一週間のご無沙汰でしたトクナガです。
この一週間、現場と締切りが交錯し、ランナーズハイ的な状態でした。
帰宅も遅く、シャワー浴びてそのまま寝る。
そして朝7時には家を出て、現場に向かう…
幸いなのは、都心から離れる方向に移動するので、電車は空いてたってこと。
現場に着くともうその敷地から出ることはなく、したがってお金も使わない。
夜になって帰路に着く。
その繰り返し。
ああ~疲れた。
そんな慌しい中の土曜日。
話は先週末に遡ります…
この日は「あゆ杯リベンジカップ」だったのです。
昨年11/23に開催された「あゆ杯」…何回目か不明。
このコンペに参加した人がリベンジするコンペなのです。
順位は前回よりもスコアをより多く縮めた人が優勝です。
もちろん、前回参加していなくても参加することは可です。
この場合、新ペリアでの順位で表彰されます。
前回私は大雨だったこともあり?、117でアップしました。
今回はどのくらいで回れるかなあ?
コンペの会場は、「総丘カントリー倶楽部」です。
ゴルフ場のバスが迎えに来てくれて、総勢18名でのコンペです。
アクアラインを抜け、ゴルフ場に到着。
この日は超いい天気だ。
余裕で着いたので、念入りにパターの練習でも。
そして会長?幹事長?のナベちゃんよりルール説明と、あゆの開催宣言?でスタートです。
私は、カイジ・ゴンタさん・村○さんとの組で回ります。
5組中、3番目のスタートです。
午前はOUTスタートです。
このゴルフ場は、昨年3回来ました。
コンペとその前の視察練習でね。
ここはね~もの凄い打ち上げ・打ち下ろしのコースなんです。
平らなホールってないな。
カートも急坂を転げ落ちて…運転にも慎重にね。
午前はあまりいいところもなく、平凡な54であがり。
お昼にカツカレーを食べ(なんだかどこのゴルフ場でも毎回カツカレーを食べている感じが…)、午前を終えた人達のスコアを聞いてみると、なんかみんな似たようなスコアだ。
もちろん上手な人は40台ですけどね。
そして午後のINスタートです。
ここはINの方が難しい…ちゅ~か、丘陵地形が激しくなる感じだ。
グリーンももの凄い打ち上げが多いので、小高い山みたいになっている。
カートに乗って上がれない場合、徒歩でグリーンまで上がります。
ハァハァハァ~;;;
これだけでもう息が切れ、足がガクガク…
そんなわけでスコアも良くなるはずもなく、午前と大差ない53でフィニッシュ。
計107だ。
あ゛~また100切れなかった。orz
最近100~110の間で、固定されちゃったな(苦笑)
スコアはこんな感じだ。
ホール |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
パー |
5 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
3 |
4 |
4 |
36 |
スコア |
7 |
4 |
5 |
6 |
7 |
7 |
5 |
7 |
6 |
54 |
|
■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダブルボギー ■トリプルボギー ■+4以上 |
ホール |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
総合計 |
パー |
5 |
3 |
4 |
3 |
5 |
4 |
4 |
4 |
4 |
36 |
72 |
スコア |
6 |
4 |
5 |
6 |
7 |
7 |
5 |
7 |
6 |
53 |
107 |
|
■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダブルボギー ■トリプルボギー ■+4以上
ボギー:6 ダボ:7 トリ:5
これじゃあダメだわね…
ニアピンもドラコンも取れんかった。
そして表彰会場へ。
リベンジ優勝は三○君でした。
13?縮めたらしい。
私は10打縮めて、2位でした。
そして新ペリアでは、11位でした。
リベンジ2位の賞品は、メロン+あゆのボトルサービス券。
総合11位賞品は好きな物を頂けるので(残っている賞品の中からね)、水筒を頂きました。
その賞品がこれです。
メロンの箱を開けると~~~
ジャジャンッ♪
おお~立派なメロンだ。
このメロンを提供してくれている津○さんの解説では月・火あたりが食べ頃との事。
暫し我慢ですね。
結果、半分にして月と火に食べました。
月曜日は甘くて汁もいっぱいで美味しかった~
火曜日はさらに甘みが増していて超美味かった~
2位で良かったよょょょ(涙)
コンペはあゆんとこで、反省?慰労?会をしてお開きとなりました。
もういつになったら100切れるんすかね?
でもまあ慌しい週間の中で、楽しい一日となりました。
疲れたけれど…
6月には友人のヒロんとこのコンペがあるからな。
このコンペはゴルフ場を貸し切って参加者も200人超だし、賞品も豪華(ハワイ旅行)だから是非ガンバロウ!
久しぶりにブログを書く気になったトクナガなのでした。 |
最近のコメント