自粛中
いつまで続くのやら…トクナガです。
政府や都の要請による自粛生活。
そろそろ飽きてきましたね。
しかしそれでも耐えるニポン人。
素晴らしいです。
新型コロナの影響とは言え、ここまで閉塞感を与えるとは思ってもいませんでした。
それに伴い、政府が配布を決めた「アベノマスク」
私のところには4月末には届きました。
これです。
試しに着けてみましたが、やはり少々(噂通り?)小さいです。
使い捨てマスクも十分にあるので「アベノマスク」の出番はないかな?
週開け5/25(月)に、東京都は解除されるかもって情報もありますが、どーなんでしょうね?
解除されても元に戻るのは数年先?あるいは元には戻らんかもな。
生活パターンが劇的に変わるかも、、、変えるなら今かも、ね。
会社も家賃の高いオフィスなんか返すかもしれない。
テレワークが進めば、保育園もそこまで増やさなくてもいいかも。
家にいれば、わざわざ外出してまで飲みに行くこともなくなるかも。
そして新しいエンターテイメントが発生し、古臭い娯楽は廃れ…
まあ時代ですな。
振り返れば私の生きている時代って結構歴史的な節目?出来事みたいなものが多いな。
・高度成長期
・花の'80年代
・FAX、ワープロ普及
・バブル経済
・国鉄、電電公社民営化
・昭和天皇崩御
・改元(一度目)昭和⇒平成
・消費税導入
・バブル崩壊
・皇太子ご成婚
・地下鉄サリン事件
・阪神淡路大震災
・携帯電話普及
・Windows95発売
・インターネット、Eメール普及
・IT革命
・デフレ経済
・デフレスパイラル
・ゆとり教育
・長野冬季五輪開催
・大世紀末(20世紀⇒21世紀)
・中央省庁再編
・郵政民営化
・似非好景気
・東日本大震災
・東電福島第一原発事故(放射能漏れ)
・東京五輪決定
・リトグリメジャーデビュー
・リトグリ麻珠無期限活動休止のち脱退
・生前譲位決定
・譲位前新元号発表
・改元(二度目)平成⇒令和
・新型コロナ発生
・東京五輪2020延期
(ここより後書き)
・リトグリ芹奈体調不良(後に双極性障害、ADHDと発表)により長期休養
・東京五輪一年遅れて無観客で開催
・リトグリmanaka突発性難聴により活動休止
・安倍元総理参院選演説中に銃撃され死亡
・リトグリ休養中の芹奈・manaka卒業脱退によりリトグリ第一章終了
・リトグリかれん・MAYU・アサヒの三人+新メンバー(オーディション選出)で新生リトグリをスタートと発表
まだまだあるんでしょうけど、幸いにも「戦争」がないですな。
世界的には湾岸戦争、イラク戦争、9.11多発テロ、アフガン戦争と色々ありニポンとしても多少関わってはいますが、身近には感じませんね。
まあいずれにしろ解除を待たないと、元に戻るも新生活に移るも出来ないわけで。
一か月前、二か月前のブログを振り返るとなんだか懐かしいような…
なかなかこんな事しか書けないトクナガなのでした。
最近のコメント