無料ブログはココログ

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

血液検査結果

定期検査を受けてきたトクナガです。

2ヶ月に一度の血液検査と栄養相談を受診して来ました。

その結果です。

<検査日>                                 '14/06/30  '14/04/21  '14/02/24
検査項目   基準範囲   単位
総蛋白             6.5-8.0   g/dl     7.2           7.3           7.3
アルブミン            3.8-5.0   g/dl     4.5          4.6           4.5
A/G比             1.1-1.8          1.7           1.7           1.6
尿酸                3.0-7.5  mg/dl    5.1           5.4          4.9
尿酸窒素        6.0-20     mg/dl       12            14           12
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl    0.96         0.98         0.91
ナトリウム          138-147    mEq/L     140          140         138
カリウム            3.6-5.0      mEq/L      3.9           4.5          4.0
クロール             100-110    mEq/L     105          104         104
総ビリルビン       0.2-1.2      mg/dl        0.6           0.5          0.7
AST         8-38       U/L    36           29           25
ALT         5-36       U/L    58           52           41
ALP       104-338     U/L    198          206          193
LD        124-242     U/L    195          191          187
γ-GTP      0-60       U/L    60           61            55
クレアチンキナーゼ  62-287     U/L      82           78          106
HDLコレステロール  38-98      mg/dl       54           53           45
LDLコレステロール  70-139  mg/dl   129         137          117
中性脂肪     30-150  mg/dl    154           86          128
血糖         60-110   mg/dl        78          105           75
総コレステロール                    mg/dl      214         207         188

なんとっ!

γ-GTPがギリギリ基準範囲に入った。

が、しかしっ!

中性脂肪がオーバー…

あ~あ。。。

こちらが立てばあちらが立たず…

上手くいきませんなあ~

ALTは、ここんとこずーっとオーバー気味だ。

よって次回は、腹部のエコー検査も実施しましょうってね。

1年前のエコーにより「脂肪肝」との診断でしたが、それがどのくらい改善されているのか?はてまた悪化しているのか…?

改善されている要素は無いわな…(汗)

栄養相談では次の点に気をつけましょう、と。

①もっと野菜を摂りましょう
②毎日牛乳を飲みましょう
③肉を食べるなら脂身の少ないロースを
④肉より魚を多めに
⑤麺類はお腹一杯食べないように

まあそんなとこだ。

確かにどれもこれも普段真逆になってるよな(苦笑)

体重をあと5kg下げるのを目標に!

腹筋毎日10分間!

…って、言うのは簡単だがね。。。

δ(⌒~⌒ι)トホホ

採血痕が少し痛いトクナガなのでした。

続くつづく梅雨ぞら

梅雨らしい日々が続きますね~トクナガです。

今週から新たな現場に行っているのですが、行く度に雨。また雨。。。

なんとも鬱陶しいなあ~

もうね、雨だろうとなんだろうと検査は行うので、持って行く図面はボロボロになり使い物になりません。

まあコピーを持って行っているので問題はないのですが、検査途中で図面が読み取れなくなり、挙句の果てには図面同士がくっついてしまい、剥がそうとすると無残に破れる…

昨年もこの季節の検査時は苦労したっけなあ~

今日の午前中も行ってきました。

バケツをひっくり返したような土砂降り…

それでも外にいる間は、少しだけ雨脚も弱まっていた感じもしないではない。

現場作業も大変だ。

多少の雨なら続行するんだけど、土砂降りになったら一旦引き上げ。

そんな事していたら能率も上がるわけもなく…

これからまだ1ヶ月は梅雨が続くのか~

はぁ~嫌ンなるね。

午後は事務所にてそろそろ終わらせなきゃならない物件の内訳書作成…

疲れたビィ~orz

明日は休もう。

とにかく休もう。

そして来週はアレを頑張ろう!

そうアレだ。

とりあえず一服中なトクナガなのでした。

W杯雑感

やっぱり負けましたね~トクナガです。

生で中継など見ませんでした。

朝からニュースやワイドショーでもやっていましたが、ニポン完敗。

当然の結果ですね。

まったく世界に通じるサッカーじゃないですからね。

それをわかっていて強がっているのか、わからずに吐いているのか…

大言が多すぎる。

負けては「課題が見つかった」「良い所を次に生かして」など…

何にも次に生かしてないよね?

ニポンの課題は…

ストライカー不在&パス回しの曲芸。

パスなんかしてたって点は入らんのだよ。

特にバックパスは不要だろ?

前に攻めろよ。

そしてゴール前でパスすんな!

キャプテン翼か?

その漫画を読んでサッカーを好きになった連中が多過ぎだから、こんなサッカーばかりしてるのだ。

FWは絶対にボールが来たら自分でシュートだ!

なんならゴール前に張っていてそこから動くな。

FWってのはシュートして点とって、それが役目じゃ。

まあW杯に出れただけでも良かったと思うしかないね。

ニポンの選手達はよくわかったでしょう。

自分達の実力のなさが。

これでまた試合開始前に「楽しみたい」「自分達のサッカーをするだけ」なぁ~んて言ってるようじゃ同じ結果だね。

最初から勝てるわけないと思っていたトクナガなのでした。

自己最高95@スターツ笠間ゴルフ倶楽部

昨日は平日でしたがゴルフをしてきたトクナガです。

昨日6/19はあゆの誕生日と言うことで、常連さんたちが集まり、ミニコンペを行いました。

ゴルフ場は『スターツ笠間ゴルフ倶楽部』です。

昨日のメンバーは、私・あゆ・カイジ・ナベちゃん・マットさん・金さん・中川さんの7人です。

上野からスーパーひたちで行きました。

電車での移動は、朝からビールなど飲めて楽チンですね。

1時間ちょいで友部駅に到着。

駅にはゴルフ場のマイクロバスが待機しています。

この駅は複数のゴルフ場が最寄り駅のようで、色んなゴルフ場の送迎バスが停まっています。

さてスターツ~のバスに乗り込み、いざゴルフ場へ。

20分くらいですかね、そのくらいで到着。

このゴルフ場は先週末に、シニアプロのトーナメントが行われたそうで、グリーンはそのまま同じピン位置に今日は設定されているらしい。

スタートは9:30だが、9時過ぎ時点でもう既に暑い…

暑くてドライビング練習は行う気になれず、パター練習場へ向かう。

芝は9.5フィートにカットされているとかで、やや早め。

でもね、練習場でのパターはなんだかピッタリ合っている。

これはもしかしたら良いスコアが出るかも?

なぁ~んて思ったよ(苦笑)

7人なので、4・3に分かれて2組でスタートです。

1組:あゆ・マットさん・金さん・中川さん
2組:私・カイジ・ナベちゃん

今日はカートですがキャディさんがついています。

インからスタートです。

1組の皆が打ち終わり、暫くして我々の番。

では第1打。

カキ~ン♪

んんん、、、まあまあかな?

初っ端をダボで上がり…

んんん、、、今日もいつもと同じかな?(汗)

それでもドライバーや3番・5番ウッドは調子がよく、3オンは出来る感じだ。

問題はパターだな。

でもね、パターもそれほど悪くはなく、パーも取れる。

結果、午前は50上がり。

んんん、、、100切りギリギリかなあ?

昼食を摂り、午後のアウトに備える。

みんなの話ではアウトの方がやさしいみたいだ。

では午後のスタートです。

カキ~ン♪

ほぉ~~~

良い感じだ。

ドライバーは練習の成果が出てるね。

そしてキャディさんの指示が的確で、左右のドッグレッグコースでティーグラウンドからグリーンが見えなくても、「あの方向に180ヤードくらい打つと調度です」とか言ってくれる。

そのとおりに打つと、本当に2打目が打ちやすい位置になるのだ。

そしてグリーン上でも、どちらにどのくらい曲がるか、ドンピシャのアドバイスだ。

おかげで午後はトリなしのボギーペースで上がれました。

結果はこれです↓

フロント9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 4 3 4 5 4 4 3 5 36
スコア 6 5 4 6 5 5 7 6 6 50
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上
バック9
ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 総合計
パー 4 5 3 4 3 4 5 4 4 36 72
スコア 5 5 4 5 5 4 6 5 6 45 95
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダブルボギー トリプルボギー +4以上

午前50、午後45のトータル95です。

95!

やったヽ(^o^)丿

自己最高スコア更新だ!

しかも午後の目標は45でしたので、それもクリアできました。

終わって風呂に入り、ロビーにて新ぺリアの結果をあゆから発表。

優勝は金さん、準優勝はナベちゃん。

この二人は流石だ。

86と89だもんね。

そして私は~~~

ブービー賞を頂きました。(苦笑)

しかしレベル高かったですね。

92のあゆがブービーメーカーですからね。

誕生日の本人がビリって…(苦笑)

そしてまた駅まで送ってもらい、帰りはフレッシュひたちに乗り込みました。

缶チュウハイなど買い込み、車内で酒盛りです。

こちらの駅に着き、中川さんとこのヂンギス王で反省会。

ここで三○くんが合流。

その後あゆンとこへ。

すると~

みっちーがいた。

今日もカラオケ合戦か?

覚えたての歌など歌ってみるが、なかなか点数は伸びず…

昨日は朝も早かったので23時過ぎには、みんな三々五々に帰っていく。

私も帰るよ~

帰宅しシャワーを浴び、ベッドでダウン。

直ぐに眠れた感じだが、朝はなかなか起きられず…

今朝はつらかったなあ~

事務所に到着し一息いれて、これを書いています。

…仕事せいっ!

これより仕事に戻るトクナガなのでした。

午後は月島へ

昨日に引き続き書いてみるトクナガです。

今日はなんだか雨が降りそうな感じだね~

まあ暑くないのでそれはそれでありがたいが…

今日は午後から月島へ行ってきます。

昼食はやっぱり「月島ロック」かなあ?

他に定食屋さんみたないとこもあるけど、結構混んでるんだよね~

それとも銀座一丁目まで歩いて、こちらで食べてから行こうかな?

う~ん、、、悩むところだ…

今日は早めに帰れたら打ちっ放しでも…

と思いきや、クラブ送っちゃったんだった~(汗)

明日の支度して、早く寝るとするか。

7時に上野だからな。

…結構早いな。

明日の天気も今日みたいな感じっぽいな。

どうか日中は雨が降りませんように。

明日の会場は、上着着用のドレスコードがあるな。

上着ね~

この暑いのに、、、

普段のスーツでいいかあ?

他になんかあったかな???

今週は金曜日しか、まともに仕事ができん。

その一日でなんとか終わらせないとな。

週明けから新しい現場とかになったら、またやる時間がなくなるからなあ~

どうかひとつ、山手線で行ける範囲の現場に当たりますように(汗)

昼食の場所はまだみつからないトクナガなのでした。

プチとんかつC

週明けに連続現場に行ってきたトクナガです。

今週初めて事務所に来ました(汗)

とりあえず今日まで行っていた現場が最終検査でした。

明日は今後の現場の打合せに行って来ます。

頼む、近くの現場をお願いします(苦笑)

さて一昨日の日曜日、あゆが日舞の発表会に出るとの事で、カイジと一緒に観に行ってきました。

場所は飯能市民会館。

遠いの~(汗)

あゆが出番前の支度があるとかで、11時頃に会場に到着。

ステージ上では、演目がまだ始まったばかりだ。

あゆの出番は最後の方なのでまだまだ、まだまだ時間があるね~

そんなわけで、あゆを置いてカイジと二人でゴルフの打ちっ放しへ。

Dsc_3862

1時間ちょい、球数にしたら165球打ってきました。

↑の写真。

右足の膝が少し曲がってますね。

ここは真っ直ぐ立ってなきゃ…でしょ。

そして時間は13時頃。

昼飯でも食べようと、入間川の河畔にある蕎麦屋へ。

河原に建っている、なかなか趣のあるお蕎麦屋さんです。

私もカイジも天せいろを注文。

蕎麦は美味いかって言うと、まあ美味い。

しかし、すごく美味いわけではない(苦笑)

値段は1450円だったかな?少し高めかな?

川や河原では親子連たちがはしゃいで遊んでいる。

中洲でテントを張っている人たちも。

天気が良いからだろうが、本来はいけないんだよね~

そんなところにテント張っちゃ。

会場を出る時にあゆから「13:45には戻ってきて」と言われていたので、大体その時間を目途に会場に戻った。

演目はどこまで進んでるのかなあ?

まだ半分くらいジャン。

あゆに連絡をし、何時頃に出番なのか聞いてみる。

演目の衣装に着替えたあゆが楽屋から1階ロビーまでやってきた。

とりあえず3人で記念撮影。

パシャ♪

Img_1792

逆光でしたね(汗)

15時~15時半くらいの出番らしい。

まだまだ時間あるじゃん。(苦笑)

でも行くところももうないし、とりあえず他の人達の踊りでも観てるか。

会場の席は結構埋まっている。

無料だからね。

出演する関係者も多いだろうが、近所の人達も時間潰しに来てるんだろうな。

空いている席を見定め、演目と演目の間の隙をついて着席する。

演目がどんどん進んでいく。

しかし15時時点であゆの出番はまだまだ先~

15時半になり、あゆの出番はまだまだ先~

もっと遅くに戻って来ても全然問題なかったですね。

結局あゆの出番は16時過ぎでしたね。

そして着替えなどを終え、会場を後にしたのは17時過ぎ。

もう夕飯時だし、お腹も空いたのでどこかで食事して行こうと言うことになり、この近くの「サイボク」という牧場直営のお肉処に決定。

あゆの地元なもんで、あゆが幹事のようなもので…

なんでもバーベキューもありとんかつもあるとか。

じゃあ、とんかつCを急遽開催か?

なんて話しながら車を移動させ、20分くらいで到着。

まず直営肉屋で生肉を買い、レストランへ。

腹が減った~

まずはバーベキューととんかつだ。

いらっしゃったのはこれだ↓

Img_1813

ロースかつとひれかつ

でもね、なんか衣が油っぽいんだよ…

こりゃダメだ。

とんかつCにならず…

そしてメインのバーベキューの具たち↓

Img_1814

豚肉ですが、まあ美味しかったです。

空腹に肉は合いますね(苦笑)

腹も満たし、高速道路状況を見ると、、、混んでない。

ならば帰るとするか。

東京に着いたのは21時頃。

車を置いて、駅近くのバーで3人で飲む。

楽しく世間話しなどしながら過ごし、時間は~23時過ぎ。

そろそろ帰ろう。

駅にてみんなと分かれて帰宅。

打ちっ放し&観劇&バーベキュー&バー

なかなかイイ感じの日でした。

次のゴルフでは90前半出るか?

感触はなかなかいいトクナガなのでした。

決戦の火曜日

今日の午後は役所に缶詰なトクナガです。

昨日6/10はカイジの誕生日でした。

よってお祝いをしようと焼肉屋に集まった面々…

みっちー、みゆき、三○くん。

いやぁ~楽しかったですね。

みっちーごめんよ。

焼きあがったばかりの肉を口元に押し当てて…(汗)

飛び上がってテーブルを下から蹴飛ばして喜んでましたね(苦笑)

その焼肉屋は初めてでしたが、美味しかったです。

カイジが選んでくれました。

元は東京チカラめし(開店間もなく撤退)、その前は270円均一の居酒屋、その前は天丼のてんや、その前はカツ丼屋、その前は…

その店のある場所はとにかく長続きしないんです。

今度の焼肉屋はどれだけ続くかなあ~?

焼肉後、あゆンとこに移動。

7周年パーティを先週からやっているので、混んでるね~

ではみんなでカラオケ合戦だね。

最初にカイジへのハッピーバースデーソングを。

おめでとー!

そして先陣を切るみっちー。

でもね、、、82点(だっけ?)とまさかの低スコアでスタート。

三○っちも80点台。

そして私も、、、80点台…

えーっと、この3人は普通に歌えば90点以上出る面々なのです。

あれ?おっかし~なあ~?

気を取り直して~

…だれも90点出ないし…(汗)

所々でカイジがキンキキッズを聴かせる。

そして何度か歌ううちに~

なんとかかんとか三○っちが91点?出したのが精一杯でした。

みんな酔ってるのか?食べ過ぎで喉が開かないのか?

へたっぴぃな結果でした(苦笑)

夜も深まり終電も気にする時間が近づいた頃、団体さんが入ってきたので我々は退散。

いやぁ~楽しい夜でした、ネ。

今朝は喉が痛かったっす。。。

しかし薄い焼酎を飲んでいたせいか、二日酔いにはならずに済みましたね。

今日はこれから役所で価格表とにらめっこです。

夕方までに終わるかなあ~?

雨が降らないで欲しいと思うトクナガなのでした。

分派と分割

最近週一くらいの書き込みになっているトクナガです。

また政治がバカゲタことをやっている。

石原と橋本。

維新を分党するにあたり「分派」か「分割」で揉めているとか。

橋本は「分派」しろと。

石原は「分割」だと。

この微妙な単語の違いでこいつらには大きな違いが生じてくる。

…らしい。

「分派」の場合、政党助成金は全て残った維新に入る。

「分割」の場合、政党助成金が維新と新党の議員数に案分されて入る。

あのね~…

お前ら、政党助成金欲しさで政治やってんだろ?

もうこんな制度廃止しろよっ!

それと、議員数の削減はどうしたんだ?

議員歳費の削減は?

削減どころか、増やしてんじゃねーか!

ふざけた奴らだ。

いっそのこと、解党しろ。

そして税金を全部返せ。

そんでもって民主の一部も合流だとか…

ダメなやつらを当選させてしまった結果、これだ。

選挙でみんなよく考えて投票してる?

小選挙区で落選したにもかかわらず、比例復活したんじゃ選挙民の意思に反してるので「思いもよらず当選させてしまった」みないな感じになるが。

この制度もよくないね。

小選挙区と比例区は別の選挙だそうだから、そもそも重複立候補できるのがおかしいのだよ。

そんでもって落選が復活って…

こんな選挙で当選した奴らだから、変人・奇人どころか狡人・売国奴だらけだ。

国会議員に対するリコール制度みたいなのはないのかね?

今国会で定数削減が出来なきゃ、この議員連中は任期まで何もしないね。

税金を毟り取られて、こんな奴らを食わせてやってる状態が続く…

これぞ無駄飯。

腰の定まらない奴には即退場を突きつけたいトクナガなのでした。

ウォシュレット交換

今日も暑かったね~トクナガです。

梅雨入りも間近かな?

さて今朝のこと。

いつものように8時半頃家を出て駅に向かい、改札を入ったところで、着信アリ。

誰だろ?

と、名前を確認すると、家の管理会社だ。

2週間前にトイレのウォシュレットが漏っていると伝え、現認しに来た。

そしてこれまで何も返事がなかったので昨日電話したのであった。

結果、ウォシュレットを取り替えると。

しかも都合がよければ今から…

まあね、都合は悪くはないけどね、、、。

折角改札を入ったのに駅員さんに事情を伝え、今来た道を戻ることに…

事情=トイレの修理で~…とは言いませんぜ(苦笑)

先方は9時半には来れると。

帰宅し暑いのでTシャツに着替える。

すると間もなく工事会社の人がやって来た。

トイレを確認すると、先日よりもかなり漏っているのを現認。

もう16年になるものね~(遠い目)

壊れても仕方ないでしょうね。

毎日毎日使ってるのだから…

これまでTOTOのウォシュレットでしたが、今回交換するのは東芝製だ。

まあどこでもいいでしょう。

9時半頃から工事を始めて12時頃に完了。

お疲れ様でした。

今のウォシュレットはタンクレスですね。

これまでのは座って右側にタンクがぶら下がっているタイプでした。

まあこのタンクのどこかから水漏れするのが殆どですからね。

不安材料を削るとこうなるのでしょう。

工事終了後、折角ですからトイレの大掃除をしました。

キレイになりました。

元々そんなに汚れてませんが~(汗)

さてこれからTOKYO MXで「機動戦士ガンダム」が放送されます。

いわゆる「ファーストガンダム」です。

その頃は「ファースト~」などと呼びませんし、その後こんなにガンダムシリーズが出来るなんて思いませんでした。

私が中1の時に初放送されたアニメです。

今日の放送は「ガルマ散る」です。

最初の放送時には人気がなかったのに、私が高校生になってから爆発的に人気が出て、何回も再放送され映画も3本出来ました。

先日も書きましたが、やっぱり『今、地方局が熱い』だね。

明日も暑い日になりそうなトクナガなのでした。

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »