無料ブログはココログ

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

かつ屋@新御茶ノ水(TKC-vol.32)

今年最初のTKCをして来たトクナガです。

昨日2/23(火)、後藤ちゃん(とんかつ倶楽部の隠れ部長)の都合も良いので、この日に開催しましょうと以前より決めていました。

しかし、、、後藤ちゃんインフルに罹ってしまったようで欠席……

あちゃぁ~

しかしこの日は新入部員の小澤君が初参加。

計4名での開催です。

お店は東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」から徒歩1分、同じく丸ノ内線「淡路町」、都営新宿線「小川町」から徒歩3分くらいの位置にある『とんかつ専門店 かつ屋』です。

実はこの3駅は駅名は違うのですが、地下道でみんな繋がっているのです。

18時少し前に着いて入店する前にお店の外観をパシャリ♪

Dsc_0531

カイジが予約を入れてくれていたので、奥の小上がり座敷に通される。

「あの~5人で予約していたのと思うのですが、4人になってしまいました」

「大丈夫ですよ。そちらにどうぞ」

快く座敷に案内してくれた。

着いた旨を皆に連絡しようとするが電波状況が悪いのか、送信できない。

するとお店の方が「外にいる方はご一緒の方ではないですか?」と。

ん?

座敷を降りて靴を履いて外に出てみる。

するとカイジと小澤君が立っている。

「もう着いて入ってるよ」

3人で奥に入る。

そうこうしないうちに、あゆも入店して来る。

まずはサワーやハイボールを頼み、初めまして等々挨拶などして暫し待つ。

飲み物が到着したので皆で乾杯♪

とここで、あゆはいつも乾杯の写メを撮っているのですが、この日はカイジも「俺もちょっと撮らせてもらっていいですか?」って。

へぇ~珍しいね。どしたの?

事情聴取すると、どーやらお店に到着した時に「お店に着きました」ってな報告を我々にしたつもりが、送信先に奥さんを指定してしまったようだ。

なもんで、奥さんに「どこに着いたのさ?誰と飲んでんのさ?」とか怪しまれないように、仕事の流れで男のみで飲んでいる写真を再度送っておきたいんだと。

ドジだね~(苦笑)

なんなら私から説明してあげてもいいんですが~?( ̄ー ̄)ニヤッ

小澤君がTKC初参加なので簡単にルール説明。

「とん」か「かつ」がつくメニューなら注文オッケー。

はい、簡単ですね(笑)

まず頼んだのはロースとヒレ。

どちらも特選がよかったのですが、この日はロースの特選は仕入れ出来なかったと。

よって普通のロース、特選ヒレ、メンチ、かつ煮を先行して注文。

最初にやってきたのはこれだ。

Dsc_0532

↑ロースかつです。

すったゴマにとんかつソースを入れ頂きます。

(⌒~⌒)モグモグ

う~ん、いたって普通だ。

衣は軽くしっかり揚がっている。

次に来たのはこれです。

Dsc_0533

↑メンチかつ4個

これね、メニューには「メンチコロッケ」と書いてあるんです。

なのでコロッケ感が強いのかと思っていたのですが、食べてみると肉汁ジューシーで美味しい。

粗みじんの玉ねぎもいい感じだ。

続いてこの二つの登場です。

Dsc_0534

↑かつ煮

これは所謂かつ丼のアタマです。

タレと卵とじがいい感じ。

肉は普通のロースのようです。

そしてこれ。

Dsc_0535

↑特選ヒレかつ

これね、美味い。

さすが特選だけある。

ヒレはいつもあんまり期待してないんだけど、美味しかったです。

そーなると特選ロースも食べたかったところですな~(残念)

さて、4種を食べ終えたところで次は何にしましょうか?

一品メニューの中に「串かつ」を発見。

一本から頼めるようだ。

では迷わず4本頼みましょう(苦笑)

Dsc_0536

この串かつね、先っぽと根元にロースの脂身が刺さっていて、真ん中は玉ねぎです。

いや~脂身が美味い。

やっぱりロースは脂身が勝負だな。

そんでもって〆にあたるかつサンド。

Dsc_0537

まあこれは普通のロースのサンドイッチです。

強いて言えば、パンの耳もそのままにしてあるところかな。

〆と一緒に豚汁も頼みました。

Dsc_0538

しっかり豚の脂がにじみ出ていて美味しい豚汁でした。

全体的に美味しいんですが、特段変わったところはなく、感想は「普通」ですかね。

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

(メンチと串カツは4つずつ頼んだので、2皿扱いとします)

ロース1、特選ヒレ1、メンチ2、かつ煮1、串かつ2、かつサンド1

8÷4=2.0枚/人

でもまだ食べられました(笑)

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:丸五、2位:ポンチ軒、3位:宇田川、4位:すぎ田、5位:三

【とんかつ殿堂:壽々屋】

-----

順位の変動はありません。

今朝少し胸焼けがしたのですが、これは昨晩あゆんとこに行った帰りに蕎麦屋に寄り、天玉そばを食べたので、そのかき揚が胸焼けしたと思われます。

だって、とんかつの衣は軽く、まったく脂っこくなかったですからね。

 

そうそう、食べ終わり会計も済ませお店を出る際の遣り取りです。

お店のマスター「あの、以前にもお見えになってますかね?」

「いえ、私は今日初めて来ました」

すると「どのような関係の方ですか?」と。

とんかつ類をあれだけ食べたので、かなり怪しまれたらしい(苦笑)

「実は我々、『とんかつ倶楽部』なるものをやってまして……」

「はっはぁ~なるほどね」←納得した模様

……こんな遣り取りがあったのは、この店が初めてではない(苦笑)

やっぱりお店側からしたら、我々の食べる量は普通の客とは違うらしい(汗)

 

さて次の幹事は初参加してくれた小澤君かなあ~?

初めての参加でしたが、よく馴染んでくれた模様。

期待してます~

明日からまた現場三昧なトクナガなのでした。

春から縁起が~

お久しぶりなトクナガです。

うほほぉ~い♪

……意味不明。。。

なんつ~か、春先からこりゃ縁起がイイわい♪

……的な。

まあまだ結果が出ないのでなんともですが、前祝といきますか、な。

なんとか、どーかひとつ。

(⌒人⌒)ナムナム

パソコンの入替え作業に明け暮れているトクナガなのでした。

消えたWindows Media Centerを追え!

納税をしてきたトクナガです。

いゃ~スッキリしました。

つ~か、納税できる額が残っていてよかった。。。(汗)

さて、少し時間が出来たので事務所のTVとしても使用しているPCをWindows10にしようかと。

ネット情報ではWindows10ではWindows Media Centerが対応しておらず、このアプリを使ってのTV視聴は難しいとのこと。

MicrosoftがWindows Media Centerのサポートを打ち切ったとか。

でもWindows Media Centerのプログラムはネットに転がっていて、それをとりあえずダウンロードしておく。

英語版だが、まあどーにかなんだろ。

いざ!7→10にアップグレード開始。

案の定「Windows Media Centerは10では対応してないから削除するよ」ってなメッセージが出る。

あ、そ。

OKを押して暫し待つ。

…暫し待つ。

……暫し待つ……

………暫し、、、

わたし待~つわ~♪
いつまでも待~つわ♪

…長いなあ~(汗)

この間に昼飯を食べにちょいと外出。

戻って来てもまだアップグレード作業は終わっておらず。

結局3時間くらいかかってWindows10の画面になる。

→自宅のPCは既にWin10にしてあるので見た目が変わっても大丈夫。

さて、落としておいたWindows Media Centerをインストールするかね。

インストールは難なく終わるが、TVチューナーの自動スキャンで各チャンネルを拾うのにまた時間が掛かる。

それもようやく終わり、さてTVはちゃんと見れるかしらん?

ポチッ♪

デバイスが対応していないから見れないよ!

って感じのメッセージが出て、結局使えん。

なんだよ~Microsoftめ。

このPCはTVを見るためのものなので、TV見れなきゃ元に戻すよ。

…そんなわけで、現在Windows7に戻しました。

結果、Windows Media Centerも復活しTVは見れるようになりました。

しかしこれでまた「Windows10にしろよ!」的なメッセージが鬱陶しいくらい出てくるんだな。

他のPCのWin7のはWin10にアップしておこう…

……かにゃ?

今日は皆と焼肉を食べに行くトクナガなのでした。

決算打合せ

午前中に駒込に行ってきたトクナガです。

税理士さんの事務所へ行ってきました。

そう、決算打合せです。

昨年の帳簿データに少しおかしなところがあるとか、売掛と仕掛の割合について。

…等々を税理士先生と話し合いながら決めてきました。

結果、今期は黒字で諸々の納税額は総額約100万とのこと。

まあ仕方ないですね。

納税は国民・企業の義務ですからね。

これで帳簿の修正データと納付書待ちです。

でもまあスッキリしました。

新期も頑張ろう!

…と気持ちは高まるのですが、如何せん寒いせいか?中々行動が伴いません(苦笑)

とりあえず目先の仕事に専念しよう。

明日からまた現場三昧となります。

寒いなあ~

決算資料をようやく持ち歩かなくて済むトクナガなのでした。

新年祝賀会

月一ペースとなってきたトクナガです。

今月最初の書き込みです。

さて記事をいくつ書けるかいな?

目標は、、、週一かなあ?(汗)

さて先週の28(木)ですが、当社の得意先である印刷会社様の新年祝賀会に参加してきました。

場所は上野の不忍池の畔にある「東天紅」です。

この東天紅は建替えられ、元ゴルフ練習場の位置に新しい「LUCIS」が建てられ、古い建物は解体されたのですね。

東天紅での新年会は久しぶりです。

無論、その時はまだ古い建物でしたけどね。

毎年こちらの会社様の新年会は日暮里駅近くのホテルが会場なのですが、今年は東天紅でした。

ホテルが一杯で取れなかったのかしらん?

さて新しい東天紅の外観です。

Dsc_0497

写真は不忍池側より撮影しています。

開演は18時です。

最初は主催者 三美印刷の山岡社長のご挨拶です。

Dsc_0499

社長、今年もどうぞよろしくお願いします。

ぃゃぃゃ、今年は是非ともよろしくお願いします!

そして来賓 小森コーポレーションの小森会長のご挨拶。

Dsc_0502

毎年良いお話を聞かせていただき、ありがとうございます。

そして和やかに会食が進みます。

Dsc_0503

今年は100名超の集まりだったそうです。

食事のメニューをパチリ♪

Dsc_0504

中華ですね。

回転テーブルよりコンパニオンさんが各自によそってくれます。

テーブル数が13か14あったのですが、コンパニオンさんは各テーブルに一人ずつ付いています。

毎回恒例ですがカラオケもセットされ、各テーブルからお一人ずつ選出され歌います。

大体そのテーブルの一番若い方が選ばれているようですね。

私も3年位前までは歌っていたのですが、それ以降は選出してくれません(泣)

若い方の台頭ですね。

指名してくれればいつでも歌いますよぉ~(叫)

……どんだけ歌いたかったんだか(苦笑)

20時も過ぎ、中締めにてお開きに。

ご挨拶を終え、お土産を頂き「さてどーやって帰ろうかな?」

少し歩けば上野駅ですが、その手前に銀座線「上野広小路」駅があるので、そこから帰ろう。

千代田線「湯島」駅は直ぐそこです。

でもそーすると、「新御茶ノ水」から歩くので、やっぱり銀座線で帰ろう。

それに湯島はラブホ街なので、あまりウロツキたくはないですね。

帰宅後シャワーを浴びテレビの録画などを観てから寝ました。

翌日は天気予報で深夜に雪予報でしたので、寒かったですね~

こりゃ降りそうだな。

現場に行くと、現場も雪対策は万全でした。

しかし今年の冬は寒いの~

暖冬じゃなかったっけ???

今日から2月。

まだまだ寒くなるね~

当社の決算は12月なのですが、まだ税理士さんから連絡ないな~

決算の打合せはいつかしらん?

マイナンバーの収集でやり方がちょいといつもと違うのかな?

今日明日は事務所にいる予定のトクナガなのでした。

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »