無料ブログはココログ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

あまちゃん~ごちそうさん

あまちゃん終わっちゃいましたね…トクナガです。

先週土曜日。

あまちゃん最終回。

どんな結末になるかと思って見ていましたが、感想は、、、

「爽やか~」

でした。

オープニングテーマが最後の最後に流れ、アキとユイが防波堤の上を灯台に向かって走り、ユイ・アキの順に海へ飛び込んだのか?

そう思わせておいて、防波堤の突端(灯台の脇)で海に向かって佇む二人の空撮でおしまい。

これまでのオープニングにもこの場面はありました。

それはアキ一人が走って走って灯台脇で空を見上げる。

それが最終回はアキとユイの二人。

よかったですね~

明るい感じのエンディングで希望や人間の強さを感じました。

是非また続きのドラマを見たいものです。

ですが、アキを演じた主役の能年玲奈。

今後他のドラマに出演した時、アキのイメージを払拭できるのか?

また全然違うイメージで演じた時、「あまちゃん」ファンをガッカリさせないのか?

そんな不安を覚えます(苦笑)

 

さて今日から始まった「ごちそうさん」

う~ん、初回ですのでまだなんともかんともですが、、、

面白くなんのか?これ…

洋食屋の娘、食いしん坊の少女の話。

洋食屋のコックである父が作った「杏(あんず)のシロップ漬け」を全部食べてしまった主人公「め依子」

まだ少女時代の子役なので、演じるのは別な子ですが、主演の「杏」にかけているのか?このエピソードは…

感想は、最後まで見れるかなあ?

良かったのは、主題歌。

ゆずの「雨のち晴レルヤ」

ヒットするでしょう。この歌は。

まあ1,2週間くらいは見続けてみましょう。

すっかり涼しくなり半袖では寒いトクナガなのでした。

鈴鹿ひろ美

往年のスター復活か!?トクナガです。

今日の「あまちゃん」見ましたか?

良かったですねぇ~

鈴鹿ひろ美を演じる薬師丸ひろ子。

思い起こせば、キョンキョン達アイドルが活躍している同時期に、女優として大人気でしたね。

野性の証明、翔んだカップル、探偵物語、そしてセーラー服と機関銃等々の映画で主演女優でした。

どれも見たな。

その後、原田知世もTV版「セーラー服と機関銃」でデビューしましたね。

セーラー服と機関銃では主題歌も歌いました。

それも大ヒットしましたね。

アイドルとは一線を画した、女優でした。

今日の「あまちゃん」で鈴鹿ひろ美が「潮騒のメモリー」を完唱しました。

上手かったですね。

移ろいやすい音程(←早い話が音痴)の鈴鹿ひろ美でしたが、今日は完璧に歌い上げました。

キョンキョンの歌い方とは一味違う、合唱曲っぽい歌い方でした。

そしてもうひとつ。

歌詞が一部変わってました。

ドラマ中で「ここの歌詞がひどいのよね~」と言っていたので、当初からこのためにわざとそんな歌詞にしていたのなら、クドカンってすごい人だね。

(旧?)
三途の川の マーメイド
友達少ない マーメイド

(変更後)
三代前から マーメイド
親譲りの マーメイド

…素晴らしい歌詞になりました。

鈴鹿ひろ美バージョンのCDも出たりして…

そしたら、買いだな。(笑)

そー言えばオレ、薬師丸ひろ子好きだったな~

大人になって?、玉置浩二と結婚した頃はちょっとおかしな路線を行ってたね(汗)

あまちゃんではコミカルな役だけど、ちゃんと女優として成功してるよ。

役ではなく、薬師丸ひろ子としてね。

これで紅白は、薬師丸ひろ子も出場決定か?

あまちゃんからは次が紅白候補だな。

・潮騒のメモリーズ(能年玲奈+橋本愛)
・天野春子(小泉今日子+有村架純)
・アメ横女学園(ベイビーレイズ)
・GMT5(…名前略、地方5人組)
・鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)

このうち、天野春子はレコード大賞もとるでしょう。

今週であまちゃんが終わると思うと淋しいトクナガなのでした。

半沢直樹、最終回。

皆さん連休は楽しまれましたか?トクナガです。

連休中の日曜日。

夜9時。

半沢直樹の最終回でした。

大筋は予想通りでしたね。

大和田を役員会議の中で土下座させたのは、流石にやりすぎでしたね。

そのように頭取も言ってましたね。

まあ「100倍返し」なのだから、さもありなん(苦笑)

みんなの前で大恥をかいた大和田は平の取締役に降格し、銀行に残留。

この時点で半沢の処分は大体予想が着きました。

その予想通り、出向。

まあそんなところで落ち着くでしょう。

あれで半沢が出世したら面白くないのだよ。

まったく読めなかったのは、岸川の娘と黒崎が婚約したこと。

黒崎の息子とならまだしも、黒崎本人とは…ネ。

次回作は、半沢が出向先でまたマイナスのベクトルを燃焼させるストーリーで、その関係先の銀行の悪役達を追い詰めるって感じか?

あるいは銀行はもう出てこなく、出向先の証券会社内部の不正を暴くって感じか?

まあ次回作はあるでしょう。

年明けくらいか?

ストーリーが読めて大体その通りになるってのは、本来つまらんのだけどね。

でもまあ、次回があればまた見る事でしょう。

今日は事務所にいられるトクナガなのでした。

Tポイントカードお持ちですか?

持ってますか~?トクナガです。

皆さん、コンビニを利用しますよね?

私ももちろん毎日行きます。

自宅の向かい側にサンクスがあるので、サンクスは毎日行きますかね。

そして事務所の周りにはローソンとファミマがあり、最寄り駅の地下にはセブンイレブンがあります。

この3つはそれぞれローテーションで代わる代わる行きますかね。

そのうちローソンはポンタカードを持っているので、レジではポンタカードでポイントを溜めます。

今日の話題は、ファミマです。

毎回毎回レジで、「Tポイントカードお持ちですか?」

と高らかに聞かれ、

「持ってません」

と低く答える。

次の日もまた次の日も「Tポイントカードお持ちですか?」

「持ってねーっつーの!」

…腹の中でね(苦笑)

もういい加減煩わしいので、作ってやったぜ。

Tポイントカード

Dsc_0773

これで「Tポイントカードお持ちですか?」

こう問われる前にカードを出してやったぜ。

そしたら~店員

「Tポイントカードお持ちですね」

持ってるよ!\(≧∇≦)/

だから出したんじゃないの。ウケル

どーしても「Tポイントカード」と発声したいんだな(笑)

どのようにポイントが溜まるのか不明だが、これで「持ってません」と断らずに買い物が出来るぜ。

スマホのお財布ケータイに、こう言ったポイントカードを仕込むアプリはないのかね?

また財布がお札以外で厚くなってしまったトクナガなのでした。

半沢直樹

次回が最終回か…トクナガです。

「あまちゃん」見てますか?

…に続き、

「半沢直樹」見てますか?

昨夜はドキドキしましたね。

さて、直樹の勤める「東京中央銀行本部」は三井本館が舞台となっています。

この建物には今でも、三井不動産本社、三井住友銀行日本橋支店、三井住友信託銀行日本橋営業部が入っています。

そして国の重要文化財の指定も受けており、重厚な歴史的建物です。

柱はコリント式で、建物全体はルネサンス様式になっています。

では、隣接する日本橋三越本店との間の道路から見た外観をどうぞ。

Dsc_0770_2

この道路には三つ並んだ出入り口があります。

Dsc_0771_2

扉の形状、大きさ、仕様も同じ。

この扉のうちどこからか直樹達が3人が出てきました。

直樹「どんな結果になろうとも、オレはお前達と同期でよかったよ」

みたいな台詞を言った時です。

…にしても、通行人や車が写らないようにシャッターを切るのが難しかったよ(汗)

半沢直樹

最初は全然見てなかったんだけど、先月(8月)、一泊二日でゴルフに行った際に、あゆの実家で河○さんがこのドラマにハマってるとの事で一緒に見てから、私もハマった…

今月末で「あまちゃん」も「半沢直樹」も終わりかぁ~

じぇじぇじぇ!倍返しだっ!

…んな台詞はないか(苦笑)

次期ドラマはつまらなそうだしな~

さて現場に問合せでもしてみるか。

今週は現場行きが未定なトクナガなのでした。

アメ横女学園

台風が接近中なトクナガです。

まだ雨は降っていませんが、明日は雨のようです。

そして明後日に上陸か!?

そーだよね。

秋のお彼岸は台風シーズンだもんね。

台風が上陸したっておかしくない季節だ。

さて『あまちゃん』見てますか?

今月末で終わっちゃいますよ。

今舞台は再度北三陸に移っています。

アキが戻り、ユイと再会。

そして種市先輩もお盆までとの事で帰郷したはずが、、、ホントは小林薫だか小林稔持を醸し出している大将(梅頭)に内緒で黙って帰郷して来た。

梅頭もバイクで片道10時間かけて種市を訪ねてくるも、北三陸に残れと言い残し、また10時間かけて帰京して行った。

北三陸の滞在時間、わずか小一時間。

ごくろー様です。

そして水口も春子に辞表を出し、再び北三陸に。

あ、東京に残っている春子と正宗は復縁しましたね。

もう東京が舞台になることはないのかな?

そんな東京ですが、遅ればせながら「アメ横女学園」の設定になっていた、アメ横に行ってきました。

「アメ横センタービル」がアメ横女学園が入っていたビルだ。

Dsc_0738

ちょうど大型スクリーンでは「暦の上ではディセンバー」を歌うベイビーレイズのMVが流れていた。

既に撮影は終了しているが、アピール感は存在中。

Dsc_0739

アメ横女学園
○ロケ地です
アメ横センタービル

いい感じですね。

さすが上野~御徒町です。

パンダより宣伝効果大のようです(苦笑)

熱いよね~by 甲斐さん(純喫茶「アイドル」のマスター)

↑わっかるかなぁ~(笑)

ああ~もう直ぐ「あまちゃん」終わっちゃうのか。。。

次の朝ドラは杏がヒロインの「ごちそうさん」だ。

どーかなぁ~?

あまちゃんの後だから、こけるかもな~

さあ明日も明後日も休みだ。

久しぶりだな~

連休。

どこか行こうかなあ?

でも雨か;;;

出掛けるのも億劫になっちゃうな。

ケータイ大喜利、オンバトを見ながら考えるか。

金曜の夜は食べ過ぎたトクナガなのでした。

うざいUpdate

しつこいんだよ!…トクナガです。

昨日からWindows Updateが頻繁に自動で立ち上がってきます。

これ、「成功」しても何度も何度も更新通知がやってきます。

うざいな~

Office 2003 Excel 2003 (KB2810048) のセキュリティ更新プログラム
Office 2007 Microsoft Office 2007 suites (KB2760411) のセキュリティ更新プログラム
Office 2007 Microsoft Office 2007 suites (KB2760588) のセキュリティ更新プログラム

この三つです。

結構困ってる人がたくさん。

何度も更新通知が来る問題は認識しているものの、改善するにはもう少し待て。

…みたいな案内しかない。

仕方がないので、更新を非表示にしてやった。

こうだ。

右下のタスクトレイ(通知領域)に現れるUpdateの自動更新通知(黄色いアイコン)をクリックし、その画面を出す。

「カスタムインストール」にチェックを入れ、「次へ」

うざい三つの更新プログラムのチェックを外し、「閉じる」

「これらの更新についての通知を再度受け取らない」にチェックを入れ、「OK」

これでこの更新は現れなくなります。

ちなみに私が使用しているPCのOSはまだXPです。

Windows7だと同じような作業だけど、非表示の部分でちょっと遣り方が違うのでアレンジしてちょ。

そろそろPCも買い換えようかなと思っているトクナガなのでした。

TOKYO 2020

へぇ~と思わず発してしまったトクナガです。

昨日の明け方に決まった2020年のオリンピックは東京。

正直、ビックリ。

本命と言われたマドレーヌが美味しすぎて、飛んできたイスタンブールにさらわれる。

そんでもってもはや敵なしのTOKYOが大差で開催地をもぎ取る。

東京かぁ~

7年後とは言え、東京でやる理由って…?

震災復興もまだまだ。

その復興した姿を見てもらえる状態になってるか?

東京は確かに復興したといえばしたよ。

大した被災じゃなかったもんね。

どーせ復興目的なら、東北の雄「仙台」で開催すればいいのに。

オリンピック開催に伴って、色んな施設がバンバン造られるでしょう。

築地市場も豊洲移転は決定でしょう。

そんでもって、「築地」と言う地名は廃れる。

開催エリアも運営資金もコンパクトなオリンピックを目指すようだが、あんまりコンパクトすぎると、観客も観光客も一点集中してややこしい事になりやしないかい?

東京が開催地なら、伊豆七島も競技場所に選んでもいいんじゃないかね?

プールや体育館など、島に建設すれば喜ばれるよ。

そすれば空港ももっと整備され、民間ホテルも自然と出来るでしょ。

オリンピック終了後も観光地として、東京都が積極的に斡旋するのだ。

この際、伊豆七島に橋なんか架けちゃうとか?

…ちょいと無理があるか?

サッカーの予選は日本全国に散らばって行なうようなので、決して言ってるほどコンパクトな開催ではないね。

ついでに公開競技で行なうかもしれない、野球・ソフトボールも、北海道~九州・沖縄での開催もあるかもしれない。

ホントにコンパクトに出来るの?

終わってみれば、史上最高額のオリンピックだったりして。

まあこれでオリンピック誘致に使った税金が「無駄」と言われずに済んだわな。

これから何かうちにも仕事が来るかなあ?

これを機に景気が上向きになれば、それはそれで良い事だ。

是非!そうなって欲しい。

今後7年。

見せ掛けでない景気回復を望みま~~~す。

飛んでイスタンブール♪

…ザンネンでしたね。

マドレーヌ、本日食べました。

TOKYOに決まるとは思っていなかったトクナガなのでした。

不覚

不覚を取ったトクナガです…

ま、ま、負けた。。。orz

20万円差。

あと20万下げる気はなかったなあ~

(o><)oクヤシー!

こんな時は気分を変えよう。

午後は来客があるトクナガなのでした。

咳に変化が…

いやぁ~エアコンなしで過ごせたトクナガです。

今日は涼しかったね~

気温は30℃いかなかったね。

よってエアコンはつけずに、ちょっと暑く感じた時は扇風機をオン♪

日頃の疲れか、午前中は寝てました。

午後は食料の調達に近所のスーパーまで。

スーパーが出来てよかったなあ~

明日はちょっと出掛けようかな?

晴れてたらね。

咳は依然として止まりません。

でも昨日から咳の音が変わりました。

ゴホゴホ→ケホケホ

もうね、咳をすると肺が痛むようになり、思いっきり咳を出せません。

喉の奥の方から搾り出すような咳になりました。

咳をする際は右胸を掴むような事をしないと胸が痛みます。

これって、正常なんだろうか?

早く治らんかなあ?

この咳…

咳をすると頭も痛む。

明日は新鮮な空気を吸ってこよう。

女子バレーボールを見始めたトクナガなのでした。

中止

現場より電話が入ったトクナガです。

明日は現場の検査でしたので、朝から行く予定でした。

ですが急遽、中止との連絡が。

どうしたの~?

意匠と構造で整合性が取れていないと。

パンフとも合っていないと。

……誰がチェックしてるんでしょ?

まあコンクリートが打たれる前に気がついて良かったとするべきか?

そんなわけで明日は事務所に居られることに。

これはこれでよかったな。

やる事いっぱいあるし。

急に涌いた?時間を有効に使いましょう。

明日はアレとアレとアレをやって~

えーーーっと、アレって、、、あれ???

まあアレって事で(汗)

まだ咳が止まらないどころか、ますます酷くなってきた。

普通の咳じゃない。

喘息みたいな感じだ。

咳止めを倍飲んでも止まらない。

もうマスクをして出掛けよう。

みんな嫌がるよね。

変な咳をしてる奴が傍にいたら。

まだまだ暑い夜が続くトクナガなのでした。

要胃カメラ

気がつけばもう9月…いかがお過ごしですか?トクナガです。

秋……ぃゃ、まだ夏の終わりって季節だな。

やっぱり暑さ(寒さ)は、彼岸までだね。

某物件が大詰めです。

明日が設計納品です。

まだ額がまとまっていません(汗)

ちょっとオーバーしてるんだよな~

どうしよ。。。

今更図面は直せないしな~

こんな慌しい時に限って、ちょこちょこした話が舞い込んでくる。

追加というか完全に別件なんだけど、似たような内容なので当社を指名してくれるのはありがたいのですが、明日納める物件が終わるまでは動けません。。。

そうそう昨日、8/19に受検した健診結果を聞きに行ってきました。

結果は、バリウム検査により食道に黒い影が写っているので、「要胃カメラ」となりました。

Dsc_0730

「食道中部粘膜不整」と言うらしい。

定期血液検査に行っている病院で、元々10/7に胃カメラ検査をする事になっていたので、検査先取り状態?になっていました。

この咳き込んでいる状態はその影響なんだろうか?

もう1ヶ月以上続いてるな。

この咳き込み。

ただの夏風邪じゃないな。

1年に1回飲んでいます。

胃カメラ…

あれ、辛いんだな(≧▼≦;)クゥ~

喉を通過する時が一番苦しい。

吐きそうになる。

でも内視鏡が喉を塞いでいるため当然ながら吐けない。

まあ健診での影とやらは、逆流性食道炎の炎症痕ではないかと分析しているが…

この咳だけが気になる。

咳き込むと頭が真っ白になり、意識がなくなりそうになる時が最近ある。

早く治らないかなあ~

この咳。

とにかく明日を乗り切らないと。

そしたら少しは楽になると思われ…

明日に備え早く寝ようと思うトクナガなのでした。

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »