無料ブログはココログ

« 血液検査結果 | トップページ | うちの@市ヶ谷(TKC-vol.51) »

ガンダムシリーズ

皆さんまたまたお久ぶりとなりましたトクナガです。

今回はとても幼稚な?チープな?話を書きましょう。

話はかなーーーり飛びますが、、、

私、このお目に掛からなかった間に、とあるアニメを見ておりました。

それは、、、

機動戦士ガンダム

正確にはそのシリーズです。

この最初の、、、今ではファーストガンダムとも呼ばれているようですが、これは私が中2の時にTV放送されました。

この時は見たり見なかったりで、大まかな話しか理解していませんでした。

そして時は過ぎ、高1の時に再放送されました。

この時、「なんか見たことあるアニメだなあ」と思いながらもこれは毎回見た記憶があります。

この時に見たガンダムは面白かったですね。

この再放送で人気が出たようで、ガンダム三部作と呼ばれるアニメ映画も公開されました。

この映画はTV放送の抜粋版で、TV放送を見ていれば内容はほぼわかりました。

私のガンダムはここで終わっているですが、この後もガンダムシリーズは続いていました。

ではなぜ今またガンダム回帰なのか?

それは2019/6/17の記事「Little Glee Monster (14)」でも少し触れましたが、今年になって「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」 がTV放送されたのがきっかけです。

この「ORIGIN」は私の知っているファーストガンダムの前、いわゆる一年戦争に至る過程の段階を描いているので、とてもよく理解できました。

これで「もう少し他のガンダムも見てみよう」と思ったのでした。

最初にチョイスしたのは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」です。

しかしこれはちょっと理解するのに難しく、、、(汗)

もう少しファーストガンダムに近いシリーズにしようと途中で見るのを中断。

そして「機動戦士Zガンダム」を見ることに。

これね、、、見た方がいいのか見なかった方がいいのか、、、

ものすごく疲れました。。。

なんとなく登場人物は把握できましたよ。

一年戦争から7年後のグリプス戦役の物語。

名前を変えたクワトロ・バジーナ(=シャア・アズナブル=エドワウ・マス=キャスバル・レム・ダイクン)、そのままのアムロ、ブライト、ハヤト、カイ、ミライ、フラウと言ったファースト~の面々も登場します。

ブライトとミライ、そしてハヤトとフラウは結婚したのですね。

ファーストの時子供だった、カツ・レツ・キッカも大人になって登場。

この三人はハヤト夫婦が引き取って親子になっていました。

そのカツについては主人公カミーユ・ビダンと共に戦うに至っています。

他にもセイラは台詞はありませんが、クワトロのダカール演説の際に登場しました。

この演説でクワトロ自ら自分はシャア・アズナブルでありジオン・ズム・ダイクンの遺児キャスバル・レム・ダイクンであると発表しました。

まあこの辺りはいいとして、このクワトロとアムロが一緒になって戦う相手、ティターンズ。

クワトロ側はエゥーゴ。アムロはカラバ。

初めて登場するハマーン・カーン率いるアクシズ。

これはミネバ・ザビ率いるが正解か?

まあまだミネバは幼少なので、ハマーンが操っていると言っていいのだろう。

もうね、この時点でゴチャゴチャです(汗)

ここで時系列を整理しよう。

ファーストガンダムの最後、ア・バオア・クーの戦いでジオンが破れ、ジオンの残党は小惑星アクシズに逃れた(らしい)

地球連邦軍は分裂し、ティターンズ、エゥーゴ、カラバとなる。

エゥーゴとカラバは仲良し。

共同でティターンズと戦う。

ジオン残党のアクシズがティターンズにつくのかエゥーゴにつくのか…?

結局どちらにもつかず、三つ巴の戦いとなる。

ティターンズの主役はパプテマス・シロッコ。

エゥーゴはカミーユ・ビダンとクワトロ・バジーナ

アクシズはハマーン・カーン

カラバはアムロ・レイにハヤト・コバヤシ

(カラバはエゥーゴの補佐的な役割)

クワトロ・バジーナの乗る戦艦はアーガマ。

この艦長がブライト・ノア。

ブライトはファーストの時はホワイト・ベースの艦長でした。

アーガマはホワイト・ベースに少しだけ形が似ています。

アーガマと行動を共にする戦艦がラーディッシュ(大根か?)

Zガンダムは「グリプス戦役」を描いています。

この三つ巴の戦いは「グリプス」と言う、コロニーレーザーを獲るための戦いに思われますが、なんか少し違う…

コロニーレーザーとはファースト~の時にジオンが使ったソーラ・レイのことです。

またファースト~の最後の戦いとなったジオンの拠点「ア・バオア・クー」は、Zガンダムでは「ゼダンの門」と名前が変わっています。

そもそもアニメのタイトルが「機動戦士~」と名乗っているのでモビルスーツ(MS)が主役かと思いきや、人間関係やその感情を描くアニメになっています。

Zガンダムでは「強化人間」なるものも登場します。

この「強化人間」は感情的に何かおかしい…

またブライトにはミライ、ハヤトにはフラウと言ったように夫婦や恋人も描かれます。

アムロにベルトーチカ・イルマと言う恋人ができるのですが、このZガンダム以外には出て来ないらしい。

カツにはサラ・ザビアロフ。

これはエゥーゴVSティターンズを超えた人間同士の恋愛感情を描いてしまって、より複雑でわかりにくくなってしまった気がします。

そしてクワトロ(シャア時代)にハマーン・カーンが恋心を寄せていたが叶わなかったらしい。

主人公カミーユ・ビダンにはファ・ユイリィが心を寄せますが、ファースト時のアムロとフラウみたいな関係です。

他にもシロッコには前述のサラ・ザビアロフにレコア・ロンド。

このレコア・ロンドはエゥーゴからティターンズに寝返った女性です。

反対にティターンズからエゥーゴに寝返った女性でエマ・シーンがいます。

もうね、何が何だかわかりません(苦笑)

Zガンダムの最後、エマ、サラ、レコア、カツ、とみんな死んでしまいます。

その怨念?を背負ってカミーユがシロッコにMSごと体当たりで仕留めます。

それを見ていたファ。

シロッコを倒したカミーユは生きています。

しかしカミーユは精神崩壊…

なんということでしょう~(ビフォーアフター+ドリームハウス風)

こんな終わり方って……

Zガンダムは全50話あるのですが、全部見るのに3ヶ月くらいかかった(汗)

そして感想は先ほどの通り「疲れた。。。」

引き続き再度「逆襲のシャア」を見たのですが、全く頭に入りませんでした(苦笑)

物語はZガンダムから4年後を描いているのですが、今度はネオ・ジオンを率いるシャア・アズナブルVSアムロ・レイ(地球連邦軍)に戻っています。

最後は地球の引力に引っ張られ落下しようとするアクシズを、アムロがシャアの脱出カプセルをアクシズに押し付けながら、MSの力でなんとか押し戻そうと頑張る。

アクシズを落下させようとしたのはシャア。

落下軌道に成功させた後、シャアはMSから脱出したのですが、アムロにカプセルごと捕まったのでした。

他のMSも次々にやってきて一緒に押し返す。

地球の大気で燃え尽きるMS達。

しかしなんとかアクシズの軌道を変えることに成功。

アムロとシャアはどーなったのか?

……わかりまちぇん……

これね、理解しながら見ようとすると物凄く時間がかかります。

また機会を見てもう一回見てみようかね。

しかし、、、疲れました。。。

少し時間を空けよう(苦笑)

こんな感じですが何か「ここは違うぞ」とか「本当は~なんだぞ」とかご意見があればコメントにどーぞ。

これまで見た内容を思い出しながら書いてみました。

それでもかなり疲れているトクナガなのでした。

« 血液検査結果 | トップページ | うちの@市ヶ谷(TKC-vol.51) »

仕事・思い」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。