お腹にまだ違和感があるトクナガです。
今日、朝から飲んで来ました。
…どろどろ、、、
なぁ~んちゃって。
飲んで来たものは、「胃カメラ」です。
まあ「飲んだ」と言うより「突っ込まれた」ですが。
今回で2度目の経験ですが、まあ慣れませんな。
準備段階で打たれる筋肉注射。
痛いっ!つ~の。
(≧▼≦;)
そしてベッドに横たわり、喉に麻酔をシュッシュされる。
あれ?今日胃カメラを操作する先生は私の主治医?の女医先生だ。
「よ、よろしくお願いします~」
まあ私だからこの先生が担当ってわけではなく、今日のこの時間はたまたまこの女医先生が担当しているだけらしい。
「はい、じゃあ行きますよ」
んげ、いきなり始まった。
ゲホゲホッ…
く、く、苦しい~
喉元を通過する時が一番苦しくて咳き込む。
ゲホゲホッ!
看護婦さんが背中を擦っていてくれるが、苦しさに変わりなし。
「はい、もう辛いところは過ぎましたからね」
本当に?
なんかお腹がグリグリして痛いんだけど~
「少しお腹を押されているような違和感があると思いますが、もう直ぐですからね」
もう直ぐ、、、なに?(汗)
「ああ、少しポリープがあるので、採って調べておきますね」
胃カメラの軸芯に細い針金みたいなものを突っ込んで、ポリープの一部を採取したらしい。
これはまったく体感は無かった。
それより胃カメラを抜く際に、
「去年も食道が少し荒れていたので、この辺りをよく見ておきましょうね」
そう言って、食道付近で胃カメラを上下させているので、もう咳き込みが止まらない。
ゲホゲホッゲホゲホッ!
「はい、終わりますよ~」
胃カメラをスッと抜き取られると、吐きたくなるような咳き込みになり、唾液を大量に吐き出した。
オエェ~←汚くないから(汗)
口元を拭き、今撮った写真をPC画面で見せてくれる。
「ほらね、胃に5個くらいポリープが見られます」
確かに胃壁に少し突起状になったポリープがある。
「これは検査すればどんな組織なのかわかりますが、まあ見た感じは問題ないでしょう」
そして食道の写真になり、
「去年と比較して見てみましょう。ほらね、色は綺麗に治ってますね」
確かに少し荒れて黒ずんでいた箇所が、きれいな赤っぽい色になっている。
荒れている感じもない。
1年間、タケプロンを飲んでいた成果かな?
胃カメラはこれで終わり、今日は栄養相談も受けて来ました。
直ぐ終わるのかと思ったら、結構話し込んで小一時間掛かりましたね。
栄養士さんが私の普段の食生活を尋問?し、どのくらいのカロリーを摂取しているかを大体割り出す。
すると~
私は一日平均で3200Kcalを摂取しているらしい。
明らかに摂りすぎだと(汗)
内科の先生(さっきの女医先生)の指示書によると、1800Kcalを目標に食生活を改善させるようにと指示が出ているらしい。
なもんで、
今後は魚・野菜中心の食事に変えろ!
体重は毎日量れ!
この栄養相談は今後1年間行なう!
…そんな風になりました(汗)
今日現在の体重は83kgで申告したのですが、体重計では81.8kgでした。
お!?痩せたのか?(汗)
さてさて、今までのように脂物は食えんぞ。
今日、ちょっと私は内緒にしていたことがあります。
栄養士さんの事情聴取に「とんかつ倶楽部」に参加してるとは言えませんでした(苦笑)
今後どーなる?「とんかつ倶楽部」
酒は控えてると申告したので、まあこのくらいから増やさなければOKでしょうと言われています。
でも肝機能がもう限界に来ているようなので、肝硬変など引き起こさないようにアルコールは控えめに&痩せろ!
…そう言われました。
次の栄養相談は定期血液検査の後に設定されました。
あ~あ。
もう好き勝手なものは食えんぞ(哀)
体重表ももらってきたので毎日つけなければ。
小学生の宿題みたいだ。
麻酔が効いているのでまだ昼食を摂れないトクナガなのでした。
最近のコメント