今朝は爽やかに目覚めたトクナガです。
昨日は5/10(土)にゴルフをしたメンバーでとんかつ倶楽部をしてきました。
まあそのゴルフの反省会?も兼ねて(苦笑)
お店は、後○さんがお勧めの丸一です。
場所は大森駅の東口を出て直ぐです。
路上に出てから徒歩1分ですね。
このお店は閉店時間が早いので(19時閉店)、17時に大森駅で待ち合わせ。
早くから食べないと、食べ終わる前に閉まっちゃうからね~
…んなアホな(^^;
ほぼ時間通りに皆集まり、後○さんを先頭にお店にGO!
お店の前で記念撮影。
パシャリ♪
17時ちょい過ぎの入店でしたが、結構お客さんが一杯だ。
かろうじてテーブル席が空いていましたが、最初は相席状態。
先客が食べ終わり、ようやく我々4人でひとつのテーブルに着席。
まずはビールで乾杯♪
さて何を食べようかね?
メニューを見ると、ロースとヒレしかない。
ロースは複数あるも、グラム数の違いとか。
小とんかつ(100g)
とんかつ(170g)
大とんかつ(250g)
限定ロースかつ(300g)
大ひれかつ(250g)
まあこんな感じだ。
とりあえず、限定ロースかつ1・大とんかつ1・大ひれかつ1を注文。
でもね、、、これに加え案の定、「とん」でも「かつ」でもない「海老フライ」も注文。
合計4皿。
気のせいか?お店のお姉さんがビックリしていたような…
そしてテーブルに運ばれて来た第一陣のとんかつ群。
右:大ひれかつ、奥:大とんかつ、手前:限定ロースです。
美味そうだ。
いただきま~す♪
( ̄~ ̄)ムシャムシャ...
うむ。美味い!
これはなかなかだ。
揚げ具合も良い感じだ。
強いて言えば、もうちょいレアでもいいかも。
でもまあ、肉質からしたらこの揚げ具合がいいのだろう。
写真にはないが、海老フライを食べていたあゆが、がっついたせいか?舌を噛み出血するという、まさに「出血大サービス」つき。(笑)
後○さんも満足そうだ。
とんかつ3皿に海老フライ1皿を平らげ、さてと、、、どうしますかね?
第一陣は250g×2と300g×1に加え、大海老3本だ。
普通なら170gのとんかつで十分だろうね。
でも美味しく頂けているので、次の品を追加。
大とんかつ1、とんかつ1←この二つはちらも定食で。
そしてやって来たのがこれだ。
170gのとんかつがなんだか小さく見える気が…(汗)
豚汁は少し生姜風味ですね。
けんちん汁の要素も入っている?
この2皿も皆で仲良く?奪い合い?平らげました。
ふぅ~…ごちそーさま。
結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
限定ロースかつ1、大とんかつ2、大ひれかつ1、とんかつ1
このように5枚なのですが、限定ロースかつは300gもあるので2枚に、大とんかつと大ひれかつは250gなので1.5枚に換算。
枚数勘定はこうなります→(限定ロース2+大とんかつ3+大ひれかつ1.5+とんかつ1)
7.5÷4=1.875枚/人
でも、毎度ですが~(汗)
海老フライ1皿(大海老3本)は、勘定していません…
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河○、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛○
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河○ 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三○、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津○ 部員:あゆ、カイジ、河○、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河○、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後○ 部員:あゆ、カイジ、トク
-----
そして気になるランキングは~
1位:壽々屋、2位:丸五、3位:宇田川、4位:丸一、5位:丸山吉平
-----
堂々4位にランクイン♪
前回に続き、またもや順位の変動ですね。
3位の宇田川を超えたかどうか~
と悩みましたが、肉質やお味はどちらも甲乙つけがたい。
結果、メニューの豊富さで宇田川を上位としました。
昨晩は胸焼けもせず、なかなか美味しかったですね→丸一
幹事の後○さんは「俺はまだ食べられるよ」と言っておられました(笑)
確かにあと一皿は、余裕で食べれたかもですね。
この後あゆに移動するのですが、移動中(電車内)ものすごい雷雨に。
某駅に着くと、ホームを歩くにもままならないほどの雨。
なるべく濡れないように改札を目指しましたが、結構濡れました。
まだ時間も早いので、あゆんところで傘を借り、後○さん行きつけのワインバーへ向かう。
話には聞いていたが、確かに毒舌?陽気なマスターのお店でした。
赤ワインをフルボトル1本空けて、またあゆんとこへ。
この日は後○さん、三○くんの誕生日祝いを兼ねていたので、盛大に歌えや飲めやで祝宴となりました。
楽しい夜会でしたね。
明日はゴルフのコンペに参加するので、今日は打ち放しにでも行って練習しようかなあ?
何気に優勝を狙っているトクナガなのでした。
最近のコメント