無料ブログはココログ

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

精密採点DX(Part18)

昨夜再び出したトクナガです。

何が出たのでしょう?

それはね、、、

2017.09.09に書いた記事「96点突破!~精密採点DX(Part16)」に続き、また96点オーバーしたのです。

採点はこうです。

Dsc_0336

歌ったのは松山千春の「大空と大地の中で」

96.135点でした。

Dsc_0337

音程92%からの加点でした。

ロングトーンと欲情…抑揚が良かったのですかね。

まだ伸びシロはありそうだな。

そしてランキングはこうなりました。

【1~5位】

Dsc_0341

1,2,4,5位が私で、3位が三浦っちです。

ほぼ独占しました!

そして三浦っちの96点オーバーは期限切れで消えました(笑)

【6~10位】

Dsc_0340

6,7,9,10位が私で、8位が三浦っちです。

私が10位中8位を占めました。(^^)v

これは96点なら普通に出るようになってきましたね。

次は97点オーバーぢゃ!

頑張るぞ!

こんなことには気合いを入れられるトクナガなのでした。

2年ぶりの機種変

日本シリーズとはなんなのか?トクナガです。

リーグ優勝したチームじゃなく、しかも2位でもなく、ギリAクラスの3位が出場って…

頭おかしいだろ?(苦笑)

何のためのリーグ戦なのか?

もうCSはやめた方がいいね。

素直にリーグ優勝チームが日本一をかけて戦いなよ。

まあプロ野球のことはこんなところで~

……あまり興味はないんでぇ~(汗)

 

話はガラッと変わり、先日スマホを機種変しました。

これまでSO-02Gを使っていました。

これです。

140930koba_xperiaz3c01_1200x

色もこの写真の通りオレンジでした。

2年使ったところで何故か?下部の「戻る」ボタンが機能しなくなりました。

そして「全消し」ボタンも機能しなくなり、機種変することに。

選んだのはこれです。

SO-03Jです。

Mv_02

色は写真の通りWarm Silverです。

見た目は殆どゴールドですね。

これまでCompactシリーズを使っていたので、超デカく感じます。

左手で持っていると、段々手が疲れてきます。

やっぱりサイズはCompactがいいですね~

機能は一応最新モデルと同じなのでまあいいでしょう。

しかし一点欠点が!?

車でのハンズフリー設定で、Bluetoothのプロファイルが合わず、ペアリングは出来るんだけど、電話帳の転送が出来ない。

これは車のナビ側のプロファイルのバージョンが古くて出来ないことが判明。

これが判明するまでどれだけ悩んだことか~(汗)

そして今週月曜日に何気に車を運転していたら、Bluetooth接続がいきなり切れ、「なんだ?」と思い設定を遣り直しても、今度はペアリングさえ出来ず…

なんだなんだ?

一度路肩に停め、エンジンを切る。

そして再始動後に、Bluetoothのペアリングを再度試みる。

すると今度はすんなりペアリング出来た。

そしてナビの画面上で~「電話帳転送完了」って出る。

なんだと?

電話帳転送完了???

見間違いなのか?

電話をかける要領でナビの電話帳を出してみる。

すると、スマホの電話帳がちゃんと転送されているではありませんか!?

なんだ?一体どーしちゃったのだ?

この一連のBluetooth切れ~エンジン切り~再始動~再接続の間に、ナビのプロファイルのバージョンがアップされたとしか考えられん。

あれだけディーラーの人も悩んでたのに。

→3度ほどこの件で通いました。

しかしあの時ディーラーの担当者が「メーカーにもこの件はしっかり伝えました」と言ってたね。

それを素早く吸い上げたのだろうね。

エライ!

これはみんなを褒めてあげたい。

そんなわけで現在は快適に車でもハンズフリーで使えています。

機種変にあたり尽力いただきましたみなさん。

ありがとう!

読むかどうかわからんが御礼を述べるトクナガなのでした。

たいよう@武蔵小山(TKC-vol.44)

最近ブログを書く機会を逸しているトクナガです。

さて今週木曜日(10/12)は久しぶりのとんかつ倶楽部でした。

今回の幹事はあゆで、選んだお店は『もち豚とんかつ たいよう』です。

場所は東急目黒線の「武蔵小山」駅から5分くらいのところです。

東急目黒線も武蔵小山も初めての経験です。

しかしこの目黒線は東京メトロ「南北線」と直通運転をしているので、乗り換えは楽チンでした。

そして店名ですが「もち豚とんかつ」は省略し「たいよう」とさせて頂きます。

他のお店も「とんかつ」は共通していますし、「もち豚」を使用しているお店は他にもあるわけで。

18時に予約をしていてくれたので、並ぶ予定もなく時間に間に合うように出発しました。

途中であゆと合流し銀座線の「溜池山王」で南北線に乗り換えます。

武蔵小山に着く頃に津金社長から「もう着きました」との連絡あり。

ありゃ、、、早いね。

我々も駅に着いたと連絡をした途端、カイジも「もう着きました」と(汗)

急ごう!

…と思いきや、初めての武蔵小山駅

どこの出口に出ればいいのかわからん。

地図で見ると駅の南側なので「南口」かな?とも思ったが、駅には「東口」と「西口」しかあらず…(汗)

う~む。。。

さてどっちだ。

とりあえず「西口」に出た。

そしてあゆと共に駅案内など見ながら少し考える。

あゆ「反対じゃん?」

私「そう?」

何やら駅ビルみたいな脇を通り移動すると何となく地図に合致して来た。

その路地を進めばいいらしい。

ずんずん、進む。

ほっほぉ~あってる。

直ぐそこだ。

ついに店前に辿り着く。

よかったよぉ~迷わずに着いてw

お店はこんな感じです。

Dsc_0281_6

予約満席って…

良かったね~予約が出来て。

中に入るとカウンターのみで、一番奥から津金社長、カイジが座っている。

我々もそれに並んで座ります。

さて飲み物は~

ビールに日本酒、ワインにジャスミンハイ。

う~む。。。飲めるものがにゃい(汗)

仕方がないのでビールを。

薬飲んでるからね~

まずは王道のとんかつを頼みますが、店主より「揚げるのに時間がかかりますので何かおつまみ的なものをいかがですか?」みたいに勧められる。

なんか優しい、大人しい感じのマスターです。

ではチャーシューを2皿頂きましょう。

これ↓昆布が付いてきます。

Dsc_0282

そして注文した第一陣が到着です。

まずはこれ。

Dsc_0283

↑上ヒレカツ(110g)

一皿に4つです。

次はこれ。

Dsc_0284

↑上ロースカツ(160g)

中々良い感じの断面です。

そして更にこれ。

Dsc_0286

↑上メンチカツ(180g)

一皿2個です。

では感想です。

まずね味はどれも臭くもなく、美味しいです。

そして衣がサクサクで食感がいいです。

ただひとつ愚痴をこぼすなら、それぞれがイマイチ小さい。

まあちゃんとグラム数も明記してあり値段も高くはないので文句をつける項目ではないのですが~

この3皿はあっちゅ~間に平らげ、追加注文です。

Dsc_0288

↑串カツです。

一皿2本とのことなので2皿頼みました。

串には【豚・玉ねぎ・豚・玉ねぎ・豚】と刺さっています。

他に上ロースと普通のロースの食べ比べです。

Dsc_0289

↑さっきと同じ上ロースカツ(160g)

Dsc_0290

↑ロースカツ(110g)

普通のロースは小さい分、揚げ時間を調整している感じがします。

上ロースと普通ロースは食べた感じはあまり変わりません。

量が違うだけですね。

最後にルール違反?に該当するこれです。(苦笑)

Dsc_0291

↑チーズ巻き

「とん」も「かつ」も付きません。(苦笑)

まあ豚肉で海苔とチーズを巻いているのは間違いないんですが~

食べ終わった感じですが、美味しいんだけど、あと一歩って感じかな?

厚ければいいというわけではないんですが、量がもう少し欲しいかな?

肉質も揚げ具合も悪くないです。

「もち豚」一点勝負も良いと思います。

ただ看板商品がない。

…と言ったところか。

 

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

上ヒレカツ1、上ロースカツ2、メンチカツ1、ロースカツ1、串カツ2

7÷4=1.75枚/人

まあ豚肉だったので意地悪しないでこれも入れましょう(苦笑)

上ヒレカツ1、上ロースカツ2、メンチカツ1、ロースカツ1、串カツ2、チーズ巻き1

8÷4=2.00枚/人

結構食べましたね。

 

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:ポンチ軒、4位:あげ福、5位:すぎ田、梅林

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

今回は順位の変動はありません。

しかし10位以内まで考えれば今回の「たいよう」は入ったかもですね。

…このブログで6位以降は考えていませんが(苦笑)

まあ場所も未知のところで久しぶりのとんかつだったので、気分的には満足です。

それにしても43~44回目は間が空きましたね~

皆さん開催したいお店はいっぱいあるみたいなんだけど、中々手を挙げませんな。

この店こそ!と思う方は率先してお願いします。

次は誰かなあ~?

今年あと5回は開催しないと、平年並みに追いつかないぞ。(汗)

スマホを変えて設定に汗しているトクナガなのでした。

血液検査結果

ここのところ忙しいトクナガです。

事務所に来たのが久しぶりな気がする。

先週来たかな?

う~む。。。

記憶が…(汗)

さて、今週月曜日(10/2)は血液検査の日でした。

では早速結果を発表しましょう。

<検査日>                                '17/10/02 '17/07/31 '17/05/29
検査項目   基準範囲   単位
総蛋白            6.5-8.0   g/dl        7.4       7.4       7.2
アルブミン            3.8-5.0   g/dl    4.4       4.6       4.4
A/G比             1.1-1.8          1.5       1.6       1.6
尿酸                3.0-7.5  mg/dl       4.8       5.0       4.5
尿酸窒素          6-20       mg/dl     13        14        11
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl       0.99     1.01      0.92
ナトリウム           138-147   mEq/L    140      139      143
カリウム             3.6-5.0     mEq/L       4.4       4.2       4.5
クロール            100-110    mEq/L    103      104      106
総ビリルビン       0.2-1.2       mg/dl      0.8       0.4       0.6
AST                  8-38        U/L   73       48        64
ALT                  5-36        U/L       81       86        74
ALP               104-338      U/L     228      272      233
LD                 124-242      U/L     122      190      209
γ-GTP             0-60        U/L     122      115      129
クレアチンキナーゼ    62-287      U/L      89      100        85
HDLコレステロール   38-98     mg/dl       82       45        55
LDLコレステロール   70-139    mg/dl       69       81       71
中性脂肪         30-150    mg/dl       92     201       86
血糖                60-110    mg/dl     119     120      114
総コレステロール                   mg/dl     139     166      144

う~む、、、

血糖がまたしてもかなりのオーバー

なんでだろな?

食べ過ぎなんだろうか?

思い当たる節は、前日の夕飯で寿司をたらふく食べた(汗)

そのせいか、善玉コレステロール(HDL)が増え、悪玉(LDL)が減った。

LDLなんか加減を下回ってるし~(苦笑)

これはいいんだろうか???

お魚効果、抜群じゃない?

そしてこの結果により来月(11月)、大腸内視鏡検査をすることになりました。

うへぇ~

初めての経験だ。

痛いのかな?(不安)

前日に食事制限があるので、その食事と当日の下剤を既にもらっています。

この間に健康診断も受けないとなんだな。

忙しいのぉ~(汗)

明日も現場で、生コンプラントの検査に行きます。

暫くまた事務所に来れそうにないな。

涼しくなったが汗はひかないトクナガなのでした。

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »