無料ブログはココログ

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

純と愛

録画を見ての感想でも書くトクナガです。

先週土曜日、朝の連続テレビ小説「純と愛」が最終回でした。

生で見れなかったので先ほど録画したのを見ました。

感想は~~~

うーんとね、あのね、最後の場面での愛くんは目覚めたのかい?

指が今までより動いた感はあったが…

最後は眠り姫のアニメーションで終わってしまって、どーなったのかさっぱりわからん。

その後の成り行きをアニメーションで表現したのか?

それなら純が愛にキスをしたことにより目覚めて、新しく二人での船出となるが…

純が目指す「魔法の国」は演出のしようがなく、アニメーションって選択もありか?

しかしあれがただのアニメーションなら、現実はそんなに甘くはなく、愛くんはそのまま眠ったまま…

うーむ、、、スッキリせん。

純の「こういう人に私はなりたい」と言う、宮沢賢治的な詩(ポエム)の台詞はなんだかちょっと、ね。

(ハッキリ言って、ひいた…)

まあ多分、ハッピーエンドなんだろうと思っていた方がいいんだろうな。

あるいはスペシャル版が用意されていて、その前触れなのかな?

そういう事なら納得できる終わり方だが…

スッキリしない最終回で消化不良のトクナガなのでした。

ワイルドダックCC-また自己最高更新

どんより雨の日曜日いかがお過ごしですか?トクナガです。

昼近くになってきて、雨もようやくあがって来た感じですね。

さて昨日、ゴルフに行ってきました。

メンバーは7人で2組です。

1組:あゆ、河○、マット、三○
2組:オレ、カイジ、森○(あれ?)

ゴルフ場はワイルドダックCCです。

今年の1/21に行って、自己最高スコアの103を出したコースです。

その時のブログがこれ↓です。

ワイルドダックCC-自己最高更新

さて昨日は朝行く際にちょっとしたトラブルがありましたが、、、

ちょっとしたトラブル=マットさんがゴルフクラブ一式忘れた(汗)

無事に取りに戻っても、余裕で到着しました。

10時頃のスタートで、コーヒータイムなど設ける事も出来ました。

数人は熱燗タイムでしたがね。

あゆの組が先にスタートで、我々が後に続きます。

今日のハンデは、

河○さん→5+5=10
あゆ→5+5=10
森○→7+7=14

これで決定。

さあ今日はどんな感じかなあ?

少し寒いので体が動くかどうか?

INスタート!

カキ~ン♪

ん?まあまあかな?

途中、ティーグランドで先の組が動くのを待っている際に、フェアウェイにいる人をカイジ、森○ちゃんと話しながら待っている。

あ、あそこに三○君でしょ、河○さんは中央だね。

マットさんは~~、あ、木の陰にいた。

あゆは~~~?

あれ?いないな。

ああ、カートの中かな?

だってカートが傾いてるもんね by 森○ちゃん

するとカイジが~~

ああ、タイヤが凹んでますね!

(〃^∇^)o_彡☆ワハハハ

みんなヒドイ奴らですね(苦笑)

さてINは、池に3連続放り込んだホールはさすがに10で上がりましたが、パーが二つも取れました。

池に放り込んでやった球は3つとも新品だ…(泣)

結局、51で上がりました。

んんん~~~

また今日も100切りは難しいか?

お昼を摂りにレストランに向かう。

先に上がった河○さんとあゆのスコアを聞くと、どーやら勝っている。

ヽ(^o^)丿

これで午後も頑張れるぞ!

ビーフカレー(この間もこれだったな)を食べ、午後に備える。

ここはなんでもセルフサービスなのだ。

食事のアゲサゲも自分でやる。

そんな中、河○さんはさっさと席を離れ、煙草?パター練習?に向かった。

みんな「河○さーん!自分で下げないと…」

…通じるわけもなく(苦笑)、残った者で片付けと。

さあ午後のINは48出さないと99にならんぞ。

んが、いきなりのトリだ。

その後はダボやボギーが続き、やっとパーが取れ最終ホールの9番へ。

最終でロングホールなので、場合によるといいスコアで上がれる可能性も…

…んが、、、トリあがりorz

結果、午前と同じ51でした。

トータル102だ。

おおっ!また自己最高を更新した。

ヽ(^o^)丿

ここのコースは相性いいみたいだ。

たった1打だけど、縮めるのはなかなか難しいのだ。

この分だとあと2コースくらい回ると、100切れるかしらん?

そんなバナナ…

スコアカードはこんな↓感じだ。

フロント9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 5 4 3 4 4 3 4 5 4 36
スコア 6 5 3 10 6 5 4 6 6 51
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

バック9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 総合計
パー 4 4 3 4 4 5 4 3 5 36 72
スコア 7 6 5 5 5 6 6 3 8 51 102
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

今日はハンデのおかげか?全員に勝てました。

河○さんとは午前・午後で引き分けでしたが。

東京に戻ってきて、森○さんのお店で大漁?大量に寿司を頂きました。

そしてハンデ改正。

河○→3+3=6
あゆ→3+3=6
森○→6+6=12

…これであってるよね?(汗)

さて21時も過ぎたので、ごちそーさま。

もうお腹いっぱい。

帰宅し、TVをつけるとSPやってるじゃん。

これは結構好きなドラマ?映画?だ。

見終わってから、風呂入って寝た。

今日はこれからディーラーに行き、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換してきます。

もう春だもんね。

スタッドレスよ、ごくろー様。

また来シーズンヨロシクね。

お昼に何を食べようか考え中なトクナガなのでした。

どーなる?純と愛

いよいよ大詰め…トクナガです。

皆さん、朝ドラ見てますか?

「純と愛」が明日で最終回を迎えます。

今週(先週からか?)愛と書いて「いとし」君が手術後ベッドで寝ているだけで(脳腫瘍を切除、意識戻らず)、話しがあんまり進まないでいたのだ。

純のホテルも再開できるのかどうか?

明日の最終回でどーなるのか!?

でもね、、、明日はゴルフのため朝から出掛けます。

よって見れない。

昼の再放送だって見れない。

録画しておかないと。

来週からは「あまちゃん」が始まります。

海女さんを志願する女子高生?の話しらしいが、どんなだろうね?

震災前に話題になっていた「可愛すぎる海女」の話しなんだろうか?

そー言えば、あの若い海女さんはどーしたんだろうね。

全然取り上げられなくなっちゃたね。

震災の影響で漁が出来ないんだろうか?

そもそも無事なんだろうか?

まあそれは置いておいて、明日の「純と愛」お見逃しなく!

結構ドラマ好きなトクナガなのでした。

リーダー

なんだかなあ~と思うトクナガです。

Google リーダー のサービスが今年7/1に終了されます。

既にGoogleトップページの「もっと見る」にも「リーダー」が表示されません。

けど、リーダーのURLを直接叩けば見ることは出来ます。

ここだ↓
http://www.google.co.jp/reader/

まだサービス中なのに、リーダーのメニューを消してしまうってのはなんでなの?

グーグルはデスクトップガジェットだっけか?デスクトップ検索だっけか?

あれもいきなりサービスをやめたな。

いつも突然サービスを打ち切るな。

私もグーグルリーダーを利用していたので、不便だ~

…と思っていても仕方ないので、Yahoo!が提供しているMy Yahoo!へ引越しました。

Googleリーダー引っ越しツール爆速で公開!

上記で簡単に、Google リーダーからMy Yahoo!に移行できます。

んが、、、購読していた全部のブログは来んかった…

何度か同じ作業を繰り返すと、取り込めなかったサイトも来たりする。

爆速で作った?ので出来がイマイチなのかな?

まあいいだろ。

暫くMy Yahoo!から遠ざかっていたので、今後は利用していこう。

さあ明日も事務所にいられずに現場行きだな。

今日みたいに寒くなけりゃいいけど。

現場に行く日は何故か雨の日が多いトクナガなのでした。

異動

週明け早々から動き疲れたトクナガです。

昨日は午後から現場調査でした。

夕方まで掛かったので事務所に帰った後、飲みながらの会議へ。

その後タクシーで移動。

いやぁ~遅くまで飲んだな。

飲んだと言うか、最後の方はお茶を飲んでたな。

帰宅後、そのままバタ...(o__)ozzz

今日は辛かったなあ~

明日も朝一で現場調査だ。

まあこっちは自宅からも近いので、時間的には楽である。

現調が終わったら本格的にプランを作らないとなあ~

そんな中、今携わっている現場の異動要請があった。

今度は都外だ…

とは言っても、直ぐお隣だが。

どんな現場なんだろ?

明後日、定例があるとのことで、そこに出席だ。

場所も規模もなーんもわからんのに、出席していいんだろうか?(汗)

まあなんとかなるんだろ。(苦笑)

ああ~眠い。

寝不足なのか、体が疲れてるのか、眠くて仕方ない。

こんな時は、早めに寝て早めに起きよう。

なかなか思うように進まないな~と思うトクナガなのでした。

まだかなあ~

現場待機中のトクナガ@スマホです。

まだ始まらんぞ~

某現場の事務所開きなんです。

大きな現場なので、現場事務所の他に作業員の詰所や食堂もあり、その2階で飲み会…と言うか、『これから2年間ヨロシクね』的な懇親会が開かれます。

それを待ってるんだけど、まだ人が集まらんのだなあ~

段々眠くなってきたトクナガなのでした。

ソーキそばって知ってる?

へぇ~そーだったのか…トクナガです。

みなさん、「ソーキそば」ってご存知ですよね?

「ああ~あの沖縄のそば」って思う人が大多数のような…

私もそうでした。

ソーキそばって沖縄そばのことでしょ?

…違っていたorz

ぃゃ、完全に違っているわけではない。

でもイコールではない。

「ソーキそば」の「ソーキ」とは、骨付き豚肉の事だって。

へぇ~~~

一般的にはこちらで言う「焼豚(実際にはとろとろの煮豚)」が乗っているそばを、「沖縄そば」と言うのだと。

なので「ソーキそば」とは「沖縄そば」の一種で、むしろ「沖縄そば」の高級品だと。

へぇ~へぇ~へぇ~

でもこちらの沖縄料理店で「ソーキそば」を頼んでも、普通の豚肉(焼豚)が乗ってるよな。

あれはイカサマ・タコサマだったんだ。

知らんかった…

そうすると今まで「ソーキそば」って食べたことないかも。

そもそも「沖縄そば」って書いてあるのに、勝手に「ソーキそば」って脳内変換してるのかも(苦笑)。

思い込みなのかも知れんね。

しかし、沖縄そばは「そば」か?

「うどん」のような気もするが…

さて今日、明日は現場です。

明日は現場で「事務所開き」が行われるので、監督さんより参加要請。

えぇ~参加しますとも。

ヨロコンデ。

でもあんまり飲めんぞ~

もう体がついてゆきません。

「私は飲めませんから~」

…そんなフレーズで、ひとつ、ヨロシク。

沖縄そばのコシの無さはちょっと頂けないトクナガなのでした。

いつか来た道

何も変わっていない東電…トクナガです。

福島第1原発の1号・3号・4号機で、冷却システムが停止している状況だとか。

しかも昨夜から停電により、システムが停止したとか。

あのねぇ~

2年前もそーだったよね?

その教訓を生かして、全電源喪失しても大丈夫なように、電源車とか用意してるんじゃなかったっけ~?

もうね、あれだ。

福島第1原発は1号から4号機まで、中がどーなっているのかわからんのだろ?

燃料棒もどんな形になり、どこにあるかさえわからんのだろ?

5号・6号はどーなっているのだ?

大丈夫なら動かして発電しろよ。

いっそのこと、福島第1原発全体を覆い、それを熱源にして発電しなさい。

もうこうなったら冷却しなくて良い。

敷地全体をコンクリートや鉛で封棺しなさい。

そこから熱を取り出し、お湯を沸かしタービンを回す。

これぞ原発。

あるいは敷地全体を切り取って、海へ転がり落とせ。

…ってくらいのことを考えないと、これから数十年も同じ事を繰り返すぞ。

停電ってありえんだろ。

発電所なのに。

配電盤のトラブルらしいが、配電盤など経由しないで、直結しろよ。

発想を変えないと何も変わらないと思うトクナガなのでした。

踊る踊る大捜査線

事件はどこで起きてるんだ!?トクナガです。

今朝、朝食を摂り出掛ける準備をしていると、TVから嫌な警報音と共にニューステロップが流れる。

東陽町駅で数人が刺された模様。

あん?

刺された。

数人が…

……。

あ、そ。

…で終わるわけもなく、、、

犯人は捕まったのか?

Σ( ̄□ ̄|||)ガクブル

そのニュース速報のようなものが、キャスターから伝えられる。

4人が刺されたが、命に別条はないと。

刺した犯人は現場で捕まったと。

その映像が写る。

ああ~東陽町の出口だ。

江東区役所へ行く方の出口だ。

たまにだけど行くじゃん。

そんなところで殺人事件、、、。

ぃゃ、殺人未遂か?

無差別殺人なのか?

薬中か?

おお~こわっ。

やだねぇ~

春になると頭のおかしな奴が街中に溢れるわい。

これから地下鉄で行くと混むかな?

日本橋で東西線と交差するしな。

仕方ない、JRで行くか。

事件は会議室で起きてくれっ!

\(≧∇≦)/ワハハ

事件現場を直接通るわけではないが、、、

混みそうな路線を迂回して来たトクナガなのでした。

グリッサンドゴルフクラブ

今日はゆっくりしているトクナガです。

先週金曜日に行って来ました。

本当は年度末で、しかも先日落札した物件もあり、あーんど、1週間ほど前から腰がもの凄く痛く、どうやらこれはぎっくり腰の状況と似ていて…

そんなこんなで、ゴルフなんかしてる場合じゃないんだけど…

あゆより「どーしてもメンバーが一人足りないから来てくれ」と。

あゆの他にもう一人しかいないらしく、二人では回らせてくれないと。

オレもなぁ~カクカクシカジカ~~

…結局、行くことに。(何故?)

ゴルフ場は、「グリッサンドゴルフクラブ

バブリーなゴルフ場らしく、芸能人もよく来るんだとか。

バブリーなとこは何度か行ったことあるな。

昼食がいいとか、風呂がいいとか、クラブハウスが豪華とか…

ゴルフ場の前にオールチタンの塔があるとか。

普段はプレー代がとっても高いんだけど、今の時期だけ、それも3/15(先週金曜日)まで割安で出来るんだそうで。

へぇ~どんなとこなんだろね?

そして当日は朝食・昼食・キャディ付きだそうで。

当日あゆをピックアップすると、あゆ曰く「プレー中にどうしても腰が痛くて出来ないようなら、カートに乗っているだけでもいいから」と。

ならあんまり痛むようならそうするかな。

その後あゆの知り合いを津田沼付近で拾い、ゴルフ場へ向かう。

今日は結構ゆっくりだ。

成田辺りでICを降りる際に、ナビは左車線へ誘導しているのに、みんな右へ行くように言う。

あ、そ。

なら右車線へ。

すると~~~

なんとICはなく、そのまま成田空港へ入る前の検問所?に到着~(驚)

ドキドキしながら検問のお姉さんに事情を話す。

「この前のICで降りるんだったのを間違えて、ここに来ちゃいました(汗)」

検問女「ああ(こんな奴いっぱいだ…みたいな)、そしたら係員の誘導に従って、ここから出て行ってくださいね」

ふぅ~…( ̄ー ̄;A

そして目的地まではもう少しだ。

ゴルフ場に着くと、なにやら先のとんがった塔が出現。

Dsc_0235

これがオールチタンか?

なんの模様だかが描かれている。

ほんじゃまあ、天気も良いし頑張るか。

バイキング式の朝食付きなので、いっぱい食べて?さあコースに出るぞ!

キャディ付きだったな。

カートはどこ?

………

カートないじゃん!?

Σ( ̄□ ̄|||)ガーン

キャディさんの電動手押しカートじゃん、今日は。

これじゃ腰が痛くなっても休めんよ(涙)

乗用カートは別料金で貸してくれるとの事。

じゃあとりあえず午前はこのままやってみて、どうしても痛くなったら午後はカートで。

コースは広くて綺麗だ。

アップダウンもあまりなく、バンカーもそれほど苦にはならない。

池は、、、まあ、こんなもんでしょ(苦笑)

午前は腰を気遣い、どのくらい振れるかやっていたものでスコアも散々でした。

午後は少し振れる様になって来て、午前よりは良かったですね。

結局、午前64・午後50で、114でした。

フロント9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 5 4 4 3 4 3 5 4 36
スコア 8 8 6 7 5 7 5 10 8 64
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

バック9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 総合計
パー 5 3 4 4 5 4 3 4 4 36 72
スコア 8 4 5 6 7 6 4 5 5 50 114
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

午前のショートホールなんか、ワンオン4パットですから(苦笑)

このゴルフ場は成田空港の直ぐ隣りなもんで、プレー中に飛行機が迫ってくる。

こんな風に。

おっ!轟音だ。ゴーッ

Dsc_0244_2

うわっ!これじゃ球が当たっちゃうんじゃん?

(当たらんて…)

心なしか飛行機から「ナイスショット♪」って聞こえたような…

Dsc_0253

飛行機の乗客からもこちらが見えてますかね?

写真では少しわかりにくいですが、もの凄い低空で飛んで来ますから。

もうタイヤも出して着陸態勢ですね。

まあ腰も痛く、年度末の慌しい中、暫しの休息となったかな?

午後のスコアが良かったので、次に繋がる事でしょう。

今日は車の見積書を眺めて過ごしています。

私の乗っている車が間もなくフルモデルチェンジします。

そして今年は5年目で、車検でもあるので買い替えを勧められ…

どーしよっかなあ?

そんな日常茶飯事的な日曜を迎えているトクナガなのでした。

(*⌒ー⌒)vニマッ!

やったぜっ!トクナガです。

二度目の正直。

とったどぉ~!

3/4(月)に書きました謎のブログ「( ̄ー ̄)ニッ」は、今日のこの事だったのです。

まあ、あれだ。

…そんなわけです。

(*⌒ー⌒)vニマッ!

喜びをお送りしたトクナガなのでした。

あの日の記憶…

歴史に残る3.11の2年目いかが過ごされましたか?トクナガです。

あの日、私は何をしていたか思い出して書いてみよう。

2011年3月11日(金)は、某区役所の入札&開札の日でした。

その物件は当然取りに行き、取れるものと思って札を入れた。

額はダンピング防止で設定されている(公表はされていない)、最低価格制限ギリギリを狙って入れたのだった。

お昼前に結果が発表される。

当社の札は……

他社に持っていかれたorz

自信を持って入れた札だったので、心穏やかでなかった。

自信を持っていた自身が情けなかった。

そして落ち込みながら昼が過ぎ、15時になったら区役所へ行き内容を確かめようとしていた頃、あの大きな地震が起きた。

自信・自身・地震

そんな繋がりの一日であった。

その日のブログ「大地震」を振り返って読んでみる。

大きな揺れに驚いている感が出ている。

その前後の記事も読み返せば「ああ~あんなだったな」と、今でも確かに蘇ってくる。

3.11の夜中、市ケ谷駅に取り残された叔母を車で迎えに行き、4時間掛かってようやく辿り着いたこと。

4kmの距離だよ。それが4時間掛かった。

走った靖国通りは車で溢れていた。

沿道の歩道には、帰宅困難者と呼ばれるようになった人達がいっぱい歩いていた。

自宅はありとあらゆる物が倒れ、ガラスが割れ、それを取り除く際に手を切り、血だらけになって寝る場所だけ確保した。

その時写した部屋の状況がこれだ。

Dvc00042

Dvc00043

写ってはいないが、きちんと閉めて出掛けたのに、バルコニーへ出る掃出しのサッシュは、クレセントが外れて開いていた。

またこれも写っていないが、帰宅し玄関ドアを開けるとPCラックや下駄箱などが倒れ飛散し、部屋に辿り着くにはそれらをまず片付けなければ上がれなかった。

コンビニから商品がなくなった。

TVからCMがなくなった。

ぃゃ、ACのCMばかりになった。

バカって言えば、バカって言う。

…そう、あれだ。

今ではどうだろう。

今日は2年目に当たるので、TVも特番のようなものを放送したりしている。

私が携わっている現場でも、14:40頃に全作業を中断し、全員が敷地中央に集まり、14:46分から1分間の黙祷を捧げた。

震災の日とでもなければ、思い出すことも少なくなっている感もする。

しかし記憶は曖昧ではない。

あの恐ろしい揺れや、身近で起きた出来事、TV画面で見る津波など、忘れることは出来ない。

阪神淡路大震災から18年目となった1.17に書いた「その年、30歳。」の記事。

東日本大震災から2年目となった今日、改めて書いておこう。

-----
せめて震災の日には「あの日」を思い出そう。

そして「あの日」「あの時」、自分に何が出来て、何が出来なかったかを思い出そう。

2年前の東日本大震災すら、忘れかけ始めているのではないか?

3日分の飲食料は用意していますか?

家具の転倒防止器具は付けていますか?

近所の避難場所を把握していますか?

…自分第一主義ならば、自分の事は自分で準備しておこう。
-----

こんな日にくだらんバラエティ番組など不要だと思うトクナガなのでした。

新訳般若心経

ポカポカ陽気な…トクナガです。

ぃゃ、おいらがポカポカしてるわけではなく…

もう春だね~

コートを脱いで出掛けましょう。

さてネットを見ていたら、オモローなものが転がっていた。

皆さん「般若心経」は御存知でしょう。

内容は知らなくても「はんにゃしんぎょう」と言う名前は聞いた事があるはずだ。

原文はこんな↓感じ。

(本来は縦書きだが、都合上横書きでネ)

 

---
 仏説摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空

度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色色即是空

空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相

不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 

無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 

無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 

乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 

以無所得故 菩提薩 依般若波羅蜜多故 

心無礙 無礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 

究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 

得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若 波羅蜜多 

是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪

能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪

即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 

菩提薩婆訶 般若心経
---

 

……なにがなんだかわかりませんね(苦笑)

しかも漢字ばかりで、なんて読むのかもわかりませんの(苦笑)

一応断っておくが、文字化けじゃねぇ~(汗)

これを現代風に訳したのが、ネットで少し話題になっとった。

それが↓これだ。

 

---
般若心経(新訳)

超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?

誰でも幸せに生きる方法のヒントだ

もっと力を抜いて楽になるんだ。

苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。

この世は空しいモンだ、

痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。

この世は変わり行くモンだ。

苦を楽に変える事だって出来る。

汚れることもありゃ背負い込む事だってある

だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減か分ったか?

苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。

見えてるものにこだわるな。

聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?

何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。

それが『無』ってやつさ。

生きてりゃ色々あるさ。

辛いモノを見ないようにするのは難しい。

でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。

無理して照らそうとしなくていいのさ。

見えない事を愉しめばいいだろ。

それが生きてる実感ってヤツなんだよ。

正しく生きるのは確かに難しいかもな。

でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。

愉しんで生きる菩薩になれよ。

全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな

適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。

非情になれって言ってるんじゃねえ。

夢や空想や慈悲の心を忘れるな、

それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。

心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。

この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。

苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。

今までの前置きは全部忘れても良いぜ。

でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。

心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』

『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』

心配すんな。大丈夫だ。
---

 

へぇ~最後の3行ほどが真意のようだね(笑)

誰が訳したのかは知りませんが、きっと般若心経に通じておられる方でしょうね。

内容を見ても決してふざけているとは思えない。

難しい~近寄り難い~そんな壁をまたげるような書き方だね。

素晴らしい~

今も昔も懺悔のために写経する人がいる。

この般若心経を書き写すのだ。

無論、漢字の方をね(苦笑)

そのうち、この新訳を書き写す人も出てくるかな?

あたしゃあ、メンドイからイヤだけどネ(汗)

今日はコピペで済ませたトクナガなのでした。

早い話が手抜き…(^^;

五十腰?

最近腰が痛むトクナガです。

なんだろね?

ここんとこと現場に出て、一日中立ちっぱなしだからかな?

立ちっぱなしって言い方は、ちょっと大袈裟だけどね。

あるいは体重が増えた?

ぃゃ、最近は80kgを据え置いている…

五十肩ってのはよく聞くが、五十腰ってあるのかいな?

おいら、まだ47歳だけどね。(-_-;)

ピンポイントで痛むわけではなく、ある範囲がじんわりと痛む感じだ。

まあ動けないほど痛いわけじゃないから、直ぐに治るかな?

さて明日は久しぶりに事務所に留まっていられるのかな?

たまには?区役所でも寄ってみるかな。

来週も現場行きが二日間あるしな。

うん、そーしよう。

今日は飲まずに帰り早く寝るトクナガなのでした。

歌舞伎座口-完成

今週は現場に出っ放しなトクナガです。

今日も現場に行って来ました。

現場を引き揚げ事務所に帰社。

事務所の最寄り駅である日比谷線「東銀座」の中央改札口を出ると…

そこは見慣れぬ駅となっていた!?

Σ( ̄□ ̄|||)ガーン

ワタシハダレ? ココハドコ?...

工事中で閉鎖していた3番出口、通称「歌舞伎座口」が完成していました。

こんな感じ。

Dsc_0220

おお!改札を抜けると、真っ直ぐ歌舞伎座の地下に入れる。

そしてその反対から見てみると~

Dsc_0221

広いなぁ~デパートみたいだ。

地上へはエスカレーターで上がれます。

Dsc_0224

それでもって色んなお店も入っていました。

なかでも、セブンイレブンが入ったのにはありがたい。

Dsc_0222

このホールのほぼ中央にある、でっかい「提灯」が新たな待ち合わせ場所となるか?

Dsc_0223

既にサラリーマンが3人、その下でたむろしてました(苦笑)

もうね、地上では写真を撮るために集まってくる人達でかなり賑わっています。

まるで歌舞伎座が解体される間際に、一目見ておこう&カメラに収めようって人で、溢れていた時みたいだ。

そんな人たちへ一言。

えーっとね、、、見た目は特段変わってませんから(苦笑)

さあ今日の報告書を書かねばならないトクナガなのでした。

( ̄ー ̄)ニッ

ふふふ…なトクナガです。

よっしゃ!( ̄ー ̄)ニッ

今度こそ!

謎をお送りしたトクナガなのでした。

目薬

皆さんカレンダーをめくりましたか?トクナガです。

先週末から3月です。

月めくりのカレンダーも、2ヶ月毎のカレンダーも、新しく一枚めくりましょう。

そこにはなんの写真が出てきましたか?

きっと、春らしい絵柄のことでしょう。

そう、もう春なんですね。

卒業のシーズンです。

桜も月末までには咲くことでしょう。

さて私、花粉症で目が異常に痒いんです。

薬局が一押しの目薬を買ったのですが、これがあんまり効果ないんだな。

ぃゃ、効果はあるのかも知れぬが、点した瞬間に、

き、き、効くぅ~(≧▼≦;)

…って感じがないんだな。

夕べも深夜に寝ているのにも拘らず、急に「かいかいかいかいかいかいかいかい…」と、目の痒みで起きてしまったよ。

その時思いっきり目を擦っていたので、なんだが腫れぼったくなっているような、ないような…

もっと、

くぅ~沁みるぅ~(≧▼≦;)

みたいな目薬の方が、花粉症の痒みには効果的なんだな。

まだ買って三日しか経ってないけど、もう半分くらいなくなったぜ。

次に買う目薬は、「染み入る痒み止め」的な謳い文句のを買うことにしよう。

今週も現場に立ち会うので、マスクと目薬は欠かせないな。

この際、花粉症の薬を飲むかな?

飲めば楽になる…

楽になりたい…

薬で…

楽に…

…薬中かっΣ( ̄□ ̄|||)

なるべく薬は飲みたくないトクナガなのでした。

ブーメラン

ブーメラン継承着々と…トクナガです。

民主党の現場、、、玄葉、、、もう現場でいっか。(苦笑)

国会で総理への質問で子供みたいな言い分。

<TPPの関税あり>
オバマとの遣り取りを文書にしただけじゃん。そんなのオレが外相だった時に既に口約束してあったよ。
→じゃあその時に文書にしときゃあよかったじゃん。

現場撃沈orz

<安倍の福島入り>
震災以降、何回福島に行った?
→3回くらい(実際は十数回行っている)
そんな回数じゃ被災地への思い入れが感じられないぞ!
→あんたのとこの元総理達は何回行ったの?
鳩山は無意味に中国に行き、菅は四国お遍路へ、野田は、、、もう消息不明(汗)

現場撃沈orz

<福島の除染>
除染作業が遅れているが一体どうなっているのか?
→あんたらの時より進んだよ。

現場撃沈orz

現場、、、玄葉、自分の言っていることのアホさがわからんか?

安倍だって決して優秀ではないが、あんたら民主は呆れるくらいアホだね。

自分で言っていることは、必ず自身が該当するのだ。

ブーメラン政党と呼ばれる由縁だ。

あんたらよく当選できたね。

不思議だあ~~~

現代表の海江田も「東南アジアや米国に行く前に、なぜ最も大事な中国・韓国へ行かないのだ?」と。

あのね~「最も大事な」って…

尖閣に近づかないでね。竹島返してね。

なぁ~んて言いに行くのかい?

これから生産拠点となる東南アジアや同盟国への訪問を、なぜ敵視国?より優先しちゃいかんのか?

民主は中・韓に、何か弱味でも握られてるんかい?

まったくおかしな連中よの~

本当によく当選できたね~

海江田は我が選挙区だが、あんたになんか投票してないから。

学者でいればよかったのに…

ブーメラン ブーメラン♪
ブーメラン ブーメラン♪
きっと~♪
あなたは戻って来るだろう♪

…もう戻って来なくていいよ。

黙って去れと言いたいトクナガなのでした。

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »