治屋連中は、ニポンをおかしな方向へ動かすのだろう?

頭がおかしいからにしか思えない。

そんなおかしい連中を当選させた有権者。

今更ながら失敗したと思うだろう?

反省しても今はどうにもならない。

出来るんであれば参院に圧力をかけ、廃案に追い込め。

でもせっかく増税案が通ったんだからこのまま通すでしょう。

バカな政治屋連中は。

失敗した…こんなはずじゃなかった…裏切られた…

せいぜい後悔せよ。

そして次期総選挙では、二度と失敗するな。

衆院定数300、参院定数100、議員年俸1000万(他の手当0)、特権全廃止

これを法案化しろ。

その後参院は定数47にして、都道府県知事がこれを兼ねろ。

今の似非政治屋連中に鉄槌を!

6月の給料から住民税も増えたでしょ?

何も減らず、ホクホク顔するのは政治屋だけだよ。

国の呼び方も定まらなければ、操る政治屋も腰の落ち着かない連中ばかりだ。

議員を長くやった候補には投票しないトクナガなのでした。

血液検査結果

今日、、、ぃゃもう昨日か、定期血液検査をしてきたトクナガです。

血液検査の結果です。 

<検査日>                                  '12/06/25   '12/04/23  '12/02/20
検査項目   基準範囲   単位  
総蛋白             6.5-8.0   g/dl     7.3           7.6            7.3  
アルブミン            3.8-5.0   g/dl     4.6           4.8            4.6   
A/G比             1.1-1.8          1.7            1.7            1.7  
尿酸                3.0-7.5  mg/dl    5.9            5.8            6.0   
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl    0.91          0.89          0.85 
AST         8-38       U/L     36             33             28    
ALT         5-36       U/L     67             57             41   
ALP       104-338     U/L    178           195           188   
LD        124-242     U/L     215           185           189     
γ-GTP      0-60       U/L     66             62             65   
クレアチンキナーゼ  62-287     U/L    128             81             93 
HDLコレステロール  38-98      mg/dl        51            53             55
LDLコレステロール  70-139  mg/dl     135          136           124
中性脂肪     30-150  mg/dl     127          174           156
血糖         60-110   mg/dl         78            63             86
総コレステロール                    mg/dl       211         224           210

ほぉ~

中性脂肪が標準に納まってる。

これは徒歩通勤を再開した結果だろうな。

ALTとGTPは酒をやめれば納まるだろうな。

まあ血液中にはもの凄い異常はないらしい。

ではここのところの結石痛と思われる症状はなんだろう?

今日は内科の他に泌尿器科も受診しました。

そこでエコーとレントゲンを撮り、その結果は~

特に石らしきものは写っていない。

…と。

あれ?そーなの?

でもレントゲンには石は写らないらしい。

エコーでは?

それは写るが、私が感じている結石痛を発症していると思われる石は見当たらないとか。

尿検査でも血液は混ざっていないとか。

既に落ちてしまったのか、単純に写っていないだけなのか、暫く経過観察しましょうと。

万一痛み出した場合のために、痛み止めをもらいました。

座薬と飲み薬と。

まあこれで少し安心だ。

あ、あと、内科で最近の胸焼けと食べ物が喉に詰まるのと、咳がしょっちゅう出る症状を伝え、直近の健康診断書によると、「逆流性食道炎」との診断もあるので、内視鏡検査をしましょうと言われ、その予約を取りました。

次回の定期血液検査前にその検査を合わせて、8/3(金)になりました。

内視鏡…飲んだことない~

喉を通るかなあ?

これを書いている今も、胸焼けしてます。

とりあえずその検査までは、この状態が続くってことだな。

この咳が止まらないと歌だって歌えやしない…

…って、おい( ̄∇ ̄;)

早く健康になりたいと思うトクナガなのでした。

深夜のダーツ対決

今日は日曜日いかがお過ごしですか?トクナガです。

昨日は土曜日。

あゆに呼び出され、お店に行きました。

んが、、、だーれもいない。

その後も、だーれも来ない。

よって、もうお開きにしよう!

あゆもやる気ないだろ?(苦笑)

さあまだ時間も早いがどーする?

オレは帰るが…

結果、ダーツをやることに。

…オレんちで。(汗)

まあそんな感じでしょうね。

なんとなく、薄々感じてましたがね(苦笑)

あゆとさとみと3人で帰宅ぅ~♪

私はそうでもないけど、二人は腹が減っているらしく、コンビニで食料を調達。

そしてダーツ合戦。

最初はあゆが好きな「クリケット」で勝負。

この日のオレは絶好調!

あゆも結果、400点超でしたが私は700点超。

さとみは200点くらいか。

まず私の勝ち。

あゆから、リクエスト付き弁当。

さとみから、小諸そばゴチをゲット!

2回戦もクリケット。

さとみはやる気が出てきたのか?、メガネをかけた。

Dsc_0154

この回は点数のつぶしあい。

Dsc_0157

それでも結果、私の勝ち♪

あゆから、うなぎゴチ。

さとみから、ネクタイをプレゼント。

さあ、まだやるんですかい?

私はもう寝たいんだけど…

あゆはやる気満々だ。

なら「301」に替えてやるか?

「301」なら早く終わるからね。

それで決定。

結果は~~~

オレの勝ち♪

あゆから、リクエスト付き弁当(2回目)。

さとみから居酒屋でゴチをゲッツしました。

さあ寝るよ。

…って、ベッド占領すな!→あゆ

布団も敷いてあるだろに!

今朝になると、、、二人はこんな風にまだ爆睡中。

Dsc_0160

私は6時には起きて洗濯など済ましたのにぃ~

二人は一体何時に起きるのか???

10時には叩き起こそうと思うトクナガなのでした。

はっぴぃばぁすぅでぃ→ステーキ→結石痛

また結石痛(腎臓肥大)に苦しむトクナガです;;;

昨日あゆの誕生日を「築地さとう」で祝いました。

ここはうちの事務所の近所で、あゆのリクエストです。

所謂、お肉屋さん直営のステーキ屋さんです。

ステーキ以外にもすき焼き&しゃぶしゃぶもあります。

私は以前、昼食とディナーで来たことがありますが、もう10年位前のこと。

店構えは相変わらず重厚なこと。

お隣さんも建て替えたのか?料亭になってましたね。

さてお店からは「本日のご予約内容に変更はありませんね?」との確認電話が入っていたので、あゆに「時間通り大丈夫だね?」と問い合わせた結果、

あゆ「大丈夫!問題ない!」

との余裕の返事。

さよか、なら予定通り18時に伺いますと返事。

そしてその時間が近づく…

チッチッチッポ~ン♪

あら?もう18時ですがっ…

あゆからメール「ごめん。ちょち遅れてる」

はあ~?さっきの余裕をかました返事はなんだったの?

いつもそうだ。時間通りに来た事がない。

「どこにいるのだ?」

どうやらまだ日比谷線に乗っているっぽい。

あのね、余裕持って出てこんかイッ!

あゆが事務所付近に到着したのは18時10分頃。

下に降り、あゆを発見。

「あのなあ!」

「だってぇ~どうやって来たらいいか、よくわかんなかったんだよ」

って…。

こんなにわかりやすいルートないっしょ?

日比谷線にどの駅で乗り換えるかわからなかったらしい。

北千住に行きとか、、、なんでそんな遠回りな…

上野で乗り換えればいいだけじゃん。

お店まで歩く間にお説教。

5分もせずに到着。

中居さんが4階までエレベーターで案内してくれる。

4階は初めてだな。

フロアに着くと、みんな座敷の個室だ。

へぇ~ご配慮ありがとうございます。

さてコースはなんにする?

あゆに選ばせる。

メニューのとあるページは見ないようにさせる(苦笑)

そして決めたのは「特選ロースステーキコース

このコースは2名様からとの事で、自然と私もそれになる。

ヒレとロースを食べ比べたかったけどね。

まあいいでしょう。

では乾杯~♪

前菜であゆはにんじんムースのうにソースを選び、私はホタテとつぶ貝?のなにやら。

Dsc_0123

片方オレのだから!両方食うなよ(泣)

そしてローストビーフ。

Dsc_0127

やわらかくて美味しい~

メインの肉が来るまで談笑中。

Dsc_0130

そして肉の登場!

Dsc_0131

パチパチパチ…

Dsc_0134

見よ↑この肉の輝きを。

いただきまーす!

Dsc_0133

Dsc_0136

うまーい!( ̄~ ̄)モグモグ
やわらかーい!( ̄~ ̄)モグモグ

肉の〆に私はガーリックライス。あゆはハッシュドビーフ。

Dsc_0137

Dsc_0138

こうやって別のものを選んだ方が、両方食べられるからね(笑)

ふぅ~お腹一杯~

美味しかったなり~

デザートで私は黒蜜のアイスクリームを。

あゆはと言うと、誕生日と伝えてあったので、デザートフル盛合わせをお店が用意してくれた。

これだ。

Dsc_0141

あっちゅ~間に食べ切り、空になった皿をジッと見るあゆ。

Dsc_0147

おかわりか?(汗)

いやあ~美味しかったですね。

最後にこちらのレトルトカレーをお土産に頂きました。

2個頂いたので、あゆが私に1個くれた(涙)。…逆か?私があゆに、、、まあいっか(苦笑)

お店を出て、店前でボーイさんに写真を撮って頂きました。

パシャリッ。

Dsc_0152

ご馳走様でした。

あゆ、誕生日おめでとうでした。

---
その後、、、

この後約2時間くらいして、右下腹部~右腰がジンジン痛みだしました。

あの痛みです。

そう!6/10に再発した結石の痛みです。

そういや、その日の前日も肉をたらふく食べたな。

今日も肉を食べ、、、考えすぎだよね(汗)

痛み止めを持っていましたが、劇薬なのでなるべく使わないようにして、痛みが引いた時点で速攻帰宅。

帰宅後もベッドの上で、痛みが断続的に襲ってくる。

オーマイガッ!

気絶したんでしょうか?

いつの間にか寝てたよ。

月曜日に病院に行くので、それまで我慢だ。

週末はおとなしくしているトクナガなのでした。

回線ダウン

あれ?繋がってる…トクナガです。

昨日の16時頃、事務所のネット回線がダウンしました。

なんだろ?

ルータやVDSLの電源を入れ直しても回復せず。

NTTに電話。

17時過ぎに状況確認にNTTがやってきました。

3ヶ月前にも同じ事があり、その時の記録は把握しているとの事。

どうやらこの建物内のMDF内か屋内配線に問題がありそうとか。

この時間には管理人さんはもう帰ってしまっているので、MDFの確認は出来ず。

明日(今日のこと)また来て対応します、との事で昨日はもう仕事にならず。

仕方ない。こんな日はもうやめだ。

シマ○と近所の居酒屋へGO!

18時頃だったのでまだ空いていた。

んが、19時になると、続々とお客さんが入ってくる。

どうやら団体さんだ。

50人くらい入ってきたか?

その後も10~20人くらいの団体さんが入ってくる。

なんだろね?

6月末か、、、。

7月異動ってのもよく聞くな。

その送別会かな?

結構早い時間から飲んでいたので、20時過ぎにはもう酔っていたよ。

お店も超混みになったので我々は退散~

帰宅したらあっちゅ~間に睡魔が…zzz

気がつくと、1時~

あれ?寝てたのか?

もうこのまま寝よう…

…なんだか昨日も同じ状況だったような…

今朝はスッキリ爽やか~

ではなく、シャワー浴びて体に鞭打って?出社しました。

すると~~~

昨日繋がっていなかったネット回線が復活してる。

なんだったんだろ?

まあ引き続きNTTは来るそうなので、状況をよく確認してね。

なんにせよ、繋がれば当方はそれでいい。

これが電子入札中だったら、大問題だよ~

とりあえず管理人さんにこちらからも、昨日起きた事を言っておくか。

この書き込みが送れるかテストしてみるトクナガなのでした。

筋肉疲労(筋肉質のため)

これから区役所へ行くトクナガです。

昨日は一日中、現場調査。

歩きました。

1万歩超。

疲れたにゃあ~

しかも平面運動より、上下移動が多かったからね。

帰宅後直ぐに風呂…と言ってもシャワーですが。

あがって足にフェイタスを塗り捲る。

筋肉質の足にはスースーして気持ちいいけど、乾くまでは裸でいなくてはならない。

まあ乾いた後も、裸だけど。

夕飯を食べてソファーで横になっていたら、いつの間にか寝ていたよ。

起きるとまだTVではバカ騒ぎの番組やってる。

このせいだな。起きたのは…

さっさとTVを消し、ベッドに移動。

そーとー疲れていたのか、昨日はすぐに眠れた模様。

だってその後起きたのは、夜中の1時過ぎだから。

…一体私は何時に寝たのでしょう???

その後はまた眠れず…

しかし5時頃にまた目が覚めたので、少しは寝たんだね。

朝起き上がると、足はもう痛くない。

フェイタス効くね~

事務所に着き、役所へ持って行くものを鞄につめ、一服中。

机の目の前に、健保組合と区からの健康診断申込書が置いてある。

ああ~健診にも行かないとなあ~

6月は定期健診月だから7月に行こうかな。

2回に分けて行った方がいいな。

区の方は来年1月でもいいかな?

そうしよう。

とりあえず目先の予定をこなして行こう。

そろそろ出掛けるトクナガなのでした。

台風一過

台風一過で暑くなるのか?トクナガです。

昨夜の台風。

梅雨の嵐。

風がものすごかったですね。

駅前の横断歩道を渡る手前で、傘が見事に壊れました…

まあその横断歩道を渡れば、後は濡れるところはないのですが。

それでもほんの数メートルを渡るだけで、ズボンが足にピッタリくっつくほど濡れる。

雨もそうだけど、横殴りにするほどの風なんだね。

まだ電車が動いている時間帯で良かった。

この後1時間くらいでダイヤが乱れたり、運休したりしてたからね。

今朝は雨は降ってませんが、まだ風が強いな。

今日はこれから現場調査なのに…

…って、屋内だから何も問題はない(苦笑)

昨日のスーツはまだシットリ感が抜けない(汗)

このまま着ながら乾かすか?

さてそろそろ出掛けなきゃね。

飯田橋まで歩こうと思っているトクナガなのでした。

これぞ最上階のレストラン part2

ちょいとだけ飲み疲れなトクナガです…

昨夕は、よしみと夕飯を。

よしみ…

そうです!私と同じ名前なんです!

「ち」が抜けてますが(苦笑)

「ち」…「血」?…怖い~

田町にある「湾岸食堂」に行きました。

ここは私が昭和の後年、もしくは平成の初期に雇用関係の建物に携わっていた時に、昼食などでよく来たお店です。

その頃、レインボーブリッジの橋詰にあたる「ループ橋」を造っていたんですね。

当時は「一体何を造ってるんだろ?」って思ってましたが。

湾岸食堂は当時、港湾労働者のために作られたと聞いていましたが、今ではロケーションがいいのでカップルが多いです。

なんと言ってもループ橋の真横ですからね。

こんな感じです。

Dsc_0107

この↑時の時間はまだ18時頃なので外も明るいです。

さて何を食べようかね?

ここはイタリアンメニューが主体ですが、丼物もあります。

パスタのお皿をミッキーにして喜ぶよしみの図。

Dsc_0115

時間も過ぎ段々暗くなってくると、こんなに綺麗な夜景。

Dsc_0116

そーです!

よしみは以前、「夜景の綺麗な最上階のレストランに連れてって」と言っていた、アレです。

その時のブログは~っと。

あ、あった。これです→最上階のレストラン

ここは夜景も綺麗だし、1階がピロティの駐車場で、2階(最上階)がレストランだし、願いが叶ったっしょ?(笑)

よかったね~

夜景をバックに喜ぶよしみ。

Dsc_0118

よしみはまだ足を骨折していて、治っていません(苦笑)

お腹一杯になり、湾岸をあとにしました。

今日はどこで夕飯しようかなあ?と思うトクナガなのでした。

僕の贈りもの

なんだかすっかり梅雨空ですな~トクナガです。

雨降るような、晴れ間も出てるような…

いわゆる、“ちゅ~とハンパ”ってやつだね。

冬と夏の間に~春をおきました~♪
だから春は少しだけ~中途半端なのです~♪

春と夏の間に~梅雨をおきました~♪
だから梅雨は少しだけ~ジメジメシトシトなのですぅ~♪

…僕の贈りもの by オフコース

下の方は勝手に作りましたが…(汗)

小田さんゴメンナサイ。

しかし今週のこのジメジメ感は、台風なんだってね。

へぇ~この時期に台風か…

異常気象の一環なんだろうか?

今夕から雨で、今週一杯続くらしい…

家でおとなしくしてようかな?

…こんな日は。

ア~ア~ア~…

それでも好きな人が~♪
出来なかった人のために~♪
この歌は~僕からあなたへの~♪
贈りものです~♪

…歌ってやったぜ。

ワイルドだろぉ~↑?

たまにオフコースを聴くとキュンとするトクナガなのでした。

…キュンッ。

鎌ヶ谷カントリークラブ

ちょいと遅くなりましたが書いておこうと思うトクナガです。

6月4日(月)に、ヒロの誘いで参加しました。

JCI(Iは市川…JCは商工…なんぞや?)のチャリティゴルフコンペです。

ヒロは高校のクラスメイトです。

当時は席も隣同士でした。

かなり大人数での開催との事で、私も誰か誘ってよいと。

ならゴルフキチ?のあゆを誘おうか。

あゆに聞いてみると「あたしが参加していいの~?その会に全然関係ないのに~?」

したらオレだって関係ないだろうに(苦笑)

特段、深く考える必要はないとの事で、参加決定。

当日、お天気はまあまあ晴れ。

場所が鎌ヶ谷なのであゆを拾い、朝マックしても充分余裕で到着。

ゴルフ場は人で溢れてる。

今日は月曜日なので、本来このゴルフ場は休日です。

貸し切るので開けてくれたんですね。

ヒロに会い、あゆを紹介。

「太って~(略)、よろしく」

総勢210名超のコンペだそうです。

私たちは西コースからスタート。

私、あゆ、ヒロの弟ヤッちゃん、そのお友達クリヤマさんの組です。

みんなにあゆを紹介。

「太って~(略)、よろしく」

あゆ「だからさっきからおかしいだろ?その紹介の仕方(怒)」

オレ「あり?どこら辺が?(汗)」

さて第一打。

あ~あ。またしても左方向に…

最近こういうのが多いな。

今日はキャディさん付きで徒歩です。

名門コースだそうで、カートは使わないんだそうです。

今日の目標も110切りです。

結果、午前中は57でした。

あ~あ。今日はダメかね?

お昼を食べにラウンジへ。

すると~

ほっほぉ~…

賞品が山のように並べてある。

Dsc_0080

Dsc_0082

Dsc_0083

Dsc_0084

優勝は、男子はハワイペア、女子はソウルペア…

2等でも北海道ペア等々、豪華だ~

よし!午後がんばろう!

(賞品に釣られるやつ…)

午後は東コースです。他に中コースがあります。

午後はドライバーがまともに当たり、飛距離も大分出たぞ。

ショートコースなんか、アイアンがぴったり決まり、もうちょいでホールインワン♪(ウソですぅ)

そしてスクラッチであゆに勝ち、53でフィニッシュ。

トータル110でした。

あ~あ、目標では110を切らないと…

風呂に入り、表彰会場へ。

表彰が始まる前にビンゴゲームで盛り上がろう。

なかなか揃わないぞ。

あゆも全然だ。

それでも最後の方で「ビンゴ~!」やった!

ユニクロのアンダーシャツをもらいました。

そして表彰開始。

180位くらいから読み上げる。

へぇ~そんな下の方にも賞品があんの?

ならオレにも~?

でもよく聞いていると全員ではなく、飛び飛びの順位を読み上げてますね。

ああ~そぉ~がっかりorz

まだ途中なのにね(苦笑)

さあ食べる方に専念するぞ。

そんな時、「次は女子7位、あゆさん」

隣りで喜び立ち上がるあゆ。

へぇ~おめでとー!

しかし7位ってすごいな。

賞品はハウスクリーニング券でした。

いいのもらったね。よかったね~

表彰もかなり進み、50位くらいになってる。

もう私は過ぎちゃったかね?(涙)

「次は44位、トクナガさん」

おっ!オレだ!ヽ(^o^)丿

賞品は、八幡近辺にお店が数店ある「うえだ」で使える、飲食券5千円分でした。

これはまたこちらに来ないとなりませんな(苦笑)

戦利品と共に記念撮影パシャリ。

Dsc_0086

いや~楽しいゴルフでした。(賞品もらったから?)

帰り際にスコア一覧表をもらいましたが、新ペリアではなくペリア方式なんですね。

この方が私には向いてるのか?

アイアンがよくなるとスコアも良くなるな。

ハワイ旅行には届きませんでしたが、あゆ共々賞品なしではなかったのでよかったよかった。

次のゴルフはいつだろね?

ハワイに行けるようにパスポートは取ってあるトクナガなのでした。

ひつまぶし

昨夜はちょいと贅沢をしたトクナガです。

銀座にあゆを呼び、鰻を食べるか?っと。

どーせなら、ひつまぶしを。

東京の蒲焼もいいけど、今日はひつまぶしっと。

東急ハンズの入っているビルにあるんです。

ひつまぶし備長

ひつまぶしが出来るまで、白焼き、う巻き、骨せんべいをつまむ。

んが、、、白焼き&う巻きは鰻を焼くのでなかなか出てこない。

ひつまぶしに辿り着くまでに酔ってしまうぞぉ~

そして出て来た「ひつまぶし」

Dsc_0099

いただきまーす!

十文字に切り、最初はそのまま、次は薬味を添えて、三回目はお茶漬けにして。

最後はその3種からお好きなもので召し上がれ。

( ̄~ ̄)モグモグ

うんま~い!

あゆは最後の一杯は食べきれないのか?半分私にくれた。

めっずらすぃ~

お腹一杯食べ、帰りにハンズ内を見て回り、さて帰るかと。

有楽町から電車に~

したら、山手線が人身事故で動いてないじゃん!

京浜東北はギュウギュウ詰めだよ…

お陰で、あゆ少し痩せたか?(苦笑)

今週末はゆっくりしようと思うトクナガなのでした。

頭スッキリ~石はズッシリ…

ふぅ~今週になり2件終わったトクナガです。

ぃゃ、正確には終わっていませんが、終わる目処が立ったなって。

残るは、昨年度末から、ずーーーっと引き摺ってる物件と、新しい2件。

少しだけ気が楽になった。

今週末は羽を伸ばして休めそうだ。

……羽は着いていませんが~

ヾ( ̄∇ ̄;)ゞパタパタ...

来週また○札で頑張るぞ!おおーーーっ!

結石の痛みは、この間の日曜日ほど本格的ではありませんが、ちょっと「ムムム……」となるような痛みが断続的に出ております。

詰まってるんでしょうね。

残尿感もありますからね。

週末羽を伸ばして出掛けても、この痛みが出る可能性があるからなあ~

運転中に爆発的な痛みが襲ってきたら、事故になるよね(汗)

痛み止め持っていても座薬なもんで、お尻出して車の中にいたら、逮捕されるよね(大汗)

やっぱり自宅近所で過ごしていた方が安全だな。

今日は頭がスッキリしたので飯でも食べに行くか!

…って、毎日飯は食べてますがね。。。

プリン体の少ない食事に気を遣うトクナガなのでした。

相変わらずの違和感

ここのところ超疲れ~てるトクナガです…

昨日・一昨日・一昨昨日と、寝たの午前2時過ぎ…

起きたの朝5時…

ね、ね、眠い...o(_ _o)バタ

幸いに徹夜をする日々ではないですが、頭がずーーーっと動きっぱなしなので、眠れぬ。。。

日曜日に再発した結石の痛みは、今のところ出てないが、なんか右下腹部には相変わらずの違和感が…

右腰もたまに「痛み出すんじゃないかΣ( ̄□ ̄|||)」みたいな感覚に襲われます。

よって、痛み止めを持ち歩く日々です。

少し水分を多めに摂ろうとしていますが、なんか違う水分を多めに摂っているような???

飲食に気をつけてるつもりでも、な~んかイケナイ物を摂取しているような???

早く出ろ。

ストーンくん。

今日は早めに眠りたいトクナガなのでした。

完全再発…

2年ぶりにあの痛さを味わったトクナガです。

あの痛さ……

そう、尿管結石の痛さです。

ずーっと尿酸値を下げる薬を毎日飲んでいるのですが、今日…

右下腹部から背中にかけて、鈍痛がっ、、、。

ちょうど昼飯を食べている時で、腰を押さえながら痛みをこらえて顔をしかめていると、お店の方が「大丈夫ですか?ソファーの席に移りますか?」と、腰痛の人を気遣うように接してくれました。

「ぃぇ、あの、その、、自分『石持ち』でして、その痛みなんです」

店員さん、わかってくれたような不思議そうな…

大体1時間くらい痛みに耐え、その後痛みがスーーーっと引いていきました。

今までの痛みはなんだったの?

そんな風に見えたことでしょう。

今は痛み止めのボルタレンを持ち歩いていなかったので、明日からは2年前のように持ち歩かねば(汗)

右下腹部には1週間ほど前から、なんか違和感があったんだよね。

まさか再発の前触れだったとは…

25日は定期検査で病院なので、その際にまた診てもらおう。

ここのところ多忙につき書くのをすっぽかしているトクナガなのでした。

茶碗蒸し2種

朝・夕飯に茶碗蒸しをいただいたトクナガです。

ダーツの勝ちで、あゆに作ってもらった茶碗蒸し。

昨日受け取っていましたが、食べたのは今朝と今晩でした。

まず朝食では、「そら豆の茶碗蒸し」を。

あゆよりこちらは冷やしたままで食べなさいと。

どれどれ…

( ̄~ ̄)モグモグ

う~ん、、、ちょいとしょっぱい。

そんでもって、生地?がスープみたいになってる。

まあ茶碗蒸しはスープ代わりという説もあるので、これはこれでオッケーかな?

そら豆はどこへ行った?

あ、あった。

下に沈んでる。

しょっぱかったけど、朝の目覚めにはちょうど良かったです。

そして2種目の「舞茸や筍、銀杏、蒲鉾の入った茶碗蒸し」を先ほど、夕飯(実はラーメンを食べて帰ってきたので、実際には夕飯ではないが)で頂きました。

あゆよりこちらはレンジでチンッ♪しなさいと。

どれどれ、、、チンッ♪

いただきまーす!

( ̄~ ̄)モグモグ

うむ。これは美味い!

舞茸が良い香り出してる

銀杏も入ってるじゃないか。

よしよし。

あとは、、、なんだろ?

これは筍かな?

( ̄~ ̄)モグモグ

美味~い!

おかわりぃ~!

……あれ?ダメ?

朝の方も温めれば良かったかなあ?

まあどちらも美味しく頂きました。

これで弁当(正確には、弁当のおかず1品なんだけどね)は、終了です。

ごちそーさま→あゆ

また勝ち取るぞ!(^^)v

今日は早く寝ようと思うトクナガなのでした。

弁当復活第1弾!

昨夜の祝勝会はちょいと地味だったトクナガです。

まあ金額からしたらそんなもんでしょう。

さて先週末にダーツで勝ち取った「リクエスト豪華弁当」は、昨日リクエストしました。

つ~か半ば強引にあゆにより、このメニューにさせられました。

発表します。

それは~~~

ジャジャジャンッ♪

「茶碗蒸し」

えーーーっ!

ちっとも豪華じゃないじゃん。

それに簡単そうじゃん。

それ、オレがリクエストしたんじゃないんだから、茶碗蒸しなら2種類だ。

これであゆも妥協しました。

まず1種目は、そら豆の茶碗蒸し。

そして2種目は、舞茸や筍、銀杏、蒲鉾の入った茶碗蒸し。

卵はこの間コンペの賞品だったやつでお願いしまーす!

このメニューは、今夕届くことになっています。

さあどんなものが届くのかなあ?

楽しみぃ~♪

プレッシャーを与えておくトクナガなのでした。

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »