無料ブログはココログ

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

Little Glee Monster (15)

いやぁ~あの日が蘇る…トクナガです。

今年の2月6日(水)

リトグリの武道館2Daysの二日目に行った際のBlu-rayが届いたんです。

6/19リリースの1日前にフラゲしていたのですが、実際に観賞できたのは週末でした。

Amazonの初回特典でオリジナルポストカードも入っていました。

Little Glee Monster Live in BUDOKAN 2019?Calling Over!!!!! (BD初回生産限定盤) (オリジナルポストカード付) [Blu-ray]

↓これです。

Dsc_9273

いやぁ~いいですね。

私の席はステージの真横だったのですが、この映像は正面から見ることができる。

そう言ったら当たり前なんですが、この映像とあの時の記憶が交錯し、あの時はわからなかった「ああ~こうだったんだ」「こんなことしてたのか」等々、何か思い出して顔が自然と崩れます。

そして何故か自然と泣けてきます。

歌を聴いて泣けるって凄いことだと思います。

リトグリってやっぱりライブが最高!

Disc2にはライブのリハーサルや直前&直後の映像も含まれていて、スタッフやメンバーしか見られなかった部分も見ることができます。

出来栄えは素晴らしいの一言ですね。

そしてもう一つ。

私の姿を探すと~なんとなく「これかな?」と思われる一瞬の映像があったような?(苦笑)

しかし断定はできず。

まあ当日実際に見れたわけで、いいじゃないかと。

今年のライブも楽しみぢゃ♪

また1日、丸々時間が空いたら見ようっと。

今週は結構ハードスケジュールなトクナガなのでした。

Little Glee Monster (14)

またまた久しぶりの書き込みとなりますトクナガです。

久しぶりならやっぱりこの話でしょ♪

リトグリの新曲『君に届くまで』

初回生産限定盤と期間生産限定盤の2種を買いました。

先月5/29リリースですが、1日前に届きました。

Dsc_9243

付録でそれぞれに缶バッジが付いてきました。

ジャケットが違うのは見ればわかりますね?

しかし付属のDVDの内容が違うのと、メインCDの収録曲もちょっと違うのです。

なもんで、二つ買っちゃいました。

いやぁ~良い歌ですね。

なにか郷愁を誘うというか、懐かしさを感じるというか、しかし歌うと難しい~

私が高校生だった時に、少年サンデーに連載されていて爆発的な人気のあった漫画「タッチ」の30年後を描いている「MIX」のエンディング曲です。

もちろん作者は同じあだち充さんなので、登場人物はタッチ、みゆき、陽あたり良好etc...

それらに出てきている人物と瓜二つです(苦笑)

私も最初はあまり見る気はなかったのですが、見ているうちにハマってきました。

アニメなんか成人してから見てなかったのですが、現在3本にハマっています…

既出の「MIX」、そしてNHKで放映している「進撃の巨人」と「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」です。

「進撃~」は漫画は見ていませんが、TV放送が始まってから今のシリーズまで見てしまっています。

「ガンダムORIGIN」はむか~しむかし、ガンダムの放送が始まった世代のため、最初のガンダム、今ではファーストガンダムなどと呼ぶそうですが、最初のガンダムだけはよくわかります。

台詞も覚えています。

そのガンダムに至る前の段階を描いているため、「なるほど~シャアになる過程はこうだったのか」や「ザビ家には次男がいたのか」などなんだか新鮮な気持ちで見れます。

そして流石現代のアニメ、画がとてもキレイです。

ああ、見てるアニメがあと1本ありました。

「YAWARA!」です。

デジタルリマスター版をテレビ埼玉で放送してるんです。

何度も見ていますが、やっぱり見てしまいます。

おっとリトグリから話が逸れてしまいましたが、夏から秋にかけてまたライブの旅が始まります。

私も、、、うふふ。

チケット当たりました!ヽ(^o^)丿

楽しみだー!

早くこいこい11月。

やぱり〆はリトグリとなるトクナガなのでした。

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »