無料ブログはココログ

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

GMT5デビュー

ついにデビューだ…トクナガです。

今朝のあまちゃん、アキたち5人のGMT5がついに歌デビュー決定ですね。

タイトルは「地元に帰ろう」

これも「潮騒のメモリー」に引き続き、CD化されるんだろうか?

GMTは本来47ですが、今のところ5人なのでGMT5です。

でも、、、1万枚売れなかったら解散とか。

売れちゃうんだろうな~

そして太巻が手のひら返したように、アキたちに媚びるんだろうな~

そうそう。

「潮騒のメモリー」は明日発売ですが、きっと今日届くに違いない。

受け取れるかなあ~?

早くPCに取り込みたいの~

果たして何万枚売れるかね?

ミリオンか?

紅白はキョンキョンが天野春子名義で出場に違いない。

アキたちもGMTで出場か?

楽しみ~♪

今日は昼から現場に行くトクナガなのでした。

隅田川花火大会~中止

最近夕立が多いね~トクナガです。

今日はまあ夕立ではなく、朝から雨でしたが…

先週末のことです。

隅田川花火大会でした。

あゆん家がスカイツリーの横にあるので、そこにみんな集まり花火観賞。

でもね、、、花火が始まった19時頃はまだ曇っていた程度だったのです。

それが始まって間もなく、風が強くなってきて、雨もポツポツ降ってきた。

風が強いせいか、花火の火薬の臭いも漂ってきた。

こりゃ、大丈夫か?

すると19時30分にはもう土砂降りに。

マンションの外廊下で見ていたのだけれど、それでも濡れるので慌てて室内に戻る。

TV画面で花火を見ていると、画面に映る高橋英樹達も小屋?の中にいるはずなのにびしょ濡れだ。

なんちゅ~やわな作りなのだ。この小屋は…

高橋英樹の娘、元フジテレビ女子アナの真麻も、近所のホテル屋上で中継していたのですが、こちらもずぶ濡れだ(苦笑)

そしてCM。

そして~CMが開けると高橋英樹が開口一番。

「残念なお知らせです。隅田川花火大会は中止になりました」

19時40分くらいだ。

早っ;;;

まだまだ上げるはずだった花火も残っているだろう。

しかしこの雨風じゃあ、無理だわな。

雷も鳴ってるしね。

30分くらいの間に上げられた花火の一部を張っておきましょう。

↓始まった直後の普通の丸い花火。

Dsc_0578

↓去年も見た一発で複数の花になるやつ。

Dsc_0592

↓緑色の花火。

Dsc_0612

↓雨が降り出した頃の燃えるような花火。

Dsc_0615

↓丸い花火の外側に飛び散っていくやつ。

Dsc_0616

↓この日のスカイツリーはライトアップがレインボーでした。

Dsc_0571

まだまだありますが、似たような画像を載せても仕方がないので割愛。

中止になった後TVではなんと!…

…去年の花火を放送してた(苦笑)

去年の花火を見たってね~(苦笑)

その後は飲み会に変わりましたとさ。

翌日の日曜日はゴルフでしたので、適当な時間でお開きに。

三○くんと私はあゆん家に泊まり、翌朝河○さんが合流し、6時過ぎにナオスケさんとツリーさんが迎えに来てくれて出発しました。

ああ~なんだか寝不足...。

ゴルフの結果は、まあ書くまい(苦笑)

花火が中止で拍子抜けしたトクナガなのでした。

何勝目かな?

今期100%になるのか?トクナガです。

と、と、とったどぉ~!

(^^)v

今期は落札できてはいるが、ちょっと安めに入れちゃってるなぁ~

うち一回は、低入札で失格になったしな…

まあ取れてるから良しと割り切ろう。

この調子で売上アップといきたいトクナガなのでした。

毒のハキステ

こんな国会議員連中いらん…トクナガです。

民主がまたドタバタ…

菅にやめろ、いややめない、なぜだ?やめる理由がない…

いい加減にしろ!

やめようと残ろうと、民主自体が不要なんだよ。

こんなことやっているやつらにも、高額な議員歳費が支払われてるんだよ。

政党にも助成金の名目で、税金が支払われてるんだよ。

おかしいだろ?

解党したって所属していた議員はもういらん。

全員議員辞職しろ。

こんなニュースを見るたびに腹立だしい。

細野ってやつも幹事長を辞任するだけで、世論がお前の味方に付くと思うなよ。

モナー!

どいつもこいつも議員になってはいけないやつばかりだ。

この間の参議院で当選したやつらもな。

モナー!

どうも胸糞悪いトクナガなのでした。

潮騒のメモリー

緊急発売決定…トクナガです。

「あまちゃん」すごいですね~

社会現象となってますね~

その「あまちゃん」の中で流れる「潮騒のメモリー」ですが、その秘密もついに暴露されました。

鈴鹿ひろ美の影武者であった、天野春子。

その天野春子役のキョンキョン(小泉今日子)が歌う「潮騒のメモリー」がついにCD化されます。

7/31リリースです。

早々にAmazonで予約しました。

ジャケットはこうだ。

潮騒のメモリー(初回限定紙ジャケ仕様~アナログEP風レトロパッケージ)

鉄拳がイラストを描いています。

これまでドラマ中で、全てが流れた事のない「潮騒のメモリー」

このCDで全部を聴く事が出来ます。

カラオケにも入ってくることでしょう。

そしたら歌うぞ♪

来てよその火を飛び越えて~♪

はやく届けと心逸るトクナガなのでした。

オーク・ヒルズCC(最高スコア更新)

最近ゴルフの記事は書いていなかったトクナガです。

先日(19金)行ってきました。

オーク・ヒルズカントリークラブ

メンバーは、あゆ・河○さん・そして私の友人ヒロです。

ヒロは高校の同級生です。

まあ、ヘロでも結構です(笑)

昔、缶ペンケースに自分の名を「Herohisa」と刻んでた奴です(苦笑)

ヒロとラウンドするのは十数年ぶりです。

先日6/17(月)の鎌ヶ谷CCで、一緒にゴルフをしたにはしましたが、組が違っていたもので、どんなゴルフをしているのかはわからず。

この日は朝から少し曇りがち…

ここ数日、夕立があるのでもしかして今日も?

そんな感じはありましたが、今のところ雨は大丈夫そう。

9:55 OUTスタートなので、比較的ゆっくりです。

あゆ、河○さんを拾い、7:45頃にヒロを拾いに市川真間の事務所に到着。

そしてゴルフ場へGO!

ナビは湾岸道を誘導していますが、ヒロは京葉道で行くと。

そーですか。

まあいいでしょう。

ちゃんと口頭でナビしなさい(苦笑)

京葉道の市川ICから高速に。

しかしいくら走ってもナビは途中で下り、湾岸へ向かえと指示が出ている。

まあ京葉でも湾岸でも、宮野木JCTで東関道に入るので、そこから先は一緒なんですが~

東関道に入り、大栄(たいえい)ICで下りるんですが、ナビはもっと手前で降りるように指示をする。

なぜ???

そのせいか到着予想時刻が10時を回っている。

こりゃ遅刻じゃん!

運転しながら下りるICを大栄に変更する。

すると到着予想が9:30頃になった。

ふぅ~よかった。

このナビ、たまにおバカさんになります。(苦笑)

ゴルフ場に到着し、パター練習場に。

初めて来ましたが、結構キレイなゴルフ場だ。

隣のグレンオークスCCには2回来たことがありますが~

練習してみると、グリーンの下りは速いようなそうでもないような…

さてOUTの1番です。

カキ~ン♪

ほぉ~今日は調子いいみたいだ。

ドライバーが前回からそうですが、あまり乱れなくなりました。

前回気が付き、右手を添えるだけにしたのです。

左手を結構きつく握るようにして…

スタンスも「キュゥ~」って(苦笑)

パターも良く決まる。

結局午前のOUTはパーを4つも取り、47あがりです。

河○さんとグロスで1打差だ。

すご~い…

我ながらビックリだ。

これなら今日は100切り達成できるかな?

あゆは左足の怪我?もありゴルフになってないね。

スコアも昔のオレみたいだ(苦笑)

ヒロは私よりも悪い。

\(=^O^=)/カッタ

今日のハンディはこうです。

河○→1+1=2
あゆ→3+3=6
ヒロ→1+1=2

午前は河○さんとは引分け。

あゆとヒロには勝ってる。

いいぞ~この調子だ。

昼食にカツカレーを食べ(なんかいつも同じ)、午後に備える。

結構長い昼休みを終え、INスタートに向かう。

さあ10番のスタートです。

カキ~ン♪

ありゃ???(汗)

昼に食べ過ぎたせいか、なんか調子悪いな(汗)

11番のショートホールでは、1打目を隣のコースに打ち込み、球を見失う。

結局ロストボールで倍以上になっちまった。。。

その後も右の林に打ち込み、フェアウェイに出さずにグリーンめがけて打ってみる。

結果、木に当りマイナス方向へ(汗)

この時間当たりでは、100切りなんかよりも90切りを目指していたのだよ(汗)

もう90切りはこの時点で諦め、100切りに転換。

当たり前だっちゅ~の!

と、みんなから言われ…(汗)

最終2ホールを残し、42。

あとはミドルの2ホールだ。

5+5ならば52で、トータル99だ。

今日の調子ならなんとかなるか?

しかし午前と午後じゃ、ショットの安定度が全然違うね。

17番ホール。

5であがり。

むぅ~( ̄~ ̄;A

最終ホールでなんとかなるのか?

今日、100切り出来るのか?

…みんなにプレッシャーをかけられ、最終ホールへ。

結局ボギーパットが10cm足りず、6であがり。

あ゙~orz

結果、午後は53フィニッシュ。

トータル47+53=100ピタリ。

あ゙~orz

また100切れんかった。。。

でも自己最高スコアを更新しました。

v(^^)v

この日のスコアはこうだ↓

フロント9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 4 5 3 4 4 5 3 4 36
スコア 6 8 5 3 5 5 8 3 4 47
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

バック9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 総合計
パー 5 3 4 4 3 4 5 4 4 36 72
スコア 6 7 6 8 3 5 7 5 6 53 100
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上


午後はパーがひとつだけ。

8とか7をなくさないと、90切りなんか出来んな(苦笑)

パー5、ボギー5、ダボ4、トリ以上4…

トリ以上をせめてダボ上がりにせんとな。

次回のハンディはこうです。

河○→3+3=6
あゆ→3+3=6
ヒロ→3+3=6

しかし今日の天候は気持ちよかったな。

暑いが日差しがあまりなく、風も少しあり、心地いい感じ。

ゴルフ日和でしたね~

帰りはホルモン屋で反省会をし、あゆんとこで歌う。

ヒロは○りかと仲良くなり、写真もあるが、、、載せるのはやめておこう。

市川までは新日本橋から快速で1本なので、電車で帰って行った。

次回また同じメンバーで鎌ヶ谷CCでやろうねって事で、8/15(木)お盆でのプレーとなりました。

それまでどうにかショットを安定させないとな。

特に昼食後のホールで…(汗)

100切りもなんとなく見えてきたトクナガなのでした。

スマホ機種変

これが正解だ…トクナガです。

先週末に○りかに頼んで、スマホを交換しました。

これまでのSH-06Dは、朝100%充電で出て、昼になるともう40%切るくらい。

なので外出する日にはバッテリーを複数持ち、足りなければコンビニで買う。

そんな状態だったのです。

このスマホにはイライラしっぱなしで…

それで13ヶ月を過ぎたので、この際もう機種変しよう!と。

オレ「あのさ、ゼータだっけ?アレにしたいんだけど」

○りか「ゼータもいいけど、デカイよ。最新のsiの方が小さくていいんじゃない?」と。

電池の持ちはどちらも同じくらい持つと。

ならば最新の方で。

その結果、AQUOS PHONE si SH-07E になりました。

持って来てもらったのがこれです↓

19_1_1

ほっほ~幅が今のよりもスリムになって持ちやすい。

画面もデカイ。

このくらいならばまったく問題なし。

そして裏側はこうです↓

19_1

キレイな~

色はオレンジにして良かったな。

みかんを食べたくなるようだ(笑)

この週末二日間、朝バッテリー100%で夕方になっても70%台を保っています。

これは素晴らしい!

もうバッテリーを持ち歩く必要ないね。

ただクロッシィなので、ドコモ同士の通話はタダですが、他のキャリアでは通話料が発生します。

仕事でかけるのは仕方がないとしても、私用の場合はワン切りして相手にかけて来てもらおうかな?(苦笑)

あるいはLINEの通話で済ますか?

まあ1ヶ月試してみよう。

これまで4000円分の通話料込みの基本料金で、その無料通話料は使い切ってたもんな。

クロッシィにはそう言った通話料込みの値段設定がないものな。

まあいいでしょう。

今回の機種変はバッテリーの持ちのイライラ解消なわけで。

今夜は外食する予定なトクナガなのでした。

再会の日

お通夜へ行ってきたトクナガです。

最後に会ったのは何年前だろう?

そんな風に思い返すも、大体6,7年前か?…くらいしか思い出せない。

再会がこんな日になろうとは…

受付をしている人も故人の同級生で、私もよく知っている人だ。

こうなってしまった成り行きを聞いてみる。

日曜の10時頃に自宅にて胸が痛くなり、救急車ではなく、タクシーで近所の掛かり付けの医院に向かった。

そしてそのまま還らぬ人に…

診断書を見たわけではないが、心不全が死因ではないか?と。

心不全か。

よく聞く死因だ。

救急車を呼び、救急搬送してもらえばもしかして…

そんなことも言っておられた。

奥さんも私を見て直ぐに気が付いてくれた。

ご無沙汰をしまして、申し訳ありませんでした。

そんな言葉しか出てこない。

もっと何か伝えることはなかったか…?

今日は車で行ったので、通夜後の食事(ふるまいと言うのかな?)は遠慮してきました。

明日が葬儀だが、現場の事業者検査に立ち会うので抜けられず。

今日でお別れですね。

色々お世話になりました。

しかし、61歳では早すぎるよ…

そうは言っても、、、もうどうにもなるまい。

病は怖いと改めて思うトクナガなのでした。

我慢の限界

ああ~もうやめた!…トクナガです。

今使っているスマホはSH-06Dです。

このバカケータイ。

買った時から電池の消耗が激しく、買ってから半年くらいで一回壊れました。

その際に同じ端末の交換で新しくなったんですが、またダメです。

電話をかけると反応せず、「なんぢゃ?」と思いかけ直す。

しかし反応せず。

あきらめて放っておくと、1分ほどしてから勝手に電話をかけ始める。

おい!何故そんなに反応が遅いのだ?

このスマホ、1年3ヶ月目になりますが、もう限界です。

機種変更します。

ドコモショップに勤めてる○りかに頼み、金曜日に同じメーカーのZETAを持って来てもらうことにしました。

電池は朝100%で出て、昼には30%くらいですからね。

アホか?

アプリだって端末交換後は、無闇に入れとらん。

もう使ってられん。

交換交換!

これでイライラが解消されるか?

よく我慢して使ってきたと思うトクナガなのでした。

訃報の連鎖

またもや訃報が入ったトクナガです。

今度は先輩だ。

一回り上の人なので、還暦なのかな…

状況はよくわからないが、元々肺を患っていて、帯状疱疹?で亡くなったとか…

よくわからない…

お通夜は17日なので、そこに伺うこととしよう。

この連鎖を断ち切って欲しいトクナガなのでした。

夕立

やっと取って来れたトクナガです。

先日友人の葬儀の際に着た礼服を、クリーニングに出していました。

これまでクリーニングは車で某イオンまで行き、その中にあるお店に出していたのですが、近所にクリーニング屋が出来たので、ありがてぇ~

まあそれはさておき、、、

今日の夕方取りに行こうと16時頃に着替える。

すると、遠くで雷が鳴り、それと共に雨が降り出した。

あちゃぁ~また夕立か。

まあこんなに暑いんだから、少し雨が降ってくれた方がいいけどね。

今ならまだそれほど濡れずに行ってこれるかな?

1階まで降りて外に出る。

あ、これなら行ける。

…そう思った。

2軒隣の角を曲がった途端、大粒の雨;;;

あちゃぁ~~~

こりゃダメだ。

引き返す。

もう、これでずぶ濡れだ。

(傘持って出ないからね)

くっそぉ~なんでオレが外に出ると雨が降るのだ?

まあ夕立だから直ぐにやむだろう。

…そう思った。

17時になり、雷&雨が激しくなる。

あれ?これって夕立だよね?

さっきより激しいけど…

18時になり、やんだようなまだやみそうもないような…

えぇ~い。

行ってくるか。

ステテコを穿いてクリーニング屋へ。

まあ多少は降っているが、問題ない降り方だ。

礼服上下とYシャツを受け取り、次回使えるサービス券をもらう。

ありがてぇ~

帰りがけにイオンに寄る。

このイオンは「まいばすけっと」と銘打ち、小さなイオンなのだ。

これも先日オープンしたのだ。

ありがてぇ~

うちの近所、色んなお店が出来てきて、便利になったな。

そんな中この二日間、ゴロゴロしていたので疲れはとれたが、なんか体中が、、、痛い(汗)

明日は少し体を動かすかな。

よーし!

……なんの気合?(汗)

夕立が降った割には窓を開けていると、まだ暑いな。

今夜もエアコンが必要か?

寝室は窓を開けて寝ようと思うトクナガなのでした。

連休初日

夏の3連休いかがお過ごしですか?トクナガです。

世界遺産に登録された富士山。

この3連休で登山客が増加するはずなので、5合目までのマイカー規制や臨時バス増発のニュースがどこのチャンネルでもやっています。

そんなにすごいんだ。世界遺産になると…

なんか変わるのか?

……色んな規制や入場料が発生するだけだったりして。

さて先日、このような物を頂きました。

Dsc_0459

埼玉在住の方からです。

「伊之助三代目」

…知りません。まったく…

スープは、とんこつ醤油・芳熟みそ・海鮮しおの3種。

試しにとんこつ醤油を食べてみた。

感想は、、、2

あんまりとんこつ好きじゃないし~

麺もいたって普通だし~

6食分あるが、まだ2食分しか頂いていません。

この3連休で消費することが出来るのか?

…ってそんなに急いで食べることもないか。

今日はここんところの疲れが溜まっていたのを癒そうと、一日中ゴロゴロと…

あ、午前中は歯医者に行きました。ネ。

今日で治療完了。

とりあえずこれで歯は大丈夫であろう。

間もなくケータイ大喜利が始まるな。

今夜はオンバトを見てから寝ようと思うトクナガなのでした。

戒名ってこんな感じ?

あっと言う間とはこう言う事だと思うトクナガです。

7/5(金)にツヨが亡くなり、間髪おかずに通夜・葬儀が執り行われた。

金曜日(通夜の前日)、ツヨの奥さんにお坊さんから電話があり、どうやらツヨの戒名を名付けるために、生前の趣味や性格などを聞いている。

電話で奥さんが答えていたのはこんな感じだ。

奥さん「趣味は、電車が好きだったんですよ。電車を乗りに行ったり、写真を撮りに行ったり…」

奥さん「仕事は設計士さんだったんです。建築の…」

奥さん「性格は、優しい。おっとりしてる…」

そして金曜日の夜は奥さんを一人にするのは良くないのでは?との判断で、奥さんを誘いヒロ夫妻と4人で夕飯を食べに行きました。

流石に泣けてくる…

飲んでも全然酔えない…

帰宅してもなんか眠れない感じだった。

翌日土曜日の通夜は18時からだが、何か手伝うことがあればと、少し早めに到着。

この通夜は急ではあったが同級生も駆けつけてくれた。

オレ、ヒロ、○泉、川○、関西人、津○、ジョージ、○羽、、、ありがとう。

プチ同窓会のようになったよ。

ありがとう、ツヨ。

そして葬儀の日曜日。

そーだ。

ツヨの戒名を確認するのを忘れていた。

葬儀は12:30からだが、この日は我々が受付をするので、午前中には到着。

ツヨに挨拶をし、位牌の戒名を見る。

なになに…

電設優剛信士(でんせつゆうごうしんじ)

………

(・o・)メガテン

電車が好きで設計をしていた優しい剛(つよし)…

…そのまんまじゃん!

お坊さん!ちゃんと考えたのかい?(苦笑)

これじゃまるで「電気設備に優れていた」みたいじゃん(苦笑)

これでオッケーかい?ツヨ…

葬儀、火葬、骨拾いと、一連の流れが済み、ツヨとのお別れが終わった。

七夕がお別れとなった。

将来、天の川で奥さんやみんなとまた会えるよ。

それまでゆっくり待ってろ。

しかし、この週末はあっと言う間だったな。

残った者がケジメをつけるための儀式だもんな。

この間に梅雨明けをしていたことを知ったトクナガなのでした。

悲しみの極み…

入院していた友人が今朝、逝ってしまった。

こんなに早く…

享年47歳。

まだやりたい事もあっただろうに。

昨日危篤の連絡があり、夕方病院に駆けつけると、既に意識のないツヨが横たわっている。

ツヨの家族・親戚も駆けつけている。

ツヨと仲の良かった、○泉も駆けつけていた。

呼びかけに反応しているような、もう何も聴こえていないような…

聴こえていたと信じたい。

夜になり、奥さんと○泉、私の3人だけ病室に残る。

ツヨは吐血を繰り返す。

私がいた時間だけで3回の吐血。

先生や看護婦さんの勧めもあり、鼻からチューブを胃まで入れ、血などを自然排出する方法を採る。

これでツヨは少し楽になったみたいに見受けられた。

チューブを入れるとき、少し痛かったかい?

それは許せよ。

23時も回り奥さんを残し、我々二人は帰路へ。

長い夜になることだろう…

でも奥さんと二人になれてよかっただろう?ツヨ…

今朝8時半過ぎにツヨのケータイより着信。

…想像はつく。

もしもし…

奥さんの泣き声で、ツヨが今朝早くに逝った事が伝えられる。

よく頑張った。

これで楽になったな。

ゆっくり休めよ。

あとは残った者達が…

こんな日は泣いてもいいと思う…

よく頑張ったな。

あとで自宅に伺うよ。

……じゃあ、、、

じょ・じょ・じょ!

なんとビックリ!…トクナガです。

今日もまた「あまちゃん」ネタです(苦笑)

薬師丸ひろ子が演じる鈴鹿ひろ美ですが、今日「じょじょじょ!」を発したのです。

無頼鮨にてアキを前に驚いた拍子に「じょじょじょ!」です(笑)

先日6/5の「流行語」の記事中、さとみが発した「じゅじゅ!」に今一歩おしかったですね。(苦笑)

つ~か、さとみには第二の流行語を生み出す能力があるのか?

Σ( ̄□ ̄|||)マサカ...

もう直ぐ23時だ。

あまちゃんを再度見て寝ようと思うトクナガなのでした。

旧千代田区役所跡地

ちょっと前のことだけど載せておこうと思うトクナガです。

4月27日に書いた記事「光るタマネギ」の続編です。

…そんな連載シリーズ化はしませんが(苦笑)

旧千代田区役所が取り壊されていた件です。

それを斜向かい側の合同庁舎から見下ろすと、こうだ。

Dsc_0457

もう地上部分は何もないね。

あとは基礎と杭か。

つ~か、重機が1台もないのでもう終わってるのか?

この状態で?

それとも跡地に建てる人が基礎を解体するのか?

跡地には一体何が?

都心のド真ん中にこれだけの更地って、そうそうないでしょう。

きっと政府とか都とかが買い上げるんだろうな。

靖国の分祀問題に利用されるとか?

隣地の九段会館も国の所有だし、まあ国が買い上げるんだろうな。

千代田区はぼろ儲けだな。

そうやって得た収入を、減税するなり住民に還付するように。

この合庁には頻繁に行っているトクナガなのでした。

あまちゃんロケ地

ロケ現場が近所にあるトクナガです。

見てますか?

あまちゃん

いやぁ~東京編になって飛ばす飛ばす…

面白いっすね~

今日はアキが好きだった(今も好き?)種市先輩と再会。

その種市先輩は羽田空港拡張工事に携わっていたと思いきや、なんと!

…東京スカイツリーの工事現場に配属され…

種市先輩は南部ダイバー魂で、海の深いところなら何百メートルでも潜れるが、地上の高いところは5メートルでもアウトだったらしい。

よって会社も辞め寮も出て、北三陸に帰ろうかと…

ユイも東京に来ないしね。

そしてここんとこ立て続けに登場する寿司屋「無頼鮨」

今日もアキと種市先輩が入り、先週はアキ達GMTメンバーが入り、鈴鹿ひろ美とバッタリ出会ったお店。

店を出て鈴鹿ひろ美がタクシーに乗ったガード下がここだ。

Dsc_0463

ここはJR神田の南口よりさらに一本南下したところにあるガード下です。

そしてタクシーを見送り、アキが無頼鮨に戻るため駆け戻ったのがこの路地。

Dsc_0462

ビジネスホテル「ホテルメイン」とガードの間です。

Dsc_0464

この路地は「今川小路」に通じています。

Dsc_0465

そしてその「今川小路」がこれだ。

なんとも昭和の場末って感じのガード下飲み屋街だ。

ドラマ中ではこの大松の角にラーメン屋台が出てましたね。

そしてこの「今川小路」を反対側から撮るとこうだ。

Dsc_0469

この左側工事中の囲い部分に「無頼鮨」がある設定です。

まあ「無頼鮨」はスタジオセットですね。

この他にアキが安部ちゃんとバッタリ会った、「まめぶ」やそば・うどんを売っている屋台車?の停車場所は、秋葉原のUDX前広場ですね。

そしてなんと言ってもアメ横女学園(アメ女)やGMT47の活動場所は、その名の通り「アメ横」です。

でもそのステージや奈落があるスタジオは、どうやら渋谷にあるらしい(悲)

行っていませんが、アメ横には「あまちゃん撮影地」を堂々と掲げているとか。

今ではパンダより客寄せになってるんじゃないか?

あまちゃん効果、すごいですね。

今日も無頼鮨が出てきたし、今後頻繁に撮影場所として使われるのかな?

…今川小路

そんな「あまちゃん」はNHKの次の時間・チャンネルで放送しています。

①月~土:7:30~7:45 BSプレミアム
②月~土:8:00~8:15 NHK総合
③月~土:12:45~13:00 NHK総合
④月~土:23:00~23:15 BSプレミアム
⑤土:9:30~11:00 BSプレミアム

①~④はその日の放送分
⑤は月~土の6話分を一気に放送

これだけ放送してれば、どこかで見れるっしょ?(苦笑)

私は大体、②と③と④を見ています。

現場に行く日で朝早い日は、①を見て、それも見れないほど早く出る日は、帰宅後④を見ます。

それでも見れない日は⑤ですね。

まあ見れないとわかってる日は録画してるんですけど…(笑)

これでハマっていないとは言えないトクナガなのでした。

関西人へ2

今日も見舞いに行ってきたトクナガです。

27日(木)にヒロと見舞った時のツヨは、肝性脳症によると思われる寝たり起きたりを繰り返す状態だった。

今朝9時頃、高校時代の先生よりメールがあり、「見舞ってやりたいが、一緒に行ってもらえないか」との事で、先生をピックアップし病院へ向かう。

車の中で27日の状態を話しておき、病院へ到着。

ツヨにはメールで先生と一緒に行くことを伝えておいたが…

今日は日曜日。

そのせいかエレベーターが5階に着き、ナースステーション前のツヨの病室のドアは開いている。

中を覗く。

ツヨがベッドに横たわりこちらを見ている。

その傍らには奥さんが。

他にもツヨのお兄さんや、その家族も見舞いに来ている。

声をかけながら先生と部屋に入る。

オレ「ツヨ、どうだい?この前より大分良くなってる感じだぞ」

ツヨ「(少し照れ笑い気味)そーかい?」

先生「おい、来たぞ。わかるか?」

ツヨ「わかります。ありがとうございます」

ちょっとジーンと来てしまった。

先生とツヨの会話を聞きながら、色々と回想…

ツヨは先日27日より、目もしっかりしてるし、会話もしっかりしてる。

やつれて残った体力でなんとか頑張っている。

頑張れ…

あまり話しかけて、疲れさせてもまずい。

20分ほどで病室をあとにする。

食べ物もフルーツなら食べられるとの事なので、「今度来る時にはメロンを持ってくるよ」とツヨと約束。

だから、頑張れ…

先生を自宅まで送り届け、私も帰路へ。

ヒロにも今日の状態を電話で伝える。

ヒロもメロンを用意すると。

今週も見舞いに行って会って来ようと思うトクナガなのでした。

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »