すぎ田@田原町(TKC-vol.31)
今年最後のブログとなるか?トクナガです。
昨日はクリスマス。
そんなわけで(どんなわけで?)、とんかつ倶楽部をしてきました。
開催場所は銀座線「田原町」駅か都営浅草線「蔵前」駅から徒歩4分くらいのところにある『すぎ田』です。
我々は銀座線の方が便利なので「田原町」より歩きました。
この日の参加者は、いつもの三人とアキラさんの計四人です。
あゆが予約の電話を入れた際に「カウンターしか空いていません」と言われたそう。
こりゃ予約しなきゃ座れなかったかもね。
よかったなり~
そしてカイジより後述する驚愕?の事態が…
まあそれは置いておきましょう。
アキラさんは直接お店に行くとのことで、我々三人は某駅に集合。
今年最後の部活となるので、心なしか?みんな張り切っている???
お店前に到着すると、既にアキラさんが待っていました。
そして店構えを撮ろうかとしていたらドアが開き、女将さん?が顔を出し「ご予約の方?」と声を掛けてきて、写真を撮るチャンスを逸してしまった…
しかしあゆはしっかり撮っていた模様(苦笑)
予約してあったので、揚げ鍋の目の前に4人並んで座る。
中々良い眺めの席だ。
まず飲み物は~
やっぱりとんかつ専門店らしくアルコールは、日本酒・ビール・ワインしかない。
ではまあビールで乾杯♪
アキラさん以外の三人は高尿酸血症のため、ビールは厳禁なんですけどね(苦笑)
ではでは乾杯♪
グビグビ~@@@
そしてね、、、お通しで出てきたのはこれ↓
イカの明太和え~
…これまた食えん。。。
よってアキラさんにあげました。
そしてメインメニューは~?
とんかつは「ロース」と「ヒレ」の二種のみ。
他に「とん」か「かつ」のものはない。
しかしあゆが「ポークソテーはいいのよね?」って。
「とん」も「かつ」も入ってないじゃん(苦笑)
「ポークって入ってるでしょ!」と強気の推し。
でもね、、、メニューのどこを見ても「ソテー」そして「ロース」「ヒレ」としか書いてないじゃん。
どこに「ポーク」って書いてあるの?
しかしあゆは引かない。
「ビーフのわけないだろ!ポークなんだからオッケー」とアタシがルールブックだと言わんばかりの強引さであった…
とりあえずとんかつのロースとヒレを二つずつ注文。
揚げ鍋はピカピカの銅鍋で二つある。
最初は高温の方で揚げ、少しして低温の方に移し最後にまた高温で仕上げる。
…そんな感じであった。
そうやって出てきたのがこれです。
左:ヒレ 右:ロース
これが2セットあります。
ソース類は、とんかつ、ウスター(普通)、ウスター(甘)、しょうゆ、塩がカウンター上にあります。
ではまずロースを…
最初は塩で食べてみる。
( ̄~ ̄)モグモグ
ほっほぉ~甘い美味しい肉だ。
これはイイね。
ヒレの方は?
こちらもまず塩で。
少し臭う気もするが問題になるレベルではない。
やはりヒレとロースを比べると、ロースの方がいいの~
あっちゅ~間にロース2、ヒレ2を食べ切り、追加でロース2を注文。
マスターが生肉を二つ見せてくれて「先ほどお出しした肉はこのタイプなんですが、今回はどちらになさいますか?」と聞いてくる。
迷わず脂身の多い方を選択(笑)
やって来たのがこれ↓
心なしかさっきよりも生っぽく仕上がっている。
食べてみると、柔らかく甘みが増している気がする。
美味いね~
そんなこんなのドサクサに紛れ、あゆがポークソテーを頼んだ。(苦笑)
だからソテーのロースなんだろ?
ポークは付いてないから(苦笑)
あゆ「ポークって書いてある!」
ど、ど、どこに???
もうね、あゆには見えるらしい。
まあメニューも少ないし、豚には違いないから今日はヨシとするか。
そして豚汁4つに、ご飯を1個も追加。
(ポーク)ソテーは、油を敷いたフライパンにバターとウイスキー(サントリー角)を並々と入れ、豪快にフランべします。
ファイヤー!
こうやって焼きあがったソテーがこれです↓
豚汁と共に、パシャリ♪
このソテーね、ウイスキーの渋みと言うか旨みと言うか、ちょっと変わった仕上りで、大人の味がします。
飲み物はビールの後は赤ワインをボトルで頂きました。
結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
ロース4、ヒレ2、ソテー1
7÷4=1.75枚/人
問題なくいただけました。なんならまだ食べられます(苦笑)
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
-----
そして気になるランキングは~
…その前に、前回の順位はこうでした。
1位:壽々屋、2位:丸五、3位:ポンチ軒、4位:宇田川、5位:大和
-----
ここで前振りの時に置いておいた、カイジからの報告に触れましょう。
これまでずっと1位に座っていた「壽々屋」が閉店したとのこと。
それも今年の4月1日で閉店していたとのこと。
ありゃ~…
閉店理由は、良質な肉の仕入れに目途が立たなくなったためとか。
少し妥協した肉ではダメなんですね。
(レンホウ)2位じゃダメなんですか?
ダメなんですね。
最後まで良心的なお店だったのですね。
そこで今回より「壽々屋」はランキングより外し殿堂入りさせます。
そしてランキングは順送りで上昇させますが、これまでの味を思い出し?再考してみましょう。
では気を取り直して~
-----
そして気になるランキングは~
1位:丸五、2位:ポンチ軒、3位:宇田川、4位:すぎ田、5位:三
【とんかつ殿堂:壽々屋】
-----
おおっ!年末になり順位の変動あり。
今回の「すぎ田」大健闘です。
お店も綺麗でしたし、美味しいロースカツでした。
そしてよくよく考えた末、「とんかつ三」を5位に復活させました。
「すぎ田」も「三」もメニューが少ないのですが、とんかつの王道である「ロースカツ」が美味しいので、ベスト5入りにします。
今年の倶楽部活動は11回となりました。
月二回のペースで開催するのが本来?なのですが、月一ペースでしたね。
まあ無理せず続けていきましょう。
では来年もまたよろしくお願いします。
皆様のご多幸をお祈りするトクナガなのでした。
最近のコメント