食べた割りには胃もたれのしないトクナガです。
昨日は今年最後の「とんかつ倶楽部」の日でした。
なかなか年末にみんなの都合があわず、今年はもうなしかって事にもなりかかっていたのですが~
先週末に18日(水)ならみんな大丈夫って事になり、急遽開催となりました。
その決定会合?の席に同席していたトリちゃんも参加することになり、今回は4人で部活しました。
順番からすると今回の幹事はオレだ…
銀座で探すか?
あるいは年内最後だし、今年1位のお店「壽々屋」に再訪しようか?
そんな風に考えていたらあゆから「その日は忙しくなりそうだから近場にして」と要求が入り、神田近辺で探すことに。
前からあゆが幹事の際に行こうかとしていたお店「やまいち」ですが、前回訪れた際にはやっていませんでした。
今週月曜日の病院帰りに、お店の前を通ったので覗いてみる。
すると張り紙がしてあり~なになに…
「営業時間は火から土の昼のみ」と書いてある。
あちゃ~…
夜の営業はやめちゃったんだ。
どーしよ…
どこにしようか?
神田の隣の日本橋ならOKかな?
ならばあそこにしよう。
随分前にメーカーの方々と忘年会か何かで行ったとんかつ居酒屋。
えーっと、、、結構有名店だったな。
ネットで調べる。
ああ!ここだ。
「宇田川」
記憶では忘年会で行った事もあり、居酒屋の延長だった気がする。
とんかつも食べたがまあ普通だったような…
…記憶曖昧…
まあここに行ってみよう。
お店に電話を入れ、18日に予約可能か聞いてみる。
すると大丈夫だと。
人数はとりあえず4人で。
電話越しに女将さん?から問いかけられる。
「当日は忘年会か何かでコースの用意とかいりますか?」と。
私「ぃぇ、と、と、とんかつ(倶楽部)を食しに伺いたいと…」(汗)
流石に「くらぶ」の発声は出来なかったよ(苦笑)
予約も済ませ、みんなに開催日程をメール送信。
トリちゃんにはあゆから転送してもらう。
するとカイジ、あゆからすかさずOKの返信が。
あゆより葛○さんにも連絡してもらったのですが、体調不全で欠席と。
残念~
当日、日本橋三越で待ち合わせ。
トリちゃんが時間通りにやってくる。
まだカイジもあゆも来ないので、ちょっと雑談。
するとトリちゃん「今日行くお店はうちのお客さんなんです」
「えええーーー!?そーなの?」
トリちゃんは神田でお寿司屋さんをやってるんです。
とんかつ屋のマスターと女将が土日にお寿司を食べに来ていて、顔見知りなんだとか。
それでお返しにお寿司屋のトリちゃんがとんかつを食べに一度行きたかったとか。
じゃあちょうどよかったね。
そんな中、カイジがやってくる。
あゆは直接お店に行くとか。
我々も傘を差して三越前の横断歩道を渡ろうかと言う時に、ケータイ着信。
あゆからだ。
「今どこだ?」
「とんかつ屋さんの近く。山本海苔店の前」
我々と横断歩道を挟んで、反対側に居るみたいだ。
カイジが「あ、あれかな?海苔店の方を向いてる黒くてデッカイ…」
ああ、あれだね(苦笑)
路地入口でみんな合流。
宇田川を目指して歩く。
途中、蕎麦屋の利久庵の前を通る。
あゆ「今日、河○くんがここにいるよ」って。
じゃあ電話で呼び出せ(笑)
電話をするも出なかったらしい。
宇田川は直ぐそこだ。
その2,3軒前にラーメン屋さんを発見。
なんだろ?北海道ラーメンかな?
前回のフラッシュバックが…
とんかつ食べた後で寄りませんよ~皆の衆。
なかなか趣のあるお店の前に到着。
ここが「宇田川」だ。
入るなりトリちゃんが女将さんと会話を交わす。
あれ?なんで?
女将さんの驚きようが面白い。
今日はトリちゃんが幹事の方がよかったか?(苦笑)
まずはビールで乾杯。
メニューを見ると、とんかつに関しては基本、ロースとヒレしかない。
ではロース2とヒレ1を注文。
出て来たロースとヒレがこれだ。
ほっほぉ~
なかなか美味そうだ。
色合いもキレイだ。
薄っすらピンクがかった揚げ具合。
ちょっと気になるのは衣が剥がれやすいかなあ~?
味は、、、美味い。
ロースは脂身が甘い。
ヒレはロースに比べれば硬いがこれは当たり前。
でも今まで食べた中のヒレでは一番美味いかも。
3皿をあっちゅ~間に食べ終わり、ロース2を追加。
今度の揚げ具合の方が、衣はパリパリなのに中はふわふわって感じだ。
更に美味く感じた。
女将さん「沢山食べてくれてありがとね。もうご飯とかいらないわよね?」
私「いえ、この後カツ丼とかつサンドを頂きます」
驚く女将(笑)
そしてカツ丼は二つ注文し、4人分に小分けしてくれた。
おお!
このカツ丼の美味そうなことよ。
食べてみればタレが美味いね~
卵とじも絶妙な。
最後にかつサンドだ。
このサンド用のパンズはトーストになっている。
これまで他で食べたかつサンドは焼いていないものばかりだった。
こちらのように、トーストにして挟んだ方が美味いね。
ベタベタしないからだろうね。
ごちそーさまでした。
大変美味しく頂きました。
結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
ロース2、ヒレ1、ロース2、カツ丼2、かつサンド1の計8皿。
8÷4=2.0枚/人
これまでの最高スコアです。
でも本当はこの他に、クリームコロッケ3皿ってのも実は食べていた。
…4人中、3人ね(苦笑)
なので実質一人当たり2枚以上食べてますな。
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
-----(敬称略)
【01】9/17(月) 丸五(休み)→勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河○、さとみ、トク
【02】9/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/1(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛○
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/4(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
-----
そして気になるランキングは~
1位:壽々屋、2位:宇田川、3位:丸五、4位:勝漫
-----
おおっ!久しぶりの順位変動です!
宇田川よかったよ~
パチパチパチ…
丸五と良い勝負でした。
それにしても相変わらず「壽々屋」強し。
食べ終わり、帰り際に女将さんや職人さんとの雑談中に「どこの豚肉を使っていますか」と聞いてみると、特段の銘柄ではないのだけれど、群馬の豚を使用しているらしい。
有名な銘柄豚より数段美味しかったですよ。
今年最後の締めには良い感じの倶楽部となりました。
また来年も楽しく活動したいと思います。
みなさん奮ってご参加ください(笑)
今朝の体重は全然増えてなかったトクナガなのでした。
最近のコメント