無料ブログはココログ

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

にし邑@東銀座(TKC-vol.39)

二日酔いのトクナガです…

↑久しぶりのフレーズだ(苦笑)

さて昨夜(12/20)は、とんかつ倶楽部の忘年倶楽部でした。

急遽呼びかけたもので、参加者はいつもの3人(苦笑)。

まあ忘年会などで皆さん忙しいですからね。

今回は随分前から行きたかったのですが、店が狭くカウンター席しかないので大人数では無理だなあ~

そんな時、昨日の参加者は3人。

…3人!

ちょうど良いではないか。

そーだ、京都行こう。

…もとい、、、そーだ、そこにしよう。

最寄駅は日比谷線・都営浅草線の「東銀座」駅です。

そう。私の事務所の近所なのです。

うちの事務所が歌舞伎座の向かい側。

そのとんかつ屋さんは歌舞伎座の裏側になります。

にし邑

Dsc_8910

昼は大行列なのですが、昨日は19時集合のため並んではいなかった。

そう、我々が入るまでは。

入った途端に次から次へとお客さんがやって来る。

でもお店の対応が素晴らしい。

「電話番号とお名前を書いてください。空き次第お電話しますので」

この寒空、並んで待たせるのは忍びないのだろう。

我々はラッキーでした。

入るなり席を調整してくれて、奥の方に横並びで3席確保。

私とあゆはほぼ同時に入り、カイジが1分遅れくらいで着席。

まずはハイボールで乾杯♪

Dsc_8912

夜は少し居酒屋風になっていて、まずは最初にサービスの風呂吹き大根が。

そしてアルコールを頼んだお客さんには、ごぼうのきんぴら?みたいなのを出してくれる。

↑の写真は大根を半分ほど食べたところで、ごぼうが出てきた感じの図(汗)。

さてでは本題に移りましょう。

最初はやっぱり上ロースと上ヒレでしょう。

Dsc_8913

一番にやってきたのは「上ヒレ」です。

ほっほぉ~厚みもなかなかで、ほんのりピンクだ。

では岩塩でいただきます。

( ̄~ ̄)モグモグ

うまーい!

柔らかくてパサつかず臭みもない。

イイネ!

そしてお次は~

Dsc_8915

王者「上ロース」です。(笑)

う~ん、こちらの厚みもなかなか。

そしてやっぱりほんのりピンク。

これはソースでいただきます。

( ̄~ ̄)モグモグ

もーね、美味いに決まってる。

脂身は甘いよ。

イイネ!

次は何を食べようか。

このお店には陶板でゆず味噌やニンニク味噌を焼き、その上に好きなとんかつをのせて食べるメニューがあるので、その「ゆず味噌焼きとんかつ」を。

とんかつはもちろん上ロースをチョイス。

Dsc_8917

どーです?

これね、出て来る時は陶板が熱々でゆず味噌がジュージューいっています。

とんかつにゆず味噌をからめて食べる。

う、う、美味~い!

これ、イイネ!

これまでもゆずダレとかで食べたことはあるが、これは美味い。

そしてこのお店の特徴は陶板焼きのメニューが豊富。

定番のかつ煮も陶板に乗ってやって来る。

Dsc_8924

↑これだ。「かつとじ煮」

カツ丼のアタマですが、とんかつは上ロースをチョイスしました。

これは言うまでもなく美味いね。

強いて言うなら、陶板が熱くて、卵とじが固まっちゃう(汗)

そして〆のメニューはこれだ。

Dsc_8926

「かつカレー」ですが、これも陶板に乗って出てきます。

これはやっぱりご飯がいるでしょう。

そして豚汁は人数分の3つ注文。

このカレー、とんかつに抜群に合います。

いやぁ~美味しかった。

流石隠れた人気店です。

満足です。

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

上ロース、上ヒレ、上ロースゆず味噌、上ロースかつとじ煮、上ロースカレー

5÷3=1.66枚/人

まあ食べましたね。

量もこの日はちょうど良かったです。

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
-----

そして気になるランキングは~

1位:丸五、2位:ポンチ軒、3位:宇田川、4位:にし邑、5位:まさむね

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

おお!

なんと!4位に堂々ランクイン♪

みんなで前回の成蔵よりは上だよねとか話をしていたのですが、私には揚げ具合から肉の味までハマっていました。

よってもう一段繰り上げての4位としました。

さてさてこれにて今年のとんかつ倶楽部は終了ですが、今年で4年。

そして来年は5年目に突入します。

続いてるの~(笑)

この倶楽部活動。

ランキングも一度みんなで話し合って改選してみましょうかね。

美味しかったのにランキングから徐々に弾き出されて、そのままってお店も多いので。

来年5年目はキリ番の40回目からスタートです。

誰が幹事かなあ~?

ではとんかつ倶楽部としてのご挨拶を。

今年もお世話になりましトン。

新年も益々の御カツ躍をお祈りしています。

昨日遅くまで歌っていたので今日は早く寝よう。

カラオケ★バトルを見ながらのトクナガなのでした。

血液検査結果

年の瀬を感じるトクナガです。

さて昨日(12/19)は2ヶ月に一度の血液検査の日でした。

発表の前に、次回(来年2月)は腹部エコー検査と胃内視鏡検査を行います。

また胃カメラか~

苦しいんだよな、あれ…トホホ

では早速、結果はこうでした。

<検査日>                                '16/12/19 '16/10/31 '16/08/29
検査項目   基準範囲   単位
総蛋白            6.5-8.0   g/dl        7.3        7.6       7.3
アルブミン            3.8-5.0   g/dl    4.3        4.6       4.4
A/G比             1.1-1.8          1.4        1.5       1.5
尿酸                3.0-7.5  mg/dl       4.2        5.3       4.5
尿酸窒素          6-20       mg/dl      10        11        16 
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl       0.89      0.99      0.97
ナトリウム           138-147   mEq/L     142       139      142
カリウム             3.6-5.0     mEq/L       4.8       4.4        4.2
クロール            100-110    mEq/L     105       102      108
総ビリルビン       0.2-1.2       mg/dl      0.5       1.0        0.7
AST                  8-38        U/L   42        53        39
ALT                  5-36        U/L       73        95        69
ALP               104-338      U/L      235      197       215
LD                 124-242      U/L      195      193       211 
γ-GTP             0-60        U/L      101       79        93
クレアチンキナーゼ    62-287      U/L       94      108       202   
HDLコレステロール   38-98      mg/dl      45        45        45 
LDLコレステロール   70-139  mg/dl      141     134      100
中性脂肪         30-150     mg/dl      333     101      184
血糖                60-110    mg/dl        63     106        80   
総コレステロール                    mg/dl      252     199      182

あのね、、、中性脂肪が突出した理由はちゃんとあります。

昨日の検査は15時からだったので、朝昼兼用のブランチを11時頃に食べたのです。

それが敗因ですね。

こんなに顕著に現れるんですね。

血中にどれだけ脂肪が溶け出てるんだか(汗)

肝臓系は相変わらずですね~

忘年会シーズンってのもあるのかな?

まあなかなか改善するのは難しいですね。

とにかく痩せろ!

……ですね。(汗)

さて~今日はとんかつ倶楽部の忘年倶楽部です。

とんかつCですから当然、とんかつを食します。

今日は東銀座が最寄ですので、うちの事務所から直ぐそこです。

これでまた数値が悪くなるのか?

区役所へ行こうかと思ったら先方が今日は留守でした。

よって午後はぽっかり空いてしまったトクナガなのでした。

とったどぉ~!

果報は寝て待て…トクナガです。

どれだけ寝たことだろう…(汗)

今年は年明けから連敗続きで、「今年はもう諦めだ」くらいの気持ちでいたのに…

この年末に入札案件に指名された。

ありがたいことです。

やっぱり地元の役所は地元企業に手厚いっすなあ~

今年何度も失格になったりしていた…

失格理由は「安すぎ」(苦笑)

今回はその反省を踏まえ、しっかり積み上げて額をはじいた。

そして応札した結果~

無事に落札通知を頂きました~♪

うぅぅぅ~(泣)

今週は現場が忙しく、なかなか事務所に来る事が出来なかったのだけど、今朝は早く来て電子入札画面を開いて、決めた額を入力&送信。

これで一息。

その後銀行回りをして帰社後、帳簿入力などしていた時に、上記の通知だ。

契約課に電話を入れ、午後に伺うことにしました。

朝早くに事務所に来ると色んなことが出来るな。

もうそろそろ昼だけど、落札祝いでちょこっと高いものでも食べるかな?

年末ボーナスをもらった気分のトクナガなのでした。

LEXUS Concert in 東京藝大 2016

オーケストラはいいですね~トクナガです。

昨日12/11(日)、レクサス主催のオーケストラ演奏会に行って来ました。

毎年と言うか、抽選なんですけどほぼ毎年参加させてもらっています。

場所は上野公園の隣にある東京藝術大学キャンパス内の奏楽堂です。

上野公園を横切ってキャンパスは直ぐそこ。

ウエルカムゲートをくぐって入ります。

ちなみに入る時はまだお日様が出ており、こんな感じです。

Dsc_8874

演奏会が終わった時にはライトアップされてこうなります。

Dsc_8894

キレイですね~

今年は『魅惑のロシア音楽』と題しての演奏です。

プログラムはこれ。

Dsc_8885

赤の広場ですかね?

クレムリンの建物でしょうね。きっと…

そして奏楽堂に入る前にレクサスの車がお出迎え。

Dsc_8877

真っ赤なTOYOTA 2000GT

この車はもう数を数えるくらいしか存在しないんでしょうね。

Dsc_8879

黄色いLFA

この車は世界500台限定生産です。

そして~

Dsc_8876

私と同じ車種、IS F SPORTです。(ただし10月にマイナーチェンジした新型)

そのF専用のブルーです。

かっこいいですね~

この色合いは信号機をイメージしたんですかね?(汗)

そして奏楽堂に入ります。

Dsc_8881

席は左後方でした。

でもまあ演奏を聴くには申し分なく、素晴らしい音色でした。

司会は毎年副学長が行います。

この方の司会が面白いんだ(笑)

途中で学長が登場し、副学長と掛け合い漫才?

そこに指揮者も参加してトリオ漫才(苦笑)

お三方とも、藝大出身者だそうだ。

そんな中、2階席から声援が飛ぶ。

副学長が「おや?長官ではないですか」って。

この長官とは文化庁長官で昨年まで学長でした。

そして今の学長は昨年までコンサートマスターとして演奏していました。

自前の物凄い高いバイオリンを引っさげてね。

みんな優秀なんだね~

既に副学長⇒学長⇒長官ってレールが敷かれてるのかな?

演奏も終わり上野で夕飯を食べてから電車で帰りました。

週末芸術に触れて目覚めたトクナガなのでした。

…な、なにに?(汗)

健診結果

今日は忙しいトクナガです。

冬なのにもう汗だく;;;

今日は先日11/24に受検した健康診断の結果を聞きに行ってきました。

今日の9:30に予約をしていたので、近所のデニーズで朝食を摂り10分前になったので、診療所へ向かおうかな。

診療所までは1分だ。

デニーズの会計で2分、徒歩で1分としても、9:25には着いた。

診療所の1階で受付を済ませ、内科診察室のある地下1階へと降りていく。

待ち合いで待つこと30分。

まだかよ!?

10:30に中央区役所で打合せの約束があるのに~

地下の受付カウンターに「予約が9時半で30分待っているのにまだ呼ばれる気配がない。もう時間がないので別日に変えてくれるか?」と申し出ると、女性スタッフがあたふたし始めた。

すると「次に呼ばれますから」と。

本当にスピーカーから「トクナガさん、診察室2にお入りください」と。

こりゃなんだよ。文句を言わないと順番を寄越さないのかよ。

診察室に入り女医より健診結果の説明を受ける。

結果はまあ特段の問題はない。強いて言えば脂肪肝の数値が出ている。

はいはい。毎度言われていることですね。

健診結果をもらい速攻でこの診療所をあとにする。

急いで地下鉄に向かい、築地を目指す。

10時半の約束に約5分遅れで区役所へ到着。

まったくもう。あの診療所は…

区では親切に係長が対応してくれ、胸を撫で下ろす。

そして郵便局へ寄り、今事務所に着きました。

そしたら宅配の不在票が2件。

それぞれに「今事務所に着きました」と連絡を入れると「これからお届けに向かいます」と。

あちゃ~来るまで待ってないと…。

と言うのも、午後からまた現場に行かなければならないのであった。

間に合うかなあ~?(泣)

もう今日は時間との戦いだな。

こんな風にイライラして待っていると絶対に体に悪い(苦笑)

今なら血圧160/90だな(汗)

少し落ち着いておにぎりを食べようと思うトクナガなのでした。

精密採点DX(Part9)

今日はあまり寒くないトクナガです。

とは言え、暖房は欲しいですね~

先週末の土曜日、あゆんとこのコンペ(第8回あゆ杯)でした。

16人参加でした。

しかしスコアが、OUT55,IN51=T106では順位だってそんなに良いはずもなく…(涙)

あ、さて~(突然)

コンペ終了後、あゆにバスで移動しお疲れさん会をしました。

その帰る際にカラオケランキングを写したのがこちらです。

【1~5位】

Dsc_8861

1位がレナで唯一の96点超え、2,3,4位が私、そして5位がレナです。

【6~10位】

Dsc_8860

6位が私、7位が落○さん、8,9位がレナ、そして10位が不明です(汗)

ご覧のとおり、今でも94.9点以上でないとベストテンに入れまテン!(笑)

94点はまあ出るのですが、95点は出たり出なかったり…

96点超はいつになるかね~

そしてこのランキングは、ランクインしてから3ヶ月経つと期限切れで消滅していきます。

よって今は12月なので9月初旬のランクイン曲は間もなく消えていきます。

すると、1,2,7,8,9位は今週そして来週には消えますね。

この消える5曲に代わってランクインするのは、現在11位以下にある曲なんだろうか?

それとも単純に6位以降は空位となり、新しくランクインしていくんだろうか?

これまでもこんなことはあったのだろうが、1曲ずつくらいの消滅なのであまり気にならなかった。

今回は大量消滅なのでどーなるんだろね?

まあ今のうちに95点以上出して、下の方を押し出していけばいいだけですが~(苦笑)

さて今日は午後からまた番町の現場に行きます。

会議だから寒くはないな。

鼻水が出てあまり体調がよろしくないトクナガなのでした。

成蔵@高田馬場(TKC-vol.38)

気がついたら師走…トクナガです。

あらま~もう12月ですな。

今年もお世話になりました……ってか。

早いの~

この前今年が始まったと思いきや(苦笑)

もう忘年会は済ませましたか?

我々とんかつ倶楽部も、忘年倶楽部をやらねばね~

てなわけで、先日11月29日の「いい肉の日」にとんかつ倶楽部を開催しました。

開催店はここです。

成蔵(ナリクラ)

幹事はあゆで、以前から行きたかったお店なんだとか。

最寄り駅は高田馬場なので、私は事務所から茅場町経由で東西線で行こうかと。

17:30開店なので、17時に並んでるよとあゆより一斉連絡。

まああゆが並んでるなら17:30着でいいだろう。

…そんな風に余裕をかまして夕方出発した。

するとあゆより「みんな揃わないとダメって言われ一番最後尾に並ばされた」と悲鳴が。(汗)

その後も「19番目に回された→23番目に→28番目→36番目」と涙目の報告が…

私が到着したのは17:20くらい。

既に行列が出来ていた。

Dsc_8850_2

店はビルの地下にあり、その入り口から右側に折れている路地にずーっと並んでいるのだ。

あゆと合流し間もなく開店時間となり列がどんどん進んでいく。

おっ!次の回転で入れるか?と思われる位置→ビルへの入り口まで進んだ。

しかしこの時まだカイジと小澤君が未到着。

すると女性の店員さんが出て来てあゆを見るなり「まだお揃いじゃないですね?」って。

あゆ「はい…」と言って仕方なくまた列の最後尾に移って行く…

あゆの背中に哀愁が漂っている…

どーやらこうして17時から何度も進んでは最後に回るを繰り返していたようだ。

可哀想に~(涙)

最後尾に並びながらビルの方を見ると壁にこんな案内が張ってあった。

Dsc_8851

揃っていない奴は列から離れろってな(苦笑)

なんともかんともだね~

これまでも行列の出来る店に行ったことはあるが、誰かが並んでいればそれでOKだったけどな。

17:40頃に小澤君が到着。

その後5分くらいでカイジも到着。

これで全員揃ったぜ。

堂々と並ぶ。

…列の最後尾だが(汗)

また女性店員がやってくる。

「全員お揃いですね?」

「はい!(気合)」

するとメニューをくれて並んでいる間に決めてくれと。

注文はこの並んでいる間に全部言って、店内での追加は出来ないと。

…なんともかんともだね~(苦笑)

飲み物は追加できるとか。

並びながら皆でメニューを見る。

この日は黒豚ロースが昼食でなくなってしまったとか。

そしてこのお店のヒレは全て「シャ豚ブリアン」と名付けている。

牛のヒレ肉(シャトーブリアン)をモジっているのですね。

数分後に女性店員が注文を聞きに来る。

ロースとヒレを半々くらいに頼み順番を待つ。

そして店内に続く地下への階段を降り、店のドア前までやっと辿り着く。

Dsc_8852

洋食屋みたいな入り口ですね~

この時18:40くらい。

もう並んでから1時間経過(あゆはプラス0.5H)。

ドアのガラスから店内を覗くと間もなくテーブル席が空きそうだ。

その後5~10分。

長かったの~はぁ~(ため息)

ようやく入店できた。

着席し皆ハイボールを頼んで、乾杯♪

とんかつは既に注文してあるので、あとは待つだけだ。

待つこと3,4分でどんどんとんかつがやって来た。

Dsc_8856

左から

丸白皿=雪室熟成豚特ロース
角緑皿、角白皿=霧降高原豚特ロース
丸白皿=林SPFポーク上ロース

角黒皿=黒豚シャ豚ブリアン
角黒皿=雪室熟成豚シャ豚ブリアン
丸白皿=霧降高原豚シャ豚ブリアン

計7品です。

(注)ヒレのシャ豚ブリアンは写真位置と説明があやふやです。

4品は定食にしたので、皆ご飯と豚汁及びお新香などが付きます。

そしてとんかつの感想ですが、霧降高原豚特ロースは少し臭くて皆不評でした。

しかしヒレのシャ豚ブリアンはどれも美味しく、珍しくみんなヒレがイイ!と評判良かったです。

私は雪室熟成豚特ロースが一番良かったな。

ここのとんかつの特徴は衣が白い。

多分低温で揚げてるんでしょうね。

そして肉はほんのりピンクで、生感もややあります。

ここのマスターは確か「燕楽」で修行した方でなかったかと、何かの特番で見た気がします。

そう言われると4/26に部活で行った「燕楽 」も衣が白かったです。

揚げ具合が似てますね。

皆が不評だった霧降高原豚特ロースですが2枚も頼んでしまって、最後に罰ゲームのように残りました。

でも一人1切れずつ平らげ、試合終了~

もうお腹一杯…

く、苦しい~…

全体的に美味しいんですが、今日の列の並び方対応や、店内で清算時に領収書を分けてくれと言った際の嫌そうな対応がマイナス材料ですね。

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

<ロース系>
霧降高原豚_特2
林SPFポーク_上1
雪室熟成豚_特1
<ヒレ系>
黒豚シャ豚ブリアン_1
雪室熟成豚シャ豚ブリアン_1
霧降高原豚シャ豚ブリアン_1

7÷4=1.75枚/人

雪室熟成豚特ロースはかなり大きいので2枚勘定でもいいかもですね。

すると一人2枚勘定となります。

そのくらい食べた感はありましたね。

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:丸五、2位:ポンチ軒、3位:宇田川、4位:まさむね、5位:成蔵

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

おお!

今回はベスト5に滑り込みました。

あゆは3位でもいいんじゃないかと言っていましたが、私・カイジ・小澤君は大体同意見で、「まさむね」の下でまとまりました。

それでもベスト5入りだから、かなり美味しかったと言えます。

さて次はもう12月なので忘年倶楽部の他に、あと1回くらい開催できるかな?

この順位も新年に一度皆で話し合って見直しも必要かもしれませんね。

ずいぶん前に行った店も入っているので、どれだけ美味しかったのか記憶があやふやになっているかも。(汗)

新年度からの指名参加申請を進めているトクナガなのでした。

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »