すっかり秋模様になり涼しいトクナガです。
先週終わりくらいから夏から秋へ一気に変わりましたね。
暑さ寒さも彼岸まで~
全くそのとおりで。
さて今週初め、日曜日から昨日まで長野県の蓼科高原に小旅行&行楽ゴルフに行ってきました。
メンバーは、あゆ・カイジ・まいちゃんの4名で。
河○さんも行く予定だったのですが、先週末に会社の部署引越しに立ち会うため、急遽取りやめに。
残念、、、次回一緒に行きましょうね。
9/23(日)9:30に某駅でまいちゃんと待ち合わせ。
カイジ、あゆはその前に車で拾い済み。
まいちゃんよりあゆに「寝坊しました」とのメール連絡あり。
って事は、遅れるって事ね。
まあそれはいい。
んで、何時頃に到着するの?
……
待てど暮らせど、その後の連絡なし。
まいちゃーん!今どこら辺にいるのだー?
……
1時間くらい駅周辺で待機しただろうか?
ようやくまいちゃんからメールあり。
「直接蓼科に行くのでペンションの住所教えて」みたいな…
あん?直接行く?
どーやって?
電車で?高速バスで??あるいは誰かに送ってもらう???
まあまいちゃんの実家は長野県なので、地理は明るいのかも知れぬが…
時間も経っているので、そう言うのならどーぞ的にあゆが住所など書いて返信。
車中であゆブチ切れ。
まあまあ落ち着け(苦笑)
結局1時間超遅れで出発。
この日はずーっと雨です。
首都高から関越道で佐久南ICを目指します。
でもでも、、、
首都高に乗った途端、渋滞開始。
ええーーー?事故渋滞だよ。
しかも今さっき起きた事故みたいだ。
こりゃダメだ。
早々に首都高を下り、一般道から練馬ICまで走ります。
関越道に乗ると、ここは空いている。
途中、高坂SAで休憩をしまた走る。
雨なので慎重に走るも、結構スイスイだ。
佐久南ICで下りるようにナビは設定されているが、あゆは「あたしは佐久ICからしか行った事ない」って事なので、佐久ICで途中下車?
11時半頃に出発し、佐久ICを下りたのは14時過ぎだ。
3時間くらいですね。
雨が降っていたわりには早く着いた方かな。
あゆお勧めの絶品中華屋さんで、少し遅めの昼食を摂る。
単品で色々と注文する。
さて、いただきまーす!
( ̄~ ̄)モグモグ
……いたって普通の中華の味ですが……
あゆ「あれ?味が変わった?」って。
前回いつ来たのか知らぬが、味が変わったらしい。
色々頼んだので少しずつ食べてはみるが、特段美味しいとは感じられず…
最後のデザートは、あゆが杏仁豆腐、カイジがゆずシャーベット、私はアップルジュース。
杏仁豆腐はどこで食べても同じような味だ。
アップルジュースは、何故か酸っぱい。甘くなく酸っぱい林檎ジュースは初めてだ。
結局カイジのゆずシャーベットだけが当りだったようだ(苦笑)
さあどうしようか?
予約したあゆの定宿ペンションにこのまま向かうか?
その前に牧場に寄ろうと。
少し走ると、もう霧がかって来て遠くまで見通せないくらい。
長門牧場に到着。こんな感じ↓
ソフトクリームを食べ、パンやハムなど買う。
牧場のソフトクリームだけあって、味が濃い~
そしてペンション着。
プチホテル ベル
素敵なママとパパのお出迎えを受け、これから温泉に行こうと。
ママのお勧めで近所にある「河童の湯」に決定。
近所と言っても車で30分くらいですがね(苦笑)
河童の湯で、湯上り記念撮影
そしてペンションに戻るともう夕飯時です。
ペンションのお嬢さんも帰宅されていて、ペンション内のレストランで食事開始。
お疲れさ~ん。カンパーイ!
食事はパパとママの手料理ですが、ペンション内でレストランを営業しているので、どの料理も美味しい。
お嬢さんの会話も面白い。
なかなか個性的なピアニストのお嬢さんです。
そうこうして時間も過ぎ、何時くらいになっただろ?
まいちゃんから連絡あり。
茅野駅に着いたとの事。
そこからタクシーでこちらに向かうと。
そこからだとタクシー代が大変なことになるので、中間地点の「音無の湯」までお嬢さんが車で迎えに行ってくれることに。
お手数お掛けします…
そしてまいちゃんがようやく到着。
何時頃だろ?10時くらいか?
まあ無事に辿り着いて、よかったよかった。
まいちゃんも遅い夕食を摂り、我々はしこたま飲み、0時少し前に部屋に戻る。
部屋に戻り温泉帰りに買って来た缶チューハイなどでまた少し飲む。
そして就寝。
私が最初に横になったかな?
んが、なかなか眠れず…
みんなも寝たらしい。
あっちゅ~間に、朝~
ね、ね、眠い…
あんまり眠れんかった…
なんかみんなボーっとしてる。
どうやらカイジとあゆは二日酔いみたいだ。
まいちゃんは疲れてる感じ。
夕べ飲み過ぎだよ。
カイジとまいちゃんはワインのフルボトルを2本空けたし。
朝食をレストランで頂きます。
もうね、朝からいっぱいの品揃えで振舞ってくれます。
ごちそーさま。
ではではゴルフに出発します。
お世話になりました。
ペンションを時間通り、7時半に出発。
今日のゴルフは「フォレストカントリークラブ三井の森」です。
ペンションからどんどん山を下りるように走り、下りきったら今度は山を登る感じ。
8:42スタートなので、間に合うか少し不安でしたが、時間通りに8:10には到着。
ほっほー
キレイなゴルフ場だ。
天候は昨日の雨も上がっていて、晴れ。
しかも高原にあるので、晴れていてもさっぱりした感じだ。
午前はOUTスタートです。
今日はあゆと勝負です。
ハンデを前半と後半で9ずつもらいました。
まあ実力からしてもそんなもんだろうと。
午前中は54であがりました。
ハンデのおかげであゆに勝った。(^^)v
昼食はバイキングです。
バイキングはいつも食べ過ぎるので、今日は自制しカツカレーとしました。
あゆとまいちゃんは色々取ってましたね。
カイジは、、、まだ二日酔いらしく、ご飯と味噌汁くらいしか食べられないみたい。
大丈夫か?
でも二日酔いのお陰で?力が入らず良いスイングしてました(苦笑)
さあ午後INスタートです。
午後は56で上がりました。
またハンデ付きであゆに勝った。
バンザーイ ヽ(^o^)丿
トータル110。まあまあかな。
本当は110切りたかったけどね。
まいちゃんに「池がありますよ」とささやかれ、期待通りに?池ポチャに…(汗)
まあまだ池は克服できないらしい(苦笑)
でもこの日は2ホールもニアピン賞を取れました。
ショートホールでピンそばにつけ、「ドヤッ」って感じの私の後姿↓
このゴルフからパターを変えました。
すると、パットもなかなか良い感じ。
これまで使っていたパターは、パターの重みで転がすみたいな使い方だったので、自分の思うとおりになかなか転がらず…
今回からは軽いパターなので、自分の打つ力がそのまま反映されるみたいな感じで良かったな。
私には軽いパターが合っているみたいです。
風呂に入り、帰路につきます。
帰りは諏訪南ICから中央道で帰ります。
途中から雨が降り出す。
ゴルフ中は晴れていて良かったなあ~
15:30頃に出発し、神田に着いたのは18:30頃。
やっぱり3時間掛かりました。
車と荷物を置いて反省会場に合流。
今日来れなかった河○さんも来てくれて、楽しく食事しながら過ごせました。
流石に疲れたのか、帰宅しシャワーを浴びたら直ぐに寝ましたね。
雨が降ってましたが、もうエアコンも要らない夜です。
よく眠った模様。
今朝は寝覚めも爽快。
昨日のゴルフであゆとのハンデは、次回は4+4で計8となりました。(河○さんとは7+7の計14です)
ハンデなしで勝負出来るようになるのはいつ頃でしょうね?
また高原のゴルフ場に行ってみたいトクナガなのでした。
最近のコメント