無料ブログはココログ

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

血液検査結果

連休明けいかがお過ごしですか?トクナガです。

昨日は帰宅が超遅かったのですが、今日は朝一で検査でした。

昨夜は夕飯を摂ったのも遅かったしなあ~

あんまりよくないだろうなあ~

…そんな気持ちで臨みました。

では結果を見てみましょう。

<検査日>                               '18/11/26 '18/10/01 '18/07/23
検査項目   基準範囲   単位
総蛋白            6.5-8.0   g/dl        7.2       7.0       7.2
アルブミン            3.8-5.0   g/dl    4.5       4.3       4.4
A/G比             1.1-1.8          1.7       1.6       1.6
尿酸                3.0-7.5  mg/dl       4.7       4.4       5.0
尿酸窒素          6-20       mg/dl     12        12        17
クレアチニン         0.60-1.10  mg/dl       1.01     0.91      1.04
ナトリウム           138-147   mEq/L    140      143      140
カリウム             3.6-5.0     mEq/L       4.9      4.5        4.9
クロール            100-110    mEq/L    104      106      106
総ビリルビン       0.2-1.2       mg/dl      0.8      0.6        0.7
AST                  8-38        U/L   61       40        33
ALT                  5-36        U/L       75       63        60
ALP               104-338      U/L     219      215      214
LD                 124-242      U/L     215      185      179
γ-GTP             0-60        U/L     130       84      105
クレアチンキナーゼ    62-287      U/L     103      103      102
HDLコレステロール   38-98     mg/dl       52       48        43
LDLコレステロール   70-139    mg/dl       84       83       84
中性脂肪         30-150    mg/dl       89       96      107
血糖                60-110    mg/dl     132     104      123
総コレステロール                   mg/dl     153      150      148
CRP              <0.51        mg/dl         0.25     0.18     0.29
HbA1c             4.6-6.2       %            6.6      6.5       6.5

あ~予想通りの結果ですね。

最後の行のヘモグロビンエーワンシーが微増したので、ついに、ついに…

糖尿の薬を追加されてしまいました。。。

メトグルコ錠250mgです。

効能にはこう書いてあります。

「血糖を下げるお薬で、糖尿病の治療に用いられます。」

これを朝夕1錠ずつ飲みます。

ああ~薬が増えてゆく…

…会いにゆく…

ちょっとだけ似ているみたい、、、なんちゃってぇ~(汗)

まあ結果は結果として。

…(んで?)

さて昨日はね、ここでは書きませんが、とっても良い日でした!

また書きましょう。

同じ事が今週末にもまたあるんです!(謎)

書きたくてうずうずしている…(汗)

そして来月ですが1年ぶりに大腸内視鏡検査を受けることに。

去年はポリープが発見され即切除したので、そのまま入院となりました。

今年はどうかなあ?

「年末」という言葉が最近多くなって来ましたね。

年内の残りも段々とスケジュールが埋まってきて、何もない日が少なくなってきたな。

良いことなのかな?

少し穏やかに過ごしたいと思うトクナガなのでした。

富士㐂@人形町(TKC-vol.49)

とっても久しぶりだったトクナガです。

昨日は6月以来開催していなかった、「とんかつ倶楽部」を行いました。

もう5ヶ月以上ご無沙汰でしたね。

この間、とんかつを食べていなかったか?と言うと、、、

そんなこともなく、、、(汗)

倶楽部活動としては久しぶりでしたね。

開催店は『富士㐂』です。

文字化けしてしまった人向けに『富士喜』と代替字は書きます。

『ふじき』と読みます。

人形町にあります。

際コーポレーションという会社が運営してるんですね。

人形町の他にも中目黒、荻窪、渋谷等々結構あるんですね。

店構えはこうです。

Dsc_6658_3

古くからあるような造りですね。

「予約は出来ない」と幹事のあゆから連絡があったので、18時に各自集合となりました。

最初に私が到着、ほどなく津金社長も入ってきました。

幹事のあゆは相変わらず遅いなあ~

なんでもタクシーで向かってるそうだが、運ちゃんが道に迷ってなかなか着かないと…

こんなとこタクシーで来る距離じゃないっしょ?

歩いて来なはれ。

社長と二人でとりあえずハイボールを飲みながら談笑して待つ。

10分程遅れてやっとあゆが到着。

カイジは元々19時くらいになるとのことだったので、先に部活を始めることに。

銘柄豚の食べ比べとかあるんですが、ここは脳内で厳選して?この三種をチョイスしました。

岩中豚特上リブロース、いも豚厚切りロース、岩中豚ヒレ

「いわちゅうぶた」と「いもぶた」です。

岩中豚は岩手県産で、いも豚は茨城県産です。

いも豚はその名の通り「芋」を食べさせて育てた豚だそうです。

そしてやって来た第一陣たち。

Dsc_6667

右:岩中豚特上リブロース

左上:岩中豚ヒレ

左下:いも豚厚切りロース

 

まずは岩中豚のリブロースを。

いただきま~す♪

( ̄~ ̄)モグモグ

脂身の甘みが美味しいですね。

お次はいも豚のロースを。

これはなんかね、変わった味がします。

やっぱり芋で育てただけあって、芋の風味と言ってもいい。

いや、厭味ではなく美味しいんですよ。

そして次に岩中豚のヒレを。

これね、臭みもなく硬くもなく、むしろ柔らかい。

ヒレにしてはパサつきもなく、美味しいです。

この段階でまだカイジは来ず。

カイジの分を取り分けておいて、第二陣を追加。

いも豚メンチ、いも豚骨付スペアリブです。

これを頼んで待つ間にカイジが到着。

4人揃って乾杯~♪

そして第二陣もやってくる。

最初はこれ。

Dsc_6668

いも豚のメンチです。

これはジューシーで胡椒もいい感じに入っています。

美味しいですね~

そしてこれ。

Dsc_6669

いも豚の骨付スペアリブです。

これはこの写真で上の方に骨が付いているので、ナイフとフォークで切り落としてから切り分けます。

お味は~衣がサクサクでお肉はジュワ~でいいですね。

4人揃ったので、消費が早いこと(汗)

第三陣の追加です。

メニューに「希少部位」と書かれている二品を頼みました。

いも豚みすじとんかつ、いも豚芯たまとんかつ

最初はこれ。

「みすじ」です。

これですね、、、写真を見てください、

切断面の肉ですが、少し黒っぽくないですか?

Dsc_6670

まあこれが希少なのかもですが、、、

ちょっとね硬いんです。

そして味はこれまでの中ではイマイチでしたね。

お次はこれ。

「芯たま」です。

これは切断面は白っぽいですね。

Dsc_6671

お味は、悪くはない。

しかし名前の通り「芯」なんでしょうね。

ロースのような脂味がありません。

ヒレのような感じです。

悪くはないが最初に食べた岩中豚ヒレの方が良かったですね。

この二品を頼む際に実はお土産に「カツサンド」も2個注文しておきました。

このカツサンドは写真を撮り忘れました。

食べたんですが、食パンは少し焼いてあり、キャベツにマヨネーズを添えた少し厚めのロースかつが挟んであり、美味しかったです。

 

結局この日の倶楽部活動はこんなでした。

岩中豚特上リブロース1
岩中豚ヒレ1
いも豚厚切りロース1
いも豚メンチ1
いも豚骨付スペアリブ1
いも豚みすじ1
いも豚芯たま1
カツサンド2

※カツサンドは2個頼みましたが、一箱4つ切り入りで各人一切れ食べたので、1皿勘定とします。

8÷4=2.0枚/人

久しぶりにとんかつを食して満足でした~(笑)

 

これまでの『とんかつ倶楽部』開催状況はこうなりました。

(※敬称略)
-----
2013年(平成25年)
【01】09/17(月) 勝漫@神田 幹事:あゆ 部員:カイジ、河地、さとみ、トク
【02】09/26(木) 丸五@秋葉原 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【03】10/01(月) ゲンカツ@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【04】10/18(金) 壽々屋(閉店)@池袋 幹事:カイジ 部員:あゆ、よしみ、トク
【05】10/28(月) はせ川@両国 幹事:ヒゲ 部員:あゆ、カイジ、さなえ、トク
【06】11/12(火) 平田牧場@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、葛西
【07】11/20(水) まい泉@青山 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【08】12/04(水) あげづき@神楽坂 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【09】12/18(水) 宇田川@日本橋 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、トリ
2014年(平成26年)
【10】01/15(水) 萬清@亀戸 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、あゆの、トク
【11】02/06(木) 矢場とん@東銀座 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【12】02/28(金) かつ吉@水道橋 幹事:カイジ 部員:あゆ、三浦、トク
【13】03/12(水) 丸五(2)@秋葉原 幹事:津田 部員:あゆ、カイジ、河地、あゆの、よしみ、トク
【14】04/07(月) かつ銀@東銀座 幹事:トク 部員:カイジ、あゆ
【15】04/21(月) ゆたか@浅草 幹事:あゆの 部員:あゆ、カイジ、河地、よしみ、トク
【16】05/10(土) 丸山吉平@浅草橋 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【17】05/22(木) 丸一@大森 幹事:後藤 部員:あゆ、カイジ、トク
【18】08/22(金) 豚珍館@新宿 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、みのり
【19】09/21(日) とんかつ錦@下田(静岡) 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【20】12/25(木) とんかつ不二@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、斉藤
2015年(平成27年)
【21】02/28(土) 大倉@二子玉川 幹事:あゆ 部員:カイジ、トク
【22】04/08(水) かつ進@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、三橋、津金、アキラ、安田、トク
【23】06/19(金) ポンチ軒@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、アキラ、南塚、トク
【24】07/14(火) はる山(閉店)@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、アキラ
【25】08/05(水) 平太@西大島 幹事:河地 部員:あゆ、カイジ、トク
【26】08/17(月) とんかつ三@神田 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【27】08/28(金) 大和@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【28】09/12(土) 豚組@乃木坂 幹事:あゆ 部員:カイジ、さとみ、トク
【29】11/05(木) 梅亭@神田 幹事:カイジ 部員:あゆ、トク
【30】11/12(木) 万平@淡路町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
【31】12/25(金) すぎ田@田原町 幹事:あゆ 部員:カイジ、アキラ、トク
2016年(平成28年)
【32】02/23(火) かつ屋@新御茶ノ水 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、トク
【33】03/28(月) すずや@秋葉原 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、後藤、トク
【34】04/26(火) 燕楽@大門 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤
【35】06/29(水) まさむね@溜池山王 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【36】10/03(月) のもと家@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、小澤、津金、トク
【37】10/27(木) とんかつ繁@有楽町 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、西山
【38】11/29(火) 成蔵@高田馬場 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【39】12/20(火) にし邑@東銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ
2017年(平成29年)
【40】02/23(火) あげ福@五反田 幹事:あゆ 部員:カイジ、後藤、小澤、トク
【41】05/16(火) 檍@大門 幹事:カイジ 部員:あゆ、後藤、小澤、津金、トク
【42】06/06(火) 田@西葛西 幹事:小澤 部員:あゆ、カイジ、トク
【43】07/21(金) 梅林@銀座 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、たこ
【44】10/12(木) たいよう@武蔵小山 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
【45】12/05(火) あげもんや@高円寺 幹事:トク 部員:あゆ、カイジ、小澤、津金
2018年(平成30年)
【46】02/06(火) ポンチ軒(2)@小川町 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、津金、トク
【47】02/27(火) 生駒@人形町 幹事:カイジ 部員:あゆ、あゆ母、トク
【48】06/05(火) 寿々木@三越前 幹事:あゆ 部員:カイジ、小澤、トク
【49】11/20(火) 富士㐂@人形町 幹事:あゆ 部員:カイジ、津金、トク
-----

そして気になるランキングは~

1位:まさむね、2位:とんかつ三、3位:あげ福、4位:富士㐂、5位:あげもんや、6位:すぎ田

【とんかつ殿堂】壽々屋

-----

堂々の4位に入りました!

実はこのお店は1回だけ参加したことのある三浦っちが推薦してくれたお店なんです。

だが、本人は来ず…(苦笑)

最後に余談になりますが、このお店のすぐ近くに「日本橋小学校」があるのですが、その土地はかつてこのような場所だったようです。

「西郷隆盛屋敷跡」

Dsc_6656

今流行り?の大河ドラマ「西郷どん」の主人公「西郷さん」が住んでいた所だったんですね。

へぇ~

私はこれを目印に歩いて行きました。

さて今回は第49回目の部活でしたので、次は50回目となります。

この記念すべき50回目は年内の開催となるか、新年の開催となるか?

さあどっちどっち?

たしかカイジがお勧めの店を出してたね~

乞うご期待♪

今日はタイヤを冬用に替えてきたトクナガなのでした。

Little Glee Monster (9)

今日は何の日?トクナガです。

今日は11月14日。

そーでーす!

リトグリの新曲リリース日です。

それが届きました~

こ、こ、これです!

『夏になって歌え』

Dsc_6648

レコードです。

いわゆるLPです。

いやぁ~何十年ぶりにお目にかかりましたね。

LPに。

感激もひとしおですが、さっそく聴いてみる。

先日買ったレコードプレーヤーにセットしてかけてみる。

そう、レコードは「かける」って言うんです!(笑)

その画です。

Dsc_6651

でもね、、、このプレーヤー、

安かったですが、針?アーム?が軽すぎて音飛びが激しすぎる(汗)

何度かかけ直し、なんとかA面の「夏になって歌え」と「My Brand New Day」は録音することに成功しました。

そして次はB面。

懐かしいでしょう?

A面、B面って(笑)

こちらは「Motown Super Medley -Live on 2018.03.25-」のメドレー曲が収録されているのですが、音飛び?針飛び?が激しすぎ。

何十回とやり直すが、どうにも上手くいかない。

少し針に重りでもつけてみようと思い、こうしてみた。

Dsc_6652_3

まずは10円玉。

しかしやっぱりダメ。

今度はこれ。

Dsc_6653

100円玉に変えてみた。

しかし~結果は変わらず。

試しに100円玉2枚重ねもやったのですが、これは重すぎたのか、音が低くなってしまいました。

針の重みで回転が遅くなったのでしょう。

これ以上やってレコードの溝を痛めるのも嫌なのでこれにて撤収。

結果、、、B面は聴くことが出来ず…(泣)

今日からネット配信でも曲を買えるのですが、買えるのはA面のみ。

(o><)oクヤシー!

このB面を聴きたいがために、もう少し良い(高い)プレーヤーを買うか~?

…まさかね(苦笑)あははははは…(謎)

まあこのB面は持っているBlu-rayの「Little Glee Monster Arena Tour 2018 - juice !!!!! - at YOKOHAMA ARENA」に収録されているのでヨシとするか。

何かの機会があればまた調整してみよう。

そしてこんな事を書いている間にメールが来て、何かと思ったら、なんと!!!

リトグリの武道館公演のチケットが当たってしまった!ヽ(^o^)丿

しかも1Fのサイドビュー席です。

サイドビュー席とはこのようです。

≪1Fサイドビューシート注意事項≫
※1Fスタンド、ステージ横の席になります。アリーナ席ではありません。
スタッフ目線を体感できますが、演出、メンバーの動きにより見えない場合がございます。
また、音が聞こえづらい場合がございます。

まあ間近に見ることが出来るってことでしょう。

いやぁ~楽しみが増えたなあ~

暫くまたリトグリ三昧となりますね。

とりあえず新曲を聴き続けましょう。

大ヒットする予感のトクナガなのでした。

Little Glee Monster (8)

11月になり寒くなりましたね~トクナガです。

今日、一つの現場の監理が終わりました。

この現場は優秀でしたね。

こちらがあることを言えば次回はちゃんと用意してある。

途中からは何も言うことがなくなりました。

素晴らしい。

それに引き換え…

まあ言うまい。

さて~話はガラッと変わり~

ついに、ついに、ついに…

…届きました!

これです↓

Dsc_6643

リトグリのコンサートのチケットです!

11/25と12/2の日曜日に行ってきま~す!(笑)

嬉しい~♪

DVDやYoutubeで見ているライブ映像ですが、今度は実物です!

しかも2週続けてのライブ参戦?観戦?鑑賞?

まなかーーーっ!(謎叫)

実は最初は東京近辺のを応募したんですが、外れまして~(涙)

そして2次募集なるものがあったので、また外れるかもと思い2ヶ所応募したんです。

そしたら~

…両方当たってしまった(苦笑)

まあ嬉しいからいいのですが…

最初が長野、翌週が宇都宮。

どっちも近くはないが行かれない距離ではない。

いやぁ~楽しみだなあ~♪

今週は新曲のレコードも届くし、リトグリ三昧だな。

そしたらまた感想をメチャクチャ書きますゼ。

乞うご期待♪

BSでレオンを見ながら書いているトクナガなのでした。

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »