秋なのに真夏日予報らしい…トクナガです。
今日はなんと、、、気温30℃を超えるらしい。
マジか!?
もう10月だよ。
秋だよ。
しかも台風が来てるんじゃなかったっけ??
またエアコンに扇風機が復活か???
……あ、さてぇ~(話題転換中)昨日は『とんかつ倶楽部』の日でした。
前回の開催は6/29でしたので、実に3ヶ月と4日ぶりの『とんかつ倶楽部』でした。
昨日の開催に至るまで、日にちや開催店が二転三転したのですが(汗)、なんとか倶楽部活動に漕ぎつけました。
幹事はカイジで、お店は芝大門のすぐ脇にある「のもと家」です。
最寄駅はJRなら「浜松町」、都営浅草線は「大門」です。
このお店は予約不可とのことで、開店前から並ぶから早めに来てねとカイジからの伝達。
昨日は小雨が降っている。
私も遅れないように17時過ぎに事務所を出て、「東銀座」駅より都営浅草線に乗る。
「大門」は二つ目だ。
カイジやあゆからもう並んでるとか、浜松町に着いたとか連絡が入る。
よしよしみんな早いじゃないか。
私も17:20前には「大門」駅に到着。
でもね、、、4月に「燕楽」で開催した際も「大門」で降りたんだけど、この駅、、、トラップが多過ぎ(汗)
目的の出口に出ようとすると、地下を上下運動&グルグル回ってようやく地上に出たかと思いきや、なんだよ!横断歩道を渡ればよかっただけじゃん!
…てな感じで、地下空間を移動するより地上に出た方が早かったのです(汗w
そして昨日、、、また大門トラップにかかりました。。。
案の定、地下空間を上下して、いざ出口かと思いきや、反対側のホームに出た(苦笑)。
そして地上に出たかと思いきや、道路の反対側に出た(汗)。
なんなの?この駅は、、、(ハァハァ)
でもここからお店までは1分だ。
大門(増上寺の大門です)の交差点に着くと、カイジとあゆが仲良く傘をさして並んでいる。
合流するとあゆが「遅い!」って。
あのね、まだ17:25だよ。遅くはないっしょ。
つ~か、あゆが珍しく早いだけっしょ(苦笑)
そして我々3人が並んでいると、他のお客さんが「並んでるんですか?」と声をかけてくる。
お店はビルの2階だ。
看板もお店も電気は点いているね。
雨も降ってるし、開店時間の17:30にはまだ早いけど入ろうかと。
2階へ上がるとお店にはもう入れるようだ。
お店の入り口はこんな感じです。
人数を5人と告げると、テーブルをくっつけて6人席を作ってくれた。
開店と同時に3人で席に着き、みんなに「お店の中に入ったよ~」と連絡。
小澤君もそろそろ到着するらしい。
津金社長は18時着みたいだ。
まあ元々18時開催でしたからね(苦笑)
我々が席取りで早く着いただけでして…
とりあえず緑茶ハイなどで乾杯♪
メニューを見ると、目に付いたのが「厚切りロースかつ」
他にはヒレにカツ丼、かつカレーもある。
まだ皆揃わないけど、定番を頼んでおこう。
まずは、、、
厚切りロース×2、ヒレ×2
と、このくらいにしておこうかと思ったのですが、カツ丼やかつカレーは数に限りがあるとのことで、前回の部活でかつカレーを品切れにより食べ損ねた経験を活かし?このように初期注文はなりました。
厚切りロース×2、ヒレ×2、カツ丼×1、かつカレー×1の6品です。
カツ丼とかつカレーは当然ながらご飯が付いているのですが、とんかつ4品は1品だけ定食(ご飯付き)にしました。
小澤君も到着し、あとはとんかつと津金社長を歓談しながら待つ。←とんかつと津金社長同列(笑)
18時頃になり注文した品が続々やってきました。
これが全部揃った画です。
左上:カツ丼、右上:かつカレー
左からヒレかつ2、厚切りロースかつ2
久しぶりのとんかつなのでテンションが上がりました(笑)
ではそれぞれをアップで見てみましょう。
<厚切りロース>
う~ん、レア感が滲み出ています。
<ヒレかつ>
こちらはしっかり揚がっています。
<カツ丼>
東京風の卵とじです。
<かつカレー>
カレーが見た目少し変わっています。
そしてこれらが揃ったところで、津金社長もやって来る。
改めてみんなで乾杯♪
さあて食べるぞっ!
まずは厚切りロースかつを。
( ̄~ ̄)ムシャムシャ
うま~い!
これね、脂身が柔らかくて物凄く甘い。
このお店の豚肉は、鹿児島県の六白黒豚らしい。
イイネ!
お次はヒレを。
これね、最初は塩で食べたのですが、山葵醤油で食べる方がいいですね。
ここまでは評価が↑↑なのです。
そう、とんかつは良かったのです(過去形)
そしてお次、カツ丼を頂きましょう。
…ん?肉は普通のロースかつのようだが、なんか臭う。
それでもって、このタレがなんか合わないんだな。
がっかり感が。。。
お口直しに?再び厚切りロースかつを。
やっぱりうま~い!
気を取り直して今度はかつカレーを。
…ん?肉はやっぱり普通のロースかつ、それに合わせようとしたのかこのカレー、、、なんかカレーとしてもイマイチだし、かつにも合ってないような…
残念で仕方がない(涙)。
みんなもそんな感じを受けたようだ。
最初っからカツ丼&かつカレーは頼まなきゃ良かった(反省)
期待しただけにちょっとマイナス感が否めない。
とりあえずこれらの6品を食べ終え、津金社長がまだ食べたいみたいなので(笑)、みんなの評価が一番良い、厚切りロースかつをもう1品追加。
これだ。
最初のよりレア感が少し薄れています。
でもこれは美味しい~♪
厚切りロースとヒレかつだけなら評価は高かったですね~
結局この日の倶楽部活動はこんなでした。
厚切りロース3、ヒレ2、カツ丼1、かつカレー1
7÷5=1.4枚/人
…なのですが、厚切りロースはかなりの厚みがあり、1枚=1.5枚換算とします。
すると~
厚切りロース4.5、ヒレ2、カツ丼1、かつカレー1
8.5÷5=1.7枚/人
まあ、そーですね。このくらいは食べた感じがします。
これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。
(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
-----
そして気になるランキングは~
1位:丸五、2位:ポンチ軒、3位:宇田川、4位:まさむね、5位:すぎ田
【とんかつ殿堂】壽々屋
-----
今回はベスト5には入りませんでした。
今朝は胸焼けもなく全体的には美味しかったのですが、、、残念です。。。
そして倶楽部活動の後はあゆンとこに移動です。
今週あゆンとこは、開店10周年&移転1周年の執念、、、周年パーティをやっています。
とんかつを食べ始めたのが早かったので、食べ終わるのも早く、あゆンとこに20時前には到着したのですが、既に店内は結構なお客さんが来ている。
みんな歌ってるよ。
精密採点DXに苦しんでる(苦笑)
70点台が殆ど。良くて80点台って感じだ。
我々は歌うのは控え、飲んで談笑中。
今週は飲み放題なので、好きなボトルを飲めるのだ。
小澤君はひたすらカウンター上の酒を端から少しずつ飲んでいる。
全種試飲する気らしい(笑)
カイジは21年物のスコッチが気に入ったらしい。
津金社長と私はバーボン。
そうこうしていると、ナベちゃんと河地さんもやって来る。
席がギュ~ギュ~になりました(汗)
ナベちゃんが我々も歌おう!って。
私が歌うとみんな歌えなくなるから~とやんわり拒否ると、歌えなくしちゃえ!って(汗)
そーですか?では歌いましょうか。
村下孝蔵の「初恋」をチョイス。
この歌、現在94.854点で10位なのです。
いずれ追い出されそうなので、ならば自分で追い出しながらインしようかと(笑)
結果、95.1??点。
採点中のメロディが今まで聴いたことのない音でした。
ランキングは4位でした。
予定通り、追い出しながらのイン。
ほらほら~なんかみんな歌わなくなって来ちゃったじゃないの~(汗)
…な~んてことはなく、その後も歌って飲んで談笑して、楽しい夜でした。
やっぱりとんかつは美味しいですね~
今度の開催はなるべく早くにしたいですね~
出来れば今月中に。
幹事は誰かなあ?
私がやるか?
どこを選ぼうか考えてみるトクナガなのでした。
最近のコメント