二ヶ月毎の定期検査に行ってきたトクナガです。
血液検査の結果です。
<検査日> '13/04/22 '13/02/18 '12/12/17
検査項目 基準範囲 単位
総蛋白 6.5-8.0 g/dl 7.3 7.6 7.3
アルブミン 3.8-5.0 g/dl 4.6 4.7 4.6
A/G比 1.1-1.8 1.7 1.6 1.7
尿酸 3.0-7.5 mg/dl 5.4 5.2 4.6
尿酸窒素 6.0-20 mg/dl 15 --- 12
クレアチニン 0.60-1.10 mg/dl 0.87 0.89 0.9
ナトリウム 138-147 mEq/L 139 --- 140
カリウム 3.6-5.0 mEq/L 4.8 --- 4.1
クロール 100-110 mEq/L 104 --- 104
総ビリルビン 0.2-1.2 mg/dl 0.6 --- 0.7
AST 8-38 U/L 48 36 33
ALT 5-36 U/L 102 73 55
ALP 104-338 U/L 175 205 193
LD 124-242 U/L 203 195 198
γ-GTP 0-60 U/L 69 68 57
クレアチンキナーゼ 62-287 U/L 100 82 102
HDLコレステロール 38-98 mg/dl 53 53 50
LDLコレステロール 70-139 mg/dl 157 136 103
中性脂肪 30-150 mg/dl 77 101 156
血糖 60-110 mg/dl 93 93 86
総コレステロール mg/dl 225 210 185
先生曰く、「これまでで最悪の結果です」
あ゛あ゛~ずんどこ。
どんどん肝機能を示す数値が上がってきとる。
LDLコレステロールまでもが…orz
きっと食べ過ぎてるな。
もっと運動せねば。
先生「毎回言ってますけど、運動してますか?」
へへへ...なんも言えねぇ~(北島ふぅ)
先日(4/8)行なった腹部エコー検査の結果も「脂肪肝のままですね」
…そりゃそーだよね。
体重が減ってないし、体型も変わった感は無いものね。
もうこうなったらスポーツジムにでも通って、強制的にダイエットしないとダメかもね。
話は変わって、今日の血液検査の後、8ヶ月ぶりに歯医者へも行きました。
右上の奥歯が痛むので~
診てもらうと、歯ではなく、歯茎が腫れていると。
これは痛いでしょう?
…と。
はい、非常に痛いです(≧▼≦;)
この状態では治療は無理なので、抗生物質を飲んで腫れをひかせてから治療しましょうと。
そんなわけでまた、歯医者通いも始まりました。(汗)
暫く固い物は食べられないトクナガなのでした。
最近のコメント