昨日は結構遅くまで起きていたトクナガです。
今日は朝から現場だったもので、昨日は早く帰ろうと思っていたのですが、、、
結局とんかつ倶楽部の後にあゆのとこに行き、楽しく騒いで?いるうちに午前様になってしまいました。。。
まあ今朝はさほどの二日酔いではなかったので問題なかったですが。
さて今回のお店は私が決めましてここにしました。
『燕楽』
「えんらく」と読みます。
先日何かのテレビを見ている際に、とあるとんかつ屋さんが紹介されていて、そこのマスターが「新橋のエンラクで修業をされた方」と紹介されていた。
そんなわけで「新橋 えんらく」でググると、すぐにヒット。
なかなかよさげではないか~
よし!ここに決定!
そんなわけで、とんかつメンバーに打診。
みんな26(火)ならオッケーとのことで、早速お店に予約。
すると出た先方の方は女性の中国っぽい片言の日本語。
でもまあ通じないほどではなく、普通に会話が成り立つ。
そして予約の旨を告げると「大丈夫よ。お二階を用意しておきますね」と。
座敷なのかな?
まあとりあえず6人で予約したから座敷でもいいか。
そして私の名前や電話番号を教えようとすると「大丈夫よ。来てくれれば」って。
えっ!?名前も何も聞かないの???
まあ、予約は受けてくれたみたいだったので、まあいいか(苦笑)
皆に連絡し、当日を待つ。
すると後藤ちゃんより「今日行かれなくなった」との連絡。
あちゃぁ~(≧▼≦;)
その時現在、5名しか参加者がおらず、6名で予約しちゃったものだから、こりゃ人数減をお店に連絡しなきゃマズイわな。
当日の昼時を過ぎた時間にお店に電話。
またあの中国っぽい女性が出る。
「申し訳ございません。本日6名で予約をしたトクナガと申します」
「あ、6名で予約の方」
「はい。6名だったのですが、急遽人数が減ってしまいまして4名でお願いしたいのですが…」
「はい、大丈夫よ~お二階を用意しておきますね~」って。
4人でも二階なのか(苦笑)
嫌味も言われずすんなり受けてくれた。
そして待ち合わせは18時半に直接お店に。
私は事務所から行ったので、都営浅草線「大門」で降りました。
お店の最寄り駅はその「大門」か都営三田線「御成門」ですね。
JRなら「浜松町」です。
そして地上に出て歩くこと5分くらい。
そのお店はすぐにわかった。
店構えはこんな感じだ。
ほっほぉ~なんとも風情のあるお店だね。
なんでも1950年創業なんだそうだ。
そして時間ピタリにカイジそして小澤君が到着。
あゆは案の定、遅刻だ(苦笑)
まあ3人で先に始めましょう。
まずはハイボールで乾杯♪
するとあゆも遅れて到着。
ハイボールを追加して、また乾杯のやり直し。
とりあえず頼んだものはヒレカツ2個とロースカツ2個です。
4人だから4皿ね。
当然だよね~
まずはヒレカツがやって来た。
これ↓
そしてほどなくロースカツも到着。
これ↓
さてさていただきましょう~
まずはロースカツを岩塩で。
(´~`)モグモグ
ふ~む、、、少し臭うね。
まあ臭いってわけではない。
少し臭いのある豚種なんだろうね。
揚げ方はほんのりピンクだ。生って程ではなく。
次にヒレも岩塩で。
(´~`)モグモグ
う~ん、柔らかい。
今度はどちらもソースで食べてみよう。
すると~
ロースは甘さを感じ美味しいね!
この豚はソースの方が合うね。
ヒレもソースの方がいいや。
そんな風に話しながら食べていたら、あっちゅ~間に完食。
そしてカツ丼があるので、アタマだけ頼もうかと。
あとはカツカレーもいいね。
女将さん(電話の中国っぽい方)にカツ丼のアタマと豚汁4つ、そしてカツカレーを追加注文すると、女将さんが一度下に降りて行ってからもう一度やってくる。
「あのね、カツカレーには豚汁が1個付くから、豚汁は3個にして、そしてカツ丼のご飯を付ければ豚汁も付くので、アタマと豚汁をバラで頼むより安いよ~」と推薦される。
親切なお店だ。(謝謝)
「ではそれでお願いしま~す」
満場一致で決定。
カツ丼もカツカレーもロースかヒレを選べるので、カツ丼はロースとヒレを。
そしてカツカレーはロースをチョイスしました。
やって来たのがこれ↓
左上:ロースカツ丼のアタマ
右上:ヒレカツ丼のアタマ
左下:カツ丼のご飯だけ(少な目)
右下:豚汁
この写真はご飯と豚汁が1個写っていますが、実際はご飯は2個、豚汁は4個来ています。
ではいただきましょう。
(´~`)モグモグ
う~ん、美味い~♪
カツ丼の甘辛い汁がいいね。
豚汁は白みそ仕立てです。
若干薄口なのかな?
そんでもってロースカツカレーも来ました。
こちらは昔ながらのカレーって感じですね。
このカツは先ほど食べたロースカツとは厚さの違う、薄切りのトンカツです。
メニューに「ロースカツ」「トンカツ」とあったので、女将さんに聞くと厚さの違いらしい。
この薄切りのロースカツもサクサク感があり良かったけどね。
お店のメニューも載せておきましょう。
結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
ロースカツ2、ヒレカツ2、ロースカツ丼1、ヒレカツ丼1、ロースカツカレー1
7÷4=1.75枚/人
まだまだ食べられましたね~(笑)
しかし「とんかつ」メニューはこのくらいしかないんだ。
まあ満足です。
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
-----
そして気になるランキングは~
1位:丸五、2位:ポンチ軒、3位:宇田川、4位:すぎ田、5位:三
【とんかつ殿堂:壽々屋】
-----
残念ながら順位の変動はありません。
美味しかったのですが、衣のサクサク感があまりなかったかな。
揚げ具合は良かったんだけどね~
今年になり月一ペースになってますね。
次の幹事はあゆになるのかな?
なんだか行きたいお店がたくさんあるそうで~
そそ!
現在5位にランキングしている「とんかつ三」ですが、先日テレビに取り上げられてから、すごい人気でなかなか並んでいる。
我々が行ったのはまだ開店間もなく、看板さえなかったんだけどね~(苦笑)
そんなテレビを見ていた人達が一斉に「とんかつ 三 神田」とかで検索して私のブログを見に来ている。
なんとも光栄なことで。
こりゃ、下手なことは書けんな(苦笑)
ブログも毎日は書けないトクナガなのでした。
最近のコメント