無料ブログはココログ

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

生駒@人形町(TKC-vol.47)

昨晩はとんかつ倶楽部をしたトクナガです。

その前日は胃部内視鏡検査を受け、ポリープが結構あるのを目視で確認しましたが、その翌日(すなわち昨日)にとんかつをしこたま食しました(苦笑)。

大丈夫か?オレ…(汗)

昨日の倶楽部活動は本来これまで行ったお店の再訪だったのですが、メンバーが集まらなかったため、急遽目的店を変えて実行しました。

そしてあゆのお母さんも東京に来ていたので、参加してもらいました。

今回のお店は『生駒』です。

人形町から3分ほどのところにあります。

幹事のカイジは一週間?二週間?前にちゃんと下見して来て、このお店なら倶楽部活動で使えると感じて今回選んだそうです。

あんたは、えらいっ!

18:30にお店前に集合。

10分前には着きました。

店構えはこうです。

Dsc_05999_4

RCのタイル張りで持ちビルのようです。

すごいですね~

あゆもカイジも少し遅れるとの連絡が入り、外で待つことに。

やがてカイジがやって来て、二人で入店。

でっかいヒノキの12人ほど掛けられるテーブル席に陣取ります。

あゆと母はまだ来ないため、先にハイボールで乾杯し、定番を注文しておきます。

上ロースと上ヒレ、それに串カツ4本

串カツは1本から頼めます。

ハイボールを半分ほど飲んだ頃に、あゆと母が到着~

4人揃ったところで、乾杯♪

Dsc_0602

前もって頼んであったので、揃ってすぐにこれらがやってきました。

Dsc_0603

↑上ヒレ

これは醤油と塩で食べてみました。

臭みもなく美味しいですね~

それを見ていた女将さんが「お塩で食べられてましたね。是非これを使ってください」とヒマラヤ岩塩を持って来てくれました。

自分で岩の塊を好きなだけおろすタイプです。

↓上ロース

Dsc_0604

これは美味いに決まってます。

揚げ具合も、衣感もいいですね。

脂身も甘くていい感じです。

↓串カツ

Dsc_0605

ロース&玉ねぎ&ロースって刺し方ですね。

熱々ですが、玉ねぎがいい味出してました。

ここで2巡目に入ります。

メニューに「ハンバーグかつ」とあります。

想像するにメンチカツなんでしょうね。

追加注文はハンバーグカツとロースカツ煮です。

最初に来たのはロースカツ煮です。

Dsc_0606

これは美味しいに決まってます。

汁もあまり濃過ぎず、かと言って味はしっかりあります。

一人で一皿食べたい(汗)

そしてハンバーグカツ

Dsc_0607

案の定、メンチカツです。

これも胡椒が程よく美味しいです。

ここであゆ母が新幹線の時間が近づきお帰りに。

あゆがそこまで送って行き、帰って来てからさて〆になにを頼もうか?

やはり一番美味しいと思った上ロースでしょう。

↓これだ。

Dsc_0608

やっぱりロースカツは美味しいね~

満足です。

そしてお会計も終わり帰る時に、お店のマスターがカウンター内から出て来て挨拶してくれました。

マスター「いやぁ~こんなにたくさん食べて頂けるなんて思いませんでした」

我等「いえ、大変美味しかったです。実は我々、『とんかつ倶楽部』をやってまして…」

マスター「えっ?そーなんですか。それはそれは…(なるほど~)」

と、驚かれておりました(笑)

こんな量を食べる客はなかなかいないんでしょうね。

大体どこでもびっくりされます。

わざわざカウンターから出て来てまで挨拶してくれるなんて、恐縮です(苦笑)

 

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

上ロース2、上ヒレ1、ハンバーグカツ1、串カツ1、ロースかつ煮1

6÷4=1.5枚/人

ですが、あゆ母はほとんど召し上がられなかったので実質はこうです。

6÷3=2.0枚/人

まあ9掛けしても1.8枚/人ですね。

美味しかったので余裕で食べられましたね。(笑)

 

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
【45】12/05(火) あげもんや@高円寺 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤、津金
2018年(平成30年)
【46】02/06(火) ポンチ軒(2)@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【47】02/27(火) 生駒@人形町 幹事:カイジ 部員:あゆ、あゆ母、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:あげ福、4位:あげもんや、5位:すぎ田、6位:生駒

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

すみません!

前回はポンチ軒が5位でした。

しかし1回目に比べ再訪した2回目があまり美味しいとは感じられず、、、

今回の生駒の方が断然美味しかったのです。

そこで6位のすぎ田を繰り上げ、生駒を6位に入れました。

そのくらい美味しかったのです。

まあいいでしょう!←自己完結(苦笑)

幹事のカイジ、よくみつけた!あんたはえらいっ!←さっきも聞いたような…

もう2月も今日で終わりです。

次回は再訪となるか、新規店となるか、こうご期待♪

いささか飲み疲れ食べ疲れたトクナガなのでした。

瞬間と永遠

今日は来客が多い…トクナガです。

昨日書いた記事について。

この瞬間は永遠だーっ!

これってなんか相対する文字の組合せですね。

「瞬間」と「永遠」

アナウンサーは間違いなく「この瞬間は、、、永遠だー!」と叫んでいます。

…無駄な会議が延々と続く。

これは普通の使い方です。

でも「瞬間は永遠」ってのはちょっと変わってますね。

一瞬の出来事が永遠に続く…

…変ですね。

しかし言いたいことはわからなくもないです。

この素晴らしい「瞬間」は「永遠」に語り継がれるだろう!
この劇的な「瞬間」を「永遠」に記憶するだろう!
この「瞬間」は「永遠」に栄光として刻まれるだろう!

…的な言い回しなんだと勝手に脳内変換しています。

にしても、ちょっと前々から作っていた台詞っぽいですね。

「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」

この名実況を狙ったとしか思えません。

まあ実況よりも、素晴らしい一瞬の映像が永遠に記憶に刻まれたので良しとしよう(苦笑)

正しいニポン語を使おうと思うトクナガなのでした。

この瞬間は永遠だーっ!

今朝霙の降る中出勤してきたトクナガです。

いやぁ~寒いですな。

雪になるかもですね~

もしやと思い、雪用の靴を履いてきました。

滑らず内側がモコモコしていて暖かいので履き心地が良いです。

さて~昨夜の女子団体パシュート、素晴らしかったですね。

準々決勝のスタート直後のエース高橋美帆がまさかの立上り&振向きでドキドキハラハラしましたが、準決勝は余裕で勝利。

そして決勝は解説者の言っていた通り「世紀の一戦」でしたね。

五輪新記録で金メダル!

ゴールの瞬間、アナウンサーが叫ぶ。

「この瞬間は永遠だーっ!」

…あのね、名言を残そうとして予め用意してあったのか、思わず出た言葉か知らぬが、ちょっとこそばしくない?

思わず吹きそうになりました。

でもまあよくやった。

あっぱれでした。

勝つべくして勝ったと言っていいんでしょう。

それなりの練習をしてきたと言っていたし。

確かにオランダも速かった。

決勝でもしニポンに何かがあって、オランダが勝ったとしたら、オランダのタイムも準々決勝で出した五輪記録を上回ってましたしね。

そのタイムを2秒も上回り優勝したニポン。

すごいとしか言いようがありません。

暫くこの記録は抜かれないんじゃないか?

抜くならまたニポンメンバーですかね?

何はともあれおめでとう♪

あとは女子カーリングガンバレ。

棚ぼた状態なのだから。

今日もオリンピック観戦を楽しむトクナガなのでした。

サザンカ

またまた久しぶりの登場となったトクナガです。

オリンピック見てますか?

昨夜のパシュート予選、ハラハラしましたね~(汗)

スタート直後に「待て待て待て待て」←だれさ!叫んでたの!

さて気を取り直して~

各局共にテーマソングを設定しています。

その中でもNHKのテーマソング、いいですね~

SEKAI NO OWARIが歌っています。

YouTubeにもMVが流れています。

↓クリック・タッフ゜でYouTubeに飛びます 飛びます(音が鳴ります)

SEKAI NO OWARI「サザンカ」

…いきなり音が鳴った方、大丈夫でしたか?

さて、この歌を歌えるようにマスターしましょうかね。

夢を追う君へ
思い出して
つまずいたなら
いつだって物語の
主人公は笑われる方だ
人を笑う方じゃない
と僕は思うんだよ

…なんとなく声質、合ってるんじゃね?(汗)

いつ発表できるかしらん?

乞うご期待♪

明日は歯医者に行くトクナガなのでした。

ポンチ軒(2)@小川町(TKC-vol.46)

今年最初の部活に参加したトクナガです。

早いもので、とんかつ倶楽部を始めてから今年で6年目になりました~

すごい続いてるね~(立派)

恒例?となった、年始のランキング見直しの際に「これまで行ったお店を再訪してみようか?」との意見があり、皆さん賛同。

そんなわけで今年最初のお店は、ランキングの判断材料も兼ねて上位入賞店に行きました。

神田の小川町にある『ポンチ軒』です。

みんなの記憶の中では「美味しい」との感覚が残っていたのですが、カイジだけは「そーでもなかった」

ならば確かめよう。

2/6(火)の18:30に幹事のあゆが予約を取っていたので、みんなお店に直集合。

店構えはこうです。

Dsc_0566

カイジと小澤くんが最初に到着し、私とあゆが入り、2,3分遅れで津金社長のお出まし。

みんな揃ったので、今年最初のハイボールで乾杯♪

では早速注文です。

ロースとヒレは特をチョイス。

メニューによれば「特は沖縄産豚」とのこと。

ムムム…沖縄産、、、

なんかイヤな記憶が頭をよぎる。

でもあれは南の島豚だよな。

沖縄産は大丈夫か?

完全に不安を払拭できないまま、お次のメニューはメンチにポンチかつ。

ポンチかつとはお店の名物で、薄いロース肉を重ねて真ん中にねぎを入れた、所謂ミルフィーユかつです。

では暫しハイボールで談笑しながら、やつ、、、「かつ」が来るのを待つ。

最初にやってきたのはこれだ。

・メンチカツ3個

Dsc_0567

このメンチはジューシーですね~

肉汁が溢れてきます。

そして胡椒具合も調度良い。

お次はこれだ。

・ポンチかつ

Dsc_0568

これはねぎが入っているので醤油かウスターソースが合いますね。

そして王道のこれ。

・特ロースかつ

Dsc_0570

ミディアムレアですね。

しかし~~~(汗)

勘違いかなあ?(汗)

・特ヒレかつ

Dsc_0571

あ~やっぱり、、、

なんか臭うね。

豚の臭い。

やっぱり沖縄県産もダメか(苦笑)

南方の豚は臭うんですね。

これで第一巡が終了。

再びメニューをもらい、追加でこれ等を。

厚切りロース
ロースかつ煮
ロースカツカレー
ロースかつサンド
ビーフカツ

ビーフカツは一応「かつ」がついているのでOKです。

私個人的には、牛肉はビフテキの方が美味しいと思いますがね(苦笑)

それでは到着してきた順番に。

・厚切りロース

Dsc_0573

これは流石に「厚切り」っすなあ~

・ロースかつ煮

Dsc_0574

これは美味い。

かつ煮で不味いとこはあまり経験なし(苦笑)

・ビーフカツ

Dsc_0575

レアですね。

わさび醤油で頂きますが、やっぱり焼いた方が~(汗)

・ロースかつサンド

Dsc_0576

これはお手軽に食べられていいですね。

6切れあったので私、2切れ頂きました。

・ロースカツカレー

Dsc_0577

うむ、カレーが美味い。

そしてここで気がついた。

前半はロースもヒレも特を頼んだのです。

しかし後半戦のロースかつは上なんです。

(普通の肉が上なんです)

なんかね、ロースは上の方が美味い。

厚切りを含め特はダメだね。

 

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

特ロース1、特ヒレ1、メンチカツ1、厚切りロース1、ポンチかつ1、ロースかつ煮1、ロースカツカレー1、ロースかつサンド1、ビーフカツ1

9÷5=1.8枚/人

まあ量は普通ですね。(汗)

…周りから見たら多いんだろうけど…

 

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
【45】12/05(火) あげもんや@高円寺 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤、津金
2018年(平成30年)
【46】02/06(火) ポンチ軒(2)@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
-----

そして気になるランキングは~

…と、ここで去年のおさらいです。

年末までのランキングはこうでした。

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:ポンチ軒、4位:あげ福、5位:すぎ田、梅林

 

ここで年始にランキングの見直しをみんなに諮った結果、こうなりました。

1位:まさむね、2位:ポンチ軒、3位:とんかつ三、4位:あげ福、5位:あげもんや、6位:すぎ田

 

ですが、、、昨日再訪し食べた結果、こうなりました。

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:あげ福、4位:あげもんや、5位:ポンチ軒、6位:すぎ田

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

激動の幕開け。

順位が激しく変わりました。

見直した結果のランキングも覆され、ポンチ軒が下降しました。

再訪して食べてみた結果、「そんなに美味くはないか?」

前回はとっても美味しく感じたんですけどね~

人気店なので予約が取れず、やっと食べれた!って喜び指数が高かったか?

人間の感覚のズレなのか、はてまた揚げ方や材料が変わったのか???

これは他の上位店も再訪してみなきゃ…

ってなことになり、次回も復習することになりました。

もちろん新しいお店に行くのもオッケーなんですけどね。

2月にもう1回計画するトクナガなのでした。

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »