今週はハードであったトクナガです;;;
二つの現場に付きっ切りの毎日…
疲れた~
今日は三つ目の現場の打合せで本部へ。
三つ目の現場は、なるべくメインにならないよう逃げ腰で…
さて今週は『とんかつ倶楽部』→略してTKCの開催週でした。
本来は13日(水)が予定日だったのですが、その日は現場で帰りが何時になることやら~
なので急遽12日(火)にならないかみんなに打診。
あゆとカイジがOKをくれました。
そして12(火)当日の夕方、あゆの所に集合すると、葛○さんも入部することに!
歓迎です~(笑)
今日の幹事はあゆで神田の「やまいち」へ。
歩いても数分で着きます。
4人で歩いていくと~
看板がなんか暗いぞ?やってるのか…?
…休みだ!(汗)
ん~?
火曜日定休かあ?
そんな情報はないな。
潰れたのかも…
ここは勝漫の分れで、ネットでの評判はすこぶる良い。
でも、、、今年になって御主人が亡くなり揚げ方が変わったとか。
それが原因かなあ~?
まあやってないものはしゃーない。
しかしあゆの幹事の日は、店が休みが多いな。
→情報収集が甘いぞ!(苦笑)
なら小川町のポンチ軒に行こう!と、あゆ。
ここから5分ほど歩く。
店前に到着。
やってるけど、、、混んでるな。
店前で写真撮影をしていると、ガラッと引き戸が開き、店員さん「今日は予約で満席です」って。
あちゃあ~
ダメじゃん。。。
なら今日は幹事を変えて私に。
銀座へタクシーで移動。
向かうは「平田牧場」です。
ほどなく到着。
ここです↓
また店前で記念撮影(苦笑)
店に入ると4人掛けテーブルが空いている。
この店は、金華豚と三元豚のとんかつを頂けます。
それぞれの特厚ロース2と棒ヒレ2、メンチ1を注文。
最初はビールで乾杯。
その後私とあゆは蕎麦酎ハイに変える。
飲んでみる。
「なんぢゃ?この甘い酒は…」
麦茶に砂糖を入れたようなそんな味だ。
こりゃ沢山は飲めん。
そしたら初参加の葛○さんから「揚げ物を食べた日は赤ワインを一口飲むと胸焼けしない」と教わる。
葛○さんは赤ワインを早速飲んでいる。
カイジも赤ワインに。
じゃあ私も便乗。
メンチカツが最初に来るも、コロッケサイズで小っさ!
飲み物と一緒に頼むとメンチも付いてくるサービスがあったので、葛○さんがそれを採用。
そしてメイン?の特厚ロース&棒ヒレの到着。
どれどれ、まずは金華豚のロースから。
( ̄~ ̄)モグモグ
うーん、美味い。
甘味がある。
次に三元豚のロース。
…不味くはないが、なんかパサ付き感が。
次に金華豚のヒレを。
やっぱり甘味がある。
しかしロースほどではない。
最後に三元豚のヒレを。
…これは追加はいらないな(苦笑)
結果、金華豚の方が美味しい。
金華豚って金華ハムの豚ですから。
メニューにも「世界の金華豚」って謳っていた。
全部食べ終わった所で、金華豚のロースを2追加。
今度は特厚ではなく、普通のだ。
それも全部平らげ、結局この日の倶楽部での食数は、
ロース特2、ロース2、ヒレ2、メンチ1(2皿だけど小さいので1扱い)の計7枚。
7÷4=1.75枚/人
いやぁ~楽勝でした。
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
-----
【01】9/17(月)丸五(休み)→勝漫@神田 幹事:なし、部員:あゆ、カイジ、河○、さとみ、オレ
【02】9/26(木)丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、オレ
【03】10/1(月)ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金)壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、オレ
【05】10/28(月)はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、オレ
【06】11/12(火)平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛○
-----
ランキングは~
1位:壽々屋、2位:丸五、3位:勝漫
-----
…変わらず。
部員はここのところ入れ替わりもあり、なかなか楽しい倶楽部活動となっています。
次は誰が幹事ですかね?
今日はこれから月島へ行きます。
昼食は月島ロックと決めたトクナガなのでした。
最近のコメント