無料ブログはココログ

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

血液検査結果

間もなくGWですね~トクナガです。

では、血液検査結果をどぞ。

<検査日>                                 '15/04/27  '15/02/23  '14/12/15
検査項目   基準範囲   単位
総蛋白             6.5-8.0   g/dl     7.4          7.7          6.9    
アルブミン            3.8-5.0   g/dl     4.6          4.9         4.3
A/G比             1.1-1.8          1.6          1.8          1.7
尿酸                3.0-7.5  mg/dl    4.9          4.7          4.3
尿酸窒素        6.0-20     mg/dl       10          11           12
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl    0.97        0.92         0.99
ナトリウム          138-147    mEq/L    140         140         141
カリウム            3.6-5.0      mEq/L      4.6          4.3          4.4
クロール             100-110    mEq/L    105         103         103
総ビリルビン       0.2-1.2      mg/dl        1.0          0.6          0.4
AST         8-38       U/L    58          42           30
ALT         5-36       U/L    92          84          56
ALP       104-338     U/L    208         217         219
LD        124-242     U/L    218         214         185
γ-GTP      0-60       U/L    60          70           67
クレアチンキナーゼ  62-287     U/L     90          108         106
HDLコレステロール  38-98      mg/dl       49          53          47
LDLコレステロール  70-139  mg/dl   121         132         134
中性脂肪     30-150  mg/dl    110         125         253
血糖         60-110   mg/dl        96           87          82
総コレステロール                    mg/dl      192        210        232

う~ん、、、肝臓系が…

内科先生「たしかリリカを飲んでるんでしたよね?」

私「はい…」

先生「肝臓系のデータが下がりませんね」

先生「リリカを飲み始めた辺りから下がらないですよね?」

私「(え、そーだっけ?)あ、はい…」

先生「整形の先生と相談して、リリカを飲まないでもいいなら一度飲まないでデータを取りたいと聞いてみて下さい」

私「(えっ?私が聞くの?)あ、はい。わかりました」

そして内科終了後に整形外科に行き、上記のことを伝える。

整形先生「リリカを飲まなくても痛くないの?」

実は今日の診察は本来先週で、私の仕事の都合で一週間延ばしてもらったのであった。

そんなわけでこの一週間は薬がなく飲めなかったのでした。

私「はい、実はこれこれしかじか(上記のことを言い)で、リリカを飲んでいなかったのですが、痛みは出ていません」

先生「そう。左腕の痺れもないの?」

私「はい。今のところ…」

そんな遣り取りをし、結局リリカはとんぷくで飲むようにしました。

(とんぷく=飲む時間を決めず痛くなったら飲む)

内科の先生が肝臓系の値を心配し、腹部エコーも次回やりましょうと。

結果、6月に受診します。

まあ薬を飲まなくても痛まないのであればそれに越したことはない。

このまま治っちゃえばいいのに~

あ、背中と左腕の痛みの話ね。

今日はめちゃ暑かった;;;

やっと春って感じになったね。

これまで寒い日も多かったもんね~

GWはカレンダー通りなトクナガなのでした。

五十歳

五十歳になってしまったトクナガです…

先日4/12に50歳になりもうした。

そんな私をお祝いしてくれた皆様、心より感謝しています。

ありがとう。

人間五十年とは、よく言ったもので…

いやぁ~もう50年生きたわけですよ。

いやはやなんともかんとも…

なんだか歳とったって感じるなあ~

20代から30代になった時は

「やっと30代か。いやまだ20代でも通じるか?」

くらいの感じ方だったかなあ?

30代から40代になった時は

「30代は長かったなあ~やっと40代になったよ」

って感じた。

マジで30代は長く感じた。

それくらいやることが多かったんだろうね。

そして今回40代から50代になったわけで、、、

「いやはやもう爺さんになった気分…」

ってそのくらい50代って遠い存在であった。

…私にとってはね…

そんな時銀行で待っていると、とある広告が目に付いた。

「新幹線鉄道開業50周年記念百円貨幣」

へぇ~…

そうか。新幹線も50歳か~

鉄キチでもないが、50周年ってのに興味がわき思わず買ってみた。

Dsc_4364

表面にデザインされている車両は、

東海道新幹線「N700A」
山陽新幹線「500系」
東北新幹線「E5系」
上越新幹線「E4系」
北陸新幹線「E7系・W7系」

となっています。

Dsc_4365

裏面は共通で「0系新幹線」がデザインされています。

なんだか良い記念になるか?

100円として使えるそうだが、これは箪笥にしまってとっておこうかな。

人間五十年~下天のうちをくらぶれば~

昔は寿命の歳だったね~

今では人間八十年~かな?

人生の折り返しを迎えたトクナガなのでした。

かつ進@神田(TKC-vol.22)

昨日のレポートをするトクナガです。

昨日は4月になったと言うのに、みぞれが降るという非常に寒い日でした。

そして『とんかつ倶楽部』の日でもありました。

回数を重ねること実に22回目となりました。

パチパチパチ…

今回はこれまでにない大人数となり、参加者8人。

お店は「かつ進 神田鎌倉橋店」です。

チェーン店?なのか他にもあるお店です。

このお店はみっちーが推薦したので、幹事はみっちーか?と思いきや、予約などの段取りはカイジがしたので、幹事はカイジに。

そして久しぶりに後藤ちゃんも参加。

また初参加者が3名も。

津金さん、渡辺さん、安田さんです。

待ち合わせは某駅の西口ってことだったので、西口改札で待つ派と西口商店街で待つ派に分かれて、「おっせ~な。また遅刻かよ」などと雑談しながら待ってました。

私と安田さん、みっちーは商店街派で、カイジとあゆと津金さんと渡辺さんは改札派でした。

どっちが正しかったのか???

まあいいでしょう(苦笑)。

西口商店街を入り(やっぱり商店街派が正解か?)、お店のある鎌倉橋方面へ歩く。

後藤ちゃんは遅れるそうなので、7人でてくてく歩く。

お店までは約5分。

お店に入り、一番奥のテーブル席に座る。

Dsc_4339

一同着座の画。

まだ後藤ちゃんは来ていません。

しかしこの後直ぐに来店し合流しました。

8人揃ったところで注文開始。

最初は定番の特上ロースに特上ヒレを二つずつ。

それとメンチを4つ、かつ煮を二つ。

串かつも二ついっとこう。

それらが到着した画がこれ↓

Dsc_4341

まずは特上ヒレ。

どれどれ~んんん、、、熱っ!

Dsc_4342

とんかつの王道特上ロース。

どれどれ~んんん、、、熱っ!(←同じやん)

Dsc_4344

そしてメンチだ。

これは~ほっほぉ~なかなかいける。

Dsc_4340

いわゆるカツ丼の頭である、かつ煮だ。

これは美味いよね~

Dsc_4345

串かつの登場です。

これはねぎ間になっています。

どれどれ~んんん、、、熱っ!(←また同じやん)

ここで注文の品は全部登場した。

ここまでの感想は、肉厚で揚げ方もしっかりしていて、衣も美味しい。

難をあげれば、とにかく熱い(汗)

舌が火傷するんじゃないか?くらい熱い。

熱くなかったのはかつ煮くらいか?

みんなの感想は結構いい感じだ。

ランキングも結構上位の方だが、ベスト5に入るかどうか???

そして注文は繰り返され、これらが運ばれてきました。

Dsc_4347

特上ロースと特上ヒレの同皿。

Dsc_4346

〆のカツサンド。

このカツサンドはもっとパンズを焼いた方がいい感じがするが~

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

特上ロース3、特上ヒレ3、メンチかつ4、串かつ2、かつ煮2、カツサンド2

16÷8=2.0枚/人

まあいつも通りの量ですな(苦笑)

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、みっちー、津金、渡辺、安田、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:壽々屋、2位:丸五、3位:宇田川、4位:丸一、5位:とんかつ不二

-----

変動なしってことで。

夜になっても胸焼けがすることはなく、味も美味しかったのですが、5位に入るかどうか微妙ってところで。

でも美味しいお店でしたね。

みっちー推薦のことだけはありました。

評価が高評価で、5位以内に入ったら幹事はみっちーにしてくれってことでしたので、幹事はカイジのまま(笑)

まあ順位をつければ6位ってことで。

さて次の23回目はどこかね?

順番からすると私が幹事か?(汗)

後藤ちゃんもやる気出してきたので(苦笑)、いいお店を推薦してくるかな?

次回が楽しみだ。

食べた割にいつも通り昼食を摂るトクナガなのでした。

新年度スタート

新年度がスタートしたトクナガです。

って、四月一日からスタートしてるわけですが…

一週間経ちましたが、まだ年度末までの設計が一件終わってません(汗)

いやぁ~適判(構造計算適合性判定)に手間取ってまして…

明日持ち回りできたら今週には下りるかな?

さて昨日は板橋のとある現場の監理に出掛けました。

その途中にある橋から撮った桜です。

Dsc_4338_2

もう既に散り始め、すっかり葉桜になってしまった木もありますが、

うっすらとピンク色(桜色)を残しているものもあり、このカーブした川に映えていました。

そうそう、年度末に千葉県柏市にある鉄工所へ仮付検査をしに、ヒロとその息子貴宏と共に行った際、帰りがけにツヨの墓参りに行こうよとのことになり、3人で行って来ました。

まずヒロんとこの鈴木家の墓参。

あら?市川霊園でうちのトクナガ家の墓(総武霊園)の直ぐ隣ではあーりませんか。

もうね、歩いて行けるんじゃないかって位置関係でした。

そしてツヨのお墓は…

やっぱりそこから直ぐ近くの市川の杜霊園と言う、最近出来たばかりの綺麗な場所でした。

私は始めてお参りしますが、ヒロは2度目だとか。

ツヨのお墓はどこ?

ヒロもうろ覚えで、大体の位置しか覚えていないようでぇ~(汗)

大体の?位置に着きお墓を探す…

すると、あった!

おお島根家って書いてある。

しかし墓誌がないな。

ここであってるのか?(汗)

墓石の横のみっちゃん(ツヨの奥さん)の建立碑を確認。

あってるね(汗)

ちゃんと場所を覚えておけって(苦笑)

違う人の墓参をしてたらお笑い話になっちゃうよ(笑)

あの世のツヨ「おーい!なにやってんだ?こっちだよ!」って(苦笑)

そしてお墓の前でヒロと二人で記念撮影。

↓腹の出ている二人…

Dsc_4323

ツヨ、来たよ。

もう今年で2年になるな。

ってことは、今年は三回忌だな。

早いよな。

ホント…

オレはもう直ぐ五十になるよ…

そんな気持ちでお線香をあげました。

その写真をみっちゃんに送りました。

返事には「またみんなで食事でもしましょう」と。

そーだね。

そうしよう。

関西人!見たか?聞いたか?

時間が合えば飛んできなさい(苦笑)

話は変わり、今度の日曜日はなんの日かね?

日曜日は4月12日

なんの日かね?

わかる人はコメントで。(笑)

そんな慌しい新年度を迎えているトクナガなのでした。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »