スパム対策(報告)
とりあえず周知しておくトクナガです。
1/24(金)に設定したスパムブロックの暗号(認証)画面ですが、1週間経ちましたので外しました。
今までどおり「送信」ボタンをクリックするとコメントが送信されます。
御不便をお掛けしました。
でもまた海外アタックが頻発した場合、ブロックをかけますので御了解のほどを。
今日は右腕が筋肉痛なトクナガなのでした。
« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »
とりあえず周知しておくトクナガです。
1/24(金)に設定したスパムブロックの暗号(認証)画面ですが、1週間経ちましたので外しました。
今までどおり「送信」ボタンをクリックするとコメントが送信されます。
御不便をお掛けしました。
でもまた海外アタックが頻発した場合、ブロックをかけますので御了解のほどを。
今日は右腕が筋肉痛なトクナガなのでした。
今日は二つの現場を掛け持ちだったトクナガです。
朝一で府中へ行き、午後から三鷹へ。
この移動する際にどうやって行こうかグーグルさんに聞くと、どうやら北府中と言う駅が近くにあるらしい。
そこまで歩く。
10分ほど歩くと、「TOSHIBA」と書かれたタワーのようなものが二つ目に入る。
ああ、ここが東芝府中工場か。
そう。
あの三億円事件の場所です。
もう少し歩けばその現場となった府中刑務所になりますが、北府中駅は直ぐそこにありました。
武蔵野線に乗り1個目の西国分寺で中央線に乗り換える。
今日は電車もスムーズだ。
三鷹で降り、「さて、どこで昼飯を食べようかな?」
打合せの時間まではまだたっぷりとある。
ファミレスをみつけたのでそこに決定。
ドリンクバーがあるだろうから時間は潰せるだろう。
そんな風に思い、今日から読み始めた本を鞄から取り出す。
この東野圭吾の「疾風ロンド」だが、超オモシロイ。
時々、噴き出しそうになる(苦笑)
電車中も座って読んでいたら、所々可笑し過ぎて口を覆い笑ってしまった。
正面に座っていた人がなにやら変な顔で見ていたような…?
まあいい。
「疾風ロンド」
いやぁ~実にオモシロイ!
この先楽しみだな。
さて明日は一発打ってきます。
一発?百発?
まあ何発になるかな?(苦笑)
明日は雨になりませんようにと祈るトクナガなのでした。
もう1月も終わりに近づいたトクナガです。
週末の昨日、現場の検査に行きましたが終わらず…(汗)
続きを明日の朝、見ることになりました。
早起きして行って来ねば…
そして明日の夕方はお得意様の会社の新年会である「新年賀詞交歓会」です。
飲み過ぎないように、控えめに…
さて、これを買いました。
テーラーメイド Taylor Made USA アイアンカバー SY230
商品名のとおり「アイアンカバー」です。
これまで宅配の際には、宅配屋さんがビニールのクッションカバーを着けてくれていたのですが、他の人を見るとみんな専用のカバーを着けているので私も真似してみました。
クラブはパター以外はみんなテーラーメイドなので、カバーもお揃いに。
シャフトの色は黒に赤なので、色もお揃いに。
そして届いて装着したのがこれだ。
アイアンは全部で8本なので、充分カバーできます。
他にはドライバー、クリーク、ユーティリティの3本とパターが1本。
計12本なのでまだ2本入れられます。
スプーンが無いので買おうかなあ?
クリークでは届かない距離対策って事で…
その前にユーティリティを上手く使いこなさないとなあ~
次のゴルフはいつかいな?
1月中旬に左手首を軽く捻挫してしまい、まだ痛みがひかないな…
そのせいか?左手を庇うあまり、右腕が筋肉痛という情けなさ(苦笑)
寒いこともあり、中々治らんなあ~
こんなことで年を感じる今日この頃…
温めた方が良いのか、冷やした方が良いのかよくわからんたい(苦笑)
ラウンドに備えパター練習でもしてみるトクナガなのでした。
ちょっと変えましたので報告をするトクナガです。
ここのところ海外のスパムに気に入ってもらえてようで?、スパムコメントが毎日のように書き込まれます。
ワールドワイドになったってか?(汗)
よってコメントを送信する際にスパムブロック機能である、暗号を入力する画面を出すようにしました。
ちょっと煩わしいかと思いますが、ご了承ください。
この暗号を入力しないとコメントは送信されませんのでご注意を。
明日は土曜日ですが現場行きなトクナガなのでした。
なにかお久しぶり感のあるトクナガです。
みなさま お元気ですか?
ゆうべ杉のこずえに~
あかるくひかる星ひとつ~
みつけました~
…一休さんか(苦笑)
さて当社の決算月は12月なもんで、まもなく税理士さんと決算の打合せを行なうのですが、、、
まだ日程の連絡がないな~
出納帳データは送って監査済みで返信されてきたので、調整は進んではいるのだろう。
12月決算の会社が多いので順番待ちなのかな?
まあ来月までにやればいいので暫くこのまま待っていよう。
年度末に入り、官庁工事も大詰めって感じだ。
当社も6本の工事監理をやっています。
がっ…どれもこれも全く進んでいません。
終わるのかいな?(汗)
当社の設計もまだ一件、3月納めとなっているものが中断したままです。
早く早く~→誰かさん
きっちり終わらせて新年度を迎えたいぜよ。
(そりゃそーだ)
今日は某会の新年会です。
来週も新年会です。
1月も終わりに近づいて、新年会ラッシュです。
ここんとこ腹の具合があまりよろしくないので少し控えめに…
これから銀行めぐりをするトクナガなのでした。
胸焼けがして眠れなかったトクナガです…
昨日は今年最初のとんかつ倶楽部の日でした。
亀戸の改札口に18:30待ち合わせ。
カイジと私はほぼ同時の18時過ぎに到着。
10分後くらいにあゆから「時間ギリギリかも~」とのメール着信。
そして間もなく河○さんが到着。
自宅から歩いて来たそうだ。
今日初めて参加するあゆのちゃんも到着。
あゆのちゃんはとんかつ大好きで、前々から参加したいと言ってくれていて、今日ようやく実現。
えぇ~っと、、、「あゆ」と「あゆの」ちゃんは似た名前ですが、別人ですので。
…念のため…
そして~河○さん「もう揃ったんだから行こうぜ」と。
まだあゆが来ていませんが…
河「大丈夫だ。あいつは自力で来れるだろう」
そうなの?場所知ってるんかい?
せっかちな河○さんなもんで、待ち合わせ時間前でも先へ先へと行きたがる…(汗)
そして18:28頃にあゆがようやく到着。
河「遅いっ!」
あ「まだ時間前でしょ!」
まあ確かに時間ギリだけど間に合ってましたね(苦笑)
そして北口を歩き、直ぐのところの路地へ入る。
有名な?亀戸餃子のお店のある路地だ。
その亀戸餃子店を右手に見ながら進む。
看板が見える。
「萬清」
ここか~
肉の問屋さんが自家経営しているとんかつ屋さんなんだね。
とんかつ店はお肉屋さんと併設している。
まずはお店の前で記念撮影。
そして店内へ。
お店のカウンターに下がっている看板とメニューです。
幹事である河○さんが予約をしてくれていたので、一番奥のテーブルへ通される。
まずはビールで乾杯♪
そしてとんかつを注文していく。
まずは特選豚横綱ロース2と特選豚横綱ヒレ1、そしてジャンボメンチカツ1だ。
ジャンボってネーミングなもんで、どんなのかしらん?
楽しみだ…o(^o^)oワクワク
そしてジャンボメンチカツが最初に登場。
これだ↓
大きさがちょっとわかりにくいですが、かなり大きいです。
ナイフとフォークを使って切り分ける。
ほっほぉ~
なかなかジューシーだ。
次に特ロース2、特ヒレ1の登場。
中央が特ヒレで両サイドが特ロースです。
これね、、、もの凄く分厚いです。
厚さは、3cmはあります。
なので揚げ具合が重要なのですが、、、ちょっと赤すぎるかな?
これ少し時間をおくと、余熱で中央部までもう少し火が通るのかも。
なもんで、ちょっと生揚げって感が否めない。
ここまでの4皿を食べ終わった時点で、さて次は何を頼もうか?
この厚さのとんかつ以外も食べてみたいので、通常のロース1、ヒレ1を追加。
これ↑です。(左ヒレ、右ロース)
このサイズでも普通のお店よりデカイと思います。
お味は~?
ふむ。この普通の方が美味しいな。
さっきの特選は厚いだけに好みが分かれるところだね。
そして〆に向かって注文は続く。
かつ重。
甘辛い汁の卵とじで美味しいです。
そして最後の〆としてカツカレー。
これね、あんまり辛くない。
つ~か、どちらかというと甘めのカレーか?
ここでちょっと思うのは、もう少しルーが欲しいな。
かつに満遍なくルーがかかってるんだけど、これではライスまで全部行き渡らない。
ちょっとマイナス点かな?
この日は飲むとあまり食べない河○さんもかなり食べてました。
そしてかなり楽しそうでした。(笑)
よかったよかった…
初参加のあゆのちゃんも、なかなかの食べっぷりです。
無欠席のあゆ、カイジはいつもながらの量ですね。(苦笑)
結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
特ロース2、特ヒレ1、大メンチ1、ロース1、ヒレ1、カツ重1、かつカレー1の計8皿。
8÷5=1.6枚/人
上記の他に、海老フライ2皿も私以外は(←ここ重要)食べていました(苦笑)。
なので一人当たり実質2枚食べてますな。
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
-----
2013年(平成25年) ※敬称略
【01】9/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河○、さとみ、トク
【02】9/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/1(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛○
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/4(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】1/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河○ 部員あゆ、カイジ、あゆの、トク
-----
そして気になるランキングは~
1位:壽々屋、2位:宇田川、3位:萬清、4位:丸五、5位:勝漫
-----
3位に躍り出ました。
私は2位かな?とも思いましたが、あゆとカイジの意見を重視し、3位って事で。
まあ確かにちょっと胸焼けしましたからね。
それでも中々の美味しさでしたよ。
揚げ具合だな。油の問題でもあるのかなあ?
次回はあゆのちゃんが浅草でどうしても行きたいとんかつ屋さんがあるとか。
では幹事って事でよろしくお願いしまーす!
この後あゆんところに行くと、みっちーがお待ちかね。
さて、歌うか!(笑)
カラオケ合戦のスタートです。
時間も過ぎていくと、三○くんと社長も合流。
あらま~今夜は長くなりそーだね(汗)
案の定、あゆのお店を出たのは午前2時でした…
この時間にはもう少し腹が減って…?
Σ( ̄□ ̄|||)マサカ...ラーメンカ?
行くわけないでしょ(苦笑)
今朝は胸焼けの他に胃もたれもしたトクナガなのでした。
乱立状態になった…トクナガです。
素人宣言したバカ殿都知事が辞職して、次の都知事は誰に?
どいつもこいつもロクな候補者が出てこんな。
何を今更って感じの旧バカ殿(元総理)も出馬表明。
それを応援するキチガイと呼ばれた元総理。
今の世の中を無茶苦茶にした二人だよ。
真夜中に記者会見で、「消費税を廃止し、福祉税を導入します。税率は大体7%」と宣言。
記者から「何故7%なのか?その根拠は?」と突っ込まれ。
旧バカ殿「…ぇぇ、まぁ、大体7%くらいではないかと…」
記者「その根拠を聞いている」
旧バカ殿「(思いつきでござる)ぇぇ、大体で、そのぉ~」
記者「そもそもこんな重大なことを、思いつきのように真夜中に会見する理由は?」
旧バカ殿「…そのぉ~」
突っ込みだらけの記者会見。
翌日バカ殿は内閣総辞職。
何こいつは?
みんなそう思ったはずだ。
そいつが今度は旧藩主の位置付けである、知事になりたいとよ。
しかも首都東京のだ。
征夷大将軍になりたいのか?
元々肥後藩主の末裔だもんね。
やっぱり血がそうさせるのか?
いつかは天下を…
まあ総理になった時点で天下人になったはずだがな。
三日天下だったもんだから、次は大大名にでも…
そんな気持ちかな?
前回は素人都知事を選んでしまったのだから、次は失敗しないようにしないとね。
→東京都の有権者の皆さん。
他にも変な奴ばかりだな。
元政治家ってのは大体がダメだな。
かと言ってド素人でも困るが…
タレント候補は二度と出てくんな。
まだ日にちがあるので、マシな候補者が出てくることを祈ろう。
さて、今日はとんかつ倶楽部(TKC)の日です。
今年最初のクラブ活動です。
今日でもう10回目。
今日のとんかつはどんなかなあ~?
ちょっと楽しみ。
今日は人数が多いらしい。
予約してますかあ?→幹事殿
倶楽部に備え昼食は軽めにするトクナガなのでした。
寒い夜だから~あなたを~トクナガです。
寒いの~((o(+_+)o))ブルブル
雪が降るかもって予報は当たるのか?
さて車の修理が終わりました。
きれいに、、、って、アンダーパーツをそっくり取り替えたんだから、キレイになってるわな(苦笑)
ついでにドアが少し凹んでいたのも、デントリペアなる方法で元通り~
立駐の盤類が写りこむほど、滑らかに治りました~
そしてタイヤはスタッドレスに。
昨年購入したダンロップのWINTER MAXXです。
(前輪225/45R17,後輪245/45R17)
これにタイヤ年間保管料等々込みで\113,162-なり~
じぇじぇじぇ!
思わぬ出費じゃ…(涙)
さ、さ、寒い…
寒い~夜だから~あなたを待ちわびて~(泣)
働け!稼げ!orz
まあこれで凍結した道でも安心ですね(本当に止まるのか?)
明日も朝から現場で過ごすトクナガなのでした。
正月気分は抜けましたか?トクナガです。
私は抜けたような抜けきらないような…
まだ人に会うと「今年もよろしく~」と挨拶するからかな?
今日は午前中、ディーラーに車を運び、スタッドレスタイヤへ交換&先日の傷の修理等々を依頼して来ました。
ディーラーは晴海トリトンスクエアの一角にあるので、帰りは徒歩で事務所まで戻ってきました。
所要時間は概ね20分ですかね。
途中、勝鬨橋から見える築地市場とビル群。そして東京タワーです。
どこにあるかわかりますか?
写真中央の高層ビルの左です。
なんか東京タワーの上部の方の展望台の形、変わった?
スマート感がなくなったというか、なんというか…
この風景もまもなく見れなくなるのかな?
豊洲市場が着手され移転が完了したら、この築地市場跡には選手村となるマンション群が建つ予定となっています。
でも、豊洲市場の工事入札は不調ばかりですがね…
都知事もいなくなったし(今のところ)少しの間、頓挫状態ですね。
築地場外の瀬戸物屋さんに入り、箸など買ってみる。
築地には結構こういった瀬戸物屋さんがあるんです。
器には特に興味はありませんが(苦笑)
さて明日には車が帰ってくるのですが、明日は午後から現場だなあ~
しかも雨っぽいじゃないか…
いやだなあ~
(≧▼≦;)
さて今日は早く寝て少し体を休めよう。
最近肩がこって仕方がないトクナガなのでした。
午年の書初めをするトクナガです。
明日から新年の業務は始まりますが、年賀状のチェックに事務所に来ています。
当社は明日から始まりますが、、、いきなり現場行きです…
まあ仕方ない。
明後日7日(火)から役所回りをしましょう。
きっとみんな、明日の6日(月)に役所を朝駆けするでしょうから、混んでるでしょうね。
明後日でちょうどいいかも。
さて正月はゴルフなどしてきましたが、車を擦り、メガネが壊れ、散々な幕開けですね。
帰りがけに眼鏡屋さんに寄って直せるかどうか聞いてみよう。
↑赤い楕円の部分、左側のブリッジ付け根が外れそうなのです。
↑赤い楕円の部分、左後部ドアの下を縁石に擦っちゃいました。
ディーラーから連絡が来て、パーツ交換で46,800円とか。
はぁ~………
本来なら、いらん出費だな。
幕開け直後、散々な出来事で始まった午年。
今年はまだまだこれから先長いぞ…
まだ360日あるしな(汗)
これで負の出来事は終わればいいけど…
今日は歩いて帰って日本橋でパリミキに寄るか。
新年早々体調もあまりよろしくないトクナガなのでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント