無料ブログはココログ

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

大年度末

疲れ果てているトクナガです。。。

今日は平成27年3月31日

平成26年度の末日です。

ニポン独特の年度制度。

この季節に毎年、桜が満開になる。

そして私の誕生日で桜が散る。

桜吹雪の誕生日なのです。

一番好きな季節かな?

でもね、、、今年度は異常なくらい物件が重なり、この時期にバタバタと締切が。

まだ一件、終わらにゃい…orz

さてカレンダーでもめくって、気持ちだけ4月になるかな!?

ビリッ!

メモ帳でも作るか…

シャカシャカ…

ああ~忙しいのにこんなこと後回しにしたい(苦笑)

他にもやらなきゃならないことがまだこんなに↓

・事務所登録の更新
・運転免許の更新(私事)

早いとこ行かなきゃなあ~

電話にも追われているトクナガなのでした(汗)

てんやわんや

てんやわんやなトクナガです;;;

てんやわんや…

そんなコンビいたっけ…?

いやぁ~年度末に計3本の設計工期が迫り、そのうち1件を今日納めます。

残り2本ですが、1本がここに来て微妙な変更を指示されまして…(汗)

いまさら、ここで、もぉ~~~@@@

今週で終わらせようと頑張っていますが、ちょっと遅れちゃうかもですね。

最後の1本は例の計画通知の物件です。

区へ追加説明を提出するのに書類作成に追われています。

他にも現場の工事監理が3本。

そこに来て先日落札した新規物件。

ああ~もう、てんやわんや…

歌いてぇ~♪

なんでやねん!

…ひとりボケ&突っ込み…

メーカーの見積徴収に励んでいるトクナガなのでした。

サンクスがんばれ!

昼休みにちょいと顔を出すトクナガです。

昨日取った物件は役所のシステムで、前払い金をいただけます。

それには保証会社の保証がいるので、今朝保証会社へ寄って来ました。

手続きは直ぐに終わったのですが、本契約が4月1日付のため、保証証券もそれまで待たないとなりません。

まあ手続きさえしておけば、自動的に証券が送られてくるわけで…

その後役所へ寄り事務所に帰ってくると、ネットでこのニュースが…

経営統合の検討に着手=ファミマとユニーグループ―コンビニ業界2位

なんと!、サークルKサンクスとファミマが合併して、名称も統合するとか!?

そしたらサンクスがファミマになっちゃうみたいジャン…

なんでこんな事が気になるかというと、うちの目の前にあるコンビニがサンクスなんです。

そしてファミマもそこから見える、直ぐそこにあるんです。

こういう場合、暫くは2店舗共存するにしても、1年程度でどちらかがなくなっちゃうよね~

そんでもってなくなる方は、立地条件の悪い方だよね~

したらうちの目の前の方が消える候補になりそうな予感…

えぇぇ~~~(泣)

勘弁してくれよ。゜゜(´□`。)°゜。

サンクスの品揃えの方が私は好きなんだけどなあ~

出来れば経営統合はしても、店舗名称はそのままにならんかね?

百歩譲って、、、うちの目の前の店舗は残してくれんかの~?

このニュースが非常に気になるトクナガなのでした。

と、と、と、とったどぉ~!

なんとなんとなんとっとととトクナガです。

またまたまたまた…

と、と、と、とったどぉ~!

v(^o^)v ブイブイ

ここのところ3連勝。

そして負け知らず。

ぃゃ、4連勝だった…(喜)

昨年末から年度の終わりに来て、いいですね。

ただし、超忙しいわけだが……

おかげで今日は激しく動き回っています。

午前で二つの役所へ。

午後は落札した役所へ。

昼過ぎて小休憩とれた。

足がもう棒…(泣)

でもまあ、新年度の仕事がとれてよかったなり~

そろそろ役所へ出掛けるトクナガなのでした。

大倉@二子玉川(TKC-vol.21)

月末から月初めにかけ旅をしてきたトクナガです。

2/28(土)~3/1(日)の二日間でゴルフに行こうと計画し、行ってきました。

行き先は伊豆。

土曜日はゴルフ練習に温泉、そしてあゆのお父さんの別荘が伊豆にあるのでそこに宿泊。

日曜日は「川奈ホテルゴルフコース 富士コース」でラウンド。

あゆの知り合いがそのゴルフ場にいるらしく、予約出来たんだとか。

…少し計画倒れ(汗)がありましたが、まあ楽しいミニ旅行でした。

メンバーは、あゆ・カイジ・ナベちゃんの計4人です。

ナベちゃんは土曜日に浜松でゴルフをしてから合流するので、東京を3人で出発。

10時に出発予定が、あゆより「30分遅らせて~」のメール連絡が。

やっぱり遅刻か(苦笑)

カイジを拾い、あゆを拾い、10時半頃出発。

…と思いきや、あゆがゴルフ場にお土産を買っていくとのことで、浅草で道草。

浅草で道草(あさくさでみちくさ)

…なんだか語呂がいい(笑)

結局11時頃に出発(何回出発が出ることやら…)

でもこの頃、首都高も東名も渋滞との情報があり、これから高速に乗っても渋滞にはまってしまい意味ないので昼食をまず摂ろうと場所を決める。

メンバーも揃っているし、どーせなら『とんかつ倶楽部』を開催しようとのことになり(苦笑)、普段行けない所でお店をチョイス。

あゆがネットで「ニコタマにオークラって美味しいお店がある」との情報を取ったので、じゃあそこにしようかと下道をゆるゆると進む。

ネット情報によると、「とんかつ好きならこの店を知らなきゃモグリっしょ」みたいな書き込みもあるらしく、あゆは期待大。

しかし私とカイジは「そんなのデマだよ」くらいの感覚。

二子玉川駅に着くと、人が多いし道も狭い。

ナビでお店近くまで来たのだけれど、お店の前までは辿り着けず、周辺のパーキングに駐車。

そこから歩いてお店を目指す。

歩道もない狭い道を歩くのだけれど、車が多いこと。

バスも走っていて、デブには危険な道だよ(苦笑)

その道を左折し、少し商店の建ち並ぶ通りに入る。

目的のお店はどこかなあ~?

1分ほどでその店はあった。

店の名は『大倉』

Dsc_4291

店構えは古い感じだね。

上は「いざ!入店」の画です(笑)

到着したのは12時半過ぎ。

11時半開店から1時間経過している…

よってネットで見た数量限定の特ロースは、売り切れ御免…

あ~~残念。。。

メニューはこう↓です。

Dsc_4294

時間的に第一陣が食べ終わりちょうど席が空き始めた頃で、あまり待たずにテーブル席に座れました。

何を食べようか?

あれも食べたい、これも食べたいと考えをめぐらせ、とんかつ倶楽部としてはとりあえず一通りの「かつ」を頼んでみようとのことで、注文を二人にお願いして私はお手洗いに。

トイレから戻ってテーブルに着くと、カイジとあゆが不満顔で「からあげ断られた」って。

このように頼んだそうです。

和風かつ定食
メンチかつ定食
とんかつ(単品)
ひれかつ(単品)
カレー(2個)

そして、鳥のからあげを~と。

すると御かみさんが「量が多いからね。からあげはやめておきなさい」って。

…唖然…

えぇ~~そりゃないっしょ。(Boo)

でもまあ後から追加してもいいかと考え直して、4品が来るのを待つ。

そして待つこと7,8分。

これらがやって来た。

Dsc_4296

メンチかつ  和風かつ
とんかつ  ひれかつ

の並びです。

和風かつは少し変わっていて、ミンチ肉に椎茸を入れ揚げたものをポン酢で頂きます。

まずはとんかつ(ロース)から。

塩で食べてみる。

( ̄~ ̄)モグモグ

…ん?、ん?

何かにおう。

過去にあった、あの南の島豚が頭をよぎる。

しかしそこまでの強烈な臭いではないが、、、何かにほふ…

カイジも同じように感じるらしい。

あゆはあまり気にならないとか。

ヒレはどーかな?

まあこれは普通だね。

和風かつは椎茸の香りや食感が効いていて、こりゃ変わりかつだね。

メンチかつが個人的には一番美味かった。

2品を定食にしたので、ご飯と味噌汁が2個あります。

それにカレーをかけて頂きます。

まあこれもね、特筆するべきことはあまりないかな~?

あっちゅ~間に全部平らげました。

食べ終わる頃は、お店の昼の部の閉店時間が近くなってました。

そのせいで、店の中には待っている人達で溢れている。

外に並んでいる人達を中に入れたんだね。

これだけ並んでも食べたいお店なんだね~

我々は偶然にも並ばずに入れました。

待っている人達には悪いが、もう一品追加。

「鳥のからあげ~」

御かみさん、さっき断ったのを覚えているのかいないのか、あっさり注文は通りました。

Dsc_4300

う~ん、美味いけど特別なことはないんだなあ~

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

とんかつ(ロース)1、ひれかつ1、メンチかつ1、和風かつ1

4÷3=1.33枚/人

最後の鳥からを入れても~

5÷3=1.66枚/人

ご飯にカレーを入れても、普段に比べたら大した量ではないですね。

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河○、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛○
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河○ 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三○、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津○ 部員:あゆ、カイジ、河○、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河○、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後○ 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:壽々屋、2位:丸五、3位:宇田川、4位:丸一、5位:とんかつ不二

-----

変動なしですね。

「大倉」の感想は、ネット情報ほどではない。

でもね、普通より下ではない。

何も情報を持たずに入れば美味しい方だと思われます。

ネットで書き込んでいる人達が過剰にイイ感想を書いているのか?

と思うのが食べてみた感想です。

そして熱海手前でゴルフの打ち放し練習場で汗をかき、ナベちゃんが17:30頃に熱海駅に到着するとかで、急いで熱海に向かう。

んが、ここでも渋滞に巻き込まれ…

熱海に到着したのが18時ちょい過ぎ。

ナベちゃんを拾い車のトランクは、ギュ~ギュ~詰め(苦笑)

あゆ父別荘に向かう途中で家飲みの買出しをし、別荘に到着。

今夜の夕食は近所の「二本松」と前から決めていた。

お店は21時までなのに、入店したのは20時過ぎ…

その時間に座敷は満卓。

カウンターも残り4席。

まずはカウンターで乾杯♪

しかし暫くすると、座敷のお客さんがお帰りになり、我々を座敷に移動させてくれた。

あゆ父別荘に来ると、夕飯はいつもこのお店だ。

大体メニューは把握している(苦笑)

いつものように大漁・大量の刺盛。

金目の煮付けも豪勢だ。

ぶりかまは食べきれない。

閉店時間も過ぎ21時半頃、帰路に。

部屋に戻り二次会開始~♪

4人で楽しく飲み、0時も過ぎたのでそろそろ寝ようと。

さすが伊東にある別荘だけに、温泉がお風呂に引いてあるんです。

酔った体を醒ますのに私は温泉に浸かる。

そして部屋に戻ると、ナベちゃんはもういびきをかいて寝ていた。

じゃあ私も寝るか。

TVも消え、電気も消えたので、カイジも寝るのか?

するとカイジもいびきを~

あ~取り残された。。。

私も寝なきゃ。

…んがなかなか眠れない。

そして朝~

あ~あ。

眠れなかった。orz

が、、、ナベちゃんもカイジも私のいびきがうるさかったと。

マジッ!?

まあ毎度のことなのでもう慣れましたが~

ゴルフに行く支度をして、9:28スタートに間に合うように出発。

ホテルに着き、ゴルフコースのロビーまで少し歩く。

あゆが名乗りロッカーキーなどを受け取る。

ここでトラブリュ~発生。

なんかあゆがスタート時間を1時間間違えていたらしく、既にこの時間、大人数のコンペが始まってしまったらしい。

今からだと我々がスタート出来るのは、10時20分過ぎとか。

もう一つのコース、「大島コース」ならば直ぐにスタート出来るとか。

せっかく富士コースでのラウンドをしたくて来たのに、大島コースじゃね~

そしてなんと言っても、この日は朝から雨。

しかもシトシトって感じの降り方じゃない。

雨だし、コースも変わるんじゃね~

結局キャンセルしました(苦笑)

まあ我々が時間を間違えていたことが一番悪いんだが~

しかしゴルフ場は申し訳なさそうにお土産までくれて、またのお越しをと。

スミマセン。

本当にスミマセン。(汗)

ナベちゃんは夕方用事があるそうなので、熱海からまた電車で帰る。

熱海駅まで送り、我々はせっかく熱海にいるのだから温泉に入ろうと。

そして温泉~昼食とこちらで過ごしました。

東京に戻るため、伊豆半島の海岸線を走るのだが、ここがものすごい渋滞。

小田厚道に入ると渋滞もなくなり、東名はすんなり走れました。

荷物を置いてから、某駅近くの居酒屋に移動し反省会。

帰宅したらグッスリ眠れたよ~

今朝は爽快。

結局このミニ旅行はなんだったのか?

ゴルフなしの温泉旅行と思えばいいか?

また体重が増えた感じのするトクナガなのでした。

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »