無料ブログはココログ

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

Android 4.0

メジャーアップデートしたトクナガです。

スマホ(SH-06D)のお知らせアイコンに見たことのないものが…

見ると、メジャーアップデート可能であるとの事。

なんぢゃ?

辿って行くと、Androidが4.0にアップできるって事らしい。

Android…OSの事です。

今のバージョンは2.3.5

これが4.0.4になるらしい。

まあやってみるか。

カードにアップデートファイルをDLして、再起動を促される。

再起動をタップすると、アップデートが開始される。

完了するまでの所要時間、約20分。

結構長い。

アップデート後に再起動されて画面が立ち上がると、ロック解除からして違う操作だ。

そして上部に表示されるアイコンの形状も色も変わった。

特に通信状態のアイコンはこれまで「3G」だったのが「H」表示に。

どうやらHSPA接続されているらしい。

所謂、3.5G通信だ。

へぇ~

HSPAってAndroid 4から可能なんだろうか?

まあ速くなったのだろうから、ヨシとしよう。

どっちみちWi-Fiの方が速いけどね。

Wi-Fiのない外出先で少し速くなったと認識できるか?

OSが変わったので、設定も少し変わったみたいだな。

画面の反応も少し遅くなった気がしないでもない。

アイコンが何もなくなり、壁紙のみの状態によくなる。

昔々Windows95にIE4がインストールされ、見た目がガラッと変わった時のような感覚だ。

まあこれでフリーズが少し減ればいいな。

…こんな時は増える様な気がしないでもないが…

Android 4になったので、Google Chromeもスマホで使えるようになるな。

早速インストールしてみよう。

設定を色々いじってみているトクナガなのでした。

衣替え、秋。

ここんとこ涼しいを通り越して薄ら寒いトクナガです。

もー、クールビズやめた。

今週26日からスーツの上着を着始めました。

したら~……

着た当日、上着に食べ物こぼしたorz

即行拭いたので大丈夫、、、だろう。

見た目、気にしません。

自分では……(汗)

まあ問題ない。

ネクタイはまだ締めません。

10月、、、11月からでいいかな?

上着を着たので、腕時計もしてみました。

久しぶりだな。

腕時計。

1年ぶりか?

時間を見るだけならスマホで十分ですが、「あと何分」を見るには針の時計に限りますね。

ワールドタイムソーラー電波時計は、1年ぶりでも正確に時を刻んでいます。

日付・曜日もバッチリです。

Brightz_saga001

↑このデザイン、結構気に入っています。

これ一昨年買ったのかな?

確か10万ほどしたぞ。

身に着けなきゃ腕時計の意味ないし、もったいないね。(苦笑)

震災の影響で停波していた福島県の「おおたかどや山標準電波送信所」も復活しています。

時刻合わせ、勝手にヨロシク。

秋になり、オシャレするのもいい季節ですね。

10月からは鞄も変えよう。

もうキャンバス地のフールトゥの季節じゃないね。

結構汚れたので、週末に洗濯してみるか。

週末は部屋の模様替えの続きだな。

どれだけゴミが出るのか判断のつかないトクナガなのでした。

いつか見た道

うちゅくちぃくににぽん復活か?トクナガです。

自民党総裁に安倍晋三。

ノイローゼ?で突然内閣を放り出した、チキンハートのあいつです。

お友達で周りを固めて、困った事が起きるとまた放り出すんだろうよ。

また親父の墓参をして「親父やったぜ!」ってガッツポーズかいな?

よくもまあ自民党はこんな奴を選んだものだ。

でもまだこいつが総理になれるかどうかはワカランがね。

とりあえず早いとこ解散しろや。

「今年を振り返り、漢字一文字で表すとなんですか?」

そんな問いに安倍ちゃんの答えは…

「責任」

…ですからね。

この人、日本語がワカランのですね。

なので喋っていても何言ってんだかよくワカラン事が多いですね。

一体何を期待して投票したのでしょう?

つ~か、こいつはなぜ総裁選に出たのでしょう?

本当に自民も民主も人材がいないんですね。

他の政党にもそうですが、今の議員に期待できる人はいませんね。

谷垣を押しのけてまで総裁になりたかったのか、安倍は。

やっぱり権力に執着心が強いんだな。

まあ、、、早く解散しろ。

安倍のニヤケ顔にヘドが出るトクナガなのでした。

梅ちゃん先生

今週で終わりか~…トクナガです。

朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」

見てますか?

私は大体見てますが、ストーリーも大詰めですね。

梅ちゃん先生の「安岡医院」は存続するのか?

まあ多分、ご想像のとおりの結末になるのではないかと…

NHKですからね。

もし万一、梅ちゃん先生が蒲田第一病院に移って、自分の医院を閉鎖したら非難の嵐だろうな(苦笑)

主役の堀北真希ですが、なかなか評判は良いようですね。

それと梅ちゃん先生のお父さん役の高橋克実ですが、終始固い役柄を演じていて、他のバラエティで見るのとまったく違う。

これはこれで成功しているような。

久しぶりに、ほのぼのしたドラマになっているのではないかと。

今週土曜日で最終回か。

なるだけ見逃さないようにしよう。

来週からは「純と愛」だそうです。

ヒロインは夏菜。

売り出し中の女優ですね。

どんな感じになるのか、最初の1週間はよく見てみましょう。

遅めの昼食をこれから摂るトクナガなのでした。

ゴルフ付き小旅行、蓼科へ

すっかり秋模様になり涼しいトクナガです。

先週終わりくらいから夏から秋へ一気に変わりましたね。

暑さ寒さも彼岸まで~

全くそのとおりで。

さて今週初め、日曜日から昨日まで長野県の蓼科高原に小旅行&行楽ゴルフに行ってきました。

メンバーは、あゆ・カイジ・まいちゃんの4名で。

河○さんも行く予定だったのですが、先週末に会社の部署引越しに立ち会うため、急遽取りやめに。

残念、、、次回一緒に行きましょうね。

9/23(日)9:30に某駅でまいちゃんと待ち合わせ。

カイジ、あゆはその前に車で拾い済み。

まいちゃんよりあゆに「寝坊しました」とのメール連絡あり。

って事は、遅れるって事ね。

まあそれはいい。

んで、何時頃に到着するの?

……

待てど暮らせど、その後の連絡なし。

まいちゃーん!今どこら辺にいるのだー?

……

1時間くらい駅周辺で待機しただろうか?

ようやくまいちゃんからメールあり。

「直接蓼科に行くのでペンションの住所教えて」みたいな…

あん?直接行く?

どーやって?

電車で?高速バスで??あるいは誰かに送ってもらう???

まあまいちゃんの実家は長野県なので、地理は明るいのかも知れぬが…

時間も経っているので、そう言うのならどーぞ的にあゆが住所など書いて返信。

車中であゆブチ切れ。

まあまあ落ち着け(苦笑)

結局1時間超遅れで出発。

この日はずーっと雨です。

首都高から関越道で佐久南ICを目指します。

でもでも、、、

首都高に乗った途端、渋滞開始。

ええーーー?事故渋滞だよ。

しかも今さっき起きた事故みたいだ。

こりゃダメだ。

早々に首都高を下り、一般道から練馬ICまで走ります。

関越道に乗ると、ここは空いている。

途中、高坂SAで休憩をしまた走る。

雨なので慎重に走るも、結構スイスイだ。

佐久南ICで下りるようにナビは設定されているが、あゆは「あたしは佐久ICからしか行った事ない」って事なので、佐久ICで途中下車?

11時半頃に出発し、佐久ICを下りたのは14時過ぎだ。

3時間くらいですね。

雨が降っていたわりには早く着いた方かな。

あゆお勧めの絶品中華屋さんで、少し遅めの昼食を摂る。

単品で色々と注文する。

さて、いただきまーす!

( ̄~ ̄)モグモグ

……いたって普通の中華の味ですが……

あゆ「あれ?味が変わった?」って。

前回いつ来たのか知らぬが、味が変わったらしい。

色々頼んだので少しずつ食べてはみるが、特段美味しいとは感じられず…

最後のデザートは、あゆが杏仁豆腐、カイジがゆずシャーベット、私はアップルジュース。

杏仁豆腐はどこで食べても同じような味だ。

アップルジュースは、何故か酸っぱい。甘くなく酸っぱい林檎ジュースは初めてだ。

結局カイジのゆずシャーベットだけが当りだったようだ(苦笑)

さあどうしようか?

予約したあゆの定宿ペンションにこのまま向かうか?

その前に牧場に寄ろうと。

少し走ると、もう霧がかって来て遠くまで見通せないくらい。

長門牧場に到着。こんな感じ↓

Img_0047

ソフトクリームを食べ、パンやハムなど買う。

牧場のソフトクリームだけあって、味が濃い~

そしてペンション着。

プチホテル ベル

Img_3697

素敵なママとパパのお出迎えを受け、これから温泉に行こうと。

ママのお勧めで近所にある「河童の湯」に決定。

近所と言っても車で30分くらいですがね(苦笑)

河童の湯で、湯上り記念撮影

Img_0053

そしてペンションに戻るともう夕飯時です。

ペンションのお嬢さんも帰宅されていて、ペンション内のレストランで食事開始。

お疲れさ~ん。カンパーイ!

Img_0054

食事はパパとママの手料理ですが、ペンション内でレストランを営業しているので、どの料理も美味しい。

お嬢さんの会話も面白い。

なかなか個性的なピアニストのお嬢さんです。

そうこうして時間も過ぎ、何時くらいになっただろ?

まいちゃんから連絡あり。

茅野駅に着いたとの事。

そこからタクシーでこちらに向かうと。

そこからだとタクシー代が大変なことになるので、中間地点の「音無の湯」までお嬢さんが車で迎えに行ってくれることに。

お手数お掛けします…

そしてまいちゃんがようやく到着。

何時頃だろ?10時くらいか?

まあ無事に辿り着いて、よかったよかった。

まいちゃんも遅い夕食を摂り、我々はしこたま飲み、0時少し前に部屋に戻る。

部屋に戻り温泉帰りに買って来た缶チューハイなどでまた少し飲む。

そして就寝。

私が最初に横になったかな?

んが、なかなか眠れず…

みんなも寝たらしい。

あっちゅ~間に、朝~

ね、ね、眠い…

あんまり眠れんかった…

なんかみんなボーっとしてる。

どうやらカイジとあゆは二日酔いみたいだ。

まいちゃんは疲れてる感じ。

夕べ飲み過ぎだよ。

カイジとまいちゃんはワインのフルボトルを2本空けたし。

朝食をレストランで頂きます。

もうね、朝からいっぱいの品揃えで振舞ってくれます。

ごちそーさま。

ではではゴルフに出発します。

お世話になりました。

ペンションを時間通り、7時半に出発。

今日のゴルフは「フォレストカントリークラブ三井の森」です。

ペンションからどんどん山を下りるように走り、下りきったら今度は山を登る感じ。

8:42スタートなので、間に合うか少し不安でしたが、時間通りに8:10には到着。

ほっほー

キレイなゴルフ場だ。

天候は昨日の雨も上がっていて、晴れ。

しかも高原にあるので、晴れていてもさっぱりした感じだ。

午前はOUTスタートです。

今日はあゆと勝負です。

ハンデを前半と後半で9ずつもらいました。

まあ実力からしてもそんなもんだろうと。

午前中は54であがりました。

ハンデのおかげであゆに勝った。(^^)v

昼食はバイキングです。

バイキングはいつも食べ過ぎるので、今日は自制しカツカレーとしました。

あゆとまいちゃんは色々取ってましたね。

カイジは、、、まだ二日酔いらしく、ご飯と味噌汁くらいしか食べられないみたい。

大丈夫か?

でも二日酔いのお陰で?力が入らず良いスイングしてました(苦笑)

さあ午後INスタートです。

午後は56で上がりました。

またハンデ付きであゆに勝った。

バンザーイ ヽ(^o^)丿

トータル110。まあまあかな。

本当は110切りたかったけどね。

まいちゃんに「池がありますよ」とささやかれ、期待通りに?池ポチャに…(汗)

まあまだ池は克服できないらしい(苦笑)

でもこの日は2ホールもニアピン賞を取れました。

ショートホールでピンそばにつけ、「ドヤッ」って感じの私の後姿↓

Dsc_0355

このゴルフからパターを変えました。

すると、パットもなかなか良い感じ。

これまで使っていたパターは、パターの重みで転がすみたいな使い方だったので、自分の思うとおりになかなか転がらず…

今回からは軽いパターなので、自分の打つ力がそのまま反映されるみたいな感じで良かったな。

私には軽いパターが合っているみたいです。

風呂に入り、帰路につきます。

帰りは諏訪南ICから中央道で帰ります。

途中から雨が降り出す。

ゴルフ中は晴れていて良かったなあ~

15:30頃に出発し、神田に着いたのは18:30頃。

やっぱり3時間掛かりました。

車と荷物を置いて反省会場に合流。

今日来れなかった河○さんも来てくれて、楽しく食事しながら過ごせました。

流石に疲れたのか、帰宅しシャワーを浴びたら直ぐに寝ましたね。

雨が降ってましたが、もうエアコンも要らない夜です。

よく眠った模様。

今朝は寝覚めも爽快。

昨日のゴルフであゆとのハンデは、次回は4+4で計8となりました。(河○さんとは7+7の計14です)

ハンデなしで勝負出来るようになるのはいつ頃でしょうね?

また高原のゴルフ場に行ってみたいトクナガなのでした。

秋。ひと区切り

明日で10年になるのか…トクナガです。

先代が亡くなったのが、2003年(平成15年)9月22日

急逝でした。

確かその年の22日は、日曜と祝日に挟まれた月曜日であった。

あれから10年か…

早かったような、長かったような……

しかしよく事務所が10年もったな。

これも皆さんが助けてくれたからか。

お礼にお墓にでも参ろうか。

…ん?

今年は2012年だから9年目か?

でもこう言う法事は亡くなった年を1年目とするので、やっぱり今年で10年でいいのか。

十年一昔

時代のひと区切りですね。

来週から新しい時代に突入と考えて、心機一転がんばりましょう。

昨晩から涼しい風が室内に入り込み、エアコンが要りませんでした。

もう季節も変わりましたね。

日中の暑さも、ここ数日で落ち着くでしょう。

週末の避暑地へは何を着て行こう?

秋用のゴルフウェアは持っていないトクナガなのでした。

避暑地の週末

最近雨が降る日が増えているような…トクナガです。

季節の変わり目なんですね。

昨日の午前中まで雨がすごかったですが、午後から晴れて今日は曇っているような、日差しが出ているような…

でも雨が降ってきそうな、なんか変な天気です。

お彼岸ですね。

週末は連休と言えば連休ですが、土曜日が祝日のため、週休二日制ではあまりありがたみがないような(苦笑)

週末は蓼科にみんなで行き、月曜日はゴルフをして帰ってきます。

高原なのでカラッとした感じかな?

そして球も普段より飛ぶか?

距離は結構あるなあ~

行きはゆっくり行くので時間に焦りはありませんが、帰りは一体、何時間掛かるやら…

今度のゴルフからパターを変えるぞ。

今のパターは少し重くて球への力加減が上手く反映できない。

……言い訳っぽく聞こえなくもないが(汗)

前使っていた軽いパターに変えてみます。

目指せ、100台!

もっと言えば、目指せ、100切り!

……前回120超だったのにね(汗)

さて蓼科はどんな所か楽しみだな。

美ヶ原高原って中学生の時に、林間学校で行った記憶があるな。

あの近くなんだなあ~

秋でもあるし、もう向こうは薄ら寒いかもしれん。

…なぁ~んてね。

小旅行前に洗車でもしてこようと思うトクナガなのでした。

ベッド買ったのだ

3連休明けいかがお過ごしですか?トクナガです。

部屋の模様替えも大まかには終わり、あとは棚の整理が残りました。

あ、、、あと机を廃棄するので机の中身も出さなきゃだな。。。

まだ引取りまでには時間があるから少しゆっくりやるか。

捨てる物と残す物と分けなきゃだし……

殆ど残ったりして(汗)

震災で倒れた時に、不要物はかなり捨てたんだけどなあ~

それでも整理をしていると、まだまだいっぱいゴミが出て来る。

不思議だぁ~

ゴミってのは、子を産むのかね?(汗)

どんどん増えているような気がする……

まずはレシートとか色んなお知らせ封書は捨てましょうね。

ハンカチや靴下も普段使うのってホンのわずかなんだけど、ケースには溢れるほどあるね。

これらも少し捨てるかなあ?

まあ1回使ってから穴の開いてるものは捨てよう。

部屋も少し広くなったような気がしなくもないが、片付ければまだまだスペースは生まれるかな?

早く新しいベッド来ないかなあ?

そしたらイメージがかなり変わるだろうな。

ああ、このマットレスにしました↓

2200155_4

2200155_1

流行のデュアルポケットコイルマットです。

これは快適でござる。

は~やくぅこぃこぃ~マットレス~♪

もちろんベッドも買いましたよ(苦笑)

☆のアドバイスにより、お値段以上~♪のニトリでね。

秋だから衣替えに模様替えで、気持ちよく季節を替えましょう。

明日も歯医者行きなトクナガなのでした。

シルクカントリー倶楽部

1ヶ月ぶりにゴルフをしてきたトクナガです。

昨日行ってきました。

シルクカントリー倶楽部

メンバーは、あゆ・河○さん・まいちゃんの4人で。

9:15 INスタートです。

なので、神田を出たのは6:30頃。

朝、早っ!(汗)

このゴルフ場は遠いんだ…

地図で見ると、軽井沢の近所。

…なん?

こんな所まで行くの?

しかも帰ってくる時間に制限があるってのに…

アクセスマップによると、最寄りの上越自動車道 下仁田ICより4km 7分とある。

インターからは近いんだ。

でもね、そのインターまでがどんだけかかんだよ。

…練馬から70分とある。

ほっほ~

練馬から1時間ちょいならまあまあ行けるか。

あゆ曰く、ここを選んだのはオープンコンペをやっているからだそうだ。

コンペたって、上位に入れるとは全く思えず…

天候は、いたって晴れ。

もーカンカン照り。

1ヶ月ぶりとあって、どんな感じで当るかわかりませんでしたが、ドライバーはまあまあ真っ直ぐ飛んでましたね。

変な考えを起さなければ…

↑変な考え=ドローショット

午前は60でした。

あ~あ。

午後頑張らなければ、また120になっちゃうぞ(汗)

お昼はバイキングです。

「バイキング料理は豪華でどれも美味しいから」…との前振りでした。

……ん?

豪華、、、か?

まあ普通のサラダバイキングに、カレーあり、蕎麦あり、魚あり…

とりあえずトレーいっぱいに取ってみる。

いただきまーす。

( ̄~ ̄)モグモグ

……ん?

あんまり美味くなーい。

味がね、あんまりしないの。

そんでもって、並べてから時間が経っているのか、少し萎びてる?

あ~あ。

ガッカリ。

もう完食はいーや。

時間にもなり、午後のOUTスタートに向かう。

前の組は見えないので我々は少し遅れちゃってるのかな?

さて午後は頑張るぞ!

第1打。

バシッ!

あら~?

昼を食べたせいか腹がつっかえて、上体が曲がらん。

よって全く球が上がらず、地を這うようなショットでした。

結果オーライでしたが、こりゃ気をつけないとスコアが更に悪くなるぞ。

進むに連れて事務所よりメール連絡あり。

某所へ電話するように、と。

プレー中でしたが、電話をしてみる。

先方と現場の中間検査日程の打合せ。

そんな事してたらゴルフに集中できず、このホール11打。

あちゃ~……

もうプッツンした。

次のホールも電話連絡の続き。

結果、10打だったかな?

…よく覚えとらん。

この2ホールで、10打以上余分に打ったね。

いや、打った以外にペナルティも含めて。

そのホール中、大きな木の手前から打って木にまともに当り、跳ねて行ってOBに。

あゆに「この間もそんな風に狙って打って、バカかお前は?って言われただろ」とか言われ、更にプッツン。

ふんっ!この間と一緒にするな!

まあスコアが示すとおり、電話をしたあたりからこの日のゴルフの集中力は切れましたね。

結果午後は65で、トータル125…

あわわ…まいちゃんにも負けた(涙)

まあいいや。

この日はドライバーだけはまあ良かった。

パターは相変わらず狙った通りに球が転がらない。

パターが合わないんだろうな。

そう言う事にしておこう。

風呂に入り帰り際、あゆが「トクちゃん賞品もらった?」って。

はあ~?賞品?何のことだ?

「トクちゃんお米当ってるよ」

ああ今日はオープンコンペだったっけ。

新ぺリアで午前中だけのスコアで採点。

私は50位ピタリで賞品はお米だ。

やったー♪\(=^O^=)/

どうも新ぺリア方式に私は相性がいいらしい。

50位と言っても下から3番目ですがね(苦笑)

あゆは干し魚セットが当った。

河○さんは参加賞のお菓子(残念)

まいちゃんの賞品は靴下。

へぇ~我々の組って、運はいいのね(笑)

賞品だけ見たら、私かあゆが一番良い物もらった感じがする(笑)

さあスコアは悪かったが、賞品ゲットしたので気分よく帰ろうっと。

神田に戻り、居酒屋で反省会をし帰りました。

前日あまり寝てないので、シャワー浴びて横になったらグッスリ寝た模様。

深夜2時過ぎの地震で目が覚めましたが、それ以外は寝てたなあ~

今日もピーカンで暑い。

次のゴルフは今日の反省を踏まえ、アプローチに神経を使いましょう。

午後は現場&打合せのため、千葉県に移動します。

この週末は部屋の模様替えをしようと思うトクナガなのでした。

ベッド選び

ネット通販を見ているトクナガです。

ぃゃ、仕事の合間にですから(汗)

IKEAでベッドを見ると、フレーム・マット・ベース(スノコ)は、別々に買うのね。

それらを合算すると、安いのでも10万くらいになる。

一方、アマゾンでベッドを見ると、フレーム・マット・ベース(スノコ)がセットになっていて、5万くらいで売ってるね。

もっと安いのもある。

やっぱりベッドを買うならアマゾンかなあ?

マットレスはポケットコイルのがいいなあ~

日本橋の大塚家具を見て帰ろうかなあ?

ああ、大塚家具は銀座にも出来たんだっけ。

でも大塚家具は高いからなあ~

見るだけでも担当者が着いて来るしな。

「見るだけで買いません」と宣言しても、着いて来るしな(苦笑)

もっと気軽に見れるショールームはないものかね?

日本橋に「西川」もあるんだけど、ここも入りにくい感じの店だしな。

今の折りたたみベッドはフランスベッドなんだよな~

……と書いていたら、友人から梨が届いた。

ありがと~

早速電話でお礼だ。

肝臓がんで抗がん剤治療をしているのだが、抗がん剤が効いていないらしい。

よって月末にカテーテルで肝臓に直に抗がん剤を注入するらしい。

ならば入院したらお見舞いに行くぜよ。

さてお昼を食べに出掛けるかね。

今日も暑いな。

何を食べようかな?

こんな日はラーメンか?

明日はまた歯医者なトクナガなのでした。

シングルベッド

事務所に着いて汗だくなトクナガです;;;

今日は「あまり暑くないかな?」と思って歩いてきました。

したら~~~

もう途中で汗が噴き出す:::

なるべく日影を歩こうと南側の歩道を選ぶが、全てそう言う訳にも行かず、、、。

交差点での信号待ちは、ビル陰に大勢固まっていて、なんだかそれだけで暑いような…

日影を選んでいたら、いつもとは違う道を進んでしまうことも。

まあ別にそれでも良いんだけど、何だか遠回りになったなあ~

足がガクガクだ…

今宵は早く寝るかな。

さてうちのベッドは折りたたみ式のシングルベッドで、マットの中央に折り目があります。

その折り目が腰の位置に当り、ちょっと痛いんだよね~

ベッドマット(15cm)の上に高反発マット(3.5cm)を敷いたらものすごく良くなったんだけど、今度は少しサイズが合わず…

ベッド買い換えようかなあ?

そしたらこの折りたたみベッドどうしよう?

畳んで置いておこうか、捨ててしまおうか?

それとも実家に運ぼうか?

う~ん、、、もう少し考えるか。

ベッドとか大きな物は、処分するのも大変だな。

この機会に布団生活にするか?

…布団を仕舞う所がないな(苦笑)

アマゾンでベッドを見ながらのトクナガなのでした。

トイレッペ

これから歯医者へ行くトクナガです。

今日は右上の奥歯の治療です。

これで虫歯は全部治るな。

よかったあ~

さて、単語を略して発声する場合がありますが、皆さんは「トイレットペーパー」をなんと略しますか?

…略さんっ!

って人もいるでしょうね。(汗)

私は「トイレッペ」です。

なんか「茨城っぽいぞ」と言われた事がありますが、末尾の「っぺ」が茨城方言なんでしょうね。

でも「トイレッペ」で出金伝票も書いているので、これ以外思いつきません。

トイレッペ=トイレットペーパー

…なんの違和感もない。

そろそろトイレッペの買い置きが必要かな?

明日はまた一日外出なトクナガなのでした。

残暑ざんしょ

これから打合せに出掛けるトクナガです。

まだまだ残暑が続きますね~

でも日曜の夜はエアコンなしでも眠れたんだけどなあ~

暑さ寒さも彼岸まで

……か。

再来週くらいまでは暑さが続くんだね。

さて自民と民主の総裁・代表選。

みなさん興味ありますか?

前政権と現政権の党首選ではありますが、次期選挙でどちらも敗北でしょう。

いや、敗北しろっ!

そして政界から消えろ!

なんとか維新も胡散臭いね。

大阪はそんなに良くなったかい?

ただ記者会見などで目立ってるだけでしょ。

宮崎が良い例だね。

何か変わったかい?

マンゴーが有名になったくらいでしょ。

既存政党はダメ。

新鋭の胡散臭い政党もダメ。

政党に縛られない真の政治家を見出せ。

多少汚くてもいいよ。

国や国民を色んな意味で豊かにすれば。

民主の売国奴や強請タカリの自民みたいのはダメだ。

宗教に偏ってるのもダメだな。

左に偏ってるのもダメだな。

マシな奴出て来い。

…ああ~閉塞感。

昼飯は荒川区役所で食べようと考えているトクナガなのでした。

トリカカリ

今日も歯医者行きなトクナガです。

左奥歯は上下共にほぼ完治した模様。

今日は右を治療するのかなあ?

まあこの機会に、悪い所を全部治療してもらおう。

さて先週、お得意様の会社へ行き、本社建替えの計画案に取り掛かるよう仰せつかりました。

まだスケジュールは未定ですが、何年越しかの案件がようやく進みます。

こういった計画をする時が一番楽しいですね。

こーでもない、あーでもない…

色々案は出て来ても、オーソドックスなのに納まる事がしばしば…

今回は本社なので、インパクトの強いものにしてみましょうか…?

その前に、何か他のお仕事も取って来なきゃな(汗)

ここのところ、入札で負けてるしな。

……そーでもないか?

1回負けて2回勝ったか?

まあ回数はいいや。

そろそろ歯磨きして歯医者へ行こうかな。

右小指のマメが潰れてヒリヒリするトクナガなのでした。

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »